ゲーム製作 雑談スレ【part20】at GAMEDEV
ゲーム製作 雑談スレ【part20】 - 暇つぶし2ch424:名前は開発中のものです。
23/03/31 15:47:13.80 sLebMAx0.net
もしこのスレでひたすらUnityの話してるやつ見たら
Unityのスレ行けよという空気になるだろうしツクールとかでも多分同じ

ヲチもすでにヲチスレが立ってるんだから
ヲチがしたいならヲチスレ使えと言うのは不自然ではない
ワナビだって別スレに追い出したんだからな
たまにくるけど

まぁ嫌がるのは自由かもしれないがそれなら俺が言うのも自由だろう

425:名前は開発中のものです。
23/03/31 15:52:11.29 d+Kx+OoA.net
>>406
そうかー、見てみたけど
否定でも俺が思ってたんと違う、世界一はさすがに無理くない?っていう意見はあれど
ゲームそのものを酷評してるのはほとんどないだろ
いっとくけど、ひどくない=面白いじゃないからな
これで金取ってたら大炎上しただろうけどアプデありの体験版だし、こんなんでもクリアまでちゃんとやってる人いる時点ですごいっちゃーすごいだろ

426:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:01:02.35 XQhB71pq.net
典型的な自治厨だな。
ゲーム製作の雑談なんだからunityの話もするし、個人開発者動向を話題にしたりするだろ。
その話題に誰も興味がないならレスをつけないだけだし。

427:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:06:50.79 XLRzmLdV.net
>>409
あんたの酷いの定義はしらんけど単純に面白くないっていうツイートも多い
合わなかったって意見にとどまったのは評価甘々のツイッターだから
「つまらない」をオブラートに包んだだけだろう
どちらにせよ体験版によってこのゲームの評価が下がったのは間違いない
アップデートで難易度下げたらしいからまあ盛り返せたらいいな

428:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:07:54.69 sLebMAx0.net
>>410
いや俺はヲチがゲーム製作と関係あるとは思わない
それとお前が言ったのは信者かな?だろ
そいつに対しての賛否なんて俺には関係ないわ
叩くなって言ってるんじゃなくてスレ違いだからヲチスレでやれって言ってるだけだ

先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

429:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:13:31.54 7Or+nQds.net
youtubeのコメントは微妙な感じなのか多かったな思ってたのと違う的な
体験版なんて出さなきゃそのまま買ってる人も居ただろうから勿体無い
似たようなゲーム作ってる人は気をつけてね

430:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:15:39.17 d+Kx+OoA.net
>>411
それは同意っていうか
これでがちでおもしろいゲームつくれてたらそれはほんまもんの天才だけだから
俺はあくまで自分が最大限やるべきことをやるだけやって最低限みんなが遊べるゲームを世に出したこと自体ちゃんとすごいことだろってスタンス
その努力を認めてるよ

431:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:18:50.93 7/L4sv0s.net
その普通の人基準からすればめちゃくちゃすごいを自らの世界一というハードルを作る発言で潰しておるのだ

432:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:19:03.22 d+Kx+OoA.net
地罰を体験版出さずに収益化するにはこのこの見本版を1000円くらいで出すことぐらいしか無理じゃね?
たぶんそれやったらクラファンの倍ぐらいはお金ゲットできただろうけど信者すらも完全に失うと思うわ

433:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:22:49.67 7Or+nQds.net
こういうゲーム始めて見たいなコメント結構あったからフロムゲー興味無い層が結構な割合いたみたいだね
配信者がイキってるの見て楽しんでるだけみたいな

434:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:29:41.44 XQhB71pq.net
ビックマウスプロモーションは注目を浴びるけどリスクが高いって事だな。
コレで


435:出来が良ければ絶賛の嵐だったんだろうけど。 >>412 自治厨である事を否定しないのは面白い そして誘導スレに誰も行こうとしないのも面白い



436:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:35:55.61 d+Kx+OoA.net
地罰を買い切り1000円で出してなおかつ炎上しないっていうギリギリありえる理想ムーヴかませたとして
500万円売り上げるのに5千本
かなりの無理ゲー

体験版出してクラファンつのって正解じゃね?
クリエイターとしての面目もギリつぶれてないし(評価値は下がったけど、誰も評価しないってほどでもない)

437:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:36:53.32 mEgJqAF5.net
面白くなくても話題になったゲームはとりあえず買って積んどく人みたいなの体験版出すと買ってくれなくなりそう

438:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:46:52.21 XLRzmLdV.net
上の方で皆さん口々に言ってるけど
体験版なんて出さずに身内でテストプレイして身内で直せばよかった
そしたら世界一面白いアクションRPGの幻想は守られたままだったし
クラファンも今よりはうまく行ったのでは
支援者にデモ版でも配れば
有象無象に叩かれることもなかった
見た目だけならハッタリ効かせられたし騙されてくれた

439:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:50:23.41 d+Kx+OoA.net
>>421
端的にいえばそれを詐欺という
お金ばっかり気にしてる人はそれでいーんだろーけどさ
あと自分のゲームが面白くないって客観的に気づけてないとむずかしいよねwそのむーぶ
地罰はよくわるくも心底世界一目指してるんだろ
だからこそクラファンになった

440:名前は開発中のものです。
23/03/31 16:50:27.73 7/L4sv0s.net
篩に掛けられたユーザーによるクローズドテストの重要性よな

441:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:04:34.31 U9Gz0wDz.net
地罰は初期から追っかけてたし期待してたんだけど体験版ちょっとやった感じだと微妙かなぁ
アナログスティックの方向+攻撃でさらに方向によるコンボはとっつきにくかった
ジャンプモーションの挙動がおかしいとか防御時の構えみたいなモーションが無いのもわかりにくい
プレイヤーや敵のHPは分かりやすく表示した方が助かる

細かいとこだとメッセージ読む間ずっとRTボタン押しっぱなしは面倒
テキスト短いからそこまで気にならんのかもしれんけど

それと敵って人型しか出さないつもりなんかな?
このシステムで同じような人型の敵しか出てこないようだと多分途中で飽きる

442:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:09:10.68 c2rQOBu9.net
自治厨くんはせめて雑談になるような意見も添えようね。君はここのルールはこう!こうなんだよ!ってレスしかなくてむしろ君がスレ違いだよ

俺が思ってるより地罰作者自体にも辛辣な言葉が送られてるから調べてみたら、なんかゲームを作りきった経験もないのに日頃から動画とかで偉そうにゲーム論を語ったり、指摘についてアンチのレッテル張ったりして自分以外を下に見てるのが〜云々ってコメがあった

近年のフロム入社する人とか宮崎氏を心の師匠にしてるだろうに、その宮崎氏の謙虚な所とかをなぜ真似られないのか。ビッグマウスは目先の利益にしか目のいかない者の失策だという歴史をなぜ学ばないのか。悲しいね

443:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:12:39.30 XLRzmLdV.net
謙虚な態度は別に正義じゃないでしょ
本当に実力があるならむしろ自分を売り出すめにももっと威張れ

お前らクソゲーばっかり作ってるよな俺の作品を見ろくらいの態度でいいよ
実力があるならな

444:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:13:00.00 5/mtmlQT.net
支援者名見えないって事は100万自分で突っ込んでる可能性もあるのか
厳しいな

445:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:19:27.94 a2oJ9BWr.net
デカい金額とセットで人目に晒されるってそう言うことなのね

446:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:


447:25:56.93 ID:d+Kx+OoA.net



448:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:29:56.26 XQhB71pq.net
最も支援金が集まるであろうクラファン初日で200万弱
コレは500万達成も厳しいかな
これからアプデを繰り返して評価を上げても1億には到底届かないと思う。

449:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:39:42.86 5/mtmlQT.net
Twitter見たらそこそこバズってるように見えたけど支援額増えないって事はそういう事なんやな

450:名前は開発中のものです。
23/03/31 17:52:20.48 d+Kx+OoA.net
500万円集まらなくても
リターン分はつくらないといけいない責任発生しちゃってるけどな
実際の目標金額500万円設定でオールインだからリターン分の1章プラスアルファの権利うんたらの作成義務が発生してる

1億かかるっていう作業を数百万で請け負うことになるのはどんな罰ゲームだよとは思う

451:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:00:43.07 XLRzmLdV.net
いよいよになったらガワとパラメータ変えただけのコピペエネミーとコピペマップでゲーム完成させればいいだけ
もちろん俺はそんなものの応援はしない

452:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:01:57.98 iUutUrXz.net
※ストレッチゴールの達成状況によりゲーム内の要素が増減する場合があります

この魔法の言葉があるから、幾ら集まろうがそこまでで出来たものを出すんだろうな

453:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:10:24.68 XLRzmLdV.net
しかし2000万ももらったのに何に使ったんだろうな
やる気なくてずっと放置してたとしか思えないスピード

454:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:13:59.33 63FuzWdl.net
>>435
そら生活費やろなあ・・・

455:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:34:11.58 U9Gz0wDz.net
仕事辞めて制作に集中してプログラマに報酬払ってアセット購入してたら普通に金なくなるでしょ
人件費は高い

456:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:38:30.00 0H1w4/W+.net
2000万円も支援してもらって、講談社のバックアップもあったのに、なんでこんなアンバランスなゲームになったんだろう。盾持ったまま左アッパーでゴリ押しできることとか、ただの斬り合いで面白く無いこととか、テスター雇えば直ぐにわかるはずなのに。俺の考えたアイデアが最高だから、口を出さないで、というスタンスだったのかな

457:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:46:13.12 JxnbG8LM.net
世界一おもしろいって言うから開発者全員敵に回した感があるな。
ドラクエぐらい作れるわと言って炎上してレビューがフォーンアイルのようにアンチがでてレビュー荒れそう。PV面白そうなのに体験版いじったらもういいわになった。
言われてるように体験版ださずにPVで面白そうって売り逃げしたほうがいいかもね

458:名前は開発中のものです。
23/03/31 18:52:05.74 JxnbG8LM.net
>>437 他の開発者は賞金なしで普通にやりくりしてやってるよ。
だから435は普通の感覚

459:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:01:26.29 oXoURhje.net
この作品の人数年前から知ってたけど絶対こうなると思ったわ
アセットのモーションいじるだけで満足しちゃう人だもん
ソウルライクなんて目が肥えたコアなユーザー相手にしなきゃいけないしレッドオーシャンすぎる

460:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:04:40.51 0H1w4/W+.net
>>441
ゲーム開発に詳しい人はみんな「有料アセット組み合わせだだけなのに、なんで2000万円もゲットできるんだ?」って言ってたけど、こんな信者が怖くて言わなかっただけよね
モーションのことばかりこだわって、肝心な世界観とか蔑ろにしてたから、そりゃやっぱりね、という感じ

461:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:10:40.96 63FuzWdl.net
2000万渡したのは講談社の自由だし、クリエイターに責任はないだろハードルあがっちゃ


462:ったけど 当たるかはずれるかなんてやってみないとわからんわけで 結果でたあとからならなんとでもフルボッコできるわ 同じアセット、ゲーム内容でも天才ならそれなりにまとめてくるからそこが問題なわけじゃない



463:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:21:51.08 kz4X5wdV.net
2000万もらったんだから
少なくとも講談社には相応に報いないと行けない責任があるだろ
天才凡人云々じゃなくてそもそも何も作れてない
本当に元フロムスタッフか?
フロムというよりやり方がスクエニなんだけど
ハッタリムービーで誤魔化すけど実は何もできてませんでした

464:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:33:00.99 sGh58nnl.net
アセットだったのか
グラが先だのどうのこうのの前提の話が違ってくるな

465:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:33:30.82 oXoURhje.net
少なくともここから個人でゲームとして成立させるにはモーションとフィールド上のオブジェクトを大幅カットしないとバクやゲームバランスの調整は物理的に無理
ゲームとしてはかなりショボくなるけどそこから光る物を作るのが天才なんじゃないか

466:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:36:45.50 S80u/hnP.net
開発職じゃなくて、似非コンサルタント系の社員じゃね

467:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:44:53.17 63FuzWdl.net
>>444
結果的にゲームクリエイト能力は疑いようもなく凡だからな
劣ではないのが救いといえば救いだけど、天才をどっかで拾ってきて関わらせないとどうしようもないのも事実
まあそんな幸運が起こるわけもないからネットの海に沈むしかないんだけどね

468:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:45:58.54 U9Gz0wDz.net
クラファンで集めた金でコンセプトアートやキャラや背景のモデルを発注するみたいなこと言ってたし今のグラは仮でしょう

元フロムでダクソ3のDLCの開発に関わってたという話だけど
1年しかやってないからどの程度まで仕事してたのかは分からんなぁ

469:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:47:08.05 WpnLPgPN.net
>>447
部分を作るのと全体を作るのは全く違うから何とも言えないが
この板でエア制作丸出しでしつこくヲチしか書き込んでないのは
確実にそれ

470:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:48:28.24 S80u/hnP.net
>>449
い、一年……?
俺が前の会社でエンジニアとして一端になるまで5年かかったぞ
1年で得られる経験ってどんなもんだよ

471:名前は開発中のものです。
23/03/31 19:53:47.70 kz4X5wdV.net
>>448
そんな天才なら地罰をいじるくらいなら自分で作るよな
ここから立て直すって
1から作るより手間かかりそうだし

そんで手柄はよくて山分けでしょ

472:名前は開発中のものです。
23/03/31 20:04:16.58 63FuzWdl.net
>>452
若い天才は天才であるがゆえに世の中の仕組みわかってないからワンチャンある、ほかのことに一切目もくれず突っ走っしてるから
まあ引けないけどね、あと仮に出会えたとして自分の無能力ちゃんと認めないと天才利用できないしね

473:名前は開発中のものです。
23/03/31 20:08:03.81 S80u/hnP.net
天才は湧いて出てこないよ
自分で探して掘り当てるか、既にいる天才を引き抜くしかない
でもそんなにボロボロ天才はいないし簡単に掘り当てられない

474:名前は開発中のものです。
23/03/31 20:26:33.48 j67UwS8z.net
YouTubeや講談社の支援の件などで注目度の高いプロジェクトだし、フロムの在籍経験やこれまでの活動でつながりはできただろうし、スゴイ人材が現れる可能性もなくはないと思う

475:名前は開発中のものです。
23/03/31 21:34:57.21 kz4X5wdV.net
地罰のシステムが今までのゲームにない名実ともに世界一の名にふさわしい
素晴らしいものだと制作者が思ってるなら
配信なんてもってのほかで、リリース直前まで隠した方がいい
少なくとも俺が制作者で、地罰を本当に世界一と思ってたらそうする

穴を操作するゲームみたいに
あっという間にパクられるからな
配信なんてしてダラダラ作ってる時点でお察し

476:名前は開発中のものです。
23/03/31 21:41:24.16 kz4X5wdV.net
俺が仮に革新的なアイディアを持っていると思い込んでる制作者だとしたら
まずクラウドファンディングなんてやらんし講談社になんてもっていかない
爆売れが目に見えてるコンテンツの一部を講談社に捨て値で売り渡すも同然の行為なんて愚かにもほどがある
そんなのは絶対ごめんだし
クラウドファンディングにだしたら、さっきもいった通り速攻パクられるのは目に見えてる

477:名前は開発中のものです。
23/03/31 21:45:43.45 JxnbG8LM.net
一年ってまじなのか。普通一年ぐらいじゃ企業名は出さないだろ。
アセット使って3年かけてあれかー

それとアセットパクリげーに気安く天才という言葉は使うべきじゃない
マリオやメタルギア、ワンだと巨像とか新しいのを作った人に使おう

478:名前は開発中のものです。
23/03/31 21:55:19.20 63FuzWdl.net
さすがに500万はクリアしそうだな
とて だけど
5日以内20%で達成率9割越えは伊達じゃないな

479:名前は開発中のものです。
23/03/31 21:56:17.52 n+32x5IZ.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

480:名前は開発中のものです。
23/03/31 22:37:57.66 7kUga4DQ.net
体験版なんて作らずクラファンするから金出せ言ってれば良かったのにな
そんなんに金出す奴って雰囲気味わいたいだけで本気で面白いゲームが出来るなんて思ってないやろ

481:名前は開発中のものです。
23/03/31 22:44:51.60 63FuzWdl.net
>>461
真理で草w
でも言語化するのうまいっすね

誰がメインターゲット、現在の顧客か考えたらその結論に体験版出す前に気づけたかもですね

482:名前は開発中のものです。
23/03/31 23:23:04.51 qEn/KSgz.net
>>462
作者がこのゲームは世界一面白い神ゲーだと思ってたならその結論にはたどり着かないと思う

483:名前は開発中のものです。
23/03/31 23:27:06.59 kz4X5wdV.net
イエスマンしかいなかったのか、テストプレイヤーの言葉を聞く耳持たなかったのか

484:名前は開発中のものです。
23/04/01 00:07:03.08 34e24D3s.net
地罰の作者って経歴や動画での発言を見ると自分が好きな事や得意な事だけしか出来ないタイプなんじゃないの?
苦手な事や興味のない事は徹底的に後回しにするタイプ
だから2年間戦闘しか作らないし、リリース日が講談社との契約期限ギリギリの3/30になった。
そう考えると後2年半で製品化出来るとは思えないな。

485:名前は開発中のものです。
23/04/01 00:13:30.20 4II2jFhn.net
じゃあアクションRPG作ろうとすんなよ 戦闘と敵だけ作ってろよ
しかもその好きなことですら大して作ってないし
本当は途中で面倒くさくなってほとんど放棄してるだろ

486:名前は開発中のものです。
23/04/01 00:56:33.84 2ar5Fwty.net
チャットGPT使って何かやるならマジで今のうちだと思うよ。
何十何秒百通り作ってもらってその中から目新しいの選んで
飽和し始めたら何がどうなるかわからん

487:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:06:25.39 2ar5Fwty.net
世界一面白いニキは出すの早すぎた、とゆうかせめてグラフィックか何か唯一無二の魅力を持たせてから世に出すべきだったと思うな
あれじゃぁ複雑なシステム覚えようとも練習しようとも思わない

488:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:15:52.63 cCLgtQIB.net
世界一面白いアクションゲームを“目指す“って言ってるだけなのにな
なんか世界一面白いアクションゲームを“つくる”にすり替わって認識されてないか?

489:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:19:06.61 4II2jFhn.net
>>467
無理だと思う。いくらやってもどこかで見たことのあるようなゲームしか提示しなかった

490:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:19:14.58 1BTFWMqY.net
>>469
そこはそう取られてもしょうがないんじゃない?
とゆうか最初はそんなニュアンスじゃなかたっけ?
途中から目指すっていい出した気がする
記憶違いならすまん

491:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:20:29.91 4II2jFhn.net
URLリンク(youtu.be)


492:/9uRp0AQu3cY 世界一おもしろいゲームを作るって 断言しちゃってるな



493:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:21:49.68 5aT2wMeH.net
ていうかね、世界一は言い過ぎにしても、普通はすごく面白いゲームを作ろうとして作るもんじゃないか?と思うのは俺の意識が高すぎるだけかね?
みんな有名作の劣化コピー程度を目標にしてるの?

494:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:24:41.18 EvqTdmcL.net
>>473
天才じゃないんだからそんな新規設計の斬新ゲームつくれるわけなくない?
だからこそそういうのつくれるひとが天才って呼ばれるんだよ

495:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:24:50.02 1BTFWMqY.net
>>472
話し乗っかったけどそこはおれ個人的にはまあどうでもよくて、頑張って欲しいとは思う
作りたいって思って実際行動おこしてここまで来れてるひとってそうそういないでしょ
そこは尊敬するわ

496:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:25:48.72 h0CAmM/h.net
>>473
いるだろうけど人気は出ないんじゃないかな
すごく面白いって表現がふわっとし過ぎて誰にも刺さらなそう

497:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:25:50.02 4II2jFhn.net
というかほぼ個人制作みたいなもんなのにプログラマー雇ってるの?
アンリアルエンジンなら
めちゃくちゃ楽なブループリント使えるだろうに
あれクソ重いけど1vs1の戦闘程度なら十分実用に耐えるのに

498:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:26:35.66 EvqTdmcL.net
>>475
俺もそこは評価してるけど
クリエイターとしては完全に3流だって証明されたんだからそこは受け入れて方向転換するべきだと思う
この先このまま地罰つくっても神ゲーになるわけないし

499:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:26:52.20 cCLgtQIB.net
>>472
はじめは言ってたんかw
反省して変えてるからまあいいじゃん

同じ制作者から見て世界一目指すのいいことだと思うし
それにスケジュールの進捗が遅れてたりバランス調整に不備があるのを叩いたりは出来ないなぁ
そんなん自分も出来てなくて悩んでるし
大手メーカーだってよく失敗するのに

ゲーム業界語るのが好きなやつが叩いてるんかな?
ゲーム製作板で叩いてる奴はゲーム作ってないだろ

500:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:29:02.72 xtQ0BSTt.net
作る理由なんて人それぞれだろうけど
すごく面白いとか世界一とか言うのは自意識過剰
行動じゃなくて、結果を目標にすると行き詰まった時挫折しがち

501:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:29:31.20 h0CAmM/h.net
誰が遊ぶのかがはっきりしてないと面白いゲームなんて作れるわけないじゃん
だって遊ぶ人の感覚って人それぞれだから

502:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:29:32.81 NtZBHUHx.net
>>477
人手は足りないくらいじゃない?かなり。
てかさ、企業なら例えば100人200何規模で一年とかかかる訳じゃん?単純に1人だと100年かかる計算?

503:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:31:11.47 usf5/PyF.net
まあここのコメント見るにしてもゲーム開発者を敵にしてるから、アセット使って世界一かよってカチンときたんじゃないか。
普通に賞金なくてもモデルから背景、プログラムまで自分でつくってるからなあ。
その上クラファンまでやってまだたかるんかよって思ったんじゃないか

504:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:31:23.60 EvqTdmcL.net
2人体制だって何度も明言してる
多少増える時期はあったとしてもメインは2人体制なんだろ

505:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:36:23.60 NtZBHUHx.net
最大の失敗はダクソ追っかけた事かな?
フロムゲーは宮崎ブランドあっての事だからなー
剣戟ゲーでほぼ完成されてるフォーオナーもあるし、ごっちゃにしちゃった時点でちょっと難しい気がするわ
しかも完成する頃には世の中ガラッと変わっちまってるってゆう…

506:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:36:41.17 4II2jFhn.net
>>482
個人制作ってメインの人がプログラムやらないか?普通は
個人制作なのに自分でゲームシステムいじれないって結構致命的だと思うんだけど
まだシステムすら出来上がってない段階で
プログラマー雇って色々試行錯誤してたらいくら金があっても足りないよ

507:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:39:16.65 usf5/PyF.net
>>477 俺もそこがひっかかった、自分で思うようにブループリントくめなきゃトライエラー
できないだろうに。
特殊なことやっててC++でつくってるのかもしれん

508:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:42:29.42 NtZBHUHx.net
>>487
ブループリント多少はいじれるんじゃない?確か
プロの手が欲しかったのと単純に人手っしょ

509:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:43:19.07 xtQ0BSTt.net
そもそも一般人が興味持つような内容に思えない
ダクソに乗っかった以外に一般人に訴求する点てある?
エアプワナビ向けの動画配信業にしか

510:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:45:56.09 U0iv+Jof.net
すげー伸びてるな。

511:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:46:22.96 TAFKaVED.net
>>489
乗っかったとゆうか、彼は小学生の時にゲームしてて僕ならこうする僕の方が面白いの作れるの究極版でしょ
一般人に訴求はしてないと思うよ

512:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:47:38.59 usf5/PyF.net
>>473 普通は思っていても発言しないよ。敵をつくるからね
案の定、フォーンアイル並みに否定コメントしかないやん
最初から「ダークソウルが好きなのでリスペクトしたゲームをつくります」っていっとけば、ここの住人も「がんばれよ」って応援できたはず

513:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:49:09.21 TAFKaVED.net
>>492
それはそれで荒れそうw

514:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:53:03.88 cCLgtQIB.net
>>492
「世界一面白いアクションRPGをつくる!」
「がんばれよ!」

これで良くないか?

結局講談社のコンテストで評価されたことに嫉妬してる奴らが叩いてるんでしょ

515:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:55:32.30 4II2jFhn.net
あと試行錯誤させられるプログラマーが可哀想
なんか進みが異様に遅いしメチャクチャなちゃぶ台がえしさせられてるのでは
自分でちゃぶ台返すのは自業自得だし仕方ない
他人に後出しでデタラメな仕様変更させられるのって苦痛だよね
せめてスクラップビルドで骨格ができてからプログラマー雇えばいいのに

516:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:56:34.52 QncKZJcK.net
おれ含めてここにいるヤツは何も成さないんだから暖かくみまもろうぜ

517:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:56:45.88 xtQ0BSTt.net
>>491
それで良いものができるんなら、動機はどんなでもいいんだけどさ
ただそれで出てきた青写真が、他人にも面白いと思ってもらえるかというと別の話で
ここのしつこい荒らしも興味持ってるのはゲーム自体じゃなくて
2000万て金と、ヲチ的な世間的評価がどうなるかって結果だけでしょ

ゲーム自体がつまんなそうでまったく興味持てないし、ワナビレベルの話題にしかならないんだから
いい加減ヲチ板だけでやれって話よ

518:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:59:12.04 5aT2wMeH.net
>>494
いやこのスレのやつらなんて多くてもせいぜい20人程度だし
批判してるのは消費者なんだよなあ、ツイッターでも5chのスレでもかなり評判悪くて、期待できるなんて意見はほぼ皆無だぞ

519:名前は開発中のものです。
23/04/01 01:59:28.45 QncKZJcK.net
>>495
社会出た事なさそう

520:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:01:14.94 4II2jFhn.net
>>499
社会もクソもプログラム何もわからない奴に次々と後出しされて内心ブチギレたっていう実経験なんだけど

521:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:01:30.81 h0CAmM/h.net
>>494
同業者の成功はどの業界でも嫉妬するのが普通だぞ
ホントに嫉妬しないんだったら人と感覚がずれてる可能性があるんで気を付けたほうがいいぞ

522:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:02:17.28 QncKZJcK.net
>>500
そか、それはすまんかった

523:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:11:55.20 cCLgtQIB.net
>>501
いや別にしないでしょ
小さいパイを食い合う業界てもないし

524:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:14:44.19 usf5/PyF.net
>>495
URLリンク(www.nicovideo.jp)
8分15秒あたりから
二年間よくわからないものを何度でも作り直しされるプログラマーの苦悩

525:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:17:56.02 4II2jFhn.net
悪評レスに片っ端から嫉妬とかいうレッテル貼ってるけど
個人的にはこのゲーム期待してたんよ
だって見た目だけなら面白そうやん?
2000万援助受けてるだろ
2回も援助受けて最上位の扱い受けてるってことは出来は保証されたようなもんじゃないの
普通はそう思うのでは
体験版出すに当たって講談社の人達にも何度もテストプレイしてもらってるはず


なんでツイッターでボロくそな果てに速攻で難度調節してるんだ?
誰も指摘しなかったのが不思議だわ
講談社の目はフシアナか?2000万も援助しておきながら口出しすらできないのか?

526:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:20:35.53 xtQ0BSTt.net
開発者の嫉妬は好ましい結果に繋がるものが多い
「先にこんないいものを作られた。悔しい」「もっといいもの作っちゃる」

救えないのは制作能力無いくせに承認欲求だけ人一倍のやつらの嫉妬
「金と名声稼ぎやがって。妬ましい」「ちょっとでもコケたら徹底的に叩いちゃる」
他人の足引っ張ることしかしない。ワナビ荒らしの行動原理もそれよね

527:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:22:08.23 ZmzYDzAI.net
>>505
こういう層ってやっぱ居るんだな
やっぱり体験版なんて出さなきゃよかったのにアホ過ぎw

528:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:23:08.42 4II2jFhn.net
>>504
あーうんその話知ってるわ
殺意湧くよね
仕様決めて後出しするどころか単なる丸投げやん
もはや、仕事してない

529:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:23:08.53 cCLgtQIB.net
>>505
講談社の目は節穴だよ
既に講談社から出てるソフトの評判がめっちゃ悪い
出版社の新事業だししゃーないけどね

530:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:29:34.54 ZmzYDzAI.net
自分があの動画見てもムカつくだけだけどああいうの好きな人結構居るんだな

531:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:29:40.98 OqJdC1UN.net
じゃあ、ここでおれが考えた世界一面白いアクションRPGのアイデアを評価してくれ。長文注意。
まず、視点は背面固定でロックオン無し。
操作性はFortniteをイメージして欲しい。とゆうかアンリアルエンジンでFortniteのアセットを入れる。あるから使う。完成度も間違いないし。
億人いるFortniteプレイヤーとの親和性も意識してる。

基本アクションは、ジャンプ、前後左右ステップ、ローリング、しゃがみとか色々考えているけどまぁここはいいや。

進行方向を決める左手スティックで下半身と、右スティックで視点と共に動く上半身の組み合わせからなる体勢次第で切り上げや振り下ろし、薙ぎ払いとかできる。例えば、しゃがみ中にちょい上向きながら攻撃すると切り上げになったり、左手移動しながらちょい右向きながら攻撃すると右→左に薙ぎ払いみたいな。
で、攻撃が決定した瞬間、先行して軌道にエフェクトがかかる。防御側はそのエフェクトにレティクルを合わせてジャスガでパリィ、攻撃を合わせてつば競合いができたり。攻撃側は途中までは右スティックなどで軌道を変えられる。

スタミナの代わりに体幹システム的なやつ。
自キャラの足元に振り子が逆さまになったようなオブジェクトを置く。攻撃やステップをすればその方向にそれが傾く。傾いてる方向と反対に何か行動をすると少し反応が遅れたり、逆に傾いてる方向に行動すると攻撃力が上がったり慣性がついたりする。回転切りになったりするといいかも。
で、振り子が傾きすぎるとちょっとよろけたり、敵の攻撃方向次第で押された�


532:閧モんばったりする形になる。ここには物理演算使いたい。 重装は自分の行動による影響が大きくて逆に軽装は敵からの影響が大きいみたいな感じが良さそう。 スタミナの代わりと言ったけど別にスタミナあってもいいかも。そこは分からん。 魔法とかアイテム、弓はTPS要素強めにしたいな。 L2で構えてR1かR2で撃つみたいな。切り替え無しで最低でも2つは魔法使えるようにしたい。 眠いからとりあえずざっくり。 伝わったかな?どお??



533:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:31:06.62 ZmzYDzAI.net
伝わるわけないだろw

534:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:32:43.88 DKCFDbmf.net
>>505
一応講談社のスタッフにテストプレイさせて意見を聞いて修正はしてたみたいだけどな
講談社の人達もゲーム制作に関しては素人なんだし節穴と言っても過言じゃないと思う

535:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:36:02.97 OqJdC1UN.net
>>512
残念w

536:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:38:28.56 usf5/PyF.net
3行で面白い部分を説明できた方がいい

537:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:40:44.00 4II2jFhn.net
>>514
ちょっと面白そうとは思った
攻撃が決定してから剣が振り下ろされるまでにラグがあって爽快感なさそう
早くすると相手が対応できなくなるし遅くすれば剣をふる感覚なくなりそうだし
姿勢とガード値?がリンクしてるのは面白いと思う
問題はそれをあんたが本当に世界一おもしろいと思ってるならこんなところに公開してパクられる危険は犯さないだろうというところ

538:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:46:46.50 xtQ0BSTt.net
>>511
だれがそんな無礼な口調の長文を読んでくれると思うんだよ
その時点で消費者のことを把握しても居なければ、考えてすらいないのが分かる
まずキャッチーで刺激的な一文で興味を引けないなら
そもそも企画として方針が曖昧で、魅力がわかりづらいのは確定的

ロックオン削除は浅はかな考えで、主流との差異を作ろうとしてるだけ
便利で爽快だからこそ普及してるシステムを「ただ外しただけ」なら、結果は見えてる
アセットでも気にしないのはクソゲオタだけ
相当の評判がなければ、アセットの時点で敬遠される

システムが複雑になりすぎていて、ライト層はまず寄り付かない
マニア向けならそれでもいいが、そもそも面白さに繋がる仕様なのかは現物が必要
プレゼン段階で必要なのは、具体的なこまかい仕様ではなく
「どういう方針なのか」って点を、簡潔に面白そうに提示できるかどうか。

それで、既存の3Dゲームを複雑にとっつきづらくしただけで
それがどういう面白さになるのか、したいのか、という所が伝わってこない。
あと狙いが人気なら、まず提示すべきは操作じゃなくて、世界観と雰囲気。

539:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:47:02.85 zKj3jguV.net
>>516
ご意見ありがとう。確かに、ラグのストレスは実装して動かしてみないと分からんね。

いや、とゆうかこれを作って世に出すのはおれには無理だと分かったからw
まぁ、これが世界一に絶対必要な要素だとは思ってないけど。作品全部ひっくるめて世界一だから

540:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:52:06.86 zKj3jguV.net
>>517
めっちゃ上からゆうやん…
ハイタカの話の流れから世界一ってワード出したことでもうちょいフランクな感じで読んで欲しかったな
企業に本気で企画持ち込んだわけじゃないんだからさ

541:名前は開発中のものです。
23/04/01 02:55:45.58 ohtbNPoa.net
>>511
コントローラ操作よりswitchやVRと親和性よさそう

542:名前は開発中のものです。
23/04/01 03:04:33.74 iIrQQPcG.net
>じゃあ、ここでおれが考えた世界一面白いアクションRPGのアイデアを評価してくれ。長文注意。
これで思い出したけど昔エロゲレビューしてたところが
アリスソフトのノベゲエンジン使って同じようなこと謳ったノベゲ公開してたけど
よく思い出せないんで気にな�


543:チてた 誰も知らないか?



544:名前は開発中のものです。
23/04/01 03:10:53.56 xtQ0BSTt.net
>>519
他人に態度を指定してくるのは、上からじゃないのかw?
本気じゃないならそれこそ批判くらいフランクに読めよ
本当は本気で、褒めてもらいたかったんだろ?
実際には作る気はゼロだろうけど
やる気あるなら他人にアイデアバラす前にサンプル作ってるもんね

545:名前は開発中のものです。
23/04/01 03:38:24.65 usf5/PyF.net
どうしても作りたい企画は、自分の胸にしまってどんどん洗練した方がいい
口に出すのは簡単だから満足してそれで終わるぞ。つくらないと絵に描いた餅
そうやって何人も消えていった

546:名前は開発中のものです。
23/04/01 04:04:52.31 mMttZwr5.net
>>523
どっかで読んだわ
夢を人に語ると脳が夢を達成したと勘違いしてやる気が無くなるみたいな話

547:名前は開発中のものです。
23/04/01 04:07:51.90 d53zyYj2.net
>>511
わざわざ爽快さを削るのは何でですか?

548:名前は開発中のものです。
23/04/01 07:39:41.33 E540oFZ0.net
>>511
ニホンゴワカリマセン
ニホンゴヨメマセン

549:名前は開発中のものです。
23/04/01 09:27:30.66 34e24D3s.net
フロムのプランナー(1年目)ってただの雑用係でした事じゃないの?

550:名前は開発中のものです。
23/04/01 09:29:34.34 sw1vNZjD.net
飲み込みと頭が悪くって
てへっとは言えませんが。
さ、私みたいな馬鹿ほっといて、他の方を助けたげてください

551:名前は開発中のものです。
23/04/01 09:50:44.09 jzC8t1O8.net
既存のゲームとシステムが全く違うように見えるしプロが心血注いで調節すれば大ヒットになる芽はありそうな感じはする
しかしそれを人が楽しめるように
ゲームバランスや具体的な仕様を整えるまでは死ぬほど大変だと思う
俺には無理だな

552:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:18:28.78 EvqTdmcL.net
プロが心血注いでいいゲームできるなら13億かけて一ヶ月でこけるようなゲームは生まれないけどね

553:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:27:06.82 aq0mANhi.net
そういうの作ってるのはあくまでゲーム制作会社の社員であってプロではないだろ
著名なゲームクリエイターが企画してるならともかく

554:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:28:53.63 M45dJEZM.net
>>531
ゲーム制作会社の社員ってプロじゃないのか?

555:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:33:04.03 iwonBDn3.net
社員がプロじゃなかったら誰がプロなんだよ…
名作はみんな流浪の謎の超天才みたいのが作ってると思ってるのか?

556:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:36:06.13 g6nt0xKN.net
社員はプロの開発者であって
プロのゲーム開発者ではない
言われたとおりに実装することはできるけど
それが面白いかは別というか、プランナープロデューサー上流エンジニア次第

557:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:43:36.65 EvqTdmcL.net
今泉潤「」
広井王子「」

558:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:47:36.77 /7DAIeiG.net
プロデューサーの仕事というのがプロデュースすることである

559:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:51:32.06 EvqTdmcL.net
上から下までプロが全員揃って盤石な体制でこけたゲームなんて枚挙の暇がないよな

560:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:54:05.35 xZXlFzYU.net
不毛すぎる
ここってこうゆうスレ?
わいわいみんなでアイデア議論したりしたいんだが

561:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:57:47.14 xZXlFzYU.net
>>530
このゲーム何?

562:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:59:46.47 Z4/8fowL.net
深夜から大発狂とか正真正銘のキチガイだな
文面からして明らかに構ってちゃんのワナビでもこんなことしなかったわ
ヲチガイジはワナビよりワナビしてるわ
せめてヲチスレ行け

先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

563:名前は開発中のものです。
23/04/01 11:59:59.73 5aT2wMeH.net
成功し続けてるプロデューサーなんて小島秀夫くらいじゃないか?
クソゲオブザイヤーを作ったうえに逮捕されたやつまでいるしw

564:名前は開発中のものです。
23/04/01 12:06:01.97 cCLgtQIB.net
クリエイティブ系の板は業界の話ししてクリエーター気取りしたいワナビやそれ未満みたいなのが巣食うのは宿命

565:名前は開発中のものです。
23/04/01 12:06:06.73 xZXlFzYU.net
>>540
何言ってるか分からない
5ちゃんねるこわい

566:名前は開発中のものです。
23/04/01 12:07:33.78 EvqTdmcL.net
>>539
サクライグノラムス

567:名前は開発中のものです。
23/04/01 12:09:03.30 xZXlFzYU.net
>>544
ありがとう

568:名前は開発中のものです。
23/04/01 12:14:59.56 4II2jFhn.net
511のやつは桜井政博あたりが作ればとてつもない名作になるかもね

569:名前は開発中のものです。
23/04/01 13:54:01.11 XfA0aOUj.net
システムを難しくするのは簡単なんだよな。
設計者はこうすれば面白くなるぞ、個性が出るぞ、と息巻く。
プレイヤーはそれを緩急あるなか数十時間やらされる。製作側はやっても5分。100回程度。
感覚がスーファミなんだよね。30分で全部終わる感覚で100時間かかるゲームのシステム考えるから合わなくなる。

570:名前は開発中のものです。
23/04/01 14:29:23.23 SawZdMd3.net
地罰アップデート後も駄目だな
多少賛が増えてるくらいで
やっぱり難しすぎるって声が多数
軽い調整程度のアップデートじゃそうなるよな
今の数倍難易度下げてたら反応違ったかもそれないのに

571:名前は開発中のものです。
23/04/01 15:05:25.69 To/JiTDY.net
>>548
お前のレスは市販ゲームの感想にすぎない
自分のゲーム製作と関係あるという言い訳も通用しない

一応ヲチスレがあるんだからこのスレを使え
先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

板違いの話題
PCの使い方に関する質問、業界・進学・就職・人生相談の話題、市販ゲームの質問や感想、違法性を含む話題

572:名前は開発中のものです。
23/04/01 15:43:30.27 4II2jFhn.net
このゲームを市販ゲーって定義してるの
あんただけだと思うよ
どんだけ触れられたくないんだよ
もしかして作者か?

573:名前は開発中のものです。
23/04/01 15:50:45.21 zjJbNVTS.net
ヲチだって得るものいっぱいあるじゃん
少なくともアクションRPGは一般受けしないってのとUEのアセット使うだけで騙される一般人は結構居るってのが分かったぞ

574:名前は開発中のものです。
23/04/01 15:55:54.07 fFuIiLdB.net
ここの本質は自分のゲーム制作から目をそむけた人が他人の作品をヤジるだけのスレなんですかねえ
それなら連投質問くんの方がマシまであるな

575:名前は開発中のものです。
23/04/01 15:58:05.54 zjJbNVTS.net
自分でゲームリリースする以外に生のデータ取得するチャンスってヲチ位しかないじゃん
なにヲチはいけない事みたいに言ってるのバカなの

576:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:10:10.54 ABmzV5Lb.net
いちいちグダグダ言い訳しなくても
お前らが嫉妬ひがみしかない奴だってのは分かってるし
開き直ってここは俺の嫉妬ひがみ吐露スレじゃ!って宣言しとけよ
そっちの方がまだ多少かっこいいぞ

577:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:10:10.72 fFuIiLdB.net
おお適切なスレにみんなを誘導してくれるのかありがたい
ヲチにはヲチスレだよなーやっぱ

578:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:11:46.15 UHOHQ7rz.net
【開発スケジュール】

※スケジュールは変更される予定があります
2023年5月末 クラウドファンディング終了
2023年6月  開発メンバー追加募集
2023年9月  新開発体制にて第一章の制作を本格スタート
2025年9月  ゲーム完成予定
2025年12月  リターン発送予定

続編に関しては、今回制作する第一章の発売から2~3年後を考えております。

579:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:13:46.04 SOP4


580:TDXj.net



581:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:24:04.46 4II2jFhn.net
地罰に嫉妬するくらいならフォーンアイルに嫉妬するわ
出来はともかくエンジン使わずすべて自力で
しかも投げ出さないでリリースまでこぎ着けてるんだからな
すげーよ神だよ真似できないよ
称賛に値するよ
UE4使った上にアセットまみれでプログラムすら人任せ、おまけに2000万円使って
たったあれっぽっちのデモ版しか作れてない人よりこっちのほうがよほど尊敬できるよ

582:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:29:22.36 fFuIiLdB.net
気になって気になって書き込まずにいられないのはもうすでに…ネ

583:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:37:01.24 DKCFDbmf.net
フォーンアイル褒めるのって女がブスの友達に可愛い~って言ってるようなもんだろ

584:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:37:12.23 Hvus3u0c.net
10何年も、もしくはそれ以上燻ってる人間からすると
地罰みたいなのはそりゃコンプレックス刺激されて
堪らんやろうなw

585:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:38:52.60 SL5XRMjS.net
>>559
お前のレスはもはやゲームの話ですらなく
このスレで一番無価値なレスだけどな
気になって気になって書き込まずにいられない
それブーメランですよ

586:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:40:44.47 UHOHQ7rz.net
この人の本当の目標は、世界一面白いARPGを作ることではなく、YouTubeで発信をしながら製作資金を得て、その資金で食べていくことにあると思いはじめた。
だって、アセットの組み合わせゲームでここまで2年かかって、さらにダンジョン作るのにまた2年かけるつもりなんでしょ?
本当の完成まで10年くらいかけて、その間に2億支援を集められれば何不自由なく暮らしていけるよ。面白いゲームを作れなくても、チャレンジしたことを褒め称えるファンがたくさんいるだろうから、第2作目でも同じようにまた資金集めできると思う。

587:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:40:48.89 27marHd0.net
地罰作者は講談社の2000万とクラファンの金でフォーンアイルの作者を雇えよ
「ダークソウルはセンスがない」とか言いながら地罰体験版を完成させてくれるだろ

588:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:43:20.96 fFuIiLdB.net
ヲチくんが正しいスレへ移るチャンスを与えるためだから必要なんだよな…
聞く耳持たない人って困るわ
もっと会話の「中身」を見てくれよな?

589:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:44:24.09 FmhFv2qd.net
ヲチできない人をヲチするスレ作ったら移動してくれる?

590:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:46:56.78 SDDlAknb.net
>>563
10年じゃ出来ないよ。
上にも書いたと思うけど企業が100人単位で1年かかる規模だとしたら2人で50年。どれくらいの規模考えてるのか知らないけどね。初期の方から気になってたけどそこら辺の計算出来てんのかな?って思う。

591:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:50:53.16 4II2jFhn.net
>>560
そのブスポジションですらない地罰は何なんですかねえ

592:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:52:46.13 To/JiTDY.net
>>550
それを言うならお前が作者だろ
自演で名前出して話題集めしてるんじゃないのか?
お前が勝手にこのスレにゲームを持ち出してくるだけで
大多数はお前が言うゲームの存在をそもそも知らない

聞いたこともないゲームの感想を突然垂れ流されてるんだからイラつくのは当然だ
ヲチはヲチスレでやれ

593:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:54:51.52 SDDlAknb.net
>>567
んで、例え10年で完成したところでプラットフォームがどんな進化してるか想像もつかないわけで。
今のフォーンアイルの作者みたいに今さらこんなの作ったの?w少人数で?ふーんすごいねw


594:wくらいにしかならないと思う。



595:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:54:57.74 UHOHQ7rz.net
>>567
そりゃ、大企業のAAAタイトルならね。
でもこの人の作ろうとしているのはそんな大作じゃないことが今回の試作版でわかったからね。
インディーなのに頑張ったね、レベルなんだよ。
今の試作もできる人の手にかかれば1年あればもっといい作品はできるし、アセット購入しても100万もかからない。
この人がやりたいのはゲーム製作にチャレンジしている姿を商品化すること。
登山家の栗城史多みたいなもの

596:名前は開発中のものです。
23/04/01 16:58:31.88 27marHd0.net
お前の知らんゲームの感想を言ってるんじゃない。インディ作者の体験版について雑談してるんだよ。その成否や感想からゲーム制作に関する知見を増やすためにな
もっと話の本質を理解しような

597:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:05:02.29 To/JiTDY.net
このスレにワナビが溢れてた当時もヲチ勢はいた
ここまで連投するキチ度高いやつは流石にいなかったからとくに気にしなかったが

そのときのヲチ勢はワナビ追い出しに加担してたはずなんだが
自分がワナビと同じことしてる自覚ないのか?
もしかして同族嫌悪で叩いてただけだったのか

過去にワナビをワナビスレに誘導して追い出したように
ヲチ勢をヲチスレに誘導して追い出すのはおかしいことではない
ヲチがしたいならヲチスレに行け

先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

598:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:05:14.74 r5G7Y30l.net
>>563
成長していく姿を見せるビジネスモデルみたいな?
アイドルみたいやな
でもそれじゃゲーム制作はただのダシなんじゃ…(´・ω・`)

599:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:06:57.44 i9E/fGDQ.net
>>571
おれはFF7Rが思い浮かんだ
アレ発表されたのPS3なんだよな
なんとかPS4で出すも分作だし

600:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:10:13.25 To/JiTDY.net
>>572
お前は感想を垂れ流してるだけだろ
口だけはそれっぽこと言うのも典型的なワナビだな

むしろワナビは自分で考えろよってレベルの質問を繰り返す優柔不断さがイラつくだけで
お前みたいに無駄に偉ぶったりしないからお前のほうがワナビに相応しいな

601:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:12:21.37 ICdhCyRl.net
ケンカはやめなさい。成さざる者たちよ

602:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:13:47.60 27marHd0.net
>>571
俺は地罰の作者嫌いだし体験版もできるだけ客観的に判断して品質、マーケティング的にも失敗だったと思うが、ゲーム制作自体が目的でないとまで論じられるのは世知辛さを感じるな

配信始めた頃は確実に自分の力で憧れのゲームを目指すインディ作者だったよ。でも講談社の1000万に受かった所から大きく変わってしまった。態度も、制作進行の速度も。金で何かがブレたように感じて見なくなったよ。組織だった計画による責任がないインディ作者ならではの末路なのかもしれん。せめて一つでもゲームを完成させた経験があれば違ったのかもしれんが

大金持つと生活の不安が取り除かれる。クリエイターは渇いてナンボとよく言われるが、果たして流行りの開発資金を援助されたインディでその金額に見合う成功と言えるレベルの人間はいつ現れるのか

603:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:16:38.73 4II2jFhn.net
>>576
お前は制作どころかゲームの話すらしないな

604:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:19:26.91 mvv2y9HN.net
>>563
本人が20年30年かかってもしょうがないみたいなこと言ってたよなたしか

605:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:19:34.13 UHOHQ7rz.net
>>578
そりゃ大金もらったらハングリーさは失われるよね。
ほとんどのゲーム制作者は1日でも早く仕上げないと収入にならないから、毎日必死こいて開発しているわけで。
あんなふうに2年間で2000万円あげるといわれたら、ゆっくり作ればいいや、ってなるわね。
ゲーム制作よりもYouTubeで発信してファンを増やして、次の支援者を探す方に力を入れた方が確実に食べていけると気がついたんだろう。

606:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:22:41.87 UHOHQ7rz.net
30年かけてダークソウルの足元にも及ばないゲームを作ったとしても、信者と化したファンは「なんて素晴らしいチャレンジャーなんだ」と思うわけで、面白いかどうかは関係なくなっていくと思う。
今回かなり低評価だったけど、これすらストーリーに組み込んでファンを増やすことに利用すると思うよ。

607:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:26:44.78 5aT2wMeH.net
いいものはいくらでもあるAI時代はそういうバックグラウンドというか物語性がある製品がいい製品なのが現実なのよね
やってないから評価はしないけど、総合的には成功したようなもんだよ
講談社を説き伏せた時点で成功は決定してたようなもんだけど

608:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:30:21.41 35W2yFG3.net
普通に同じ講談社ラボのクリエイターのところにょりとか成功してるだろ

609:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:30:30.77 To/JiTDY.net
ヲチはヲチスレ使え

先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

610:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:33:03.43 To/JiTDY.net
とりあえずヲチスレageといたからそっち使ってくれ

611:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:34:01.38 35W2yFG3.net
ていうか20年30年先よりマジでこれからどうすんだってはなし
ようつべ収益で年収1千万稼いでるわけでもなし

612:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:35:07.36 4II2jFhn.net
ところにょりって誰?
って思ったらひとりぼっち惑星か
すげーよなあの人
尊敬というかもう住んでる次元が違うわ

613:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:35:24.86 27marHd0.net
>>584
ひとりぼっち惑星の頃から一目置いてたが、支援後のあの作品…成功か?

嫌いじゃないが1000万の成果とは思えなかったな。雰囲気推しの作者だから嫌いじゃないんだが

614:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:43:36.08 35W2yFG3.net
地罰作者には才能がなかった
それにつきるだろ
クリエイターなんて情熱も努力も本質的には評価されない
おもしろければ才能があった
おもしろくないなら才能がなかった
おもしろければ有能
おもしろくなければ無能

615:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:47:14.91 To/JiTDY.net
そいつの才能を知ることが自分のゲーム製作とどう関係あるの?

616:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:48:33.41 5aT2wMeH.net
クリエイターとしての才能はなくても、ようつばーとしての才能は確実にあるだろう

617:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:50:51.97 UHOHQ7rz.net
ところにょりさんは元々売れてた人だから、講談社の支援がなくても今の作品も問題なくリリースできてたと思う

618:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:53:41.75 4II2jFhn.net
下手に金もらわなきゃ
俺の神作品を評価しないクソどもを見返してやる
と、ハングリー精神を保てて
今頃一章くらいは完成してたかもしれないし
今よりずっと面白い体験版がプレイできてたかもね

619:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:55:02.86 27marHd0.net
>>591
この体験版をどういうインディ作者が出したか、その情報だけで今の自分の立ち位置の把握や見習う点、反面教師にすべき点、いくらでも自分の知見にできるだろ

何も無駄なことなんてない。成さざる我らは雑談からでも勝手に成長しようぜ

620:名前は開発中のものです。
23/04/01 17:57:50.35 To/JiTDY.net
>>595
じゃあスレを使い分けることも出来ないお前もはやく成長しろよ

先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

621:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:00:31.39 XjQThsb6.net
>>595
無駄
理由は知らんがこいつは地罰の話を打ち切るのが目的
糧になろうがなるまいがどうでもいい
スレチ板チなんてのは目的を達成するために言ってるだけで
実際スレチかどうかはどうでもいいし
で、他のゲームの話ならするのかと言っても
多分地罰がスレチの話以外は全くしない
目的を達成したら終わり

622:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:00:35.44 27marHd0.net
>>596
お前はこのスレに何しに来てるんだ?

623:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:01:10.51 35W2yFG3.net
>>594
そうだな
ようつべの開発状況がフロムのめにとまりトッププランナーとして地罰をつくって5千万本売れる未来もあった


624:かもな



625:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:09:51.99 To/JiTDY.net
>>598
聞かなくてもスレタイ見れば分かるだろ
ゲーム製作の雑談をする・ゲーム製作の雑談をしてるのを見る
このスレはそのためのスレであってどちらかしか有り得ない

ヲチはゲーム製作の雑談ではない

626:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:13:34.92 27marHd0.net
>>597
そうか。俺もあれは無視すべきだったな。もうほとんど無視されてるから目的が達成されることもないというのに虚しいな

友達いなくて誰にも相手にされないのに周りに話しかけ続ける奴がいたが、奴も同じ背景を背負ってそうだ

独りが好きで個人開発を選ぶ奴が多いが、思考が偏らないようにするにはもう時代に巻かれてネット配信くらいはやってみた方がいいのかもしれんなぁ

627:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:17:20.43 jKh8fdc0.net
地罰の人は世界一面白いゲームを作るために苦悩するクリエーター芸で人気が出たんだから
一生ゲーム制作中のクリエーターを演じて人を楽しませなきゃいけないんやな
詐欺扱いされるのが辛くなってゲームリリースするなんて事許されないのじゃ

628:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:18:45.77 To/JiTDY.net
>>597
そもそもそんなゲーム知らねぇよ
ヲチガイジが持ち出してきたゲームがそのゲームだったにすぎない
>>30は俺だが
フォーンアイルってのと地罰ってゲームは同じゲームなのか?

お前がプライドまみれの頑固野郎じゃないなら
これだけでもお前の論理はおかしいって分かるだろ

629:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:20:56.34 usf5/PyF.net
何度もでてくるけど「ヲチ」って何?

630:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:23:33.44 To/JiTDY.net
自分から持ち出してきて反発されたら信者か?って頭おかしいだろ
そいつにとってはホットなゲームなのかもしれないけど
ヲチのネタにしてるゲームは無名ゲームかもしれないって認識が欠けてるんじゃないのか

631:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:24:01.88 usf5/PyF.net
クラファンに合わせてフロム元社員って情報出してきたの?
しかし一年で辞めてるとは

632:名前は開発中のものです。
23/04/01 18:50:08.22 To/JiTDY.net
>>604
ウォッチって書いたほうがいいのかな
技術板の天敵であり自分の行動から他人の観察に移る迷惑行為
Unityとかツクールとかのスレで公式の動きをウォッチするとかなら別に悪くないけど

633:名前は開発中のものです。
23/04/01 19:04:04.37 byTK+SYs.net
5ちゃんねる詳しくないから教えてほしいんだけど、制作者がもっと建設的に意見交換してるようなスレある?あったら誘導して欲しい。

634:名前は開発中のものです。
23/04/01 19:06:42.34 DKCFDbmf.net
そういうのは無いからツイッターとか行った方が良いと思う
どうしても5ちゃんでやりたいなら自分でそういうスレ立てた方が良い

635:名前は開発中のものです。
23/04/01 19:10:30.24 byTK+SYs.net
>>609
twitterか。確かに!ありがとう!

636:名前は開発中のものです。
23/04/01 19:11:12.88 jKh8fdc0.net
>>606
そこまで興味が出たんなら動画見に行った方がいいんじゃね

637:名前は開発中のものです。
23/04/01 19:14:10.87 jKh8fdc0.net
講談社も集英社も選考で職歴見てるんだろな
一年でやめたとしてもそこら辺の会社の元社員アピールするのは重要だ

638:名前は開発中のものです。
23/04/01 19:38:34.58 EvqTdmcL.net
>>612
というかそもそもある程度学歴、職歴ある奴じゃないとまともなゲームつくってこないんだと思うわ

639:名前は開発中のものです。
23/04/01 20:04:06.54 jKh8fdc0.net
ゲームがまともというよりコミュニケーションがとりづらくて辛いいんじゃないか会社経験がしっかりしてない人だと
クラファンのサイトとか見てると文章が結構しっかりしてるから観られてるポイントって結局そこら辺なんだろうなと

640:名前は開発中のものです。
23/04/01 23:30:44.11 7Sxvw38T.net
まぁ、作業としてるとゲームは短期開発がいいなって素直に思うわ
情熱は時間とともに下がっていくから、開発完了間際は次のゲームの構想ばっか考えてる

641:名前は開発中のものです。
23/04/01 23:50:43.12 rTpi9v1l.net
>>343
やっぱ安いよなあれ
しかも大物声優揃えた


642:フルボイスで



643:名前は開発中のものです。
23/04/01 23:59:04.71 5rr8NCsC.net
インディー、とくに個人制作ゲーって
今までに無い新しいゲームをバンバン出すってイメージだったけど
よくよく内訳を見るとペーパープリーズみたいな変わり種のシステムってあんまりないよな
アイディアが枯渇してるのかね
それとも自分だけが作れる独創性あふれるものを作っちゃるぜみたいな人間より
流行りのあのゲーム、自分ならもっとうまく作っちゃるぜみたいな人間が多い中な

644:名前は開発中のものです。
23/04/02 00:00:41.34 NtQCVun+.net
most advanced yet acceptableというやつだろうな

645:名前は開発中のものです。
23/04/02 00:21:39.96 5mWOFAMz.net
>>615
言う事よくわかる。作りたいゲームが3つ位あるから体が3体ぐらいあったらいいのになって思う
それと短期(だいたい一年サイクル)で出して世間の反応みる。

646:名前は開発中のものです。
23/04/02 02:15:58.61 j1RK0EWo.net
>>617
アイデアだけなら出せるだろうけど
それを面白いゲームにするのは難しいなぁ

ペパプリもガワの部分は面白いけど
本体のゲームはめっちゃ単純な間違い探しで
あの味付けがなかったら「あ、はい…」で終わる
特に新しさなんかないゲームでしょ(好きな作品だけど)

そこに気付いちゃうとインディーゲー=革新性みたいな価値観も
上っ面だけの虚飾と紙一重だなぁって思ってしまう
なろう作品の出オチタイトルと根っ子同じじゃねって

647:名前は開発中のものです。
23/04/02 02:18:05.90 YCo+KS63.net
>>425
下っ端ならともかく開発トップや個人開発者に謙虚な人間なんているか?
いくら謙虚を装ってたとしても
内心はトップ狙ってるもんだろ
謙虚なアイドルなんて居ないのと一緒じゃね
逆に謙虚装ってる嘘付き開発者のほうが方が気持ち悪い

648:名前は開発中のものです。
23/04/02 04:07:45.37 11HfFpoA.net
>>620
今ゲームシステムで新規のものを作れる人間なんてもうほとんど居ないだろ
ディスプレイにキーボードにマウス、ゲームパッドの既存のデバイスで
新しいシステムなんてこの先
数タイトル出るかも怪しい
ガワや話が新しいだけでもすごい事だよ

新しいデバイスができたら話は別だが

649:名前は開発中のものです。
23/04/02 06:16:34.87 tJPGlTcg.net
内心はどうか知らないが謙虚装ってくれたほうがいい
最近話題になったサービス開始1ヶ月でサ終決まったっていうソシャゲのPとかうわぁってなったし

650:名前は開発中のものです。
23/04/02 07:46:28.54 Kqzvb2Tc.net
>>616
値段安いと知らない人が見たらまずクソゲーじゃないかと思われそう
あとストアからの評価も下がりそう

651:名前は開発中のものです。
23/04/02 08:01:07.80 Kqzvb2Tc.net
>>623
性格糞でもいいけど糞っぷりを公開しても何もいいことないよな
SNSとかで糞っぷり公開してる奴って周りに変に持ち上げる奴が集まってきて勘違いしちゃったんじゃない

652:名前は開発中のものです。
23/04/02 09:38:41.20 EcWsWrEn.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

653:名前は開発中のものです。
23/04/02 10:05:24.02 9nb4noQz.net
>>617
割合の問題でしょ
コンシューマからなんて探しようがあるか?
アセットクソゲーも乱発されるから、しょうもないゲームの母数自体も増えてるし

654:名前は開発中のものです。
23/04/02 17:34:40.30 YCo+KS63.net
地罰の作者は世界一おもしろいアクションRPGをつくるって言ってて
全然謙虚じゃなかったからその発言に期待してファンもできたし
2000万円ゲットできた側面もあるんじゃねーの
作者の実力が伴ってなかったせいで
今にはその発言はマイナスの扱いだけど



655:�慢であることが必ずしもマイナスとは思わんな



656:名前は開発中のものです。
23/04/02 17:44:34.83 zPof98a6.net
>>628
体験版の実況動画はかなり多いし再生されてる
批評もTwitterやここで大量にされてる
こんだけ注目されたら間違いなく勝ちだよ
やっぱ多少炎上しても注目されたら金にはなる
誰からも知られてないのが一番だめ

657:名前は開発中のものです。
23/04/02 17:48:48.34 IzBxLRF3.net
>>628
元フロムの情報出すタイミングといいブランディングはある種成功してる感はあるよね
意識の高さを勘違いしたライト層とか信者に多そう

658:名前は開発中のものです。
23/04/02 18:01:49.08 YCo+KS63.net
>>629
そうだな
今の状態は作者が傲慢で最大限自分を大きく見せたからこそ得たものだな
謙虚な人間ならここまで得られたか怪しい
この作者は傲慢なだけだったからもう先はないけど、有能クリエイターならこのチャンスで大きく羽ばたけたはず
有能なクリエイターは傲慢であるべき

659:名前は開発中のものです。
23/04/02 18:06:19.07 REltnhH2.net
俺なら「世界一おもしろいアクションRPGを作り"たい"!」になるだろうけど
それじゃあインパクトが足りないんだろうな

660:名前は開発中のものです。
23/04/02 18:08:50.99 t7A6zAxl.net
つぼおじとかセキロみてると難度あげるなら操作は単純にしたほうがいいよな それこそリンク感に直結する
避けることに超絶集中してるときに上下右左武器の持ち替えとか気にしてたら没入できない
トレードオフの関係
両方あげたらただの不快な苦痛になる

661:名前は開発中のものです。
23/04/02 18:14:18.88 REltnhH2.net
アーマードコアの操作性でダクソやれって言われても困る

662:名前は開発中のものです。
23/04/02 18:18:07.72 zPof98a6.net
>>633
難易度下げたら化けるかもしれんね

663:名前は開発中のものです。
23/04/02 18:18:37.51 9nb4noQz.net
そもそもこのスレ以外で情報見たこと無い
ワナビ丸出しの荒らしごときがクソうぜえだけだから
さっさとヲチ板逝けって

664:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:17:04.65 4Q9ouWv9.net
ヲチって言ってる人って
自分が同じ立場になったらこのスレで話題にされたら困ると思うから
スレを変えろと言ってるのか?
ハイタカ氏自体がゲーム制作をしている人そのものだし
このスレには現れないとはいえまさにゲーム制作としての雑談として
ぴったりの材料だからね、
このスレの伸びを見ればあきらかじゃないか?

665:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:18:53.28 8gT/DVAv.net
>>637
荒らしに餌やるな

666:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:20:02.67 5mWOFAMz.net
ヲチが何なのか説明しないと他にいかないのでは
ともかく血罰スレを作ったほうがはやくね

667:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:24:52.39 9nb4noQz.net
>>637
そいつのことなんて知らんし叩いてもない
お前みたいないちいちゲ制エアプアピールしかしないワナビのことを叩いてるんだよアホ

668:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:30:39.69 5mWOFAMz.net
>>633 の言う通り、難しいゲームなら操作を簡単にしたほうがいい
ソウルライクやってるマニア層ならともかくYouTubeみて面白そうだからプレイしてみる層が対象だろ

669:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:38:51.06 YCo+KS63.net
ワナビーガー板チガーと
ずっと同じこと喚いて
都合が悪い反論には一切返答しなかったら
正当性ゼロだと判断されて
誰も付いてきてくれないぞ

670:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:42:16.45 S+d6Mx6o.net
板違い以上の正当性ってなんかあるんすかね…

671:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:42:38.62 REltnhH2.net
ヲチスレだかを使いたいやつはそっち行けばいいし
地罰?スレが欲しいやつは立てればいい
だが他人が君のエゴについてくると思うなよ
皆好き勝手にしてるだけだから

672:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:46:17.65 YCo+KS63.net
板違いの根拠ある?

673:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:50:46.03 S+d6Mx6o.net
板は知らん�


674:ッど個人話はスレチと思ってるよ 野球マンとダブスタになってるじゃんね



675:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:54:34.01 zOWjrE76.net
ue5を使えばわかるが比較的に簡単にきれいなゲームができる
ファンの大半はそういうことを知らないからな
ここでもそういうことを知っているのは半分くらいしかいないだろう

676:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:54:54.86 YCo+KS63.net
扱う話題は
・プログラム、グラフィックス、サウンド、デザイン論などをゲーム製作の視点から
・ツール(HSP、ツクール等)についての話題
・ゲームの共同製作やプロジェクト活動
とローカルルールかいてて、この話はプロジェクト活動や共同制作に該当すると思うし
禁止事項の市販ゲームの話でもないけど
君のスレチ板違いの根拠はどこに書いてある?
俺が駄目って思うから駄目というのでは話にならないな
市販ゲームにsteamのゲームも該当するというのであれば根拠を述べて

677:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:55:26.35 S+d6Mx6o.net
でも野球マン個別に追い出したじゃんなんで?

678:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:57:58.96 zPof98a6.net
>>647
見た目キレイなゲームって当然内容も作り込まれてると思われてハードル上がっちゃうからインディーには不向きなんよね

679:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:58:08.89 REltnhH2.net
なんで?じゃねえよ
個人個人の思惑が結果として総意になっただけや
それに理論や法則なんてない
この流れは別にここで今語ってても問題ないと皆考えてるからこの話は進行している
流れが違うと思うならてめぇだけ新スレ立てて引きこもってろ

680:名前は開発中のものです。
23/04/02 19:59:51.52 zOWjrE76.net
>>630
ueで自分でゲーム作れるものにとってはなんでもないことだからな
信者にはならんよな

681:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:02:31.88 REltnhH2.net
ここにいると当然のように感じるけど
エンジン動かしてプログラミングして、個人活動の場合はストーリーやキャラデザイン練って、場合によってはイラストなんかを外注して、グラフィックのアセット買って導入して、最終的にSNSで告知して販売して、場合によっちゃ確定申告までするって一般人からしたらスーパーマンの部類なんよね
自分で自分をすごいとは言いたくないが

682:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:04:08.50 zOWjrE76.net
>>650
ueは簡単にきれいなゲーム作れるからインディーズ向きだと思うよ
CG作る人間が必要ないからね

683:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:05:48.19 j1RK0EWo.net
みんなも自力で億稼げば
他の作者にひがむ何てこと無くなる
がんばれ

684:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:09:23.14 REltnhH2.net
年数百万が限界ですわ
底辺よりは稼げるけど制作時間的にまじめに働いた方がマシ
ゲーム制作関係やるか生理現象を消化するか、たまに他人のゲームやったり映画見て研究するかぐらい

685:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:10:24.46 8UR1rp3f.net
>>655
ファイナルソード叩いても
ひがみとか言ってそうだなお前は

686:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:10:26.27 FohFomX0.net
>>642
馬鹿かこいつ
ずっと同じこと騒いでるのはヲチガイジだろ
ヲチガイジがずっと同じこと騒いでるから痺れ切らして注意してるんだろうが

687:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:13:57.83 NtQCVun+.net
UE製のインディーでグラフィックがきれいなゲームというとブライトメモリーってのがあったけど
本当にきれいなだけでゲーム内容はストレスなくドンパチやるだけのスカスカでかなりの残念ゲームだったなあ

688:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:15:42.90 zOWjrE76.net
>>654
インディーズ→インディー
ueに早くに触ってそのすごさを実感して出版社に金出させた人間はラッキーだったね
知るのが遅すぎた

689:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:17:01.97 YCo+KS63.net
>>658
ずっと同じことで騒ぐどころかまだ地罰の体験版でて4日目だし
そもそも同じ話をしちゃいけないなんてルールはどこにもない
違う話をしたかったらすればいい
そもそもお前は同じことで騒ぐからヲチヲチ喚いて


690:るわけじゃなくて スレチイタチだからどっかいけって理屈だったよな 板チスレチというなら根拠を示して その根拠に妥当性があるなら少なくとも俺は従うから



691:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:20:41.55 5mWOFAMz.net
直近の300ぐらいの話題ずっと血罰の批判ばかりだから
試しに誰か血罰スレ作ってみるといい(誰も書き込まないような気がする)

692:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:25:58.44 5mWOFAMz.net
>>660 今からでも遅くない
 賞金を貰うのが目的じゃなくゲームを完成させるのが目的でがんばれ
 お金を人に頼る癖が出るとあんまり良くない

693:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:29:30.47 FohFomX0.net
>>661
先にお前が妥当性があると思う例を言え
俺が何言ってもそれじゃ妥当性がないですねで逃げられるのがオチじゃ
何説明しても無駄じゃん
ざっくりしたこと言えばここはゲーム製作技術板であって
つまりはゲーム製作しないやつは基本的にお呼びじゃない
ヲチってのは自分が何かするわけじゃなくて
ただ誰かを観察してるだけで言ってみれば批評家でしかない
あいつ○○してるけど××したほうがいいと思うとか言われても
そんなの知らねぇよとしか言えない
ここの板は技法やアイデアについて語る場所であって
「人」を語る場所ではない

694:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:29:50.01 REltnhH2.net
売り物にするゲーム作るならお金は自分で出せよ
そして最初はスモールスタートだ
短編~中編のゲームを省コストで作れ
リターンが少なくなっても、赤字にはならないようにしろ
まず経験だ
省コストで経験を積んでから大きく挑めばコケる確率は大きく変わる

695:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:35:08.01 FohFomX0.net
ヲチは板違いだと思っているが
ヲチスレとして用意されてるものにまで文句を言うつもりはないから
ヲチがしたいならヲチスレでやれと言ってるまでだ
ここをヲチスレにされたくないんだよ
先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

696:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:36:00.26 9nb4noQz.net
>>661
ヲチの感想書くのなんて、ゲ製技術一切関係ないからな
まったく知識のない荒らしでも、適当書いてれば荒らせるネタに過ぎない
料理でも動物でもヲチしてるのと同じ
実際話題持ち出してる書き込みは、商売と配信の話しかしてない
ゲ製技術の話なんてできないし、したくないし、そもそも荒らしたいだけなのが見え見え
そして荒らすのが目的なんだから、話なんて聞くわけがない。

697:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:36:31.45 4Q9ouWv9.net
>>664
ほう
この人のレスが今までで一番明快な答えだ
個人開発者のヲチが悪いのではなくて
観察してるだけのワナビーや開発者じゃない人が混じるからいけないわけだ
開発者を語る人が開発について無知だったらダメなわけね

698:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:38:26.18 YCo+KS63.net
>>664
プロジェクト活動について語る場所とも書いてるよね
地罰は立派なプロジェクト活動だと思うけど
ソースなしでなんとなく俺が駄目と思うから禁止ってんじゃ話にならん
地罰の話が禁止と言うならはっきりソースなり理由を明記してね
あと俺はUE勉強してとある理由で頓挫してunityの勉強して
なおかつとあるゲームに取り掛かってる最中だからまあ見る専でもないと思うけど、
そもそも制作しなかったら来たらだめってのもよくわからんけどな
どこにそんなこと書いてある?

699:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:47:00.12 FohFomX0.net
>>669
お前は言葉を拡大解釈していると俺は思う
プロジェクト活動はあくまで自分が関わるものだ
例えば
「○○ゲーム作りたいのでプロジェクトに参加してください」
「ゲーム製作に参加したいのでプロジェクト活動募集してませんか」
こういったもの
どこの誰だか知らんやつのプロジェクト活動経過を
勝手に観察することを指してるなんて俺は全く思わない

700:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:53:59.22 YCo+KS63.net
>>670
「明記はされてないが俺はこの文章をこう解釈した。こう思うから駄目」って言って他人を納得させるのは無理だと思う
ましてや今現在対立してる相手には

701:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:56:30.29 9nb4noQz.net
>扱う話題
>・ゲームの共同製作やプロジェクト活動避難所
専ブラで見るとこう書いてあるんだけど
汎ブラで見ると"避難所"だけ削除されてるんだな
まさか運営が荒らしてるのか

702:名前は開発中のものです。
23/04/02 20:58:38.54 YCo+KS63.net
仮におまえが100%言い返せない正論を言っても
罵倒やレッテル貼りで反発してる俺は
イチャモン付けるかもしれないのに
「俺はこう思うから駄目」ってのはまず無理
まあ俺一人が引いたところで地罰が消えるとも思えないけどな

703:名前は開発中のものです。
23/04/02 21:00:24.07 FohFomX0.net
>>671
何で急に第三者みたいな口調になるんだよ
賢者モードやめろや

704:名前は開発中のものです。
23/04/02 21:02:37.28 YCo+KS63.net
>>672
URLリンク(i.imgur.com)
勝手にくっつけるなよ
プロジェクト活動の下に避難所の話があるだけで、完全に独立してるぞ

705:名前は開発中のものです。
23/04/02 21:06:07.70 hLzq808f.net
第三者と言えば三人称のノベゲーには増えてほしい

706:名前は開発中のものです。
23/04/02 21:26:30.64 5mWOFAMz.net
>>655
655が個人開発者にむけて金銭管理で非常にいい話をしているんだが、血罰の話題で盛り上がってるな

707:名前は開発中のものです。
23/04/02 21:30:15.67 5mWOFAMz.net
665の言う通りだよな
管理やりくりして完成させる という工程をやってないから制作日数や工数も金額もザル。
結果、講談社の2000万で足らずにクラファンであつめてるという

708:名前は開発中のものです。
23/04/02 21:33:07.89 5mWOFAMz.net
とはいえゲーム制作者が他の作品に口を出すことではない
自分の作品づくりに活かせ

709:名前は開発中のものです。
23/04/02 23:38:34.19 N9SmLKN/.net
俺もエンジン使ってない古風な手段でやってるから騙されやすい口
ある意味見識は広がった

710:名前は開発中のものです。
23/04/02 23:39:02.67 zOWjrE76.net
この場合に何がすごいかというとUE
Unityで一年かかることがすでにそこにあるから

711:名前は開発中のものです。
23/04/02 23:57:54.70 5mWOFAMz.net
>>680 ゲームエンジン使わないなら、UEが得意な得意なジャンルを作らない方向でいくと
それはそれでウリになると思う。時間かかるとおもうけどがんばって

712:名前は開発中のものです。
23/04/03 00:55:41.35 wCXr64rn.net
>>660
インディーゲーム(ズ)
略して
インディー(ズ)
は英語的にokやで
あかんのは
インディーズゲーム
複数形のsはつけるなら最後尾につけるってだけ

713:名前は開発中のものです。
23/04/03 01:36:11.86 o8Xpn14Z.net
マイクロソフト「インディーズゲーム!!!!!

714:名前は開発中のものです。
23/04/03 01:47:03.47 OE6UiMM0.net
そんな程度の英語力の奴がMS日本支社で高給取って人並み以上の人生を築いてるとしたら生き恥じゃね?

715:名前は開発中のものです。
23/04/03 02:55:49.89 HTjg+gtI.net
そんなんだから今もシュミレーションゲームと言うのがなくならんのや。
simulationって書いてあるだろう。まずはインディゲーム

716:名前は開発中のものです。
23/04/03 03:02:55.18 j2EKXp5x.net
RPGゲームって言い方あちこちで見かけるようになったけど
RPGのGの立場がない

717:名前は開発中のものです。
23/04/03 05:44:55.94 CjK2zvun.net
Gってなんだっけ

718:名前は開発中のものです。
23/04/03 05:55:11.30 o8Xpn14Z.net
おっさん大喜利のフリしないで!

719:名前は開発中のものです。
23/04/03 06:48:52.75 HTjg+gtI.net
RPG(ロールプレイングゲーム)
TRPGは日本でテーブルトークRPGが広まったけど、正しくはテーブルトップRPG

720:名前は開発中のものです。
23/04/03 07:29:10.85 ud9S5Osc.net
ロケットランチャー

721:名前は開発中のものです。
23/04/03 09:36:29.35 YAKqLPzg.net
セガって名前戻ってたのね

722:名前は開発中のものです。
23/04/03 11:56:06.53 HTjg+gtI.net
カプコン=カプセルコンピュータ
ブリジストーン=石橋
ジュンク堂=工藤淳

723:名前は開発中のものです。
23/04/03 14:24:42.44 4OBXWIJH.net
ほんまかいな

724:名前は開発中のものです。
23/04/03 14:38:11.50 IUIGiniA.net
ChatGPTにプログラミングお願いしてたら所々おかしいし修正依頼投げると他の所が変になったり上手く使えない
ポイントで難しい座標計算とかの式を作らせるのに役立つがゼロからなにか作ろうとするにはまだまだだな

725:名前は開発中のものです。
23/04/03 16:05:20.32 ruO5LYuv.net
そのうちバックグラウンドでピルドしてテストしてデバッグした結果を返してくれる

726:名前は開発中のものです。
23/04/03 16:40:12.35 lD+XsuM2.net
>>693
キヤノン=観音様

727:名前は開発中のものです。
23/04/03 16:57:22.72 8FjI6Wq5.net
地罰って講談社が絡んでるからなのかYouTubeでチラホラとプレイ動画上げてレビューしてる人多いね

728:名前は開発中のものです。
23/04/03 17:16:53.93 oELv1SZB.net
良くも悪くも注目はされてるんだろう
体験版出るタイミングであちこちのサイトがニュース記事出してたし

729:名前は開発中のものです。
23/04/03 17:19:25.83 dhKzVKBv.net
これで出来さえよけりゃ良いプロモーションになっただろうに
本当にもったいない

730:名前は開発中のものです。
23/04/03 17:28:21.67 GFvVzQNz.net
こっから立て直したらいいんだよ
そこも動画にすればいい

ゲーム制作者が一番キツイのは注目されないこと

731:名前は開発中のものです。
23/04/03 17:45:27.84 hG709SRU.net
rainworldってゲーム初めて知ったんだけど
あれほとんどのアニメーションがプロシージャルアニメーションなんだってな

732:名前は開発中のものです。
23/04/03 18:12:30.19 Vp+iySXt.net
なにそれ

733:名前は開発中のものです。
23/04/03 18:42:36.91 Epqc/Chz.net
おとといくらいからヲチ行けヲチ行け言ってたヤツじゃないけど、ちょっといい加減ハイタカの話はお腹いっぱいになってきたわ

734:名前は開発中のものです。
23/04/03 19:03:30.69 o8Xpn14Z.net
今更そんな事言って大食い王かよw

735:名前は開発中のものです。
23/04/03 19:39:10.52 HTjg+gtI.net
>>704 てか最初に血罰話題でAgeたは、炎上狙いの悪意ありだろ。
Ageてる奴はワナビーと野球マンって怪しんでる

736:名前は開発中のものです。
23/04/03 20:10:51.15 MjLM2zDJ.net
ヲチ(ウォッチ)ガイジは現れた途端大連投始めるのが質悪い
この前の土曜日はとくに酷かった
新着チェックして何事かとびっくりしたよ

737:名前は開発中のものです。
23/04/03 20:12:32.42 MjLM2zDJ.net
ヲチスレはこれね

先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

738:名前は開発中のものです。
23/04/03 21:07:10.24 Lv/sy7QK.net
地罰から得られる教訓は

まずはホワイトボックスで作ろう
制作は計画的に進めよう。制作費をもらったなら尚更
下手に大金をもらうと制作が進まなくなる
作者は制作中のゲームをやり込みすぎていて、初心者を置いてきぼりにしがち
体験版を出す前にテストプレイヤーを雇唸りクローズドβテストをして意見を聞こう

こんなとこ?

739:名前は開発中のものです。
23/04/03 21:26:25.15 jJaiU9FK.net
それ基本な

740:名前は開発中のものです。
23/04/03 23:20:56.90 HTjg+gtI.net
>クラファンの第一目標の500万では小規模ダンジョンとボスが制作され、第1章の完成には合計1億円の予算を想定しているようだ。

えっ?

741:名前は開発中のものです。
23/04/03 23:57:07.51 zXHhoa0B.net
なお実際はいっても500万のクラファンで第一章を完成させなきゃいけなくなる模様

なんでオールインにしたねん・・・

742:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:04:11.46 iEiuW6YA.net
当たり前やけどめっちゃへこんでるやん高�


743:�



744:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:10:11.16 n0tZ9OLr.net
宣伝がうまくいくのも考えものだな
知名度と中身が乖離してるだけで初めて個人で世に出して遊べる形になってるだけでも凄いよ

745:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:11:53.65 OYuVT8nE.net
クラファンで1億円集めたとしたら、
税金で5000万円取られるの?

746:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:13:02.46 TQafCAcZ.net
ツイッターとか5chでも結構な酷評ばかりだからなあ、少なくとも俺は好意的意見を見たことがないw
世界一どころか平均以下の評価になりそうだし

747:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:21:08.20 GCbR4f7V.net
>>715 それはだいぶ昔の話じゃね

748:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:24:16.29 GCbR4f7V.net
ほら見ろ、youtuberにも「世界一面白い??」っていじられてっぞ

749:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:31:08.92 GCbR4f7V.net
Youtuberに1面で武器を投げ捨ててひたすら左アッパーだけ繰り返してクリアする攻略動画が上がってた

750:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:36:40.08 iEiuW6YA.net
クラファン返金意向ってもうなんかかわいそすぎるわ、まあリターン縛られないからそこは救いだけど
地罰をいじるモチベーションもうないだろこの人、リリース前には夢が広がリングしてたと思うと

751:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:37:01.16 WH+ym1xY.net
さっきライブで反省会してたけど、んー、どうだかね
とりあえず対人捨ててPVEで納得してもらうみたいな事言ってたけど逆だと思うんだよなー

752:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:41:52.09 ufV99Lcq.net
クラファンにしても、こうなったらクソみたいな倫理観捨てて意地でも金集めるべき
それなりに急いで作らないとデバイスの進化に追いつかなくなって、フォーンアイル作ったおっさんみたいになりそう
懐古厨のおっさんしか遊ばない今のドット絵スマホゲーポジションになるのが目に見えてる

753:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:41:55.06 iEiuW6YA.net
>>721
そら支援者はPVPこそ求めてるし、リリース前は制作者もそれを望んでたんだろうけど
結果的に自分にアホほど実力ないこと悟ったんでしょ
初歩的な仕様ミスすら公開後にしか気づけないところと自分で言及してるし、リリースして自分のたち位置に気づいたんだよ

754:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:45:29.84 pOXKSAya.net
板自体が過疎なのに
突然実況スレの如き勢いで連投が始まるの何なの
複数IDで自演してるのか?
ヲチはヲチスレでやれ
ただの感想でしかないお気持ち表明をするな
ここは人について語る板じゃない

755:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:47:13.80 mJzI1n7v.net
>>723
今のほぼ0の状態から納得得られるレベルのオフのアクションRPG作ってたら何年かかるか分かんなくない?
だったらとりあえずシステムしっかり作り直して暇な時に軽くタイマンできるくらいのコンテンツ置いといた方がまだ評価得られる望みあると思うんだよね
それならグラもアセットでいいし
とゆうか開きなおってグレイマンでも

756:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:48:23.19 mJzI1n7v.net
>>724
自演してるつもりないけどなんかすぐID変わるん

757:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:48:43.36 HKJgyLAU.net
どこか他人ごとのように地罰にダメ出ししているが
リリース前は自信満々でクラファンがっぽり予想してたっていう
自分の制作スキルを客観的に見るって大事なんやなあと、一発目で大作つくりにいったらあかんな

758:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:50:20.54 rAu6sioM.net
>>713
まっさかここまでボコボコに言われるとは思ってなかったんやろな

759:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:52:31.37 pOXKSAya.net
しかもそれなりに意思持った感じの文章量で
一人触れたやつが現れたタイミングでシュバババって連投が始まるのが不可解すぎる

それだけの熱意があるならそれこそヲチスレでやってくれよ

先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)

760:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:53:07.44 HKJgyLAU.net
>>725
購入者がほとんどいないであろうゲームではpvpのマッチング成立しないし、そのまずマッチングする程度の人数を集めるゲームをつくることがこの制作者には無理でしょ
だから割り切って魅せプを楽しめるPVEを置きに行くのは妥協点としてはしゃーないと思う
でも俺はたぶんもう地罰はやめるんじゃないかなと思ってるけどね

761:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:55:06.41 of5oeuMQ.net
>>720
ここまで来たら後は必死になって作るだけだろうよ
ライブとかする暇はないと思うよな

762:名前は開発中のものです。
23/04/04 00:55:12.41 mJzI1n7v.net
>>730
確かに、マッチング問題ありそうだね
言う通りだ
サーバーも維持しなきゃいけないしね

763:名前は開発中のものです。
23/04/04 01:03:11.19 n0tZ9OLr.net
ネット対戦の格ゲーそれもリアル志向 でフレーム単位の操作が重要なゲームは個人では技術的に難しいよ
もちろんマッチングやサーバー代の問題もある

764:名前は開発中のものです。
23/04/04 01:06:25.38 fd/kjWuI.net
あのままフロム残ってそこでのし上がってプロジェクトやら何やら立ち上げるくらいに力付けて会社の中で世界一目指した方が良かったんちゃう?

765:名前は開発中のものです。
23/04/04 01:07:33.98 fd/kjWuI.net
それか登録者10万人以上いるんだから製作はもうきっぱり諦めて色々なゲーム実況配信すれば数年は普通に暮らせるくらいは稼げそう

766:名前は開発中のものです。
23/04/04 01:10:25.25 TQafCAcZ.net
ローカルの画面分割1vs1のPVPなら誰でもできるよw

767:名前は開発中のものです。
23/04/04 01:31:49.26 rAu6sioM.net
>>734
1年で辞めたんだっけ?
辞めたのか辞めさせられたのか知らんけどもう少し残っても良かったよなぁ
難しいアクションって操作が複雑で難しかったら駄目なんだって改めて思った

768:名前は開発中のものです。
23/04/04 01:47:02.65 Bqki3ck+.net
photon使っても1f~2fはズレるからねぇ

769:名前は開発中のものです。
23/04/04 01:53:28.99 HXInQ4Cz.net
>>729
どこかしら自分の傷をえぐられてる気がする奴が多いんでしょうw

770:名前は開発中のものです。
23/04/04 02:10:13.30 GCbR4f7V.net
1発目で大作つくろうとしたら2000万入っても完成しないことがわかった。
仮にあと1億入ったとしても1面だけっておかしくない

まず2000万で面白いゲームを完成させる。それからクラファンで1億あつめて血罰をつくる。
という段階がひつようだったのでは

771:名前は開発中のものです。
23/04/04 02:22:50.25 4vmw/w9u.net
日本のインディーはどれもプロダクトアウトの罠にはまってるゲームが多い印象だな
製品の視点が欠けてるのかもしれない。最近は中国のインディーの方が良いもん作ってる。
日本のはどれも紙芝居かアセットストアのツール・テンプレまんまの箱庭ゲームどまりで本質的なゲームデザインをしていない。
創造と革新の放棄、一番に成りたいという気持ちの低さ、経済衰退を象徴しているのかもしれない

772:名前は開発中のものです。
23/04/04 02:24:05.14 HKJgyLAU.net
>>740
講談社
2000万で今回の地罰体験版をリリース
その反響でクラファンで1億集まり第一章完成にまでこぎつける
という算段だった本の気で
まあ1億は理想にしてもクラファンの途中ゴールみる限り2500万ぐらいは集金できる予想だったんじゃないかな

773:名前は開発中のものです。
23/04/04 02:51:27.12 4vmw/w9u.net
地罰さんはほとんど何のサポートもアドバイスもないまま
突っ走っているように見えるんだが、予想していた通りの状態なんだろうか。

高給取りの講談社社員はゲームが失敗しようが成功しようが
年収1000万超えの収入を安定して得られるんだが開発者はそうじゃない。
運命を共にする覚悟がない者との繋がりはその温度差から不信を生み出す
不信は生産性も創造性も全て落とす。そういう関係が不健全だとわかっていれば
2000万だけもらって、さっさと次のゲームに移行する戦略を練られただろう。
運命を他人に委ねちゃいかんのよ。

774:名前は開発中のものです。
23/04/04 03:25:36.62 rRYUXi7F.net
なんか上のほうでノベルゲーの話が出ているけど、
理系脳だと絵は描けてもシナリオが書けない人がいるのかと驚いた。
俺みたいな文系脳が多いから「ボクがシナリオを描くからプログラマー募集云々」とかになるんだと高を括ってた。
(言っとくけど、俺は理系脳にコンプレックスに近い羨望感を持っている)

まあ、俺は絵すら描けないけど。
でも、絵に頼らない『街』みたいなノベルを目指して、大学ノートにアミダクジ状態で絶賛企画中w

で、質問なんだけど、
みんなはグラフィックにペンタブ使ってるの?
それともマウスやドット絵で描き切る超人だったりする?

775:名前は開発中のものです。
23/04/04 03:44:07.98 GCbR4f7V.net
>>744
理系脳だけどゲーム出したくてプログラムの間に絵描いてR18でDLsiteで出したよ。
マウスはポチポチ置いていく感じだからタブレットがいい。
よくわからんので板タブ買ったけど初心者は直感的な安い液タブの方がいいと思う。
低解像度ドットだから練習兼ねてイベント絵を1日50枚描いたよ。
ゲームは面白かったが絵が下手くそと叩かれた。
ゲーム開発の場合、必要な素材をラフでもすばやく描けた方がいいから、絵もまじめに練習してるよ。

776:名前は開発中のものです。
23/04/04 07:42:40.39 Sgpq/Fw0.net
正直人のこと笑ってらんないんよ
俺にも今までにない全く新しいゲームジャンルのアイディアがある、と思ってて
少なくともオリジナリティでは世界一取れると思ってるし
実際にそのアイディアでとりあえずホワイトボックスで操作できるだけのデモ版作ったら手応えはあったんよ
でも実際作ったら地罰みたいに自己マンで終わる、ただの有象無象のひとつになるんじゃないか?

777:名前は開発中のものです。
23/04/04 07:55:46.96 B+ypfjc0.net
つまり作ってないんじゃん
言い訳だけして

778:名前は開発中のものです。
23/04/04 08:04:16.46 cL1aUDXC.net
すごい自信だな

779:名前は開発中のものです。
23/04/04 08:28:19.50 vc7sV2KL.net
自己満で終わっちゃったなら世界一ではないじゃない?

780:名前は開発中のものです。
23/04/04 08:31:41.91 vc7sV2KL.net
みんな自分のアイデア持っててそれが最強だと思ってるんだよな
AIがもうちょい進化してくれれば人手を補って、それを具現化出来る日がくるかな?
それまで技術磨くかなー

781:名前は開発中のものです。
23/04/04 08:53:49.18 EJHU2+xV.net
本当に自己満で終わるかはプロトタイプまでとりあえず行って話を漏らさない身内に見てもらって判断しようと思うけど、地罰を見ちゃうと未来の自分を見てるようで正直自信喪失してしまうわ

782:名前は開発中のものです。
23/04/04 08:56:19.58 n0tZ9OLr.net
みんな頭の中にあるときは世界一なんだよ
それを形にして世に出すとクソゲーになる
創作系は基本これ

783:名前は開発中のものです。
23/04/04 08:58:28.84 07VbkHGP.net
脳みそをそのままデータ化するしかないな

784:名前は開発中のものです。
23/04/04 08:59:13.09 Mt4vwSsq.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

785:名前は開発中のものです。
23/04/04 09:39:07.19 GCbR4f7V.net
最初にUEで作るのは進めない。
エンジンの得意なゲームになるってわかってるじゃん
アイデア勝負できないから大手の劣化になる
そうなると大手に勝てないよ。

786:名前は開発中のものです。
23/04/04 09:55:33.35 0fabhqCm.net
>>751
身内に見てもらうにはまずそのプロトタイプを作らなきゃ行けないからね
地罰レベルに修正必要だと最悪全てムダになっちゃうから怖いよね
制作時間もそうだけど、これまで自分が考えに考えたある種人生の超必殺技みたいなのが水の泡になる可能性がでかいのが何よりも怖い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch