RPGツクールMZ_21作目at GAMEDEVRPGツクールMZ_21作目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト419:名前は開発中のものです。 23/03/09 13:40:17.39 fQTZeMtX.net MZのモブ兵士はちょっとだいぶ酷い 420:名前は開発中のものです。 23/03/09 13:44:41.47 5bjM2Yd3.net クオリティも低いけど消し忘れのゴミが本当に多すぎて仕事としてOK出すわけがないんだわ 有料素材でもファイル名の誤字や抜けがあったり、001 002 003 004 005 006とか連番付けてるモンスター素材なのに1つ忘れてたのか 005(2) とか処理してるし、本当に酷い 421:名前は開発中のものです。 23/03/09 14:29:47.35 82DmPn3c.net >>416 初心者向け https://tkool.jp/mz/plugin/javascript/script_reference/gamedate.pdf https://www.rpgmaker-script-wiki.xyz/mzscriptwiki.php 上級者向け https://github.com/tonbijp/RPGMakerMZ/tree/master/Reference 422:名前は開発中のものです。 23/03/09 15:55:07.72 CYbP+ovO.net >>421 出た!ジットラボ! ありがとう。順番に読んでみるわ 423:名前は開発中のものです。 23/03/09 21:06:43.14 VCm3dgdg.net ツクール自体の基本設計がC言語の時代のものだから、今のJavascriptの同期処理やオブジェクト指向とマッチしてないねん。 Javascriptは同期処理が前提なのに、GameInterpreterは同期処理で一行ずつ処理してくし、 変数が番号管理になってるのも、Cのポインタやメモリ管理の概念(番地の概念)がそのまま残ってるから オブジェクト指向とのズレが出てるんじゃないかと思うねん。 オブジェクト指向を前提に設計するなら、変数の番号制とか採用しないねん。 昔の「メモリが足りないから逐次開放して再利用する」ことが前提の時代の設計ではないねんな。 自分もゼロからやるならそういう再設計をすると思うけど、 「プログラムの概念初心者」のことを考えると、非同期処理の方がわかりやすいから、 あえてそうしてるんじゃないかという気がするねん。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch