RPGツクールMZ_21作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_21作目 - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです。
23/02/11 14:28:24.74 Y7eMZ/og.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(gcolle.net)
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(gcolle.net)

3:名前は開発中のものです。
23/02/11 14:28:53.66 Y7eMZ/og.net
すみません、誤爆しました

4:名前は開発中のものです。
23/02/12 11:07:45.03 y97hrKC7.net
最近個人情報ぶっこ抜きトロイ仕込み書き込み増えたな

5:名前は開発中のものです。
23/02/12 13:26:59.55 BBz2SXvd.net
>>2
これそこら中に誤爆のフリして貼られてるな

6:名前は開発中のものです。
23/02/12 13:36:21.10 fonT3xQA.net
真剣に悩んでるんだけど
ツクールMZでマシンが違うとめちゃくちゃ処理の重さが変わるんだけど
スペックにさほど違いのないデスクトップPCとノートパソコンでそれぞれ動かした時に
片方は300MBぐらいのメモリ消費なんだけど
もう片方は1000MBオーバーしてツクールがフリーズする
こういうのあると製品として売りにくいんだけど現象の原因とか分かる?

7:名前は開発中のものです。
23/02/12 15:04:31.55 OIlVt8+t.net
前スレ>>997ありがとうございます
使えそう

8:名前は開発中のものです。
23/02/12 16:41:38.42 X4Ya7BIz.net
どこでスイッチや変数つかってるか逆引きできるプラグインあるだろ?

9:名前は開発中のものです。
23/02/12 16:50:59.73 29/nl0aE.net
>>8
なんてプラグイン?

10:名前は開発中のものです。
23/02/12 18:34:54.84 5orWC+DN.net
ねくらマップチップをツクールで使ってる人おる?

11:名前は開発中のものです。
23/02/12 19:04:41.96 nOOYQZYf.net
おるおる

12:名前は開発中のものです。
23/02/12 20:34:55.28 wTothE2P.net
ちょっと高いんよね

13:名前は開発中のものです。
23/02/12 21:17:08.34 VZjLPF32.net
どこでスイッチや変数使ってるかサーチする機能なんてmzのデータベースにデフォルトでついてるやろw

14:名前は開発中のものです。
23/02/12 23:51:39.72 wTothE2P.net
Uniteの逆引きはそのまんま変数とかのプロパティに表示されてるから引く必要なくて便利そうだな

15:名前は開発中のものです。
23/02/13 02:34:08.56 Q4BYDMGT.net
これマップはサンプルマップだけ使って自分の作品としてストアとかにお出しとかしていいのかな

16:名前は開発中のものです。
23/02/13 02:38:01.76 2HDJShxq.net
いいぜ

17:名前は開発中のものです。
23/02/13 08:30:57.75 NU7vbGH/.net
0円ショップ?

18:名前は開発中のものです。
23/02/13 10:25:11.98 bhcsJTq3.net
スマホで開発出来るようにしろ
朝アップして仕事中に進行不可バグの知らせきても直せねーじゃん

19:名前は開発中のものです。
23/02/13 11:48:50.84 JbfwUMJq.net
仕事して!

20:名前は開発中のものです。
23/02/13 14:39:16.78 4MFznLOj.net
ねくらはチップの使い方が自分の想定外の使い方だと晒してキレるキチガイだからブロックした
名は体を表す

21:名前は開発中のものです。
23/02/13 15:57:14.84 aUGl4JGS.net
さて明後日02月15日はツクールの日ですが
みんなゲーム作ってる?

22:名前は開発中のものです。
23/02/13 15:59:15.21 XWGjRzKy.net
作ってはいる
作ってはいるが完成の見通しが立たない

23:名前は開発中のものです。
23/02/13 16:57:07.77 KjADfgKZ.net
2ヶ月で完成の予定がすでに3ヶ月であと半年はかかりそう
半年後にはあと半年とか言ってそうで怖い

24:名前は開発中のものです。
23/02/13 17:50:05.58 4L+rfY5G.net
うまく動作せずわからなくて
そのまま半月放置とかしちゃってるんだわ

25:名前は開発中のものです。
23/02/13 18:23:51.79 6FNAuGWq.net
みんなそんなもんでしょ

26:名前は開発中のものです。
23/02/13 20:06:10.08 129CQCCI.net
誰かが俺の欲しかったスクリプトを上げてくれるまで休憩しよう

27:名前は開発中のものです。
23/02/13 20:06:28.06 8AMm3wR7.net
>>20
マジすか
SNSとか検索してみたいけどいつ頃なのか知りたいわ

28:名前は開発中のものです。
23/02/13 22:57:55.27 K/zN1lfr.net
MZのバトルシーンなのですが背景をスクロールしたり戦闘中に他の画像に差し替えたりとかできないのでしょうか?
ラスボス戦の背景が洞窟の止め絵とかガッカリ要素だと思うのですが

29:名前は開発中のものです。
23/02/13 23:17:12.08 SScOwRQ7.net
戦闘背景の切り替えはイベント中でも戦闘中でも出来る
動く背景はプラグインがあるけどワイは使ったことないのでよくわからん

30:名前は開発中のものです。
23/02/14 12:01:25.30 PvIGkq4F.net
URLリンク(store.steampowered.com)
3Dコンバートツールが出たけどUniteももうすぐ出るんか?

31:名前は開発中のものです。
23/02/14 15:05:05.80 SGoiEjMZ.net
ツクール作品て中身なくて軽いからロード画面が無いけど
意図的にロード画面を作ってTips表示してえなという制作者オナニー

32:名前は開発中のものです。
23/02/14 16:18:12.89 /ryUOp4Z.net
普通にちょっと作り込んだだけで画面の中心で矢印がぐるぐる回転はじめるぞ
まあファイルのロード関連がクソなんだろうけど

33:名前は開発中のものです。
23/02/14 19:12:30.47 vHIuHzdN.net
Tips:位の高いサムライの80%はゲイだった
みたいな感じのやつか
ツクールではあまり見ないな

34:名前は開発中のものです。
23/02/14 20:30:35.97 k145dwIf.net
>RPG Maker 3D Character Converter
立ち絵対応してないクソゴミやん

35:名前は開発中のものです。
23/02/14 20:36:28.51 X22LsR27.net
Unite、いつの間にかApple Siliconに対応してた
ストアページが出来たばっかの時は対象外だったはずなのに

36:名前は開発中のものです。
23/02/14 22:12:11.54 XhD0FeK/.net
ねくらチップてデフォだとグリッドタイル以外はMVとサイズ合わないけど画像編集ソフトで拡大してるの?

37:名前は開発中のものです。
23/02/14 22:22:34.72 Yixuv/DQ.net
MZ使えよ

38:名前は開発中のものです。
23/02/15 06:09:29.25 QqsZ7pmu.net
公式で買った素材をMZに入れる時チマチマ選んでいかないといけないの大変なんだけど
一括でバーっと楽に入れる方法無いですかね

39:名前は開発中のものです。
23/02/15 06:14:51.15 ikOdoVl1.net
むしろどういうやり方だとそうなるのか気になる
Windowsの操作できない人?

40:名前は開発中のものです。
23/02/15 06:39:52.30 QqsZ7pmu.net
>>39
じゃ教えてくれ

41:名前は開発中のものです。
23/02/15 06:45:10.10 zrnMUNLw.net
馬鹿でも分かるパソコンの操作方法
でググればよいのでは?

42:名前は開発中のものです。
23/02/15 08:48:14.19 Lan6MjZX.net
いまどき小学生でもできるだろ

43:名前は開発中のものです。
23/02/15 08:51:25.03 bNP7eiua.net
今日の凡ミス
変数の値が正しく取れない時は$gameVariables.valueを間違えて
$gameVariabes.setValueになってないか疑え
setValueになってると対象の変数に0を入れ続けるゾ

44:名前は開発中のものです。
23/02/15 09:11:08.01 QqsZ7pmu.net
>>42
なんだよ
やっぱり何も知らないんじゃん

45:名前は開発中のものです。
23/02/15 09:21:44.86 MuzC/I7t.net
エクスプローラーで素材のフォルダ開いてそこに素材バーッて入れるだけやないんか

46:名前は開発中のものです。
23/02/15 10:07:35.30 KdnaEeyJ.net
次は「エクスプローラーって何」「素材のフォルダってどれ」と言い出すぞ

47:名前は開発中のものです。
23/02/15 10:21:25.80 Epdbo6u0.net
とりあえずバーッって表現やめてw
笑ってしまう

48:名前は開発中のものです。
23/02/15 10:30:47.49 7j8cq4Za.net
>>45
そのバーッって範囲決めて入れんのにカチカチせにゃならんくてだるいんだわ

49:名前は開発中のものです。
23/02/15 10:31:01.69 7j8cq4Za.net
>>45
バーッカw

50:名前は開発中のものです。
23/02/15 10:33:33.48 7j8cq4Za.net
>>47
バーッカw

51:名前は開発中のものです。
23/02/15 11:30:03.89 TNfnSaX3.net
もっさんサンテレビに行ってつかあさい

52:名前は開発中のものです。
23/02/15 12:26:14.53 WUWZn33p.net
ドラッグ・・・?
クリック・・・?
意味が分からない!分からないよ!

53:名前は開発中のものです。
23/02/15 12:28:14.48 Rszdg/tn.net
こういう頭弱そうな奴ってエロ画像どこに隠してるの?
デスクトップにエロ画像並べてそうw

54:名前は開発中のものです。
23/02/15 12:33:29.11 E6Z1I3mN.net
デスクトップにバーッって

55:名前は開発中のものです。
23/02/15 13:03:53.41 q39WB4ao.net
メーカー品のPC買って最初から入ってたソフトのアイコンでデスクトップが埋め尽くされてるやついるよな

56:名前は開発中のものです。
23/02/15 13:22:25.73 CDLw6ReT.net
それ俺やん

57:名前は開発中のものです。
23/02/15 15:50:34.23 jqbmrS0m.net
>>53
なんか凄い顔真っ赤だな
バーッカw

58:名前は開発中のものです。
23/02/15 15:51:32.37 jqbmrS0m.net
>>54
頭悪そう
バーッカw

59:名前は開発中のものです。
23/02/15 16:35:26.56 eCmo/Pqb.net
ハーッカw

60:名前は開発中のものです。
23/02/15 17:15:15.24 0Sy3RtNb.net
セール中だがMZとMVはどっちの方が楽なの?

61:名前は開発中のものです。
23/02/15 17:42:41.62 eYLbvzbZ.net
対応するプラグインが圧倒的に多いからMV。安いし買って損もないだろうしな
まぁ、俺はMZ使ってるけど

62:名前は開発中のものです。
23/02/15 17:47:16.05 B7TGUGPa.net
>>48
Ctr+Aで全部一気に選択できる。
特定の範囲だけ選択したいなら、「マウス 範囲選択」で検索すればやり方が出てくる。

63:名前は開発中のものです。
23/02/15 17:54:13.34 qUBi2FJE.net
Windowsの基本操作の講座になっていて草

64:名前は開発中のものです。
23/02/15 18:13:17.79 xHERKOGx.net
>>63
なんかお前イライラしてて草

65:名前は開発中のものです。
23/02/15 18:30:00.99 6FyCDVSr.net
Shift押しながらマウスドラッグが視覚的にも解りやすくていいな
しかしツクールはマウス操作前提で操作するようになっていてKBでの効率的な操作ができず不満だ
Ctrl+Sとか一般的なソフトウェアと同じ働きは設けられているがそれ以外がクソ

66:名前は開発中のものです。
23/02/15 19:53:30.42 eYLbvzbZ.net
間違えてキーボート押して「画面がバグった!」とか言われても困るしな
初心者向けツールとしては、このくらいが丁度いいんじゃね

67:名前は開発中のものです。
23/02/15 21:40:14.57 nL9VkBe5.net
昔のツクールってシフトキー押してる間だけデバッグモードになったりして
指が滑ってシフト+ctrl+カーソルキー押してしまって画面がひっくり返ったりとかろくでもない挙動ばかりだったよな

68:名前は開発中のものです。
23/02/16 00:04:37.49 JJ85KpZf.net
MZにもARPGプラグイン来たな

69:名前は開発中のものです。
23/02/16 00:14:46.74 bzCWT4nG.net
せっかくがんばってARPG作ってたのに
今更作り直すのもなあ

70:名前は開発中のものです。
23/02/16 01:31:49.07 ddQf5jor.net
どうせ誰も求めてないし遊ばないから
エターナる言い訳出来て良かったじゃん

71:名前は開発中のものです。
23/02/16 01:50:27.96 bzCWT4nG.net
おまえらが遊ぶんだよ

72:名前は開発中のものです。
23/02/16 13:43:05.38 jetCaOWf.net
どういうARPG作れんの?
無名ソシャゲにありがちな当たり判定無視して弾撃つだけの大味なクソゲー?

73:名前は開発中のものです。
23/02/16 14:04:33.69 bzCWT4nG.net
わからんけどサンプルゲームやった感じでは結構できてたよ
でもよく考えたら今はスマホの時代だからARPGは止めた方がいいかもね
スマホで操作のやりやすいゲーム作った方がいい気がする

74:名前は開発中のものです。
23/02/16 15:47:29.62 8uRr/U3u.net
神トラぐらい遊べるなら上出来だろうけど個人製作では無理だろうな

75:名前は開発中のものです。
23/02/16 16:33:20.22 DK6e6iLj.net
アクションRPGは進行に応じてどんどんギミック仕掛けないと飽きるからなあ
ゼルダみたいに謎解きしてスッキリ!とか聖剣伝説みたいに多彩な武器を使い分けて進んでいくとかが無いと

76:名前は開発中のものです。
23/02/16 17:04:30.25 xI3n69q6.net
アクション作り込みたかったらアクションゲームツクールでいいだろ

77:名前は開発中のものです。
23/02/16 17:57:00.44 KOsfeWfx.net
そういやそうだな・・・

78:名前は開発中のものです。
23/02/16 19:00:15.69 GuBHw8Qy.net
そもそも雑魚ツクラーには他人の大型プラグインは使いこなせないんですけどね

79:名前は開発中のものです。
23/02/17 05:49:30.29 5fbZyIdY.net
ぶっちゃけツクラーには素材用意するのが大変なアクションRPGよりも3DダンジョンRPGのプラグインのほうが需要あると思う

80:名前は開発中のものです。
23/02/17 10:22:28.88 0Yv+ZRNk.net
アクションゲームツクールってスマホアプリ対応してるの?

81:名前は開発中のものです。
23/02/17 10:50:20.13 nCcpGIBD.net
それは自分の目で確かめて欲しい!

82:名前は開発中のものです。
23/02/17 10:58:08.02 Ow/UUDYL.net
そりゃまあ

83:名前は開発中のものです。
23/02/17 12:11:45.46 my4qSjhO.net
ARPGプラグイン使って見たけど>>78の言うとおりだったわw
全然使い方わからんかった
自分で作った方が早いわ

84:名前は開発中のものです。
23/02/17 16:07:22.69 YfIEiSC3.net
ツクールのARPGプラグインなんてメニュー開くと時間とまって画面切り替わりそうw

85:名前は開発中のものです。
23/02/17 18:15:51.21 4DdbZ3GU.net
アクションゲーム作るなら素直にUnityのアセット使った方が良いでしょ

86:名前は開発中のものです。
23/02/17 20:54:53.45 g4JfmbQ0.net
アクションプラグインが出たら出たでこれかよ
MZだから作れないとか言い訳できないな

87:名前は開発中のものです。
23/02/17 20:59:18.94 my4qSjhO.net
プラグインが俺のセンスに付いてこれてない

88:名前は開発中のものです。
23/02/17 21:27:23.93 eH3Dn+k7.net
ウィザードリィみたいなの作れるプラグインはよ
敵パーティ倒したら宝箱出現
罠解除に失敗して石の中にテレポートして全滅

89:名前は開発中のものです。
23/02/17 21:48:47.82 0Yv+ZRNk.net
イベントで作ろう

90:名前は開発中のものです。
23/02/17 22:07:04.63 Lo5Wu+VV.net
簡単にできるやろ

91:名前は開発中のものです。
23/02/17 22:32:21.98 tRj1aGlS.net
3Dダンジョンなんて壁の絵を準備するのが面倒なだけでコモンイベントでも作れるやろw

92:名前は開発中のものです。
23/02/18 04:24:37.54 5ly7Ls7S.net
他人が作ったプラグインぺたぺたしてゲーム作った気になってる輩なんだろう
スクリプトのメンテナンスどころかイベントコマンドすらまともに扱えない
まるで雑コラ師だ

93:名前は開発中のものです。
23/02/18 05:51:57.35 qh0a5k7L.net
ツクールでゲーム作ってる時点でお前も同じだよw

94:名前は開発中のものです。
23/02/18 06:55:20.30 1Tm7Exdu.net
お前はなぜツクールのスレにいるのか

95:名前は開発中のものです。
23/02/18 08:49:45.43 /xysbdYE.net
え?俺はツクールはJavaScriptエンジンのゲーム開発環境と捉えてるけど
まさかプラグイン自作も出来ないやつがツクールを馬鹿にしてるの?

96:名前は開発中のものです。
23/02/18 09:17:27.90 yg2eumzR.net
クソマズ料理自炊してる人がクックパッド真似して旨い料理作ってる人馬鹿にしてるのと同じ

97:名前は開発中のものです。
23/02/18 09:34:41.02 LNpaQleR.net
初期FFメーカー的な8bit レトログラフィック - オールインワン素材集いいのにあれ使った作品あんまり出てこんな
無料配布して有料追加素材どんどん作って行って稼ぐ方がいいんじゃないかと思ったがどうなんだろう

98:名前は開発中のものです。
23/02/18 10:04:49.82 dVuJu8ZP.net
レトロって需要があるのかわからんからなあ

99:名前は開発中のものです。
23/02/18 10:41:00.20 t1dSgIDD.net
最初からファミコンやればいい

100:名前は開発中のものです。
23/02/18 21:39:37.08 w1a7+6P+.net
レトロゲーが好きなのではなく、思い出の中にあるレトロゲーを愛でたいだけなんよ

101:名前は開発中のものです。
23/02/18 22:28:08.62 1Tm7Exdu.net
たまにノンフィールドRPGの作品あるけどあれは何もないマップに背景とイベントを作成して動かしてるの?

102:名前は開発中のものです。
23/02/19 02:25:43.52 o4eRe9L4.net
それが一番カンタンだな

103:名前は開発中のものです。
23/02/19 15:44:26.12 ssf4gQtE.net
(バカですいませんノンフィールドRPGってなんですか)

104:名前は開発中のものです。
23/02/19 16:23:59.16 HGXMxhjC.net
ゲームブックだろ○○は何ページへ

105:名前は開発中のものです。
23/02/19 16:28:37.30 WnRgpIZg.net
(ダンジョンを「進む」「戻る」で行動するやつです。古い人ならアンディーメンテ方式とも言ってます。)

106:名前は開発中のものです。
23/02/19 16:32:17.24 IrKK//nf.net
スターラスター方式なら技術力ゼロでももっとゲームらしくなりそう

107:名前は開発中のものです。
23/02/19 16:38:46.66 HGXMxhjC.net
そういえばPCでゾークとかあったな。

108:名前は開発中のものです。
23/02/19 16:52:45.98 3OVF2Q8Z.net
>>104
>>105
(ありがとうございます恥ずかしながら大変助かりました)

109:名前は開発中のものです。
23/02/19 17:36:48.60 82CH2w1c.net
正直なところレベル制はもう飽き飽きなんだがデフォルトとして載せる成長システムとしては鉄板過ぎて
他の成長システムとかはユーザーやツクラーの好みが千差万別すぎてツクールの基本システムとして組み込むの無理なんだよな

110:名前は開発中のものです。
23/02/19 18:58:51.36 KRw75z6p.net
他の成長システムってガチャとか?

111:名前は開発中のものです。
23/02/19 19:01:05.41 HGXMxhjC.net
ロマサガとかの熟練度とかじゃないの

112:名前は開発中のものです。
23/02/19 19:40:57.54 o4eRe9L4.net
その辺もありがちだな
ツクールの場合レベルとかMP使わないぜ!って思ってもメニューから消すのが一苦労だから困る
レベルくらいなら年齢とかにしてごまかせるが

113:名前は開発中のものです。
23/02/19 19:51:45.24 FqHoz13a.net
熟練度って結局ガワを変えた経験値って感じなんだよな

114:名前は開発中のものです。
23/02/19 20:49:39.67 Ka7eR5wt.net
RPGツクールでドラクエ1,2みたいなRPGの最低限の要素しかないようなシンプルで王道なやつってあるでしょうか?
それ以降のドラクエの職業とかモンスターを仲間にするとかアイテム合成みたいな要素があまり好きではありません
あと美少女アニメみたいなのも嫌いなのでそういう要素もないほうがいいです

115:名前は開発中のものです。
23/02/19 20:51:57.61 82CH2w1c.net
いくらでもあんじゃね
つーか作る側の人が集まるスレだからまあ自分でやってみればとしか

116:名前は開発中のものです。
23/02/19 21:01:53.35 o4eRe9L4.net
短編なんてそんなのばっかじゃね

117:名前は開発中のものです。
23/02/19 21:17:27.77 KRw75z6p.net
まあ確かにHPとかMPくらいデフォで簡単に消せてもいいのにとは思う
とくにMPなんて使わないゲーム普通にあるだろうに

118:名前は開発中のものです。
23/02/19 21:25:40.52 Ka7eR5wt.net
作る側のスレでしたか
失礼しました

119:名前は開発中のものです。
23/02/19 21:53:38.48 B9RiU6TY.net
お前も今日から作るんだよ!

120:名前は開発中のものです。
23/02/19 22:15:10.87 QUpHvRQi.net
ヘラクレスの栄光て確か魔法なかったよね
大昔に一度やったけど面白く感じなくて辞めちゃったわ
俺が思ってた以上に剣と魔法の世界ってバランス取れてんのかもなって
物理と魔法の境も結構あいまいだったりするけど

121:名前は開発中のものです。
23/02/19 23:17:17.12 dnOoNlwh.net
ヘラクレスの栄光1は魔法が無いように見えてマジックアイテムを手に入れればそれを使って属性攻撃ができるというむしろ最近のゲームに近い仕様

122:名前は開発中のものです。
23/02/19 23:30:26.09 HGXMxhjC.net
ドラえもんギガゾンビの逆襲もアイテムが魔法だったな。
消費はどら焼きだけどw

123:名前は開発中のものです。
23/02/19 23:43:38.97 3oLpwPzG.net
まぁ画面に数値を並べまくるのはユニバーサルデザインとしては無しだわ
ステータスはキャラの絵で表現するべき

124:名前は開発中のものです。
23/02/19 23:52:54.70 GkW77PSI.net
素人の下手な絵より数字のほうがよっぽどマシ

125:名前は開発中のものです。
23/02/20 00:28:51.14 xS5lfxOs.net
絵なんかAI使えば誰でも描けるじゃん

126:名前は開発中のものです。
23/02/20 01:30:17.58 kL5IVrc8.net
数値を並べるほうがよほどのことユニバーサルなんだが原始人かな?

127:名前は開発中のものです。
23/02/20 02:08:40.92 hTL8MLA8.net
>>125
それ「描ける」とは言わんだろ
カップラーメンにお湯を注ぐだけの行為を「料理」と言うか?調理なら言うかもだが
もうちっと日本語まともに使えるようになってからゲーム製作なり何なりしないと恥かくだけですよ
テキスト一切表示しないACTやSTGあたりなら大丈夫かもだが

128:名前は開発中のものです。
23/02/20 02:31:43.21 xS5lfxOs.net
>>127
描けるで合ってるよ
手で描くのとAI絵に違いはなくてどちらも同じ創作活動
道具に目くじら立てるならデジタルでペイントソフト使ってる時点で"描いて"ない

129:名前は開発中のものです。
23/02/20 02:35:16.51 6stjcmn7.net
屁理屈のプーさんこんにちは

130:名前は開発中のものです。
23/02/20 03:06:07.62 4PsVfFrV.net
AI絵なんて適当に拾った画像を自作しましたと言ってるレベル
拾う活動も自作です!!

131:名前は開発中のものです。
23/02/20 03:11:39.31 ujsSutCe.net
mzの顔画像ジェネレーターを自作と言い張るようなもん

132:名前は開発中のものです。
23/02/20 04:11:13.97 hTL8MLA8.net
絵は描けないのに恥は描けちゃうナイスガイ>>128

133:名前は開発中のものです。
23/02/20 05:49:52.63 OAAwP1Q4.net
うんこしたらたまたまマキグソが出来たからってマキグソを自作しましたって自慢してるようなもんやろ

134:名前は開発中のものです。
23/02/20 06:15:01.37 KZB2PhMi.net
AIで誰でも描けるって言ってるのは実際に自分で生成したことないAI童貞だけよ。
大変さを知らないで他人が作ったものだけ見て言ってる。

135:名前は開発中のものです。
23/02/20 06:54:02.79 eElhCo8E.net
動画を使わず世界観やキャラ紹介するOP作りたいんだが
なんか似たような方法やってるゲームある?

136:名前は開発中のものです。
23/02/20 07:26:01.88 gxojrLkO.net
AIに他人が作ったプロンプトぶちこんでホルホルしてんのがAI童貞だろうが
常識ある人間ならあんな恥ずかしい中華ソシャゲの劣化コピーみたいな量産絵使えないわ

137:名前は開発中のものです。
23/02/20 08:04:00.53 APzTAMKy.net
AI使いこなせないカスが嫉妬してて情けないね

138:名前は開発中のものです。
23/02/20 08:17:33.68 ZiOSNuj/.net
>>128
ならばアナログもキャンバスとインクとペンといった道具を使う以上描くとは言わねえな
さて何をもって「描く」というのか説明してみろよ
その程度の知能では無理か

139:名前は開発中のものです。
23/02/20 08:26:06.38 j1GOXBq5.net
AIは絵を描いてるんじゃないからな
描いてもらっている
コラってもらっている
パクってもらっている
こう表現するのが正しい

140:名前は開発中のものです。
23/02/20 08:27:22.08 USAZdFgr.net
エロ同人だがグラフィックにAI使ったゲームめちゃ売れてるのな
キャラセットはどうか知らんがAI使えばキャラ絵や背景全部プロレベルでかつ
短時間で自作出来るから個人製作者はこれから必須だわ
専属の絵描き格安or無料でこき使えるようなもの

141:名前は開発中のものです。
23/02/20 08:35:06.18 0S7gYv4n.net
俺もこのスレの上の方でAI否定してたけど使ってみたら神だわ
でも権利関係でモデルによっちゃ商用できないとか面倒だよね
だからAIに描かせた絵をトレスしつつ手描きし直してRPG作ることにしたよ
これならAI生成タグも付けなくて済むし、手間はやっぱ掛かるけどクオリティも速度は著しく上がる

142:名前は開発中のものです。
23/02/20 08:48:30.46 oLMB8J2Q.net
俺個人の意見としては
AI使いこなす前にツクールを使いこなせるようになるのが先だと思う
もっとJavaScript学んでツクール上で好き放題できるようになる方が先だと思う

143:名前は開発中のものです。
23/02/20 09:17:44.04 BbKRDOpp.net
>>142
大正論
まずはゲームとして面白く構築できるかどうかで絵なんて二の次だろ

144:名前は開発中のものです。
23/02/20 09:21:51.42 +wJPf23l.net
ぼくもAIで絵を描いてみようと思ってます。なんて言う名前のツールですか?

145:名前は開発中のものです。
23/02/20 09:33:39.71 x2qN3RYl.net
きんたまもみもみツール

146:名前は開発中のものです。
23/02/20 09:53:41.41 0S7gYv4n.net
まあ絵が下手でも売れるものは売れるからね
絵よりゲーム性の方が大事なのはその通りだと思うけど
今までゲーム性で勝負してた下手絵師がAI取り入れたら鬼に金棒だよ

147:名前は開発中のものです。
23/02/20 10:20:43.01 hTL8MLA8.net
>>144
SAIとかおすすめ

148:名前は開発中のものです。
23/02/20 12:25:36.19 D3TX8aFL.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
AI絵はやりたい放題だろ
そろそろ本格的に規制したほうがいい

149:名前は開発中のものです。
23/02/20 15:01:54.08 48bnX+Xd.net
規制するならツールじゃなくてそれを使う人間の方だし
それは既に十分縛られてるかと

150:名前は開発中のものです。
23/02/20 15:08:52.45 hCpblrHv.net
人間がシンプルな命令すると、AIが外法だろうが構わず目的を達成する
それが非難されたらをAIがやった事だと責任転嫁して、逃げるのが人間のやることだろ?

151:名前は開発中のものです。
23/02/20 15:56:05.18 b788O6Ym.net
背景CGやプログラムだったら文句言わないくせに

152:名前は開発中のものです。
23/02/20 16:14:20.04 346YJKmd.net
そこに興味持つ人も、そこが売りの人もいないからだよ
なんだかんだでメインはキャラだから

153:名前は開発中のものです。
23/02/20 16:48:47.35 SKVy4jX7.net
七瀬葵だかがAIのデータ出力用に画風パクられてたのを逆手にとってAIに自分の画風のイラスト抽出させて画集にして売ってたの叩かれてたのは笑ったが一般人でもそうやってAIに作らせた絵を使ったらその画風の絵師からクレームくるかもしれないし第三者に叩かれてて炎上するかも分からんからな

154:名前は開発中のものです。
23/02/20 18:15:54.60 /i5qsA6Y.net
>>135
何をもって動画と定義するかで幅はあると思うが、
FF6のオープニング何かは、いきなりプレイする感じでありつつ
独特の世界観を自然と感じられるヤツだったと思う。

155:名前は開発中のものです。
23/02/20 18:26:18.51 8PFHd/Ym.net
FF6のオープニングといえば電源入れて最初に見れる奴とまったく同じものがゲームはじめてまた流れるというのが初回プレイ時には衝撃的だった
普通に遊んだら2回見るハメになるだろとかそういう考慮もなかったのか

156:名前は開発中のものです。
23/02/20 21:43:19.25 USAZdFgr.net
>>153
学習は合法だし画風に著作権は無いからただの言いがかりだけどな
手描き絵師も何かしら○○と似た絵柄の奴ばっかだし
最近はその手のお気持ちに対する批判も強いで

157:名前は開発中のものです。
23/02/20 22:08:46.04 hCpblrHv.net
学習って言うけど、AIが元画像の一部を拝借してないって断言できるの?

158:名前は開発中のものです。
23/02/20 22:53:37.36 EddzfD/Q.net
キャラも背景も3Dや写真加工を当たり前に使う人が多いし、資料も誰かの作品
咀嚼がない分同じものを見る機会は意外と普通の絵描きの方が多い
フリー背景探してたら、あの作品の背景の元画像見つけちゃったりとかよくあるしな

159:名前は開発中のものです。
23/02/20 23:04:17.10 hCpblrHv.net
当たり前に使わないけど?
ゲーム会社で働いたことある?

160:名前は開発中のものです。
23/02/20 23:05:46.18 hCpblrHv.net
いやすまん
カプコンが無断で使ってたのがバレて賠償金払ってたな
まぁそういう事になるから、しゃがいの素材は禁じられてる

161:名前は開発中のものです。
23/02/21 00:06:54.99 9H07wH+l.net
アニメ会社がGoogleの写真を使って炎上したりもしてたねクレジットにも載せてないから恐らく無許可で
身近に画像とか手に入り過ぎて>>158みたいな考えの人は今は意外と多いのかもね

162:名前は開発中のものです。
23/02/21 04:14:40.07 hZgplX9Z.net
しょせんは素人が作ったものだからスルーされてるだけだしな
商業でAI絵なんて使ってたらすぐに元絵断定されてそれこそ損害賠償ぶんどれる案件にまで成長するリスクがある

163:名前は開発中のものです。
23/02/21 07:00:57.22 sJUpPw7S.net
>>162
それは生成AIの技術と構造を勘違いしている
画像AIの場合i2iという画像から画像に変換する機能で他人の絵を食わせてつくるとそうなるが
はなから酷似させるつもりで集中学習させたモデルやファイルで狙わない限り普通はそうはならない

164:名前は開発中のものです。
23/02/21 07:40:13.03 TBBsBmWr.net
所詮著作権モノの組み合わせだからそのまま使うのはダメなんでしょ?
一度加筆しないといけないとか面倒だな

165:名前は開発中のものです。
23/02/21 08:05:56.35 CerLF2cK.net
それは無知なAIアンチがよく言ってるデマだな
AIは特徴を学習してるだけだから出てくるのは全く新しい絵。コラージュでも組み合わせでもない
特徴の学習が駄目だと言うなら人間の絵描きが目に入った著作物に刺激を受けるのも禁止する事になる
加筆云々は何も関係無い

166:名前は開発中のものです。
23/02/21 09:20:19.25 c0BjK4FD.net
そんな話が絶え間なく出てくるってだけで面倒すぎるわ

167:名前は開発中のものです。
23/02/21 10:21:21.73 4ZOhPWBC.net
シナリオや世界設定の骨子もAIが作ってくれて助かる

168:名前は開発中のものです。
23/02/21 11:19:12.13 QXE7dW79.net
それを精査する工程を省かなければ良いだろうけど
AIとかに頼る事しか考えない無能にそれが出来るのか否か

169:名前は開発中のものです。
23/02/21 19:04:30.04 dUtlSqmg.net
まあ今はアンチと絵師が暴れまくりやからそっちに興味あるやつら以外様子見でええよ
特に前から活動してた場合なに言われて叩かれるかわからんしな
そのうち根付いてみんな使うようになるから待てばいい

170:名前は開発中のものです。
23/02/21 19:26:36.48 87FJuBaQ.net
こういう輩がいる限りAIが根付くことはない
その頭が飾りじゃないならさっさと使う側に問題があるということに気づけ

171:名前は開発中のものです。
23/02/21 19:48:04.96 hw6htTAX.net
何とかっつーサービスお気持ちで潰してもまだ
そっちは日本が一人負けするだけの地獄直行ルートって
気づいてないとしたら相当頭がやべーわな

172:名前は開発中のものです。
23/02/21 20:01:00.39 Yq+GSZKz.net
RPGツクールMZ買ってユーザー登録したんだけど完了メールが来ない
ツクールシリーズは初めてなんだけどユーザー登録しても特に完了メールとか来ないもんなん?

173:名前は開発中のものです。
23/02/21 20:31:14.17 wFZ9Aqyj.net
一人負けしているのはコイツだろ
何だあの支離滅裂な文章は
AIに代筆してもらったらどうだ

174:名前は開発中のものです。
23/02/21 20:50:48.87 L9al1f49.net
>>165
ソースは?

175:名前は開発中のものです。
23/02/21 21:24:41.38 rZyDfC3s.net
すみません質問させてください。
自分はRPGツクールMZ持ってないのですが
ARPGプラグインってのを知ってすごく気になってます。
とはいえ自作RPGを作りたいとかではなくARPGプラグインのサンプルゲームを
遊んでみたいです。
RPGツクールMZ持ってないとARPGプラグインのサンプルゲームは遊べないですか?

176:名前は開発中のものです。
23/02/21 21:34:55.10 ZnV6P0ty.net
うん

177:名前は開発中のものです。
23/02/21 21:44:28.21 rZyDfC3s.net
>>176
やっぱ無理ですよね( ´・ω・` )
教えてくれてありがとう。

178:名前は開発中のものです。
23/02/21 22:13:07.12 68NQX7xM.net
ツクールで作れるアクションRPGなんかハイドライドぐらいだろ

179:名前は開発中のものです。
23/02/21 22:37:17.10 L9al1f49.net
青鬼とかのびサバとかあるやろ

180:名前は開発中のものです。
23/02/22 00:20:03.37 RaIB01Qx.net
>>177
体験版をダウンロードすればいいでしょう

181:名前は開発中のものです。
23/02/22 02:28:13.61 Mwoza1Kz.net
>>180
おおっ 体験版があるのですね。
ちょっと探してみて試してみようとおもいます。
情報ありがとうございます!

182:名前は開発中のものです。
23/02/22 10:12:53.89 gpEQcxPg.net
ARPGプラグイン、想像以上に良かったよ
サンプルをコピペ改変するだけでFCゼルダレベルのものは作れる
アクションゲームで一番面倒な当たり判定の設定がヒットボックスで簡単に出来るのが大きい

183:名前は開発中のものです。
23/02/22 11:14:02.64 WvOySHbK.net
あれサンプルの剣の振るスピードがもっさりしてたから
早くしてみようと思ったけどあのモーションをどっから引っ張ってきてるのかわからんかった
から詰んだわ

184:名前は開発中のものです。
23/02/22 11:18:37.13 j8/eGSEw.net
そのあたりはノムクラさんが何とかしてくれる・・・

185:名前は開発中のものです。
23/02/22 12:32:41.87 Lg3ywTN9.net
他人の大型プラグインはReadytoGoじゃない
相手のプラグインに合わせたお作法で新たに作り込んでいく必要がある
プラグインがあればなんでもできるなんてのは幻想
結局は使う側の技量が必要になる

186:名前は開発中のものです。
23/02/22 19:59:37.80 qC8hSeEG.net
AIに描かせれば楽とか言ってる奴いるけど商品として出すのにAIの絵なんか使っていいのか?権利関係とかそういうの大丈夫なのか?

187:名前は開発中のものです。
23/02/22 20:06:17.96 XkNvgmsy.net
そういうこと考えてないからAI使ってるんでしょ

188:名前は開発中のものです。
23/02/22 20:06:56.76 5BYyOqiI.net
大丈夫かどうか怪しいからそれで利益を得るのはリスクが伴う
何があっても自己責任 俺は使わない

189:名前は開発中のものです。
23/02/22 20:18:00.96 hCU4PGSl.net
文化省に問い合わせたらリーク版でないNAIを使う分には収益得ても問題は無いと回答あったとのこと
既にNAI使って広告出してる企業もあるしな

190:名前は開発中のものです。
23/02/22 20:19:16.07 hCU4PGSl.net
文化庁だったわ
日本はAI発展のために学習を合法化する法改正してるからクリーンだよ

191:名前は開発中のものです。
23/02/22 20:34:52.87 wskKUVr9.net
キャラ絵も描けないような奴が画像生成AIなんぞ使ったところで修正も加筆もできねえだろうしどのみち大変じゃね

192:名前は開発中のものです。
23/02/22 20:35:51.81 Y7n//fiN.net
二次創作の同人誌刷るよりは安全だろうな

193:名前は開発中のものです。
23/02/23 01:02:12.30 /8A8b+js.net
N2I合法なのか

194:名前は開発中のものです。
23/02/23 01:02:24.52 /8A8b+js.net
NAI

195:名前は開発中のものです。
23/02/23 05:38:33.87 yfHHKo+V.net
NAINAI

196:名前は開発中のものです。
23/02/23 08:53:06.29 XN4BrTiw.net
WATASHI KAMINOKE NAIHITO

197:名前は開発中のものです。
23/02/23 08:56:08.60 9a8FAvaI.net
KAWAISOUw

198:名前は開発中のものです。
23/02/23 09:21:02.46 /4dD1A1S.net
また神の話してる……

199:名前は開発中のものです。
23/02/23 09:35:14.77 S25DVxum.net
おまえらは知らないだろうが戦時中は髪の毛を溶かしてアミノ酸を抽出して醤油作ってたんや

200:名前は開発中のものです。
23/02/23 10:28:45.04 Sg3O1tEd.net
日本は海外よりもグレーゾーンに甘いことを誇るべき

201:名前は開発中のものです。
23/02/23 12:31:24.70 Ymhl8Nu9.net
海外はエロゲ売れないんだろ?
Steamもパッチ当てないと出来ないらしい
同じ18禁のグロは大丈夫だが

202:名前は開発中のものです。
23/02/23 14:59:33.23 bxjLhE+V.net
Steam見てると普通に中華製っぽいエロパズルゲームが売られてるけどな

203:名前は開発中のものです。
23/02/23 21:12:41.45 Grd/VP2h.net
RPGツクールって思うんだけど、
なんでテストプレイで毎回タイトル経由させるんだろう…
プラグインでスキップできるのあるけどなんで最初から入れとかないのか

204:名前は開発中のものです。
23/02/23 21:37:52.84 yfHHKo+V.net
最初から入れとけレベルのが沢山ある

205:名前は開発中のものです。
23/02/23 21:39:08.67 +OzP1MRg.net
ぷらぐいんでできるからぁぁあぁーー!!って
親衛隊が擁護してくれるし

206:名前は開発中のものです。
23/02/23 21:54:02.85 hXqug6QU.net
大航海時代2みたいなゲームが作りたくて購入。作れるかしら?

207:名前は開発中のものです。
23/02/23 23:05:56.80 Wev+0VZS.net
テストプレイなんて最初からやってなんぼよ

208:名前は開発中のものです。
23/02/24 01:44:45.37 FxtdcDbb.net
大航海時代2を知らん

209:名前は開発中のものです。
23/02/24 01:55:32.36 rioskd8O.net
大航海時代ってSLGじゃないんか
RPG的な要素あるんか
作れるとええな

210:名前は開発中のものです。
23/02/24 03:39:51.94 5TYmexiT.net
3DモデルさえありゃAIなんかいらんとあれほど

211:名前は開発中のものです。
23/02/24 10:24:02.36 VroEhznG.net
好きな絵師のクローン人間作って描かせればタダでしかも著作権心配しなくて済むよな

212:名前は開発中のものです。
23/02/24 10:51:31.80 C9htcr60.net
自分が様々な人の絵柄を完璧に模写できるようになればいい

213:名前は開発中のものです。
23/02/24 14:47:07.96 rioskd8O.net
ツクール界の美しい魔闘家鈴木

214:名前は開発中のものです。
23/02/24 21:33:36.66 MOstvTAz.net
ツクールMZってマップやデータベースのファイル差し替えた後にゲーム進行中のセーブデータをロードしても差し替えたデータベースやマップのデータになってない気がするんですが仕様ですか?
マップ移動すれば更新されるのですがマップ移動できないところだと古いデータのままになっててバグが消せないんですが

215:名前は開発中のものです。
23/02/24 21:41:30.47 FxtdcDbb.net
セーブデータに含まれてる箇所は変わらないと思う。

216:名前は開発中のものです。
23/02/25 22:25:31.38 +Ua8JsYJ.net
MZだと更新したマップはイベントの情報はそのままセーブデータでも拾えた気がしてる
もちろん既に弄った乱数とかスイッチなどの情報は新たにイベントで書き換えてやらんとそのままだが
何にせよツクールのセーブデータって結構余計なもん残してたりするよな

217:名前は開発中のものです。
23/02/25 22:26:00.29 +Ua8JsYJ.net
MZじゃねえやMVだった

218:名前は開発中のものです。
23/02/25 23:46:51.03 P/DOe11L.net
強制リロードするようなスクリプトがあった気がする
魔法名とか書き換えた後もセーブデータだと書き換える前の物になってたりしてどんな仕様だよとか思ってた

219:名前は開発中のものです。
23/02/26 03:43:01.49 N5Jxi/zd.net
近年のゲームによくある「中断セーブ」に近いのかもな
容量制限なんて事が起きなくなってから楽できる部分は楽に作るようになってるんだろう

220:名前は開発中のものです。
23/02/26 04:52:52.92 DDEwEqax.net
ゲーム中にキャラ名や職業名書き換えたりできるからな
それ関係でデータベースまるごとセーブする手抜き仕様でそのせいで更新したはずの部分がロードデータでは強制的に巻き戻るとかしてそう

221:名前は開発中のものです。
23/02/26 05:32:15.62 2/JndYV+.net
フォーンアイルをこえていけ

222:名前は開発中のものです。
23/02/26 08:06:22.15 J0cyutU0.net
フォーンアイルを見たら完成させることなんて屁でもないと感じて助かる

223:名前は開発中のものです。
23/02/26 11:43:52.22 mKuFGtaH.net
MZでもアクションプラグインが登場しいよいよMVでしか出来ないことは減ってきたな

224:名前は開発中のものです。
23/02/26 12:49:16.80 9jSY0UIf.net
そもそもRPGツクールで素人が作ったアクションRPGなんてやりたいか?

225:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:00:28.56 ayJ9n8Rr.net
そもそも素人が作ったRPGツクールの作品なんてやりたいか?

226:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:23:02.51 N5Jxi/zd.net
ゲーム経験値の足りないお子様みたいな事言うなよ

227:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:30:10.64 LbcSPS7L.net
周りからチヤホヤされたくてゲーム作ってるような奴ほど頓挫してエターナラーになりがち
素人だの何だの言ってる225なんかも高確率でそのタイプだろうな
多くの人はゲームを作りたいから作ってるだけなのに創作意欲のない連中ほど自分と同類の仲間を欲しがる

228:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:30:56.88 gnjlSB6o.net
ツクラーならやる気起きないだろ
ちょっと凝ったゲームなら中身覗くために手を出すとはおもうが

229:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:32:40.86 ayJ9n8Rr.net
ん?俺がゲーム制作者じゃないと言いたいの?
作ってる自作プラグインの難読化したソースでも上げれば証明できるけど
そういうお前はどうなんだよ

230:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:36:53.26 gnjlSB6o.net
>>227
>多くの人はゲームを作りたいから作ってるだけ
これ
ここでこういうやり方する奴は~とかこんな素材使う奴は~とか言ってる奴いるけど
結局大半はそれを気にすることなく我が道を行ってる

231:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:39:41.61 DPvvmh36.net
昔のツクスレみたいにスレでテストプレイお願いする人はもう出てこないのか
あの文化好きだったんだけどな

232:名前は開発中のものです。
23/02/26 13:42:33.18 gnjlSB6o.net
うp祭りとかもやってたよな

233:名前は開発中のものです。
23/02/26 14:02:20.87 N5Jxi/zd.net
5chで晒してケチが付いても良い事ないしな、とかは思っちゃう
青葉みたいな人間はどこにでもいるだろうし何で恨まれるか分からん時代だ

234:名前は開発中のものです。
23/02/26 14:20:00.34 DR+k8xKT.net
mvの公式プラグインのダウロードって
どこからダウンロードできますか?
URLリンク(tkool.jp)
一番下のリンクからユーザー登録したけどよくわからない
そのあとダウンロードできるボタンが表示されるわけでもないのかな?
↑のページには、ここから飛んだけど
URLリンク(tkool.jp)
他のページにはだいたいダンロードボタンがちゃんとあるんだけど

235:名前は開発中のものです。
23/02/26 15:05:17.38 KZoeUNje.net
こんなスレで公開しても後悔するだけだからな

236:名前は開発中のものです。
23/02/26 18:02:46.64 AYYLpVBN.net
MZでは無いが昔このスレで晒したためかVIPRPG程度の内用なのに今でも1日に3回くらいアクセスがある
俺が朝昼夜にカウンターの回転を確認に行くとまわってるからこんなのやってる奴いるもんだなと感心してる

237:名前は開発中のものです。
23/02/26 18:30:14.66 gnjlSB6o.net
おいまてコラw

238:名前は開発中のものです。
23/02/26 19:18:44.23 4JI5YI1I.net
口コミでひろまって触ってる奴がいるんだろうね

239:名前は開発中のものです。
23/02/26 19:25:49.40 4VQUH+Dd.net
いねーよw

240:名前は開発中のものです。
23/02/26 20:04:30.79 fW6JaspT.net
昔は同人ゲーム板はゆるい雰囲気で、ゲ制作技術板はガチ目の人で住み分けてたから
同人ゲーム板はアップしやすかった。
今は向こうが陥落してこっちに合流してきた感じだろうけど、
ガチ目の人がいる中では同人ゲーム板の感覚でアップしにくい雰囲気なのは確かだな。

241:名前は開発中のものです。
23/02/26 22:21:34.53 FZ6oAMHB.net
つまりどういうことだってばよ

242:名前は開発中のものです。
23/02/26 22:25:33.07 7NbqJaXM.net
元々はといえばお前らが完成しても俺たちに見せにこないのが悪い
せっかく作ったんだからどんどん見せにこいよ

243:名前は開発中のものです。
23/02/26 22:32:29.59 lzgajbWq.net
こねーよw

244:名前は開発中のものです。
23/02/26 22:54:46.32 liqjhYl/.net
完成してねーし

245:名前は開発中のものです。
23/02/26 23:56:01.93 kvx+JrXg.net
ツクールエロゲ専門なので完成したら販売するの繰り返し
SNS等で賞賛されたいなと思う事はあるがタダ働きは基本的に無理
改変素材なんかで溜飲を下げてはいるが

246:名前は開発中のものです。
23/02/27 03:31:23.32 I9nyDVwM.net
エロゲー作ってる人ってせりふにああっううっいいっだっだめそこは弱いのとか入力してて虚しくならないの?

247:名前は開発中のものです。
23/02/27 05:46:57.84 pVSjEk6c.net
ガチでテストしてくれるなら晒すぞ
ツイッターで募集しても誰も来ないし

248:名前は開発中のものです。
23/02/27 06:28:27.75 y0hnDix9.net
実際同人ゲーのテストプレイって募るの困るわ
売り物だから全然知らん人だとデータばら撒かれそうで怖いし
知り合いと友人はツクールwしょぼwみたいな反応する人しかおらん

249:名前は開発中のものです。
23/02/27 06:46:17.32 3s9N4YQt.net
>>246
そういうのは外注

250:名前は開発中のものです。
23/02/27 11:06:29.36 Ew/qvbVT.net
>>246
それで我に返るようであれば創作は続けられない
無我夢中になれる熱意が必要

251:名前は開発中のものです。
23/02/27 12:22:26.55 fUB1HZIL.net
創作者は基本的に狂ってる生き物だから

252:名前は開発中のものです。
23/02/27 17:24:29.75 2omoP8VC.net
エロゲーのセリフ君は定期的にわくよなw

253:名前は開発中のものです。
23/02/27 18:18:13.90 C0F4FLcz.net
いちいち細かいこと考えてたら何もできんわ
エロゲならリビドーに任せてやっちゃうくらいでちょうどいい

254:名前は開発中のものです。
23/02/27 19:44:42.76 y0hnDix9.net
なんなら読みにくいセリフにならないように
音読してチェックします

255:名前は開発中のものです。
23/02/27 19:56:30.57 ULFul5Ch.net
キャラクターにやたら難しい四字熟語や作者の思想の代弁させるとその部分だけ不自然に浮くからキャラの性格にそぐわないセリフはしゃべらせないようにしている

256:名前は開発中のものです。
23/02/27 20:05:26.35 vfB1I9mO.net
テストプレイは個人で請け負うとどれくらいの期間と精度を求められるのか素人には分からんし請け負いにくいだろうな
デバッグ会社と違って人数も少ないし

257:名前は開発中のものです。
23/02/27 22:17:18.96 qLsd4lc9.net
ARPGはいくらがんばって作っても大半の人がキーボードでプレイするわけだから
面白いわけないんだよなあ

258:名前は開発中のものです。
23/02/27 23:10:46.12 /U97P1uL.net
スマホでアクションとか手で画面が隠れないの?

259:名前は開発中のものです。
23/02/28 00:11:47.53 1ty0tCt9.net
スマホの液晶画面に貼り付けられるサムスティックなんかも出てたりする
まあ元となるゲームのタップやスワイプの方法に左右されるから特定のタイトル専用だけど
>>257
ゲームパッドを前提にしたUIとか操作システムも入れとけばいいんでないの

260:名前は開発中のものです。
23/02/28 08:36:46.41 gLx1qOPt.net
>>246
常人には出来ないのがゲーム制作

261:名前は開発中のものです。
23/02/28 08:51:31.55 is8PsKqm.net
まともなの作ったら一本のゲームに1000時間単位で飛ぶからな
ある意味弁護士やら医者の資格よりもすごい
それらより高度ではないけど、とにかく根気が要る

262:名前は開発中のものです。
23/02/28 09:07:40.65 k66Z1C8e.net
まともな、の基準がよくわからんけど一朝一夕でないのは確かだな
ツクればツクるほど素材やノウハウといった資産が増えていくので時短にもなるし

263:名前は開発中のものです。
23/02/28 19:30:47.75 1ty0tCt9.net
Eテレでファミコンやってるわ

264:名前は開発中のものです。
23/03/01 13:49:07.57 0jnnrtnc.net
ついに来たぞ
『RPGツクール』シリーズ最新作『RPG Maker Unite』4月6日にUnity Asset Storeで先行販売がスタート。「Unity」エンジンを採用し、コードレスでRPG制作が行える
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

265:名前は開発中のものです。
23/03/01 15:16:23.43 Zz/gIlx4.net
睡眠時間削ってまたゲーム完成させてしまったぜ
まあRPGというよりは探索型のADVだけど

266:名前は開発中のものです。
23/03/01 16:39:53.09 59dLYcAT.net
純粋にツクールやる層にUnityのアセットがどのくらい売れるのか興味ある
正直客層真逆な気がするが

267:名前は開発中のものです。
23/03/01 17:02:57.12 T7GBloSM.net
元々Unityでゲーム作れるスキルのある人がゲーム製作の手間を減らすためのツールという印象
素人には当面MV・MZの方が良さそう

268:名前は開発中のものです。
23/03/01 17:11:00.30 jY1y69J0.net
Unityのアセットストアで買うのとSteamで買うのどっちがいいんだろうか?

269:名前は開発中のものです。
23/03/01 17:21:47.17 WISnkfBT.net
ここもUnityの使い方が分からん系レスが連投されるようになるのか

270:名前は開発中のものです。
23/03/01 17:34:49.24 rTfgqnzC.net
MZの天下短くね

271:名前は開発中のものです。
23/03/01 19:13:44.78 GibhHaBm.net
流石にunite出たらuniteスレで質問やれ

272:名前は開発中のものです。
23/03/01 21:19:28.09 UN5wJ/Ip.net
URLリンク(assetstore.unity.com)
$99.99
日本だったら13,000円から14,000円くらいになるのか……
自分はsteam版待つけど

273:名前は開発中のものです。
23/03/01 21:35:00.91 Zz/gIlx4.net
ひゃ、ひゃくどる!
んま作ったゲームを売るようなサイクルしてるなら余裕で捻出できる額ではあるが
既にMZやらを持ってる人に対しての訴求力は弱いと言わざるを得ない

274:名前は開発中のものです。
23/03/01 21:39:11.53 0NFc0plQ.net
MZでも普通に作れるからね~
今すぐ急いで乗り換える必要はないし

275:名前は開発中のものです。
23/03/01 22:11:43.84 MutQE5DX.net
希望小売価格 $99.99 USD / ¥10,300 JPY
って買い取るがな
公式情報くらい確認しようぜ

276:名前は開発中のものです。
23/03/01 22:24:32.88 Zz/gIlx4.net
ダウンロード専売なら転売屋の入り込む余地ねえから衝動買いも起きねえな
MVだったか何かのパケ版が変な高騰の仕方してるけど
Uniteが及ぼす効果で大きいのはMZのディスカウント率だろうな
これで2掛け3掛けくらいまで下がれば導入者増えそう

277:名前は開発中のものです。
23/03/01 22:51:23.26 fDEq2EfV.net
少し前までパケ版の方が良かったけど今は気にしなくなってしまった
Switchは特にゲームカードの入れ替えが面倒くさすぎてDL版の方を選んでしまう
そんな生活に染まってると意識も変わるよね

278:名前は開発中のものです。
23/03/01 22:59:20.83 m6TVsfUH.net
今はパッチやらDLC なんかもあるからな
パッケで完結しないし持つ意味が薄い

279:名前は開発中のものです。
23/03/02 10:29:51.69 LaD3iDHc.net
>>275
ちとお高いけど直後は10%セールとかやるよね

280:名前は開発中のものです。
23/03/02 11:47:05.82 KiUp8oQx.net
セールはやらないかわりに二週間前から予約でDLCが貰える、みたいにリンク先で書いてる

281:名前は開発中のものです。
23/03/02 12:06:20.58 eQgfijwZ.net
>>280
リンク見てなかったありがとう

282:名前は開発中のものです。
23/03/02 14:35:22.30 nAL5IAIl.net
>>272
スクショ見るとマップだかシーンだかをノード形式で繋げてるけど
これマップの数が増えたら管理が大変そうだ

283:名前は開発中のものです。
23/03/02 14:47:26.81 2P598Q9I.net
フィクサーとレールライフルに飽きたからガウスショットガン使い始めたけどこれ強いんか?
VATS95%でお前何発外すんだよってくらい外すし
コールドショルダーのほうが倍強い気がするわ

284:名前は開発中のものです。
23/03/02 14:47:48.59 2P598Q9I.net
誤爆したわ

285:名前は開発中のものです。
23/03/02 20:59:35.20 oYALAfBB.net
このまえ3000円ぐらいでMZ買っちゃったばかりだよ

286:名前は開発中のものです。
23/03/02 22:58:52.60 E4+MiHKF.net
MZ-80Bも安くなったもんだな

287:名前は開発中のものです。
23/03/03 11:07:02.82 JaRbNLN5.net
uniteなら3Dホラーが作れるの?

288:名前は開発中のものです。
23/03/03 13:50:00.35 oLFP0nIU.net
Uniteなら何でも作れるUnityだから

289:名前は開発中のものです。
23/03/03 13:56:13.53 /KK0bE6m.net
ARPGプラグインセットをダウンロードしたら、サンプルプロジェクトのプラグイン設定画面で「build/ARPG~」という感じで複数のプラグインがフォルダ?にまとまっていたのですが
このプラグイン設定画面で一つにまとめる方法がわかりません…どうやるのでしょうか

290:名前は開発中のものです。
23/03/03 14:15:45.07 /KK0bE6m.net
ふつーに元jsファイルがフォルダにまとめられてるだけでしたごめんなさい

291:名前は開発中のものです。
23/03/03 14:50:37.97 jK9jhBz9.net
有志のプラグイン頼みの人はMV・MZでしばらくは良いと思うけどね
UNITEでどこまで簡単に出来るようになるか分からないし

292:名前は開発中のものです。
23/03/03 16:14:05.19 m0EbgOc4.net
そんなこといって出遅れてる間に儲けるつもりだな

293:名前は開発中のものです。
23/03/03 16:14:16.23 uhawS6Hq.net
MZで完成させられないならUNITE買ったところで同じ結果じゃね

294:名前は開発中のものです。
23/03/03 16:25:17.47 2xcOQneq.net
ツクールユーザーってプログラムやりたくないからって理由が多いと思うんだけど
ゴリゴリのプログラミングのUNITYで新作とか真逆すぎるよな。正気の沙汰じゃない。

295:名前は開発中のものです。
23/03/03 16:28:09.92 jUPNKw7w.net
まずUnityインストールする所で頓挫するぞ

296:名前は開発中のものです。
23/03/03 16:46:34.71 42/rn61R.net
プログラムやりたくないわけじゃないが絵と音をメインにやってるからどうしても時間がっ足りない

297:名前は開発中のものです。
23/03/03 17:27:04.71 jK9jhBz9.net
何か客層を見誤ってる感じあるよね
UNITYでプログラミングが出来て尚且つUNITY上でRPGツクールを動かしたい層は相当ニッチな気がする

298:名前は開発中のものです。
23/03/03 18:09:43.42 umy6sC0I.net
グラフィックも自由度が増したけど標準素材に準じたものを作るのは骨が折れるだろう
セミプロ向けかなと思う

299:名前は開発中のものです。
23/03/03 18:23:56.12 x87oZing.net
逆にunity使ってた自分からすればuniteでスマホにMZ以上にRPGを出しやすくなりそうなのが嬉しい
switchでもunite製のが出しやすくなったらいいが、スペック足りないかもな
switchはダメでも来年には出るだろう次世代switchでunite製のRPGは出しやすくなるだろう

300:名前は開発中のものです。
23/03/03 23:46:19.91 gsK6EBiN.net
unity使ったことないから「uniteでしかできないこと」「uniteであればやりやすいこと」がイメージつかない。
何が便利になりそうか予想できるなら教えてくれればありがたい。

301:名前は開発中のものです。
23/03/04 00:14:22.10 +g7yuSnM.net
チャットGPTで簡単なスクリプトとかプログラム書けそうだけどそんな甘くないかな

302:名前は開発中のものです。
23/03/04 00:39:33.39 /HXmQ7bx.net
簡単なプラグイン作った人ツイッターでみたぞ

303:名前は開発中のものです。
23/03/04 00:49:54.02 sS1UNqHm.net
>>301
どこかのMITライセンスのプラグインからソースパクってる可能性があるからやめといたほうがいいよ

304:名前は開発中のものです。
23/03/04 02:26:42.72 oHMgCOQb.net
Jキー押したらキャラがジャンプするスクリプト作ってって行ったらスクリプト書いてくれたけど
本当に欲しい複雑なシステムのスクリプトはまだまだ無理だと思う

305:名前は開発中のものです。
23/03/04 03:32:33.91 4ydGC7x7.net
誰も望んでないのに自動的に公開済みプラグインを改造してあげなおしてるAIっぽい人ならすでに存在するよね

306:名前は開発中のものです。
23/03/04 07:06:04.17 XBku7nyR.net
その寄生虫のせいでプラグインを作るのがバカらしくなった

307:名前は開発中のものです。
23/03/04 07:48:03.97 AhNU2Bdv.net
ツクール関連で何ぞ作って呟いた時に「それもう誰某が作ってますよ」みたいなリプしてくる奴いたけど正直あれは冷めた

308:名前は開発中のものです。
23/03/04 08:40:50.75 ZQ5J237d.net
暇なやつがいるもんだな

309:名前は開発中のものです。
23/03/04 10:52:53.08 XBku7nyR.net
同じ機能でも作る人によってソースコードが違う
いろんな情報をキャッチしてAプラグインはBプラグインと相性が悪くて困ってる
そんなときに相性がいいプラグインを1から作るのもいい

310:名前は開発中のものです。
23/03/04 10:56:39.53 XBku7nyR.net
あと>>305に該当する者は他の作者のプラグインをそのまま使わせた上で
その機能拡張プラグインを別途作れば周りから相応にいい印象持たれたんじゃないかと思った

311:名前は開発中のものです。
23/03/04 16:36:30.09 4VB6qfoO.net
グラフィック系の素材で公式の改造とかする場合どんなのがウケいいんだろ?
キャラか、マップか、バトラーか、アニメーションか、エフェクトか、インターフェイスか、他に何かあったかな

312:名前は開発中のものです。
23/03/04 21:22:57.90 sS1UNqHm.net
UniteのVRMを2Dに変換するやつのSteamのページに
(注意:当アプリは、開発中の『RPG Maker Unite』の購入者向けに無料配布する予定ですが、
『RPG Maker Unite』発売後、Complete the Setバンドル対象にする予定もあります。
先行で単独購入してもユーザーが不利になることはありません。)
って書いてあったから実質タダだし試してみるかと思って買ったんだけどさあ、
まさかUniteをUnityアセットストアで買った場合は対象外とかそんな詐欺みたいなことはないよね?

313:名前は開発中のものです。
23/03/04 23:05:37.39 hnWQsrzD.net
>>311
マップだと思う。
マップのデフォルト素材は汎用性は高いけど、細かいところまでやはり手が回ってない。
で、その細かい素材は現時点でほとんど有料素材なので人を選ぶ。
無料でかつデフォルト素材と同じ雰囲気であれば使われやすいんじゃないか。
ただまあ、当然のこととして「数」はいるだろうけど。

314:名前は開発中のものです。
23/03/04 23:42:35.17 oHMgCOQb.net
屋内や屋外のマップ素材は沢山あるけど
ワールドマップに使うような素材って意外と見つからない
今はワールドマップ無いようなゲームも多いからか

315:名前は開発中のものです。
23/03/05 00:03:41.32 M1TmBMKK.net
>>312
普通に考えたら同じ場所で買った場合だろ
クレーマー怖

316:名前は開発中のものです。
23/03/05 00:05:58.78 IXTh/bzm.net
RPGツクール製のゲームでオススメってありますか?
主人公が勝手に意思を持ってしゃべる系だけは苦手です。

317:名前は開発中のものです。
23/03/05 00:15:12.75 DrgD70ya.net
ダンジョンずっと潜るだけのは主人公しゃべらないな

318:名前は開発中のものです。
23/03/05 03:10:42.31 Ki4UHLZZ.net
>>315
少し公式に文句言っただけでクレーマー扱いか
敬虔な信者だなあ

319:名前は開発中のものです。
23/03/05 03:28:25.85 8+V438VD.net
そういやツクールストアで購入したMZがまじで再DLできなくなってて笑ったな
ユーザー情報がありませんとかエラーでてもうどうにもならんわ

320:名前は開発中のものです。
23/03/05 03:32:46.85 66V9nu5n.net
スチームで買っときゃいいものを

321:名前は開発中のものです。
23/03/05 05:35:23.38 DrgD70ya.net
詐欺やん

322:名前は開発中のものです。
23/03/05 07:46:22.87 e7b9D6Lb.net
健全ゲーですとツクラーに声かけておきながら納品した物にエロシーン追加してエロゲとしてDL販売するって酷くね

323:名前は開発中のものです。
23/03/05 07:55:02.69 h9/T1p3b.net
敗北レイプありって書いときながら触手プレイだけだったほうが酷い

324:名前は開発中のものです。
23/03/05 10:15:28.06 +Rh4xw8M.net
そもそも女の子がレイプされるのなんか見たいか?
その子のその後の人生はめちゃくちゃで一生鬱になって暮らすことになるだろ
そんなのみてウヒョーシコシコって頭おかしいのかよ

325:名前は開発中のものです。
23/03/05 10:20:52.89 6t2cGZcP.net
まったくその通りでございます
申し訳ございませんでした

326:名前は開発中のものです。
23/03/05 10:27:25.39 o8LnRJZa.net
モンスターにも家族や人生があるんだから襲うのはよくない

327:名前は開発中のものです。
23/03/05 10:31:42.94 e7b9D6Lb.net
(イグザクトリィ!)

328:名前は開発中のものです。
23/03/05 10:33:27.74 BL3/cMOX.net
まあ実際は悔しいけど感じちゃうでお互いWin-Winなんだよなぁ

329:名前は開発中のものです。
23/03/05 10:36:16.15 v1/GlQqI.net
ククッ
自分から腰振ってやがるぜ
みたいなセリフいれるの?

330:名前は開発中のものです。
23/03/05 10:41:50.62 JF1SdDGh.net
リアルでも似たようなことあるけどね
パパ活女子がオジサンちんぽに負けないよう必死に耐えて黙ろうとするけど
激しい腰振りされて出したくないのに声出しちゃうとかそんなの

331:名前は開発中のものです。
23/03/05 11:18:30.53 pqwShcIn.net
はぁ~~~有償タイルセット買ってサンプル画像みたいなの作れるぞ!とウキウキしてたら同梱素材そのままじゃ再現できないじゃんクソ
改変画像サンプルに使ってんじゃねーぞコラ😡

332:名前は開発中のものです。
23/03/05 11:20:09.74 Inc0DKKc.net
クレーム入れて返金してもらえよ

333:名前は開発中のものです。
23/03/05 11:27:58.83 yntkXR1T.net
>>318
ファミマの割引クーポンがローソンで使えない!とか文句言ってる客いたらなんだあいつキチガイじゃんってお前も思うだろ
今のお前だよ

334:名前は開発中のものです。
23/03/05 11:32:59.11 o8LnRJZa.net
セブンイレブンにて
「ファミチキください!」

335:名前は開発中のものです。
23/03/05 11:51:15.73 IkX+nIPb.net
商売は池沼キティを相手にした方が儲かる
ガチャやVTuber風俗が最たる例
コンビニも儲かるとは言えないけどキティ客から着実に金を巻き上げる商売だしな
変態性癖エロゲがすげえ売れてんの理解に苦しむが俺は儲けの対象じゃないってだけなんだなと

336:名前は開発中のものです。
23/03/05 12:38:03.11 Ki4UHLZZ.net
>>333
UniteがUnity Asset Storeで先行販売することを告知せずにSteamだけで3Dキャラクターコンバーターを販売した上で
"Unite販売後にバンドルしますので不利にはなりません"って言ってることを問題視してるんだが…
そもそもまだUnity Asset Storeで買ってもバンドルされないって決まったわけじゃないけどね

337:名前は開発中のものです。
23/03/05 16:41:24.04 unAcMJL1.net
>>329
でも実際の変質者だって恥ずかしげもなく変なこと言って声掛け事案になってるし…

338:名前は開発中のものです。
23/03/05 17:01:51.73 5rA43E0o.net
たとえばおまえらがホモに襲われて肛門にチンポコぶちこまれて前立腺刺激されて気持ちよくなってきたからと腰振り始めるか?
レイプされるってのはそういうことやぞ

339:名前は開発中のものです。
23/03/05 17:03:31.61 pqwShcIn.net
現実ではって言ってるやつほど現実と混同してて怖いよ🥺

340:名前は開発中のものです。
23/03/05 18:45:56.24 66V9nu5n.net
>>339
こういう論点のすり替えで、間違った表現を正当化しようとする奴いるよな

341:名前は開発中のものです。
23/03/05 20:21:32.11 465n+up/.net
ただ、エロ関係は細かい事を気にする前に勢いで完成させたもん勝ちだからどんどん作った方が良いんだよね
現実ではこんなこと言わないだろ……なんてことは本人だって多かれ少なかれ分かってるし

342:名前は開発中のものです。
23/03/05 20:25:12.74 FRUWsogj.net
事実はエロゲよりも奇なり

343:名前は開発中のものです。
23/03/05 20:40:11.32 G236eSw2.net
エロゲーって冷静に考えたら「いやおかしいでしょそうはならんやろ」ってなる作品しかないからな
シコれたら細かいことなんてどうでもいいんだよ
チンコ握ってる間はそんな細かいこと見てないし考えてもないし気にもしない

344:名前は開発中のものです。
23/03/05 20:44:35.53 BacggglG.net
エロゲに夢見過ぎだぞ
確かに細かいところは見逃されるけど、それは大筋の設定に説得力があるからで
ただ突飛な展開にエロが付いてるだけのゲームじゃ初動は売れるかもしれんが、口コミ効果が付かない

345:名前は開発中のものです。
23/03/05 20:47:22.50 JF1SdDGh.net
童貞もしくはそれに近い経験人数の少ない人向けのコンテンツだからね
現実のエロに詳しくないから奇想天外なシチュやセリフでも受け入れやすいのさ
子供はなんでも吸収して成長するからな

346:名前は開発中のものです。
23/03/05 20:49:20.10 fZhapl+2.net
>>307
ムノクラさんみてえな奴がいるんだな

347:名前は開発中のものです。
23/03/05 22:19:24.19 115Kk2xH.net
取り敢えず完成させないと何も始まらないからね
まずは他人に触らせないと自分の作品が良い評価なのか悪い評価なのかも分からない

348:名前は開発中のものです。
23/03/05 23:00:34.77 unAcMJL1.net
相手にされなかったら、それは最大級の悪評価

349:名前は開発中のものです。
23/03/05 23:30:07.78 p4YMPqtQ.net
エロゲーにゲーム要素は要らん。
インタラクティブ要素は必要だが。

350:名前は開発中のものです。
23/03/05 23:33:25.64 yntkXR1T.net
面白ければなんでもいいんだよ
キン肉マン見て矛盾多すぎと叩くやつはおらん
笑ってツッコむやつはいっぱいいても
同人エロゲだろうと作者が分かっててやってたり細かいことどうでもいいんだよとエロシチュに持っていくことに特化してもプレイヤーは分かってるからスルーだろ
純粋に面白なければ設定崩壊が叩かれる
ただ展開についていけないゲームじゃエロさとか感じる以前の問題になるんじゃねぇの知らんけど
ボーボボのストーリーにエロシーン挟まれても興奮できるやついないだろうし

351:名前は開発中のものです。
23/03/05 23:33:38.62 ZFmzV2PY.net
俺は逆にゲーム部分やり込み過ぎてエロ要素いらんの境地に入った事ある
ただ、エロがないと手にも取らなかっただろうな

352:名前は開発中のものです。
23/03/06 01:49:40.60 NEEIy30W.net
俺がエロ作るとしたらきっとバトル漫画風に描写しか出来ないわ

353:名前は開発中のものです。
23/03/06 02:36:25.53 5kcHLoAu.net
精液(だんがん)で敵の口塞いで窒息させる健全バトル漫画思い出した

354:名前は開発中のものです。
23/03/06 03:34:29.56 5K4WxDSC.net
>>316
クロノトリガーの主人公無口は、本当に無口なだけって感じで
ドラクエと違ってすごい違和感を覚えたな、そういや。
なんでなんだろう?

355:名前は開発中のものです。
23/03/06 03:41:59.50 9sXiEPpb.net
エロゲーでも脱げば脱ぐほど強くなるみたいな説得力のあるシステムを採用しないとな

356:名前は開発中のものです。
23/03/06 03:46:48.15 5K4WxDSC.net
>>355
FF2みたいなのを基本に据えて、更なるバランス調整が出来れば、エロ抜きでも名作たりうるかもな。

357:名前は開発中のものです。
23/03/06 04:11:00.31 5K4WxDSC.net
俺みたいに箱庭趣味的で、作る作業自体を楽しむ層って少なくないんじゃない?
結局のところ、プログラミングとかの価値観とは全く異なる、
俺みたいに『RPGツクールシリーズ』そのものを『ゲーム』として楽しんでる人もいるんじゃない?
ぶっちゃけゲ製板的には板違いに限りなくスレスレなのが『ツクール』なんじゃない?
同人ゲーム板はその性質上、コテ叩きで潰れたから、ここに意見をする人があまりいないだけで。
ド文系やプログラミング素人が既存プラグインを大量に組み入れつつ、
それか、何とかして『イベント』でどうにか自分の作りたいシステムを作って、
その『作る作業』そのものが『ゲーム』のように、自分の好きなようなゲームを作れる。
これこそがツクールの最大の魅力だと思うんだけど、みんなの意見は違うのかな?
『シムシティ』の作者は「シムシティは目的がないからゲームではない」と言ったけど、
結局のところ、「人口を増やす」とか「財政を安定させる」とかで、結局のところりゲームでしょ?
ツクールを『ゲーム』と捉えるだけで、全然気分が楽になって、結果的にいいゲームが作れると思う。

358:名前は開発中のものです。
23/03/06 04:29:35.38 Lu4V1f2G.net
>>355
バトルスキンパニック

359:名前は開発中のものです。
23/03/06 04:55:43.54 28DD2C0x.net
0.01ミリの攻防戦

360:名前は開発中のものです。
23/03/06 06:29:35.33 crYLpobt.net
>>357
感覚的に大部分がそうだと思うよ。
ツクールに限らず、アツマールとかに投稿されてるゲームを見てるとほぼそうだと思う。
まあ、利益を得ている層は全然違う意見になると思うけど。
ただオレ個人の場合は、ゲーム作りを楽しむのは副次的なもので、メインは
「ぼくのかんがえたおはなしをかたちにしたい」
「自分好みのゲームをやりたいけど、存在してないので、自分で作るしかない」
ってところか。
「おはなしをかたちにする」手段にマンガや小説があるが、そのなかでやってて苦痛にならないゲーム作りを選んだみたいな。

361:名前は開発中のものです。
23/03/06 06:34:32.49 28DD2C0x.net
エロゲで利益は得ているがツクール作業そのものは楽しいよ
そんな無心で作業できるほど浅くねえって

362:名前は開発中のものです。
23/03/06 08:02:09.68 NQfDI25h.net
>>354
クロノのパッゲージの顔がすげーニヤリ顔なのに
ゲーム内だと何も喋らなかったな

363:名前は開発中のものです。
23/03/06 08:47:02.19 CJcDVCtY.net
名前変えられないなら喋れよな

364:名前は開発中のものです。
23/03/06 10:40:45.57 iMJ+6jmo.net
変えられるだろ

365:名前は開発中のものです。
23/03/06 11:50:21.35 0U8H5ZUO.net
ゲームは、楽しむとか娯楽より、勝負、勝敗という意味の方が強い

366:名前は開発中のものです。
23/03/06 12:36:18.59 seZKJgTr.net
それギャンブル

367:名前は開発中のものです。
23/03/06 12:53:39.27 KCasNko4.net
おっさんの独自定義とか知らんわ

368:名前は開発中のものです。
23/03/07 02:22:48.78 136E9o4e.net
スマブラで決着が付くとGameって表示される
白黒付いた、って意味

369:名前は開発中のものです。
23/03/07 02:36:13.67 CsHdwkpU.net
ゲーム(英: game)は、勝負、または勝敗を決めること。守るべきルールがあり、環境または他人との相互作用を元に行われる行為または活動である。競技性を高めること

370:名前は開発中のものです。
23/03/07 02:50:05.39 Wwizb1Ru.net
ギャンブルって博打のことだと思ってたんだがそうは思ってない人もいたんだな
驚いたよ

371:357
23/03/07 03:06:11.11 jInLlTFR.net
>>360
うん。
貴重なレスありがとうだけれども、俺の考えと寸分足りずとも違わないよ。

> 「ぼくのかんがえたおはなしをかたちにしたい」
> 「自分好みのゲームをやりたいけど、存在してないので、自分で作るしかない」

つまりは『自分の好きな世界を作る』のが、『ツクールというゲーム』であると。
『おはなしをかたちにする手段』としての『ゲーム』であると。

貴方に全面的同意を表させていただくよ。

372:名前は開発中のものです。
23/03/07 03:16:07.26 jInLlTFR.net
>>362
だよね。
クロノトリガーとDQのどこがどう違うのか、きわめて有効な命題だよね。
たぶん、FF(主にV~VII)の、
フィールド上の表現が、
あくまでテキスト上での表現と
かみ合わなかったからだと思う。
クリフトのアリーナ愛をFFで表現し得るか(もしくは表現すべきか)の価値観の絶対的なまでの違いだと思う。

だからこそ、ド文系だろうがプログラムを知らなかろうが、それを多くの人が表現し得る『ツクール』の意義だと思う。
だからこそ、この板の他スレで言われているような小難しい理屈を超える『ゲーム』として楽しめる環境こそが、
『ツール』と『作る』の合成語を名乗るほどまでの意義を、『ツクール」』は持つと思う。

373:名前は開発中のものです。
23/03/07 03:19:55.41 ra6/OAGb.net
白と黒しかない結果への過程を沢山の色と形で彩れるのがRPGの強み

374:名前は開発中のものです。
23/03/07 03:35:05.63 jInLlTFR.net
>>369
ごめん、貴方に異議はないんだけれども、レスしちゃう。

『相互作用』と言うよね?
でも、そこに『自分』を』含められるのが『ツクール』なのだと思う。
環境や他者と、それと『自分』が抱いている『想像』(『妄想』と言ってもいい)の中での相互作用も働くよね?
ていうか、堀井雄二をはじめとするゲームマスター(あえてこう言う)があってこそのRPGだよね?
で、誰でも『堀井雄二』になり得るのがRPGツクールという『ツール』にして『ゲーム』だと、俺は信じる。

本来堀井氏が求めたのが『DQX』なのかもしれないけど、その理想がどれほど堀井氏の理想に還元されたのだろう?
でも、それが誰でも還元し得るのが『ツクール』なのであって、
プログラミングとか販売実績とかとは違う次元での
『ゲームマスター』として』愉しんで作る』ことこそが強みなんだと切に思う。

いつどこからRPGから『ゲームマスター』の概念が消え失せたんだろう?

375:名前は開発中のものです。
23/03/07 03:41:24.75 jInLlTFR.net
>>373
推敲(ってほどでもないけど)中のレスだったけど、
まったくもってそのとおり。

『ウィザードリィ』なんて白黒どころの騒ぎじゃないけど、面白い。
かと言って、ストーリー牽引型のFFシリーズもまた、RPGとして面白い。
だからこそ、『ツクール』は面白いんじゃないかな?

なんでここまで強弁するかというと、
『プログラミングで面白いゲームを作る』のは確かに理想だよ。
でも『面白い』というのは何もプログラミングできる人に限らない。
だからこそ、おれは『RPGツクール信者』なんだよ。

『2000』のときに事故って全消去しちゃったあの日は忘れない……

376:名前は開発中のものです。
23/03/07 04:00:43.49 jInLlTFR.net
……ごめん。
ちょっとあた冷やすわ……

377:名前は開発中のものです。
23/03/07 06:38:05.11 skihh7Oc.net
見当違いかもしれないけど、何か悩み事があって、それが遠因となって色々考え過ぎてるような気がする。
(ゲーム制作の行き詰まりとか?)
参考になるかわからんが、定義や概念があって現実の事象や行動が決まるわけじゃなくて、
現実の事象や行動を言い合わらすために定義や概念があるんだから、
定義や概念が自分の現実に合ってなかろうが気にすることじゃないよ。

378:名前は開発中のものです。
23/03/07 07:04:33.14 LOrB7LaK.net
ウィザードリィは今のソシャゲに近いからな
固定ルートで玄室まわって固定を1ターンキルして5%のアタリを引く作業
その歩く手間さえ削ったのが今のソシャゲ

379:名前は開発中のものです。
23/03/07 07:36:12.81 24j2QTaA.net
chatGPTをツクールに組み込めたら面白いだろうなと夢想してたら
すでにやっている人がいて驚いたわ

380:名前は開発中のものです。
23/03/07 08:04:17.80 CsHdwkpU.net
あれなんか意味あるのか?
ゲーム中の情報調べられないだろ?

381:名前は開発中のものです。
23/03/07 08:06:11.37 AXwkey3W.net
意味はあるんじゃないの
精査は必要だがアイデア出しには使えるかもね

382:名前は開発中のものです。
23/03/07 08:59:40.70 xNUmF0D3.net
『ゲームマスター』って発想はいいかもしれないな

383:名前は開発中のものです。
23/03/07 10:13:24.42 CsHdwkpU.net
アイデア出しっていうかプレイヤーが検索できるみたいな使い方してたよな
例えばゲーム上でそのゲームのステートの効果とか調べられるなら便利だけどそんなこともできんの?

384:名前は開発中のものです。
23/03/07 11:28:10.06 ClcmuQps.net
オフラインで組み込めるのか?

385:名前は開発中のものです。
23/03/07 11:36:25.49 CsHdwkpU.net
ノリとしては勝手にブラウザ開くのと同じじゃないか

386:名前は開発中のものです。
23/03/07 11:57:08.50 AXwkey3W.net
そういうゲームあったしな
公式サイトはこちら!みたいな感じでタイトルにリンク入れてるとかで項目クリックするとブラウザ起動

387:名前は開発中のものです。
23/03/07 17:03:11.01 136E9o4e.net
chatGPTに街モブの台詞を書いてもらいたいわ
推敲はするから

388:名前は開発中のものです。
23/03/07 18:17:40.42 sPj7XDdK.net
なぜ自分で試さないのか


URLリンク(i.imgur.com)

389:名前は開発中のものです。
23/03/07 18:37:19.63 136E9o4e.net
うーん
ありきたりなので残念めすが全没ですね

390:名前は開発中のものです。
23/03/07 19:33:38.80 CHn0HqNo.net
条件を色々追加するんだよ。
その町はどんな場所にあってどんな産業があって
治安や経済状況はどんなもんかみたいな。

391:名前は開発中のものです。
23/03/07 20:16:54.60 skihh7Oc.net
AI自体が、検索できるweb上にあるRPGのセリフ、をもとに学習してるから、
ありきたりになるのは仕方がないところはあると思う。
>>390の条件以外に、映画のセリフとかでやってみるとまた変わるかも。

392:名前は開発中のものです。
23/03/07 22:48:55.94 ZcdWgxOs.net
ティムポ
ティムティム
オティムティム

393:名前は開発中のものです。
23/03/08 05:36:06.85 JB5wMRIg.net
すげーつまんなそうなRPGのセリフでワロタ
シナリオ工房月光のゲームみたいw

394:名前は開発中のものです。
23/03/08 05:48:50.99 dYuTzkM+.net
確かに面白みゼロだがモブの台詞なんてこんなもんじゃないか
いちいち濃いとなんか疲れるし

395:名前は開発中のものです。
23/03/08 08:37:47.44 rAVCVr/I.net
フフッ となるか
ウザッ となるか
その時の気分にもよるから判断はしづらい
それでも自分が面白いと思う事をセリフにしたり表現するのがいいけどね
変に着飾ってウケても続かんし統一性もない

396:名前は開発中のものです。
23/03/08 10:35:38.28 5txcWlaI.net
面白みがないのは単にキャラの個性がないからじゃないの
AIはこのキャラがどういうキャラかわからないんだから当たり前だと思う

397:名前は開発中のものです。
23/03/08 10:48:38.03 K/+le8ow.net
やややっ!?旅の冒険者かい!?
よくぞお越しくださった!
ここはウンコの村だよ!!
ゆっくりしていってくださいよ!!

398:名前は開発中のものです。
23/03/08 13:18:50.80 gj0gG7rn.net
そもそもその辺の農家に訪ねたところで、
村紹介なんてするわけ無いだろ…
お約束とかいうただの開き直りに逃げるな

399:名前は開発中のものです。
23/03/08 13:27:39.69 tQrWJ2VC.net
いやお前
ほぼ全国民がスマホ持ってて
行政上の市区町村が全て決まってりゃそんなこと聞くやつも答えるやつもいないが
ファンタジー世界の大雑把な地図しかない世界で村人に話しかけたら「ここは〇〇村だよ」と言われてもまったく不自然ではない
お前そういう細かい所まで想像して作品作ってないの?
もちろんそこまで設定を詰めろとは言わないけど、するわけないだろってのは想像力不足よ

400:名前は開発中のものです。
23/03/08 14:26:19.73 vcBlGuqY.net
RPGツクール製なのに戦闘は一切なくて、何ならダンジョン的な攻略ポイントもなくて、街や拠点の中だけでイベントクリアしていくだけのゲームもRPGと呼んでいいんですかね
便宜的に何となくADVが良さそうというか誤解されなさそうで良いかなと思ってんだけど、俺そんな作品ばかりだわ

401:名前は開発中のものです。
23/03/08 16:34:35.35 eAH06P7A.net
それか「脱出ゲー」とか

402:名前は開発中のものです。
23/03/08 16:52:16.37 W1kSIIUy.net
>>400
ツクール製のエロRPGなんてそんなのばっかじゃん

403:名前は開発中のものです。
23/03/08 16:54:06.83 gj0gG7rn.net
>>399
ファンタジー世界であっても不自然だと思うけど?

404:名前は開発中のものです。
23/03/08 17:53:23.07 AdCn6m9k.net
>>403
何がどう不自然なの?

405:名前は開発中のものです。
23/03/08 19:00:49.46 UtOoBJqI.net
>>400
市販ゲームでもそういう戦闘がないRPGもあったはず。
あと、RPGツクールだから、ってのは特に気にするひつようはないだろう。
RPGツクールでノベルゲーやシミュレーションゲー、はてはシューティングとかまでいっぱいあるし、
SPRGツクールでノベルゲーとか恋愛ゲーとかもあったりする。

406:名前は開発中のものです。
23/03/08 19:24:25.03 F7+b4JoF.net
コミュ障だから村人に話しかけて返事が来ること自体がリアリティがないと思っている可能性が微レ存

407:名前は開発中のものです。
23/03/08 19:30:25.23 10cgR3id.net
ロールプレイできてりゃええねん

408:名前は開発中のものです。
23/03/08 19:37:55.57 8nA5GU8D.net
なんて名前の村か、国か分からんまま
クリアできるゲームがあってもいい

409:名前は開発中のものです。
23/03/08 19:39:30.87 Hp2LAZMG.net
文明が一度滅びた後の渋谷にしよう
これはオリジナリティがあるぞ

410:名前は開発中のものです。
23/03/08 20:00:42.66 3hUPt5av.net
どきどきポヤッチオとかHPはあるけど戦闘ないし街の外もないけどRPGだぞ

411:名前は開発中のものです。
23/03/08 22:34:32.11 lFLvBk86.net
あれはとてもいいものだ

412:名前は開発中のものです。
23/03/08 22:56:11.75 6vN5FIWg.net
某RPG制作ソフトのソースコードが公開されたみたいだけどクソコードすぎてやべえw
とにかくクラスもメソッドもデカすぎて読むのが苦痛以外の何物でもない
こりゃあ当分ツクールは安泰だな

413:名前は開発中のものです。
23/03/09 00:07:16.25 1J/hxtm7.net
向こうは知らんがツクールもそこまで読みやすいコードかと言うと

414:名前は開発中のものです。
23/03/09 07:46:47.31 DHWaCWsF.net
VXAceはすごい丁寧で読む人向けにコメントもしっかり付いてたけど
MV以降は開発チームが変わったのかちょっと変な実装だったり、コメントが無くて外部リファレンス必須だったり

415:名前は開発中のものです。
23/03/09 08:05:47.83 PCvf9wtg.net
MVのPって色々不思議な人だったけど今何してんの?

416:名前は開発中のものです。
23/03/09 12:43:32.89 CYbP+ovO.net
js未経験だけど、ツクールの仕様ってどこから読んでいくものなんです?

417:名前は開発中のものです。
23/03/09 13:23:52.16 T+v9PwWT.net
MVからMZで微妙に仕様変えてきたのは完全に嫌がらせ

418:名前は開発中のものです。
23/03/09 13:35:46.14 5bjM2Yd3.net
公式クライアント内に収録されているグラフィックもサウンドもそれに通じてる人間からすれば未熟なんだろうな
俺はグラフィック畑の人間だけどマジで公式のタイルセットを見てるとイラつく

419:名前は開発中のものです。
23/03/09 13:40:17.39 fQTZeMtX.net
MZのモブ兵士はちょっとだいぶ酷い

420:名前は開発中のものです。
23/03/09 13:44:41.47 5bjM2Yd3.net
クオリティも低いけど消し忘れのゴミが本当に多すぎて仕事としてOK出すわけがないんだわ
有料素材でもファイル名の誤字や抜けがあったり、001 002 003 004 005 006とか連番付けてるモンスター素材なのに1つ忘れてたのか 005(2) とか処理してるし、本当に酷い

421:名前は開発中のものです。
23/03/09 14:29:47.35 82DmPn3c.net
>>416
初心者向け

URLリンク(tkool.jp)
URLリンク(www.rpgmaker-script-wiki.xyz)

上級者向け

URLリンク(github.com)

422:名前は開発中のものです。
23/03/09 15:55:07.72 CYbP+ovO.net
>>421
出た!ジットラボ!
ありがとう。順番に読んでみるわ

423:名前は開発中のものです。
23/03/09 21:06:43.14 VCm3dgdg.net
ツクール自体の基本設計がC言語の時代のものだから、今のJavascriptの同期処理やオブジェクト指向とマッチしてないねん。
Javascriptは同期処理が前提なのに、GameInterpreterは同期処理で一行ずつ処理してくし、
変数が番号管理になってるのも、Cのポインタやメモリ管理の概念(番地の概念)がそのまま残ってるから
オブジェクト指向とのズレが出てるんじゃないかと思うねん。
オブジェクト指向を前提に設計するなら、変数の番号制とか採用しないねん。
昔の「メモリが足りないから逐次開放して再利用する」ことが前提の時代の設計ではないねんな。
自分もゼロからやるならそういう再設計をすると思うけど、
「プログラムの概念初心者」のことを考えると、非同期処理の方がわかりやすいから、
あえてそうしてるんじゃないかという気がするねん。

424:名前は開発中のものです。
23/03/09 21:32:05.63 VCm3dgdg.net
ごめんなさい、間違えた。
>>GameInterpreterは同期処理
→GameInterpreterは「非」同期処理
酒のみながら書き込みするもんじゃないな…。

425:名前は開発中のものです。
23/03/09 23:27:19.48 QucQsjxj.net
11tさんのAI解説分かりやすいな
ツクールと相性良いし進化スピードすごくて夢の補助ツールだわ

426:名前は開発中のものです。
23/03/09 23:37:15.06 EXp9/Tqj.net
>>423
逆じゃね?
JavaScriptが「非」同期処理 (別に非同期に限るわけじゃないけど)
Game_Interpreterが同期処理

427:423
23/03/10 00:07:33.67 dNy3kOKZ.net
(´Д`)酒飲んでました!

428:名前は開発中のものです。
23/03/10 22:16:45.94 rel6dAwm.net
11tとかいうのフォローしてたけどAIうざいからミュートしちゃったわ
ほんの少しだけ描ける側にいる底辺絵師ほどAIの魔力にやられるってのは本当だね

429:名前は開発中のものです。
23/03/10 22:53:29.01 bJzmtkCj.net
>>428
俺もそれでミュートしたわ。同じクリエイターなんだからAIが無断で画像を窃取している問題にも目を向けてほしかったな。

430:名前は開発中のものです。
23/03/11 01:21:09.22 S2wo4FgZ.net
AI全部同じ絵に見える(おっさん脳)

431:名前は開発中のものです。
23/03/11 07:09:51.84 6cQjF8ss.net
ひでえ言いがかりだな
ツクールやっててAIイラスト嫌うのマジで意味わからん
学習に時間がかかったり一握りの才能が独占してた技術がエンジニアリングで誰にでも使えるようになるのは良い流れだ

432:名前は開発中のものです。
23/03/11 07:19:32.18 iZu31QuJ.net
努力の成果を独占扱いする発想で草
既得権益とか言ってそう

433:名前は開発中のものです。
23/03/11 07:36:04.21 b5wRnYPB.net
絵師は上級国民とか言い出しそう

434:名前は開発中のものです。
23/03/11 07:37:17.86 gqmtdneq.net
別にAI絵使いたきゃ使えばいいよ
それで売れるかどうかは別だけど
個人的には技術に対する忌避感が強い現状ではメリットよりデメリットの方が多いと思うから使わない

435:名前は開発中のものです。
23/03/11 07:49:33.16 Czy6u4Me.net
(キリッ

436:名前は開発中のものです。
23/03/11 07:51:39.20 iZu31QuJ.net
MZの黄色屋根と緑屋根、普通にセンスない
MVの青屋根があんな便利だったとは

437:名前は開発中のものです。
23/03/11 07:57:13.92 S2wo4FgZ.net
まあくそ下手な自作絵よりはマシかな

438:名前は開発中のものです。
23/03/11 09:33:19.04 P/f3uHeZ.net
版権キャラのエロCG集が500売れるぐらいの絵は描けます

439:名前は開発中のものです。
23/03/11 09:39:17.49 wvp84DN4.net
単に効率化できるツールをここまで叩いてたら既得権益しぐさと言われても仕方ねえよ
会社で新しいシステム導入されても使うのヤダヤダって喚くのかって話
ついでに言うとAI絵に著作権が無いっても都合よく解釈した誇張だしな

440:名前は開発中のものです。
23/03/11 09:43:49.57 DQm4qq7v.net
別に良いんじゃね
俺も他人のAI絵そのまま転売してるしな

441:名前は開発中のものです。
23/03/11 09:50:52.42 h95dM2ZW.net
AIなんて使ってる奴はAIの学習データが他人の著作物を無断で窃取したものだってことに心が痛まないの?サイコなの?
こいつらは自分が作ったゲームが勝手にAIに吸われたときになってようやく自分がやっていたことが間違いだったことに気づくんだろうな

442:名前は開発中のものです。
23/03/11 09:52:18.64 jtFc6tE5.net
上で一時期AI側に寝返った者だけど
やっぱりエロイベントCGに使うような複雑な構図はAIじゃ無理だったから諦めて絵の練習してるよw

443:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:06:48.19 h95dM2ZW.net
AIが最初に絵師を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は絵師ではなかったから。
AIが作曲家を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は作曲家ではなかったから。
AIが小説家を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は小説家ではなかったから。
AIがプログラマーを攻撃したとき、私は声をあげなかった。私はプログラマーではなかったから。
そしてAIが私を攻撃したとき、私のために声を上げるものは誰一人いなかった。

444:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:14:55.47 slRzzDeQ.net
いつものAIに発狂してる人
土曜からもうこれです

445:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:16:06.25 DaLwj9oI.net
自分が作ったゲームがAIに吸われるの意味が分からないな
コードが抜かれること言ってるの?
恐怖抱きすぎてAIを過剰評価してるんじゃないのか

446:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:26:05.08 P/f3uHeZ.net
AIなんぞに頼らずとも金になるレベルの絵を描ける人間で良かったわ
というかツクールってグラフィック用意できる人間にこそ向いてると思うんだよな
資格情報による第一印象ってかなり大きいし

447:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:39:00.66 h95dM2ZW.net
>>445
現状のAIにそこまでの性能がないのは同意するわ
だけど今のAIの性能向上ってモデルの進化も勿論あるけどそれ以上にGPUの性能向上によるレイヤーの増加が大きいんよ
つまり今の傾向で行くと今後GPUの性能が向上すればするほどAIの性能も比例して向上する可能性が高いわけ
例え今は問題なくても数年後はどうだろうね、俺も昔DCGANとか出てきたばかりの頃は夢の技術だと思ってたよ
今にしてみれば愚かだったね、勝手に学習データにされた絵師の気持ちなんて何も考えていなかった

448:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:44:12.11 Mm24ZHcJ.net
絵がツクールデフォだとゲームへの期待値が下がるというのはあるけど、じゃあそれが量産型AI絵になったところで同じじゃねえかなと思う

449:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:52:25.47 64h8iKSA.net
>>441
学習は合法ですが。出力してるものは盗作ではなくオリジナル
学習が窃盗なら人間の絵描きも全員泥棒だな

背景、顔グラ、キャラ絵、敵グラはAIでオリジナルのが高速生産出来るから今後はその辺りは全自作が当たり前になる
クオリティもその辺のプロと遜色ないレベルだし何より低コストで速いのは正義

450:名前は開発中のものです。
23/03/11 10:56:32.25 64h8iKSA.net
マスピ顔の事言ってんだろうが絵柄は自由自在だぞ
自分で描くより画風吟味できるしその辺の手描き絵師に頼むより個性出るよ

451:名前は開発中のものです。
23/03/11 11:00:38.89 axaJQ6eU.net
平然と自分で合法、オリジナルとぬかすあたりがサイコのそれだな

452:名前は開発中のものです。
23/03/11 11:17:33.81 XKX85vZI.net
横だけどAIの学習は日本だと合法だぞ
むしろ日本はそこを法整備したからこそ
絵師様は発狂して大声出すしか道がないんだろ

453:名前は開発中のものです。
23/03/11 11:18:36.46 xalNNU83.net
AIすごい言ってるやつほどAIに対して理解が無いの、ダニングクルーガー効果感がある

454:名前は開発中のものです。
23/03/11 11:21:16.99 uIQoiawb.net
時代の流れについていけないとこういう老害になっちゃういい例だな

455:名前は開発中のものです。
23/03/11 11:22:08.21 +x5WgED4.net
お前らも他人の絵抜き出して使えよ
意外とバレないぞ

456:名前は開発中のものです。
23/03/11 11:27:35.66 u77FYBga.net
おじいちゃん・・・

457:名前は開発中のものです。
23/03/11 11:41:28.24 7XWPI1xb.net
変な縁があって格安で書いてくれる絵師さんと知り合えたから
AIいらなくなった

458:名前は開発中のものです。
23/03/11 13:24:22.89 jtFc6tE5.net
例えば騎乗位キスをフカン構図で~とかいちいちそれのlora作ってプロンプト練ってインペイントで修正しつつ何十枚も出力してると
自分で描いた方が早いし細かい融通が効くってとこに行き着くんよね
キャラデザ固定できないのも辛いし
まあその辺が楽になるまでは商用では使えないね

459:名前は開発中のものです。
23/03/11 13:30:47.12 gAEfChi5.net
なんでRPGのスレで騎乗位キスなんですか?
そこは嘘でも上級騎士ランス装備とか言ってくださいよ

460:名前は開発中のものです。
23/03/11 13:43:56.82 h95dM2ZW.net
>>449
合法なのはその通りだけどそれを言ったら転売だって合法だぞ
俺が問題視しているのはAIが無断で他人の著作物を学習データに使用していることに対する
モラルの問題であって合法違法の話をするつもりはない

後AIの学習と人間の学習は全然違う
人間は絵を見て技法を学ぶのに対して、AIは与えられた絵に対して出力値との誤差を取って
それを最適化するように学習するから学習データの成分が必ず出力データに入ってくる
要するにAIがやっているのはパチモンの量産にすぎないわけよ

461:名前は開発中のものです。
23/03/11 13:47:04.99 axaJQ6eU.net
AIを不正利用する連中お決まりの言い訳
その人格に対する批判を「AIが気に入らないから」「時代について来れない」と話をすり替えAIに転嫁する
こいつらこそAIに淘汰されている存在とは皮肉なものだ

462:名前は開発中のものです。
23/03/11 14:14:01.70 jtFc6tE5.net
法律で使っていいものはなんだって利用したらええやん
個人制作では楽できるとこはしないと完成させられないしね
音楽素材にマップ素材にと借り物だらけなんだし
今更AIだけ気にしてもしょうがない

463:名前は開発中のものです。
23/03/11 14:20:09.81 aPR8pYOt.net
相手が許可出してるものは根本的に違うだろ
クレジットもするわけだし

464:名前は開発中のものです。
23/03/11 14:24:58.37 7XWPI1xb.net
絵師にとっては死活問題なんだよ
工夫次第でなんとかできなくもなさそうだけど

465:名前は開発中のものです。
23/03/11 14:29:57.14 7XWPI1xb.net
少し逸れるがプログラミングは自分じゃ分からないから
ググってそれを参考なりコピペ(素材として提供していないもの)なりしてる
あれは初心者のうちは本を買ってガチで学習するもんじゃない

466:名前は開発中のものです。
23/03/11 14:44:51.89 qPXq9+NY.net
自分でキャラ絵も用意できない絵師コンプ拗らせてる無産どもがクリエイター気取りできる最後の砦がツクールなんだよね

467:名前は開発中のものです。
23/03/11 15:16:20.78 xYsRxvjr.net
死活問題っていうけど絵師達はデジタル移行して画材屋潰したじゃん。自動翻訳も平気な顔で使ってる癖に文句言うのは厚かましいにも程があるだろ
大体ボカロが出ても歌手全滅しなかったし、将棋AI出ても棋士は全滅しないどころか勢いを増してる
作画みたいな単純作業は機械に任す、使いこなしてよりスキルアップするのが正しいクリエイターの姿勢だろう

468:名前は開発中のものです。
23/03/11 15:35:27.94 b5wRnYPB.net
早口で喋ってそう
スキルアップて何だろ、グラボの新調かはたまた手を描く練習かな

469:名前は開発中のものです。
23/03/11 15:59:01.38 h95dM2ZW.net
>>467
だからAIが絵師の描いた絵を無断で学習データに使ってるのが問題なんだって
クリーンな学習データだけで作られたAIなら何ら問題ないんだよ
ついでに言っとくと俺は機械翻訳は使ってない

470:名前は開発中のものです。
23/03/11 16:13:47.85 aICXEeGx.net
ねえツクールの話しない?

471:名前は開発中のものです。
23/03/11 16:20:23.69 wo0WSbWh.net
グラボの新調がスキルアップは笑えるけど元から絵が描けるならそれ以外無いしな

発端はツクールと関係無い話題出した>>425の単発宣伝野郎だろ

472:名前は開発中のものです。
23/03/11 16:22:53.52 wvp84DN4.net
11tがAI推進してるツクラーだからね

473:名前は開発中のものです。
23/03/11 17:11:14.35 nqeJRvsG.net
別にAI絵だろうとそうじゃなくてもどうでもいいだろ
その絵を気に入るかどうか、使う気になれるかどうかだ

個人的に言えば見る側としてはAI絵の人間はあんま好きじゃないAIの指定弄るのは楽しいけど
見てても作者ここを描きたかったんだろうなーとかこれ絶対作者の性癖だろみたいなのが全然心にこない琴線に触れない
判子絵みたいな雰囲気

あとは贅沢を言えばキャラと構図は別々にジェネレートできるツールがあればいいのに
複数生成して全部服装の細部が違うんじゃツクールとしては使い勝手悪いな
そういうのできるツールあったら試したいから教えてくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch