ゲーム製作 雑談スレ【part19】at GAMEDEV
ゲーム製作 雑談スレ【part19】 - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです。
23/01/06 07:44:05.98 VjjmE5Z/.net
楽しく雑談しましょう。
ゲーム製作 雑談スレ【part18】
スレリンク(gamedev板)

2:名前は開発中のものです。
23/01/06 09:00:47.50 pwYLYgH1.net
スレルール
1. ワナビーは出禁
2. 実況者は出禁
3. AIコピペ厨は出禁

3:名前は開発中のものです。
23/01/06 10:23:22.56 E19FUhZ4.net
出禁ってことは追い出したいはずなのに
定期的に釣りレスしてワナビの書き込みを扇動するやついるけど
そいつはワナビの自演ってことでいいの?

4:名前は開発中のものです。
23/01/06 12:59:13.75 YBximt6q.net
たておつ
匿名掲示板に書かれてる内容をまともに信じないってとこまではいいと思うけど
レスを見て「この書き込みは絶対アイツだ」みたいな事で頭でいっぱいになってるなら注意した方がいい
自分の考えに疑いを向けるメタ認識能力的なもんが著しく低下してる可能性がある

5:名前は開発中のものです。
23/01/06 13:17:49.31 YBximt6q.net
匿名掲示板でおかしな言動するのも宗教マルチ陰謀論にハマるのも仕事が上手くいかないのも根は同じなんだよ
自分が信じている事が間違ってる可能性を考える能力が抜け落ちてるんやな

6:名前は開発中のものです。
23/01/06 15:12:32.36 PBjWqfY6.net
MADやYouTube動画はアニメやゲームの絵や音声使ってもそこまで問題視されないのに
ゲーム作りって使ったら非難されるのはなんで?

7:名前は開発中のものです。
23/01/06 15:55:12.28 6Aq3il1w.net
MADが本当に非難されてないのか知らないけど
非難されてないなら任天堂なんかがそれで動いた前例が無いからじゃないかな
一度前例が出来れば非難されるようになるはず

8:名前は開発中のものです。
23/01/06 16:11:39.83 ZPOGZFnP.net
最近の基地がい共は公式素材使ったものですら平然と収益化するから
わけわからなくなってそうだけど、以前はMADなんていちいち言わなくても
収益化厳禁だって作る側も見る側もわきまえてたからその名残

9:名前は開発中のものです。
23/01/06 17:07:05.87 +ZhdqYAX.net
MADの存在そのものが知られていなかった時代なら
そりゃ影響なんて無視できるってだけの話
単純に規模=人数が増えれば、被害もキチガイの絶対数も増える

10:名前は開発中のものです。
23/01/07 12:28:11.25 3mLDZ8uh.net
挫折せずに完成させられるジャンルってなんだろうな

11:名前は開発中のものです。
23/01/07 13:27:19.71 4rostuJ0.net
ジャンルの問題?

12:名前は開発中のものです。
23/01/07 13:35:08.06 Yd3da9Xd.net
0から作る系の好きなチュートリアルを1回でも全て写経すればいいんじゃない

13:名前は開発中のものです。
23/01/07 13:55:21.90 gENSl2Fy.net
>>10
ワナビーは出禁

14:名前は開発中のものです。
23/01/07 15:40:45.06 PQ33RSSB.net
完成?作ってもないのに完成する訳ねえだろ。
ベータどころかアルファもテストプログラムも作れやしないのに完成て。
妄想してるだけでさえ絵の一枚も描けないんじゃ完成とかギャグにも思えん。

15:名前は開発中のものです。
23/01/07 15:46:01.20 PoxI7nqb.net
皆でワナビーを凹りまくろうぜ!

16:名前は開発中のものです。
23/01/07 16:37:50.84 mBMYwJlU.net
>>10
ステージクリア型のパズルゲームじゃないかな。
ただパズルのアイデアを考える方に重きがあるけど。

17:名前は開発中のものです。
23/01/08 04:07:08.51 IX3NxB8+.net
詰めパズルは天才じゃないとレベルデザインできない印象

18:名前は開発中のものです。
23/01/08 07:56:51.33 CnoHwsOj.net
あれ解く度によく一本道を逆算できるよなあって感心する

19:名前は開発中のものです。
23/01/08 08:59:50.21 6TbUUWhx.net
baba is booみたいなのを目指すか、、、

20:名前は開発中のものです。
23/01/08 10:47:15.15 iwyZyBM8.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

21:名前は開発中のものです。
23/01/08 11:11:00.18 hFceHGxK.net
ワシが帝王である
間違いない

22:名前は開発中のものです。
23/01/08 11:21:29.39 1rQTefKs.net
でんぐりごんは我ながらよく出来ていたと思う思い出。

23:帝王
23/01/08 11:37:19.63 hFceHGxK.net
技術に関しては
知らぬ存ぜぬまかり通らぬ

24:名前は開発中のものです。
23/01/08 14:26:33.56 wgI0xQsg.net
パズルはものによってはお題作り簡単だけどな。
例えば升目に猫を詰めるパズルなんかは正解の状態を自由に用意してから崩せばいいだけだし。
手順があるパズルでも逆順に操作すればいいだけの場合もあるからステージ量産しやすい仕様を考えるのも重要だな。
あとは猫も重要だな。
例のパズルは地味なブロックを入れるゲームだったらインフルエンサーは誰もやってなかっただろう。

25:名前は開発中のものです。
23/01/08 16:40:45.67 YZk62Ty5.net
昔トランプのポーカーのルールを使った落ちものパズルを作ったが、マークごとに縦に積んでればフラッシュを永遠に作り続けられて終わらないゲームになってしまったわ。

26:名前は開発中のものです。
23/01/08 17:52:37.71 6TbUUWhx.net
rpgとかやっぱエターなる?
短編でさえも大変やろな

27:名前は開発中のものです。
23/01/08 18:06:22.74 jCS39Dog.net
そもそもゲーム開発初めてならクソみたいな短編作れ
期限は1ヶ月から長くても3ヶ月以内
金儲けしたいとか神ゲー作りたいという理想に対して、短編を1つ作るという行為ははっきり言って無駄だが
その無駄を経験することで色んなことを理解できる
同人作家でも言えることだけど、まずは1回失敗する前提で行動するのが大事

28:名前は開発中のものです。
23/01/08 18:51:16.62 m9mmC2wV.net
まあRPGといってもJRPGみたいのとは限らんしな
Kenshiみたいなシステムをきっちり作って好きに遊んでどうぞ、みたいのとか、
セリフやストーリーはすべてぶっ飛ばせる放置系RPGとかもあるから

29:名前は開発中のものです。
23/01/08 19:23:43.02 4udIDw5i.net
>>27
それやれば最短でUnityをひと通り覚えられるからいいよね
ひと通り覚えたら詰まらなくなるからモチベが全然違う

オレはまだ完成してないけど1年くらいかけてやっとひと通りできるようになってUnity触るの楽しくなった
覚えるまでマジで何度か苦痛で投げ出したわ
今思うと何が難しかったのかわからんけど

30:名前は開発中のものです。
23/01/09 01:47:15.76 X7nMeBPf.net
5ch自体にあらしの通報システムが追加になってワナビとかよっしゃーとかしずかになったな。

31:名前は開発中のものです。
23/01/09 01:54:59.55 ZcVN7wtj.net
じゃあワナビとかよっしゃーって運営の関係者ではないんだな

32:名前は開発中のものです。
23/01/09 02:05:20.96 ZcVN7wtj.net
一つ発見したわ
〇ppleのストアでリリースするとリリース直後一週間ぐらいどんなアプリでも何にも宣伝しなくてもインプレッション数が毎日500位になる
その期間が終わるとインプレッション数が下がるアプリと上がるアプリに分かれる

33:名前は開発中のものです。
23/01/09 03:52:18.89 RSUSDjkM.net
気力がねーよ

34:名前は開発中のものです。
23/01/09 03:56:58.52 ZcVN7wtj.net
ゲーム作り気力ないんだ
ゲーム作月力が無くて悩んだ事一度もねーわ
作る気力が無いって意味わからないわ

35:名前は開発中のものです。
23/01/09 05:30:48.35 X7nMeBPf.net
あーリリース前にしんどくなることはあっても、やる気がでないとか無いなぁ。
コード書くのがしんどい時は3Dや2Dグラフィック素材作ったりするからうまく回避できてるのかもしれん。

36:名前は開発中のものです。
23/01/09 07:33:00.42 RSUSDjkM.net
理想と現実のギャップで無気力なるんよね

37:名前は開発中のものです。
23/01/09 08:29:31.46 ZcVN7wtj.net
理想と現実のギャップがあって無気力なら一生無理じゃね

38:名前は開発中のものです。
23/01/09 08:36:37.14 gwRkTlK5.net
釣りじゃないならあなたは向いて無いのにクリエイターを目指すと言う一番不幸な生き方をしている
人の不幸を見るのは楽しいのでそのまま頑張ってほしい

39:名前は開発中のものです。
23/01/09 10:03:29.89 AY+SgeTY.net
>>35
コード
グラフィック
レベルデザイン
バランス調整
俺もこの辺りを気分で切り替える

40:名前は開発中のものです。
23/01/09 10:33:59.91 D4LilOgc.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

41:名前は開発中のものです。
23/01/09 11:53:32.28 INxhc4WS.net
ゲームのシナリオ、スイッチフラグの管理って何でやってる?
エクセルとか使うほうが良いのかな?

42:名前は開発中のものです。
23/01/09 12:48:55.85 Gi4p5t2q.net
ワナビーは出禁

43:名前は開発中のものです。
23/01/09 13:10:33.16 qw4roSei.net
>>41
何でもOK。紙でもOK。

44:名前は開発中のものです。
23/01/09 13:41:06.57 Gi4p5t2q.net
ウンコ拭いたトイレットペーパーでいいんじゃね?

45:名前は開発中のものです。
23/01/09 13:47:38.22 m2YKwBZa.net
モーツァルトがトイレにこもってたと思ったら、トイレットペーパーに作曲してたというエピソードがあるらしい

46:名前は開発中のものです。
23/01/09 14:02:01.50 qw4roSei.net
>>44
書ければ何でもOK

47:名前は開発中のものです。
23/01/09 14:14:55.30 sDRPuIDX.net
ワナビかな
アイデア出しならなんでもいいけど
実データの扱いは表計算ソフト使わないとやってられんよ

48:名前は開発中のものです。
23/01/09 15:28:58.63 N5j8g97/.net
ワナビーには44くらいでちょうどよい

49:名前は開発中のものです。
23/01/09 17:12:13.73 m2YKwBZa.net
URLリンク(twitter.com)
これが現実だ
(deleted an unsolicited ad)

50:名前は開発中のものです。
23/01/09 17:58:16.17 JYTi0HOo.net
こんな零細のどうでもいいツイート引っ張ってくるとか本人じゃん
営業ご苦労

51:名前は開発中のものです。
23/01/09 20:11:53.03 RSUSDjkM.net
>>38
まあ頑張るよ

52:名前は開発中のものです。
23/01/09 20:20:45.54 qY6krLdf.net
プレイしただけでコロナが治る
実況プレイを見ただけでコロナにならない
そういうゲームを作りたいのですが
難易度ってどのくらいですか?
人生かけてでも作りたいです

53:名前は開発中のものです。
23/01/09 20:24:16.21 qw4roSei.net
>>51
理想と現実のギャップが原因なら理想を少し下げたら現実に近くなると思うよ。最初はそれでいい。一つ作ると自信がつくから理想を追い求める本番はそこからでいい。

54:名前は開発中のものです。
23/01/09 20:26:00.79 qw4roSei.net
>>52
頑張れ!応援してるよな。

55:名前は開発中のものです。
23/01/09 20:27:49.45 2qNtzkle.net
>>52
お前の精神障害を治すのと同じ難易度

56:名前は開発中のものです。
23/01/09 23:08:52.52 oj6H2M5V.net
諭吉ケーブルを思いついて実行した人って何気にすげーよな
普通の感覚してたら思いついてもそれで商売なんてできんだろw

57:名前は開発中のものです。
23/01/09 23:42:41.12 qw4roSei.net
>>56
セミナーの商材に十数万円払わないといけない詐欺みたいなやつだろ。そんな詐欺商法いろんなとこで形を変えて昔からあるぞ。

58:名前は開発中のものです。
23/01/09 23:51:06.79 qw4roSei.net
>>56
あんたも騙されないように気を付けた方がいいぞ。

59:名前は開発中のものです。
23/01/10 00:08:17.83 4WoowPt9.net
そういうのがおすすめツイートになってる時点で
どういう傾向の人間かわかっちゃう
楽して稼ぐ方法とか他人を騙して仕事させる方法ばっかり調べてないか

60:名前は開発中のものです。
23/01/10 00:15:45.31 2/VCi3o5.net
>>56
ステマだったら詐欺まがいばらしてごめんな。

61:名前は開発中のものです。
23/01/10 01:12:12.80 2/VCi3o5.net
>>59
ツイート?誰に言ってるの?

62:名前は開発中のものです。
23/01/10 02:21:18.71 KfN69GvT.net
あーおまえらレベルのの理解力だと
本気であれに感心してる馬鹿な奴って捉えるのか
すまんすまん

63:名前は開発中のものです。
23/01/10 02:45:50.36 2/VCi3o5.net
>>62
まわりがバカに見えるバカって面白いなw
つづきのバカ発言よろしく頼むわw

64:名前は開発中のものです。
23/01/10 08:41:28.67 J/UpeTe9.net
君は負け犬根性が染み付いてるね
そういう思考をしている
そんな考え方をしてるから、これまでお前は頑張ってこれなかった

65:名前は開発中のものです。
23/01/10 09:07:42.27 fs0g/sSj.net
エスパー合戦 アキラと鉄男

66:名前は開発中のものです。
23/01/10 09:09:09.89 QmBLvq9Y.net
自己紹介合戦だろ

67:名前は開発中のものです。
23/01/10 09:11:57.25 irqxsdlp.net
なるほどw

68:名前は開発中のものです。
23/01/10 10:41:05.46 CQX2O/a9.net
そもそもね
実績をあてにして集まってくる人間というのは
どこか他人任せで自分で実績を作る気がない者の思考

69:名前は開発中のものです。
23/01/10 12:05:00.42 vM6LGxfs.net
異次元人アピール
超厨を次々と送り込んでくる…

70:名前は開発中のものです。
23/01/10 13:57:01.81 r/zyaZiO.net
頑張る
ヤル気がないが頑張る

71:名前は開発中のものです。
23/01/10 14:04:13.95 r/zyaZiO.net
完成させられるゲームジャンルを知りたい
いきなりrpg無理だよな
はぁ、、、

72:名前は開発中のものです。
23/01/10 14:18:12.98 6+rhJB1N.net
>>71
1つの街に1ダンジョンくらいならいけるんでは?
ダンジョンに死体がある噂を聞きつけた子供たちがそれを探索するストーリーとかどう?

73:名前は開発中のものです。
23/01/10 14:36:27.82 JBWPVPB1.net
>>71
ワナビーは出禁

74:名前は開発中のものです。
23/01/10 15:08:17.43 2/VCi3o5.net
>>64
おっいいね。知ってるつもり発言おもろいw

75:名前は開発中のものです。
23/01/10 15:21:50.99 2/VCi3o5.net
>>64
次のアホ発言も期待してるよw

76:名前は開発中のものです。
23/01/10 20:37:37.16 75QAmzaf.net
脱出ゲームが何で強いか語っていいか?
別に脱出ゲーム作っていたとしたらそこからの流入量が凄いんよ

77:名前は開発中のものです。
23/01/10 20:54:14.12 yfo7L7yt.net


78:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:11:05.14 75QAmzaf.net
アプリの中の目につきやすい場所に別の脱出ゲーのリンクつけとけば一割位がそっから流入するはず
出してる数が増えれば増えるほど相乗効果がえぐくなる

79:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:11:43.63 75QAmzaf.net
まあ最低限遊んで不快じゃないレベルの出来であることが前提だけど

80:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:12:00.39 2/VCi3o5.net
>>76
自分で考える努力をしような。

81:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:30:19.99 75QAmzaf.net
>>80
?何お前

82:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:30:51.84 xv50Ng0q.net
100回以上質問しても出来ないヒト未満もいるから

83:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:32:39.19 75QAmzaf.net
安価つけ間違えならちゃんと謝れよ低能

84:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:45:17.50 2/VCi3o5.net
>>81
語っていいか?って聞いててだれも承認してないのに語るんだなw
なら最初から確認せず自分で考えろ。

85:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:46:33.89 2/VCi3o5.net
>>83
自分で考えろ低能

86:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:49:53.02 75QAmzaf.net
>>82
↓こいつの事か?ずっと張り付いてるみたいでヤバいなこいつ
>>84

87:名前は開発中のものです。
23/01/10 21:51:05.28 2/VCi3o5.net
>>86
おいおいw語っていいと言ってないのに勝手に喋るなよw

88:名前は開発中のものです。
23/01/10 22:00:58.67 2/VCi3o5.net
>>86
語りたいなら確認せず勝手にしゃべれ

89:名前は開発中のものです。
23/01/10 22:34:47.97 H+mJb4Aq.net
依然続く エスパー大戦 アキラと鉄男

90:名前は開発中のものです。
23/01/11 01:21:26.14 C/EGIrXI.net
とあるスーパーで、入り口ド真ん前に自転車と止めて
「すみませんが、そこに自転車を止めないでくれませんか?」
「すまないと思うなら文句言うな。で、その質問にはNoだ!」
とかいっちゃうキチガイって・・・

91:名前は開発中のものです。
23/01/11 01:31:11.89 gTfzjO7C.net
>>90
そんなに自分を否定しなくても…

92:名前は開発中のものです。
23/01/11 02:49:30.27 C/EGIrXI.net
おやおや
ID:2/VCi3o5、まだいたの?

93:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:02:20.88 gTfzjO7C.net
>>92
他人を気になるんだなw小物感溢れてていいねw

94:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:06:15.12 C/EGIrXI.net
>>93
そりゃ気になるさ。
お前みたいなガチ精神病者を見てると楽しくてたまらないからな。
そんなに草はやしちゃって、本当は真っ赤な顔してキーボード叩いてるんだろ?
ま、俺を精神病者と言ってくれても全然かまわないけど。事実だし。

95:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:08:50.70 gTfzjO7C.net
>>92
惜しいな~。最初はアホな例えでスマートな素振りしてたのになw

96:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:11:03.03 gTfzjO7C.net
>>94
いいね~w
俺お前みたいなバカ好きだよw
その幼稚なお決まり文章もねw

97:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:14:34.92 68Ejydsf.net
>>91
ID:2/VCi3o5こんな感じの人前から居たっけ?たまにスレ覗くけどあんまり見ない雰囲気な気が

98:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:14:50.10 gTfzjO7C.net
>>94
なんかお前ってスマート装ってた癖につつかれたら必死になるんだなw
途中でスタンス変わるのダサいぞw

99:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:20:37.55 gTfzjO7C.net
>>97
他人を否定するやつは別の他人から否定されても文句は言えないってことだな。

100:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:21:51.50 C/EGIrXI.net
>>98
なにID真っ赤にしてんの?
ま、こういうキチガイ以下のバカを観察するためにこのスレも前スレも立てたんだだよ
他スレに飛び火しないようにという建前もあるけど

101:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:22:47.06 gTfzjO7C.net
>>94
楽しくてたまらないなら返事しろ。

102:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:25:18.35 gTfzjO7C.net
>>100
わかってる素振りのバカは見ていて楽しいわw

103:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:36:26.52 gTfzjO7C.net
>>100
なんか必死だなw
お決まり文章ばっか書いて。

104:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:44:34.60 gTfzjO7C.net
>>100
おやおや萎えちゃった?

105:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:54:21.96 68Ejydsf.net
97だけど安価つけ間違えたわ
あと通報ボタンなくなってない?じぶんだけ?

106:名前は開発中のものです。
23/01/11 03:58:21.21 gTfzjO7C.net
>>105
完全に萎えちゃったねw
お疲れさんw

107:名前は開発中のものです。
23/01/11 04:09:33.87 gTfzjO7C.net
>>100
なんかお前哀れだわ。
楽しい言ってるわりにしょんぼりしてるし。
一人で二役してるしなんか可哀想だわ。

108:名前は開発中のものです。
23/01/11 04:37:47.59 gTfzjO7C.net
>>100
俺のこと楽しくてたまらないなら日改めて返事しろよ。
また薄い情報と偽物の正義感アピール頼むなw

109:名前は開発中のものです。
23/01/11 06:16:56.03 68Ejydsf.net
他人を否定する奴とか言ってるからここで虐められておかしくなったのか
可哀そうに

110:名前は開発中のものです。
23/01/11 07:19:17.05 qFXveb6h.net
>>76
そんなに脱出ゲームは凄いの?

111:名前は開発中のものです。
23/01/11 07:41:58.41 vpGJPDz6.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

112:名前は開発中のものです。
23/01/11 11:36:41.85 47IVCYt5.net
>>49
んで、肝心のその11個のアプリのストアサイトはどこ?

113:名前は開発中のものです。
23/01/11 13:22:42.41 AlROM0uz.net
1/11に111番のレスをするよっしゃあ

そして11個のアプリ

114:帝王
23/01/11 13:54:38.80 R3xXfFvU.net
もうしわけありませんでした 

115:名前は開発中のものです。
23/01/11 14:15:27.95 PEYH+Tod.net
出先なんだけど、マジキチ召喚してすまんかった

116:名前は開発中のものです。
23/01/11 20:24:25.31 L5MdYzlu.net
>>72 横からだけど、アイデアいいね。
村を題材に小規模ホラゲ作ってみるわ。

117:名前は開発中のものです。
23/01/11 20:54:20.20 QCUbz9lJ.net
個人製作品はたいていランダム要素とかでボリュームを水増ししてるよね

118:名前は開発中のものです。
23/01/11 21:04:02.37 NBPbF8x4.net
ここって精神を病んでるということにすれば何してもいいって本当ですか?

119:名前は開発中のものです。
23/01/11 21:13:37.50 CXLPR6PH.net
ワナビーは出禁

120:名前は開発中のものです。
23/01/11 21:52:53.62 vIOf7JoN.net
『KATOJUNICHI
ムラッシュゲーミングVALORANT
スクリム第2戦・MSG vs VAMOS』
(19:56~放送開始)
■Tonbo/スタヌ(元CR)
Million/釈迦(元Blue Bees)
Biju(元Team IXA)
KOKE(元FIRST Gaming)
Reo、なつ、じょーこー
コーチ・ate
htt://www.
twitch.tv

121:名前は開発中のものです。
23/01/11 21:56:41.69 VSyZ9yam.net
実況者は出禁だボケ

122:名前は開発中のものです。
23/01/12 02:10:31.30 oXmR0M/s.net
もしちょっと反応のいいゲームがが出来たとしてら
広告消しみたいな機能は面倒でも買いきりじゃなくて定期購読みたいにしといた方がいいぞ

123:名前は開発中のものです。
23/01/12 08:59:07.56 Q33/Lzx4.net
SNSとか色々見てると皆ダークソウル好ね
面白いのは理解するけど、あれに憧れて物作りするのは大変そうだよなぁ
ゲ制に限った話だと

124:名前は開発中のものです。
23/01/12 09:00:06.85 Q33/Lzx4.net
↑途中で送ったので続き
ゲ制で限った話だとRPGツクールが多そうだが、やっぱりここってシナリオ書きか絵描きがおおいんか?

125:名前は開発中のものです。
23/01/12 09:56:57.79 kL+T7lJf.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

126:名前は開発中のものです。
23/01/12 10:33:00.86 kCrDBM+e.net
ゲームジャンル探しに良いサイト教えてくれ
願望はあるが能力が伴わない

127:名前は開発中のものです。
23/01/12 11:53:07.40 NKU4MNbY.net
ワナビーは出禁

128:名前は開発中のものです。
23/01/12 14:47:21.58 ro+usqHP.net
ゲームを作るってことが、何かのツールを使えば、
質問されて答えれば、ゲームが完成して。。。。
1日くらいで出来てしまうように思ってしまうのだろう。
まったく知識の無い素人が、考えそうな事です
つまらない事の積み重ねが必用で、
学校で習うべき基礎的なことがとても必用で
これらは最低限に必用なこと

129:名前は開発中のものです。
23/01/12 15:16:56.23 GvH0fpOA.net
キャラは無料アセット
音楽は魔王魂
ストーリーはありがちなもの
ノーコード
積み重ねなんていらんだろ
今日から出来る
来月には完成する

130:名前は開発中のものです。
23/01/12 15:19:43.39 oXmR0M/s.net
>>124
アフィリエーターとかが多いんじゃないかな

131:名前は開発中のものです。
23/01/12 15:24:10.05 0ukqJ05x.net
>>123
ダクソルは開発費AAAクラスだろうしな
例えば月単価80万のプロのゲーム開発士がいるとして年960万円だな
んで10年開発すれば約1億、つまり80万スペックマンが一人で
開発費1億規模のゲームを作るとしたら10年かかる計算になると、
半分のスペックなら20年だしな。ダクソル級は超天才でも1億じゃ作れないよーぉぉ\(~o~)/
1億未満で作れるゲームと言えばじゃんけんサッカーくらいの規模だよね

132:名前は開発中のものです。
23/01/12 15:26:54.56 oXmR0M/s.net
ぶっちゃけゲーム作るよりゲームを成功させるための記事書いた方が儲かりそうじゃん

133:名前は開発中のものです。
23/01/12 15:27:11.41 0ukqJ05x.net
>>129
しゅげー、俺の鼻息が荒くなってきやがったぜ

134:名前は開発中のものです。
23/01/12 16:56:09.35 20z4PsXp.net
ダクソルとかいうセンスの欠片もない略し方でこいつはダメだな感がすごい

135:名前は開発中のものです。
23/01/12 17:19:05.09 Q33/Lzx4.net
>>130
アフィで稼げるならすごいと思うわw
>>132
> ゲームを成功させるための記事
多分需要ない
そもそもゲーム制作者なんてごく少数で閲覧数至上のアフィと相性悪いってのと
本職のゲームクリエイターがCedec、Uniteなんていう自分の作った手法を生きり散らかすイベントがあるからそっちで大体公開するからな
プロもどきの記事は需要ないしお金も稼げないと思うかな。。。?
>>131
1億じゃあソシャゲすら作れんな
セルラン50位以上のゲームで大体10~30億ぐらいの予算で作られてる
コンシューマのゲームなら倍以上かかるじゃないかな?
あと、フロムは年収クソやすいからそんな高給取りいないと思うわw

136:名前は開発中のものです。
23/01/12 20:09:45.19 04UCdh02.net
>>129
大量生産してふりーむとかitchで無料で配って名前を売るのはありかね?

137:名前は開発中のものです。
23/01/12 20:41:21.69 /tsyp2MP.net
クソゲー配っても名前は売れんぞ
初心者なら下積みとしてクソゲーを作るべきだが、名前を売るならしっかりとしたゲーム出さんと無理

138:名前は開発中のものです。
23/01/12 21:05:22.16 OC3KOxb/.net
フリームは長編求められてるからなあ
長編をいっぱい作って名前売るなんて不可能だし

139:名前は開発中のものです。
23/01/12 21:10:21.00 04UCdh02.net
>>137
いや悪名は無名に勝るっていうだろ?
好きの反対は無関心ともいうし、やったもん勝ちともいうし

140:名前は開発中のものです。
23/01/12 21:45:41.84 /tsyp2MP.net
じゃあクソゲー作りまくって名前を売ってみろよ
クソゲーというのはな、虚無ゲーと突き抜けたクソゲーの二種類あるけど
突き抜けたクソゲーを作れないと悪名ですら売れないからな
んでな、残酷なことに突き抜けたクソゲーは凡才には作れないんや
凡才は真面目に開発してSNS活動して体験版やテスターを募って一通りのことをしっかりやってようやく売れるんだよ

141:名前は開発中のものです。
23/01/12 22:35:01.76 8n8Z7hBL.net
スカスカのクソゲー作りまくったぐらいじゃ悪名は轟かんよ
せいぜい小悪党止まり

142:名前は開発中のものです。
23/01/12 23:00:29.02 04UCdh02.net
まあよくよく考えたら悪名を稼ぐにしてもわざわざゲームなんて面倒なものを作る必要ないわな
ツイッターで大喜利かクソコラでも作ってたほうがよっぽど稼げるだろうw

143:名前は開発中のものです。
23/01/12 23:01:45.02 Q33/Lzx4.net
クソゲー作るならファイナルソードぐらいの絶妙に遊べるラインじゃないと名前すら上がらんと思うわ

144:名前は開発中のものです。
23/01/12 23:19:44.90 w4sjk7fm.net
懲りずにマッチングアプリで19歳�


145:w生とやりとり開始した とりあえず明日に会う約束しちゃったけど



146:名前は開発中のものです。
23/01/12 23:58:38.72 oXmR0M/s.net
>>135
案件によっては超高額案件とかあるんじゃないの
スクールとか高額商材みたいなのが成約したら人数少なくても結構貰えるんじゃないか
ゲーム作る奴微妙に金持ってそうだし

147:名前は開発中のものです。
23/01/13 00:20:22.38 FY46FRdh.net
>>145
0じゃないとは思うけど、商材ビジネスってその商材に対して学校とかがないもので成立するからな
もしくは体系的な学問じゃなくノウハウ重視なものとかかな
ゲームはゲームクリエイター用の専門学校あるし、体系的に学べるから商材としては微妙ではある
一応Udemyみたいなサイトで情報商材売れるけど、ある程度高等技術からじゃないと売れない
ついでにその商材もyoutubeに上がってる程度だから本当に買うのは少数だと思うわ

>> ゲーム作る奴微妙に金持ってそう
まぁ時間と金にゆとりがないと出できないからな
とはいえ、
プログラムする奴は地盤があるのが大半で絵書きも同じ
残るのはプランナーになるけど、プログラマか絵描きでも出来る範疇になる
そうすると商材が必要な要素って本当になくなってくるんだ

148:名前は開発中のものです。
23/01/13 00:32:51.76 pvEpKPR4.net
いつもに増して
自分は作ってないけどねアピールが激しいな

149:名前は開発中のものです。
23/01/13 07:03:39.69 bXs2a6Li.net
Unityとか公式チュートリアルに公式テストプロジェクトに有志の解説動画もあるからな
商材なんて必要ない

150:名前は開発中のものです。
23/01/13 07:59:56.30 O6Qkrzns.net
実際に儲かるかどうかは置いておいて
もしそういう案件があるならここにいる理由にはなりそうじゃん

151:名前は開発中のものです。
23/01/13 08:39:16.47 NrRBaNRB.net
顔画像出回ってるやつ面白すぎ

152:名前は開発中のものです。
23/01/13 13:22:07.82 O6Qkrzns.net
unity使い始めて5年目にしてグリッドレイアウトコントールの活用方法を知った
便利すぎる

153:144
23/01/13 15:01:15.42 yq+Px4Gj.net
とりあえず失敗したとだけ残しておく
後味悪かったわ

154:名前は開発中のものです。
23/01/13 15:45:16.26 HJzbpe7D.net
エイズ

155:名前は開発中のものです。
23/01/13 19:00:55.77 MHVAe8Gx.net
>>148
本だって買う必要ないのに買うことによってやる気を増やせる人っているじゃん
あとネットに沢山あって無料なのに意外とそういうのって読まれないじゃん。必要になって検索して一部分を見るとかは別ね、お金を払うことでようやく読む気ややる気が起こる人ってけっこういて、そういうだらしない人向けの市場って成り立つんよ

156:名前は開発中のものです。
23/01/13 19:30:15.56 v8fMLsx4.net
単純な話だと思うが、無料の物が蔓延ってる状態で有料は金稼ぎとして成り立たない
だらしない奴で動画見たらやる気出るなら無料の動画見るわ
それに、質が保証されてるならまだしも
ネットに転がってる有料動画なんて買ってるやついなさ過ぎて質の保証がされてない
有料ブログ記事とおなじ
本は当たりはずれがあってもプロが作ってるから最低限の保証はあるから成立する
プロが動画あげてるっていう点ならUnityの公式が無料で公開してるんだから勝ち目がない

157:名前は開発中のものです。
23/01/13 19:34:38.51 v8fMLsx4.net
ちょっとUnity前提で話してたわ
まぁ、どっちにしても質が保証されてない有料動画買うやついないと思うが
サクラでも買いまくってめっちゃレビューいい動画であれば別かもな
ニッチな商材でサクラかう時点で赤字になると思うけど

158:名前は開発中のものです。
23/01/13 20:26:45.09 Up2uXaF6.net
ゲームのアイディアって見切り発車するもん?
完璧なアイディアなんてでてこねーもんな

159:名前は開発中のものです。
23/01/13 20:31:16.61 v8fMLsx4.net
個人開発なら見切り発車でいいんじゃないか
人によるとは思うんだが、俺の場合
1人で進める場合は見切り発車のライブ感の方がどんどん作れるし、一歩ずつ進む感じがあって楽しくできると思う
逆に完ぺきに計画立てちゃうと、一歩でも躓いた際に全部諦めたり、計画の大きさに面倒になって投げたしたりしちゃうわ
チーム開発の時は完璧に計画立てた方が良いとは思うよ

160:名前は開発中のものです。
23/01/14 06:38:42.51 dsz9tqNV.net
直感とか、そういうことだよね
調べ過ぎると行動出来なくなる
いつもそうだ
人生全般がそうだ

161:名前は開発中のものです。
23/01/14 07:56:02.38 YZhEdGGk.net
ワナビーは出禁

162:名前は開発中のものです。
23/01/14 08:29:12.91 NRMqrfED.net
人目気にする人はSNSみたいな場所で開発状況報告事はしない方がいいと思うわ
それだけでリリースする時の精神的なハードルが上がってしまう
そういうタイプの人誰にも言わずこっそり糞アプリを沢山リリースするのをお勧めする

163:名前は開発中のものです。
23/01/14 09:18:56.80 gNu0XiNG.net
自己満足ゲームならそれでいいけど
やはり売れたり有名になりたいならSNSは必須だろ
というか、ゲームに限らず作家なら自分をSNSに切り売りする覚悟も必要になる

164:名前は開発中のものです。
23/01/14 09:35:31.12 HCel5ODy.net
東方Project公認二次創作の音楽ゲーム
クラウドファウンディングでで1.9億円達成
URLリンク(camp-fire.jp)

165:名前は開発中のものです。
23/01/14 10:24:12.06 gQ5yc6kB.net
ワナビーは出禁

166:名前は開発中のものです。
23/01/14 10:41:09.90 Y8Hkaxel.net
作者が作品より目立つと碌なことが無い

167:名前は開発中のものです。
23/01/14 10:43:15.20 i28Eekfe.net
さいとうなおきのことか

168:名前は開発中のものです。
23/01/14 10:43:33.06 r6M+LDvR.net
飯野賢治?

169:名前は開発中のものです。
23/01/14 10:51:26.75 dsz9tqNV.net
見切り発車するにはどうしたらいいと思う

170:名前は開発中のものです。
23/01/14 12:58:34.94 5tYMY7wk.net
ワナビーは出禁

171:名前は開発中のものです。
23/01/14 19:01:37.72 uZRpzTis.net
見切り発車はもう思いついたら即行動よ
思い立ったが吉日、明日やろうは馬鹿野郎
ってことよ
とりあえず、ゲーム作りたいならやれることやれよ
企画書つくるなり、プログラムするなり、絵描くなり

172:名前は開発中のものです。
23/01/14 19:11:13.76 NRjKZJ5Z.net
SNSで開発過程見せてて画像にはいいね数十~200くらい付いてたのにリリースしたら全く遊ばれないこともあるぞ

173:名前は開発中のものです。
23/01/14 19:14:28.99 ocjBLIO+.net
そらそうよ
フォロワー数やいいねなんて参考にならん
1000人フォロワーで5人ぐらい熱心なファンがいるってレベルだし
でもそれすらしないともっと遊ばれない

174:名前は開発中のものです。
23/01/14 19:36:40.00 GGDAjxmI.net
また実践ゼロのワナビ荒らしが
妄想と自己啓発書の内容だけで書き込んでる

175:名前は開発中のものです。
23/01/14 19:56:15.67 iXfIIlaa.net
今のいいねってただの既読の意味だしな

176:名前は開発中のものです。
23/01/14 19:59:58.02 ocjBLIO+.net
インスタントヘヴンいわく、
いいねはマジでどうでも「いいね」だから

177:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:09:29.61 uZRpzTis.net
>>172
snsやってなかったらその5人もいないんだからやっとくべきじゃない?
プロモーションって大事
認知されないとそもそも買う選択肢にすら入らない
効果が低くても露出が増えるなら得だとおもう

178:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:17:53.52 uZRpzTis.net
>>173
どれに対しての発言かわからんが、
頭ごなしにワナビと決めつけて、自分は実例や対案出してない時点で頭にブーメラン刺さってるようにしか見えない
実践があるならそれをベースに自分はこうしたら上手くいったよってアドバイスしてやらええやん

179:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:20:21.22 GGDAjxmI.net
すげーな誰とも指摘してないのに
見事に本人だけ釣れたわ

180:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:23:39.54 4NIf3c08.net
うむw

181:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:24:38.53 uZRpzTis.net
>>178
お、いるんだな
参考にしたいからお前の上手くいった例を教えてくれよ
>>158
この発言俺のなんだ、俺はライブ感でやる方がうまくいくから見切り発車推奨はなんだわ
だから、それ以外の意見を純粋に聞きたい

182:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:37:14.49 ocjBLIO+.net
え、皆ここで


183:意見持ち寄りたいの? 絶対相容れないものがあるからしたくねーよ ここは駄弁る場所で真剣な話し合いする場所じゃねえべ 真面目な話したかったらTwitterとかDiscord行けばいいよ



184:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:39:38.49 bR2Q8eyW.net
ちゃんと作ったやつだからプロモーションの重要性もわかるんじゃないの?
口だけワナビのほうがよっぽど「俺が本気で作ったら広告費ゼロでも売れる」とか思ってそうなんだが

185:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:54:38.33 1XdXdhhr.net
>>178
平然と釣りレス宣言してるけど釣りレスが荒らし行為である自覚はないのか?
目障りだと主張したいなら普通に直接言えばいいじゃん

186:名前は開発中のものです。
23/01/14 20:59:00.43 ocjBLIO+.net
知らんが熱くなるなよ
たかが掲示板の書き込みだぞ
精神が乱れると体調にでてくるぞ
イライラしてるならもうスマホ見るの止めて暖かくして寝ようぜ
安い喧嘩は買うだけ損だぜ

187:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:02:04.63 uZRpzTis.net
>>181
残念だわ、より良い方法があるなら普通に聞きたかったからな
>>182
中身の知らないゲームなんてほぼ誰も買わないからな
レビューってシステムが購入サイトに必ずついている理由だよ
SNSで進捗報告なりゲームの紹介を毎日してれば色々な人の目につく、そこから口コミで広がる(中身おもしろそうってな
で、初め「買ってみるか」になるんだよなぁ
その辺ツイッターはインプレッション数見れるようになってわかりやすくなったよな

188:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:27:53.93 GGDAjxmI.net
>>180
おれは上手く行かなかったよ
それこそ上手く行った実例を見せてみろって話だな
素人がそんなやり方で上手く行くとしたら、
既存ゲーム丸コピーの短編習作規模くらいに限った話だと思うね

189:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:33:22.87 d1hvX0/h.net
素人のカンは当たらない、
上級職人のカンはよく当たる。
おなじカンでも大違い

190:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:50:47.56 uZRpzTis.net
>>186
上手くいかなかったんだな、どんまい
俺の手法だが、
基本的に思いつくことをどんどんやる -> 出来たものから派生を作っていく -> ある程度できたら成型する
って感じが基本かな
上手くいかせるコツとしては最初にマインドマップとか作って想定してること全部出し切っておくと良い
マインドマップで出し切ればあとはAが終わったらBやろうって感じに次々とやりたいことやってけばいいと思うわ
で考えたことから無理な部分とか出てくるからそれらを排他して無理のない作品に仕上げる(これやらんとサクラダファミリアみたいになるからな
例えば格ゲー作るとしたら
タイトル-> キャラセレ -> バトル
って遷移作る(この時に機能としては動いてないレベルでボタン押すだけで画面が切り替わるぐらいにしておく
次に自分が一番作りたい場所作りこむ
バトルなら、キー操作とかな
そんな感じでやりたいことどんどん作ってく感じかな
あんま意識してないけど、進めてるときは割とアジャイル開発とかそっちに近い作り方になるかもな
言葉にするとかなり説明難しいな、伝わらなかったらスマン

191:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:50:49.47 d1hvX0/h.net
進捗状況報告としての画像や動画は
いいね、って言ってもらって
製作者の「やる気」を増幅する効果だけでしょうね
宣伝だったら、体験版を作って
ゆうチューバーに送って宣伝してもらうとか、
文章の多い評価hpで書いてもらうことでしょう。
検索エンジンでは、文章の単語だけでサーチする
もう、昔のように作れば爆発的に売れた時代では無いので
明確なジャンルとちょっとだけ楽しい作品で良いのだろう

192:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:52:04.76 uZRpzTis.net
最初に基本の画面遷移とかゲームサイクル作っておくと、どんどん完成に近づいてる感あってモチベが落ちにくいと思う
個人的な感想だが

193:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:56:13.63 GGDAjxmI.net
だからワナビの妄想根拠の話なんて、需要のない荒らしSSと変わらんて言ってるの。
続けたいならコテでもつけてくれよ

194:名前は開発中のものです。
23/01/14 21:56:31.82 ocjBLIO+.net
宣伝が無意味と言うやつはユーザーの気持ちを理解していない
例え遊ばなくても進捗報告を見なくてもTwitterの内容見なくても
新規さんが買おうかな、と考えた時に
体験版が配布されていて
面白そうなサムネや動画、説明文が書かれていて
開発記録がたくさん残っていて
それなりのファンが居る
詳細を確認しなくても、それだけの量のデータがあるか無いかを見るだけでもユーザーが購買意欲は大きく異なる

195:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:02:43.22 uZRpzTis.net
>>191
見せてみろって言って書いたら荒らしにされるんだな
まぁ長文たらたら書いたのは謝るわ
みんな荒らしてすまんかったな

196:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:05:58.44 GGDAjxmI.net
実例ってのはゲームの現物のことだよボケ
荒らすためのアホの振りだろうけど

197:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:11:01.22 d1hvX0/h.net
無計画に慣れている人なら、それなりに出来るでしょうが、
ふつうの人が無計画に行動すると、ボロボロに疲弊した結果の可能性が大きい
そうかと言って慎重すぎる人ならば、小さい試作品を複数作って友人に意見を求めることだろう。
言葉よりも行動を、ですね。

198:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:11:03.50 bK1ZI3Lp.net
ID:GGDAjxmI
どう見てもこいつが荒らしだろ

199:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:16:57.10 uZRpzTis.net
最後に一言
>>194
お前最初に実践って経験に対する話してたろ
それを実例とか単語すり替えてるんじゃねーよ
俺はゲームの製作に対する雑談として、ゲーム制作の進め方を話してたつもりだったが、
お前が何に対しても突っかかってくる当たり屋だってわかったから
俺が193でこのスレを読みにくくしてレスを消化してしまったことをお前以外に謝ったんだ
これ以降は194に反応しないし、こっちからの発信も控えるわ
改めてスレ汚してスマンかった

200:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:26:28.77 ocjBLIO+.net
真面目にID赤くして会話しても損するだけだべ
人によってはスマホで随意不随意にID変わりながら話してるんだから
明日も元気にゲーム開発するためにそろそろ消灯して寝なさい

201:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:32:19.84 GGDAjxmI.net
>>195
この手の見切り発車の逸話って、漫画や小説でよく見るけど
経験豊富な天才が、全体構成やテクニックに習熟してるからこそ、慣れでできる事って印象
大体完結しない。

202:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:38:21.07 GPwlOqGG.net
どうせ数十万単位で売れてるようなゲーム作家なんかこんな掲示板に居ないんだから何話しても無駄無駄無駄

203:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:40:53.70 ocjBLIO+.net
ガハハ
弱小でマックス1000本ちょいだぜ

204:名前は開発中のものです。
23/01/14 22:45:55.49 d1hvX0/h.net
たまごが先か、にわとりが先かになり、考え過ぎて動けなくなる人がいる
そういったことを打破するために、無計画に行動することもあります
0か1かに決める必要が無くて、前に進む行動になればよいのです

205:名前は開発中のものです。
23/01/14 23:05:00.29 GGDAjxmI.net
だから実際作ってないワナビの話なんてクソどうでもいいんだってばw
計画すら建てられないバカのまま進み始めても、遭難確実
まあそのやり方でも既存丸コピの習作程度なら可能、その程度の話
ワナビでいる間しか見られない、都合のいい夢の一種だな

206:名前は開発中のものです。
23/01/14 23:49:40.32 CaKrWViy.net
VisualStudioの文法チェックが「そんな関数ないよ(赤波線)→やっぱあったわ。OKOK」になる時間が
ソースが100KB超えたあたりで、ちょっと気になって
200KBあたりでかなり気になって、
クラスにテストクラス入れたりして700KBぐらいになってくると10秒以上かかるようになってしまった。
i5 4世代じゃメモリ32Gつんでてもさすがに無理か。

207:名前は開発中のものです。
23/01/15 00:02:33.55 T+XQeGZg.net
ツイッターって「おはよう」とか「今日は休日だ作業頑張るぞ」みたいな本当にどうでもいいツイートでもしまくったほうがいいのかね?
アクティブな垢ほど上位に掲載されるってどっかに書いてあったけど

208:名前は開発中のものです。
23/01/15 01:33:46.55 TGo59dv7.net
ワナビーは出禁

209:名前は開発中のものです。
23/01/15 01:39:02.21 9C+IUEBz.net
開発者用ダッシュボードなんかからストアページの流入経路観れるだろ
それで確認するとよっぽどバズらない限りSNSからの流入なんてゴミみたいな量だよ
逆に全然ダウンロードされてない糞アプリでもストアからはそこそこ流入してる事が多い
要はアプリが糞だってだけ

210:名前は開発中のものです。
23/01/15 01:40:10.16 9C+IUEBz.net
流入→検索画面とかでは表示されているがクリックされてないパターンもある

211:名前は開発中のものです。
23/01/15 01:47:45.34 9C+IUEBz.net
と書いたけどたまたま自分が観測できる範囲でそうだっただけかもしれんな
とにかくそこら辺の情報をずっと観察する事だ、そこら辺のチェック全然しない奴に集客の話資格ない

212:名前は開発中のものです。
23/01/15 01:54:59.09 T+XQeGZg.net
いや実際SNSからの流入はほとんどないのは俺も確認してるけど
じゃあSNS以外で外部から呼び込む方法あるのかと
ストア内のトラフィック頼りだと結局ストアのアルゴリズム依存だから、完成後にこちら側にできることはあんまりないだろう
売れ筋の要素を付け足して類似品とかタグで検索されるのを待つくらいか

213:名前は開発中のものです。
23/01/15 02:08:31.73 9C+IUEBz.net
タイトルストアページいじったりしてる?あと更新入れたり
その作業するとストアページ内の指標にリセット的なもんが入る事があるから落ちた閲覧数が一時的に戻ることあるよ
それやってダメならだれも欲しがらない糞アプリってだけなんでアプリ作り直してくださいって話

214:名前は開発中のものです。
23/01/15 02:17:36.77 coUSUNKm.net
理系脳はまずはデータありきだから
データというものがない人間とは
一切共感できないということを如実に表現してるスレ

215:名前は開発中のものです。
23/01/15 02:36:52.35 9C+IUEBz.net
ダウンロード数少なくてもいいけどそいつらがどれくらいの日数遊んでる?
翌日継続して遊んでるの何人いる?
人気アプリって翌日継続率マジで50%とか行くバケモンなんだぞ
そいつらと同じ土俵で戦わんと行けないだぞ。アマチュア枠なんて存在しないぞ

216:ID真っ赤なuZRpzTis
23/01/15 03:52:19.48 QJjPKSQc.net
あまりにも馬鹿な話だから突っ込むは
まず、前提条件も何も話してないが、多分内容的にAppStoreとかPlayStoreだろうな
SNS大事っている奴が全員それらを前提に話してないってこと理解しような
たとえはFanzaやStemaみたいな場所のインディー展開する場合はSNSってかなり重要性たかいからな
> AppStoreとかPlayStore
こいつ等がSNSで告知しても雀の涙なのはそうだな、ここは結構事実
そもそも閲覧の母数が違うからSNSで入って来る奴層が相対的に薄まるんよ
だから実際あてにならん、でも0と1は違うからやった方が良いとは思うぞ
下の方でも追記するが、有料アプリを売りつけるインディーと無料アプリで広告収入で収益を得るアプリストアだとそもそも戦略が違う

> 人気アプリって翌日継続率マジで50%とか行くバケモン
ここが一番謎なんだが何故個人製作のゲ製でゲームですらないトップアプリの翌日継続率の話持ち出してるんだ?
この数字の中に、勉強アプリや日常生活の補助アプリの数値なんかも入ってるからな
ゲームに限った話なら翌日継続率なんてそこまでよいもんじゃない(これはトップ層見てもな
そもそもゲームなんて暇つぶしにやるものなんだから、翌日継続率なんて言葉が無意味

>ゲームにおける翌日継続率が無意味な理由
主に広告収入で収益を得るアプリの場合継続率より、広告をいかにゲームサイクルに挟んでクリックさせるかに主眼が置かれるのよ
毎日やってくれることに越したことはないが、ゲームは何回もやるサイクル内に自然に動画広告とか挟んだ方がよい
翌日継続率を気にするのはライブサイクルの管理アプリとか勉強アプリ系
ちなみに有料アプリはインディーに近いからSNSの需要は高いぞ
あとは、ストアのフィーチャーアプリに選ばれる必要性がある(これは説明長くなるから気になるなら調べてくれ
個人アプリ開発なら継続率よりこっちの方が重要じゃないかな

こういう話をする際は前提条件とかは明確に記載しような、主語がないから話がかみ合わないんだよ

217:名前は開発中のものです。
23/01/15 04:11:37.43 9C+IUEBz.net
ゲームでもトップは余裕で翌日継続率50%行くぞ知らんのかお前?
継続率はストアの重要指標だぞ。これが糞だと糞ゲー認定だぞ

218:名前は開発中のものです。
23/01/15 04:16:20.78 9C+IUEBz.net
QJjPKSQcって頭でっかちの脳内開発者の典型的っぽい

219:名前は開発中のものです。
23/01/15 04:24:33.15 bVIw83eC.net
情報通かもしれないけど実力が伴ってない人ってのは居るもんだしね
まだゲーセンが盛り上がってた頃にネットで情報仕入れてくれる常連の人がいたわ
キャラの特性とかコンボとか色々知ってるんだけど俺には一切勝てなくて申し訳ない気持ちだった

220:ID真っ赤なuZRpzTis
23/01/15 04:55:08.98 QJjPKSQc.net
>>210
SNSに関しては効果がゼロじゃないならやり続けてもいいと思う
ワイがやった手法として、ゲームならスコアアタック要素とSNSの共有ボタンみたいなのを実装したときはあった
スクショとハッシュタグとメッセージのテンプレ入れてSNSで発信する機能
ユーザーはイキれるし、SNSで拡散してくれるから
多少はインストール率上がったりする
ただメッセ内容があまりにも販促的だとレビュー荒れかねないから気をつけてな

221:名前は開発中のものです。
23/01/15 04:55:17.06 l0hoU18Z.net
継続率プレイ時間は重要だからみんな必死になって実績だのログインボーナスだの入れるんだよ

222:名前は開発中のものです。
23/01/15 04:58:05.28 jLVeT5II.net
まぁ新しいものだから指標や基準が定まってないのもある。
数年で常識もがらりと変わる。法律も変わるし。

223:名前は開発中のものです。
23/01/15 05:33:54.67 l0hoU18Z.net
まあステマレビューするだけで簡単に検索上上位に出来た時代もあったみたいだけどな

224:ID真っ赤なuZRpzTis
23/01/15 05:38:19.70 QJjPKSQc.net
翌日継続率が無意味は言いすぎたかもしれん
ただ、アマチュアの話をしてるんだからそっちは継続率は重要じゃないと思ったんだ
あと、ログボとか実装してまでDAUやMAU下げないようにするのは商業な
ちなみに近年のアプリ事情は大型アプデや周年イベントがないとログインしない層が増えてるから継続率って点だと下がってるぞ
面白かったら継続率増えるとは思うが、動物タワーバトルみたいに一瞬バズって継続率は無いなんてものあるだろ
SNSとか口コミでバズってDL数上がる場合があるんだから一概に継続率が正義みたいな考え方は違うんじゃないかって思ったんだよ
じわじわと売れるタイプなら継続率大事なんだろうなってことかな?

225:名前は開発中のものです。
23/01/15 06:23:55.18 bVIw83eC.net
実績ピコーンはまじ俺には不要だなあ
あれでヤル気が出る人もいるのかもしれないが俺は逆だった

226:名前は開発中のものです。
23/01/15 07:42:30.33 AoG3hEtE.net
ワナビの講釈はほんと無意味だが、それが引き水になってまともな経験者の言葉が多少なりでも聞けるのは意義があるな

227:名前は開発中のものです。
23/01/15 08:54:22.12 nNZAgm+X.net
2dゲーとローポリ3dならどっちが完成しやすいだろうか?
絵は絵で苦手なんだよな俺

228:名前は開発中のものです。
23/01/15 09:16:40.31 uqxMFJbN.net
やっぱSteamだとSNSの重要度高いんだな
TwitterやDiscordやればええの?

229:名前は開発中のものです。
23/01/15 09:41:45.35 SDa4Refo.net
ワナビーは出禁だボケ!

230:名前は開発中のものです。
23/01/15 10:03:18.38 hP4t6OBd.net
www
>>224-226はいつもの精神薄弱クンやな

231:名前は開発中のものです。
23/01/15 10:14:04.99 k6huuYJg.net
>>225
>2dゲーとローポリ3dならどっちが完成しやすいだろうか?
いまなら、どちらでも同じ。3Dの方が自由度は大きい
完成を目標にするならば、とにかく小さいものを目標に作る。
完成した後に拡張すればよい、あれもできるこれもできると思ってはダメ
素材などは、仮にフリー素材でよい。完成後に考えよう

232:名前は開発中のものです。
23/01/15 10:24:31.00 pNiW0GLr.net
913 改訂版 2022/11/15(火) 09:28:41.94 ID:Dltv/Uxo
ワナビー202x ← 統一教会
名無しワナビー202x ← 改称後の統一教会
糞害ババア ← 統一教会を擁護・利用する偽善者売国奴のアホノミクス痴民党のネトウヨ工作員
アンチワナビー ← 真の愛国者
という構図と考えるとわかりやすい

233:名前は開発中のものです。
23/01/15 10:33:33.40 sWF3fYiu.net
わかったところでどうすんのさ

234:名前は開発中のものです。
23/01/15 10:43:40.21 T+XQeGZg.net
統一で思い出したけど今大炎上中の暇空茜ってソシャゲ開発者だったらしいね

235:名前は開発中のものです。
23/01/15 11:37:48.32 nNZAgm+X.net
>>229
フリー素材ね
たしかにそれを理由にgodotからunity使い始めたんだった
素材作りは結構な難関だ

236:名前は開発中のものです。
23/01/15 12:41:27.41 gxya1OKG.net
ローポリ3Dってテクスチャにドット絵使うやつ?
あれ画角ごとに新しいドット絵作る必要ないからいいよね
普通の2D用のドット絵素材流用しにくいけど

237:名前は開発中のものです。
23/01/15 14:08:27.63 ku96LXnm.net
>>204
インテリセンスとかの性能は言語によってかなり差があるぞ
C#なら割りと有能だがC++ではクソゴミになる。
UEなんてエンジンのクソデカコードが最初から入ってるせいでプロジェクト作成直後から重い

238:名前は開発中のものです。
23/01/15 14:09:51.67 2nGrgA5V.net
>>204
クラス分けして、クラスごとのファイルにすれば速くなる。
でかいコードほど分割して概念化できるはず
名前を付けて分けることでテキスト量は一見増えるけど
機能や属性が足しやすくなり、依存関係もはっきりして見通しもよくなる。
あとは編集してないタブは閉じる、ipchやブラウザdbを削除して作り直させる、ssdにするとかだな。

239:名前は開発中のものです。
23/01/15 15:42:33.49 ku96LXnm.net
SNSでの宣伝の話だけど、プレイ可能なゲームを出す前の開発状況の画像や動画を
ツイートしたりYoutubeに投稿しても反応が想像より薄いのはゲームをリリースしても人気が出ない事の前触れと見なすべきだろうか?
ゲームなんだから遊べるもの出さないと話にならないとは思うが
数字が全然伸びないのを見るとこのままの方針で作ってていいのか不安になるわ。
最低でもそれらのSNSプラットフォームのアルゴリズムには
こいつのコンテンツ人気ないと見なされて露出が減らされてるであろう事は明らかだけど
肝心なゲーム配信プラットフォームでそうならないように何とかしたいものだが
余計な事を考え過ぎかな

240:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:02:03.96 FUYvTUjL.net
>>237
こいつ見れば分かるだろ
人目を気にする奴がSNSで宣伝すると失敗が怖くなってクソゲーすらリリースできなくなるんだぞ

241:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:05:05.26 QJjPKSQc.net
個人的な意見を言うと
処女作なんて基本売れないぞ

242:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:05:33.06 FUYvTUjL.net
失敗が怖くなるじゃなくて失敗するのが恥ずかしくなるの方が正しいかもな

243:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:09:05.21 QJjPKSQc.net
それは商業でも一緒今有名な会社の処女作知っている奴が何人いるよって話
1作目、2作目って重ねてかないと伸びないよ
SNSの反応も、元々フォロワーいるならともかく
よほど戦略上手くないと1作品もリリースしてなかったら100人もフォロー行かないんじゃないかな?
大体フォロー多いリリース前の奴って、インディーゲームのイベントに顔出してフォロワー確保したりしてるやつが大半
下地が出来た状態でリリースしてるんよ

そういう下地もできてないなら、売れることとフォロワー数を期待するのは無駄だぞ
怖がらずに出せばいいと思う

244:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:13:40.01 QJjPKSQc.net
自分の中の物を表現するのが恥ずかしいタイプはとりあえず雑に出してみるしかない
それで恥ずかしさになれるんだな

それすらできないならゲーム制作どころかクリエイター全般出来ないからあきらめた方が良い
クリエイターなんて皆自分の妄想を公衆の面前にさらしてなんぼだからな
その一歩目も踏み出せないなら無理だと思うよ

ここは匿名掲示板なんだから、スレでも立てて自分の作った物公開してみればいいんじゃね?
ネガもポジもあると思うけど、繰り返して改善したりして自分の中の物を出すことになれないと

245:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:31:07.45 FUYvTUjL.net
人目気にする奴が「頑張って」とか「期待してる」とか言われたら失敗なんてできないと思うじゃん
そういう気分になったら後どうなるか分かるっしょ

246:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:46:48.92 ku96LXnm.net
なんかゲームを出した事のない奴だと勘違いされてるっぽいけど
いままでゲームは沢山作ってリリースしてるよ。
ただ以前はSNSで事前に情報出したりして来なかったから
そういうリリース前の情報小出しに対するSNSでの反応の程度がよく分からないというだけの話。
今まで人気が出たものも出なかったゲームもあったが何故そういう結果になったのかは自分でも分からないし
SNS上での反応からこれはどうなんだと考えはするだろ

247:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:56:27.14 ku96LXnm.net
>>241
恥ずかしいどころかゲーム自体は自分では自信があるけどそこに数字が見合ってないという感じなんだよね。
まぁとにかく出してみるしかないのはその通りだね。

248:名前は開発中のものです。
23/01/15 16:59:44.17 QJjPKSQc.net
フォロワー1000人越えの人とかでも進捗ツイートにリプ毎回飛ぶわけではないし思ってる以上に反応は来ないと思うが
少なくともここよりは民度いいから安心して始めればいいと思うよ
やべー奴居たらブロックすればいいし

249:名前は開発中のものです。
23/01/15 17:53:01.60 ku96LXnm.net
>>246
そんなもんなのか。
ゲーム開発関係のタグで検索するとアルゴリズム上当然なんだろうけど
バズってるような高い数字のツイートが目立つからつい比べてしまうけど
とりあえずSNSの数字は気にせずゲームを出して続けて地道にやっていくよ。

250:名前は開発中のものです。
23/01/15 18:38:39.43 xj4G0Cd5.net
次は脱出ゲームを作って反応を見てみたいですね。

251:名前は開発中のものです。
23/01/15 22:53:45.41 INL1qVzo.net
ワナビーは出禁

252:名前は開発中のものです。
23/01/15 22:55:20.83 qMlFtpD/.net
反応勝手に見ろ
反応あってから書きこめ

253:名前は開発中のものです。
23/01/15 22:57:31.69 C18ih5VF.net
皆でワナビーを凹ろうぜ!

254:名前は開発中のものです。
23/01/16 06:32:46.08 jb4RwZdY.net
ゲーム制作配信するならUnityよりUEの方が良さそうだなと思った
理由は単純に画面映えするから

255:名前は開発中のものです。
23/01/16 09:00:57.73 0Vdc5eB+.net
ワナビーは出禁

256:名前は開発中のものです。
23/01/16 10:07:32.49 ksM7WXc1.net
相変わらず
ワナビーが荒らし始めると
せっかく盛り上がってきた流れも
パッタリ止まるな

257:名前は開発中のものです。
23/01/16 14:16:50.76 Azv1bHoq.net
相談いいか?
R18系の同人ゲームを1人で作ってるプログラマなんだが
ゲームは順調に進んでるんだが、やっぱり絵に困ってるんだわ
今は、ペイントで書いた雑な絵や□や〇を動かして作ってるんだ
CGを絵描きに依頼する際に何処でやったかと1枚当たりの単価の例を教えてほしいんだ
あと絵に差分があった場合にどれぐらい値段上がるかも教えてほしい
色々調べてみてるんだが、
大体単価2万前後っぽいなーとか依頼サイト見つけたりとかはしてる
でも、実際頼んだ際のトラブルとか、こうしたら安くなったとか、このサイトで依頼するのがお勧めとかあったら聞きたい

258:名前は開発中のものです。
23/01/16 14:54:15.32 L+9Q/tYr.net
あの頃はワクワクしていたが、自分に出来ないことだらけだと気づいたらヤル気が失せた
スモールにしてやらんといかん

259:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:01:22.63 a28to4Qj.net
ワナビーは出禁

260:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:01:34.45 tmwnYPnr.net
ワナビーは出禁

261:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:05:34.61 hRLoTLrw.net
ぶっちゃけ相場なんて無いものと思った方がいい
イベントスチル1枚に20k出せるなら大抵の中堅絵描きくらいまでなら請けてくれると思いたいけど
差分はその量にもよるけど表情追加ごとに2k3kぐらいじゃないかな
安くしたいならキャラ設定を細かく設けて下手でも大体のイメージを自分で描いて提出し、向こうさんが脳死で描けるような依頼にするといい
だが好きに描かせた方がスラスラ描いてくれる描き手もいるので、そのあたりは向こうに合わせるか最初に聞いて篩にかける方がいい
このサイトで依頼するのがオススメってのは正直無い
交渉とか平気ならTwitter等のDMで直接依頼するのが一番じゃないかな
締切はきちんと設けてそれを過ぎてもペナルティとか考えなくてもいいが進捗報告は定期的にやり取りする
報酬は全額前払いでも全額後払いでも良くないかな、個人的には前金で50%後金で50%が不満も出にくくて良いと思う
本名バレ口座バレなど懸念する描き手もいるので、アマギフなど現金振り込み以外での報酬も考えておくと良いかもしれん

262:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:10:26.22 hRLoTLrw.net
>>255
追加。キャラ設定が決まってるに越した事はないが、最低限キャラ描写として必要なものは挙げておくといいかな
丸投げするにしても「○○○○の△△△△みたいなキャラで―」といった既存作品からのイメージ掴みやすくするのも大事

263:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:27:32.49 fccvkIFl.net
>>255
ピクシブで適当なの見つけてオファー
ココナラでも
ココナラはナレーションとかボイス関係、音楽とか色々あるからべんりやで

264:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:38:30.38 Azv1bHoq.net
>>259-261
情報ありがとう!
話聞いてると個人取引とか発生するみたいだし、同人活動するなら口座とクレカの用意は必要そうだなぁ
キャラ設定とかイラスト設定に関しては入れるつもりだったけど、ない方が良い物出る場合もあるんだな
注意文言とか入れて絵師がやりやすいように依頼書書いてみるわ
サイトとしてはやっぱココナラ安定なんだな
性癖マッチしそうな人探したり、ツイッターで募集賭けてみるわ
納品遅れは考慮してなかったから進捗チェックとかの情報は助かる

265:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:42:12.53 hRLoTLrw.net
ココナラ等のエスクロー系のサイトを使うと進捗なんて教えてくれないぞ
あくまでも個人取引する場合に進捗状況を定期的に行ってもらうという話なので

266:名前は開発中のものです。
23/01/16 15:55:26.64 Azv1bHoq.net
ついでにもう一個、これは皆に意見を聞きたいタイプなんだが
ゲームの値段設定に関してなんだが
CG3枚程度のボリュームだと値段いくらぐらいだとおもう?
ゲーム性は作りこめば何とかなるとは思うんだが、CGは差分まで込みにすると1枚当たり30kぐらいいくじゃん(多少バッファ入れてる
3枚でも90kになるじゃん、差分をうまく使ってシーンを増やしたりは出来ると思うんだが本質的なCGは3枚しかないとして、いくらぐらいなら金出せそう?
これは例だが、
処女作で大ヒットした想定として100本売れるとする
となると90k÷100で一本900円になるんだよ(純利まで考えるとこれでも赤
個人的には900円は高すぎるなって思ってるんだ
みんなならCG3枚程度のボリュームにいくら出せる?

267:名前は開発中のものです。
23/01/16 16:00:15.20 fccvkIFl.net
CG3枚で勝負するなら絵師のネームバリューないと買わん

268:名前は開発中のものです。
23/01/16 16:03:25.24 Azv1bHoq.net
三枚で勝負するわけじゃないよ
あくまで最低ラインが3枚ぐらいかなって思ったから3枚って想定にしてる(それ以下だと売り物にすらならなそうだから

269:名前は開発中のものです。
23/01/16 16:04:48.52 Azv1bHoq.net
ちなみに自分では出せて100円ぐらいかなって思ってる

270:名前は開発中のものです。
23/01/16 16:28:29.05 5QhDI2Pf.net
CG以外の内容が分からないから答えようがない。
まさか3枚で単なるCG集ってことはないだろうけど

271:名前は開発中のものです。
23/01/16 16:36:09.74 MLZ8mhW5.net
100円でも買わない

272:名前は開発中のものです。
23/01/16 16:37:34.68 Azv1bHoq.net
>>263
情報ありがとう、気を付けるよ
>>268
ジャンルで言うならタワーディフェンス系のシミュレーションゲームかな
差分使ってシーン増やすって場合だと、
3枚の基本CGにさらに3つの状態(初期、中期、後期)って感じに進行度があってゲームの進行度に合わせて解放する感じかな
それでもって100円ぐらい?
プレイ時間では1~2時間ぐらい?まだ完成してないから見込み出来ないや

273:名前は開発中のものです。
23/01/16 16:49:32.00 f2jMb34B.net
絵のアテが無いのにエロゲ作り始めるって、行動力半端ねえな。

274:名前は開発中のものです。
23/01/16 17:08:07.27 Hl3W6UpV.net
ワナビーが凹られるとスレが息を吹き返したな

275:名前は開発中のものです。
23/01/16 17:16:18.83 jBssor39.net
>>270
違ったらごめんだけど別スレの「プログラマだけど~」って人と同じ?
だったらそのスレで聞くのはあかんの?

276:名前は開発中のものです。
23/01/16 17:30:16.45 auC2Wdxr.net
>>タワーディフェンス系のシミュレーションゲームかな
個人的な意見だけど、絵は不要
ステージ数を10倍以上にして
、30ステージ以上で 1ステージ1時間として30時間
絵は作者や友人に書いてもらう程度でよい
むかし100円ショップでPCゲームをCDで売っていた、
それよりも見劣りするのは、寂しいでしょう

277:名前は開発中のものです。
23/01/16 17:30:46.99 5QhDI2Pf.net
>>270
ゲーム部分がメインのコンテンツならそこの出来次第だから
ご褒美CGが少なくても極端に安くする必要はないと思う。
値段だけ見て100円だとどんな手抜き作品なんだろうって印象だし
ゲーム部分をちゃんと作るつもりなら堂々と1000円で売っても問題ないと思うがな。
というか成人向けでもご褒美CG的な一枚画がない作品も結構あるしね

278:名前は開発中のものです。
23/01/16 18:13:07.42 1r2e7TEb.net
エロ同人ゲームはツクールみたいなテンプレじゃないならよほど技術力でしっかりとエロ要素を織り交ぜたゲーム作らないと見向きもされんぞ
エロCGのボリュームが出せねばゲームでボリュームを出さねば

279:名前は開発中のものです。
23/01/16 18:18:57.05 Azv1bHoq.net
皆いろんな意見くれてありがとう

自分の中では100円路線だったから参考になったよ
安すぎると逆に品質不安になるはなるほどなってなった

280:名前は開発中のものです。
23/01/16 19:19:27.42 L+9Q/tYr.net
完成させられるゲームってストーリー無しのもんかな?

281:名前は開発中のものです。
23/01/16 19:50:57.01 1r2e7TEb.net
あと使い捨てじゃなくて基礎システムしっかり作っとけ
もしそこそこヒットしたらボリューム増して新規要素入れた次回作が作れるからな

282:名前は開発中のものです。
23/01/16 20:26:06.59 i1cfIb76.net
勉強になるなあ!このスレは!

283:名前は開発中のものです。
23/01/16 20:32


284::11.64 ID:na2c3fqH.net



285:名前は開発中のものです。
23/01/16 20:52:17.92 MFj9GfNU.net
キッショ

286:名前は開発中のものです。
23/01/16 21:24:18.55 GH+E/QT4.net
>>280-281
スレが盛り上がってくると
ワナビーと実況者がコンボで出禁破り荒らし
こいつら人間社会のゴミだな

287:名前は開発中のものです。
23/01/16 22:59:24.89 H6xvH20k.net
構ってくれないから自作自演してるのかな

288:名前は開発中のものです。
23/01/16 23:44:52.91 tKo4e3/7.net
シンプルなスマホ向けランゲームで1000万DL目指してるんだけど
こういうゲームがDLされる時代って過ぎた?
RPGは作るの大変だし企業が得意にしてるし
個人でやるなら2Dしかないと思ってる

289:名前は開発中のものです。
23/01/16 23:49:35.44 auC2Wdxr.net
>スマホ向けランゲーム
ランゲームってなに???

290:名前は開発中のものです。
23/01/16 23:51:29.59 hRLoTLrw.net
チャリ走とか、マリオランとか、ああいう系でしょたぶん

291:名前は開発中のものです。
23/01/16 23:57:41.14 FkFoKmjB.net
いまてソロで制作ならunrealが主流なんすかね?

292:名前は開発中のものです。
23/01/17 01:33:01.97 7WjFXfKF.net
ワナビーは出禁

293:名前は開発中のものです。
23/01/17 04:19:38.01 Hca6g42n.net
>>285
棒人間の2Dアクションゲームとかなら10年くらい前に時代が過ぎ去った

294:名前は開発中のものです。
23/01/17 04:29:41.50 Hca6g42n.net
スマホゲームの空気感を知りたいなら
URLリンク(applion.jp)
で世界ランキングからAndroidの新着無料ゲームランキング開いて
一位から200位までのゲーム内容とそれらの一か月間のランキング推移見て見るといいよ

295:名前は開発中のものです。
23/01/17 08:17:07.28 zQ3Nj92E.net
昨日エロ同人うんぬんで相談したものです
色々なアドバイス参考になります
さっそく口座とクレジットカード作ったりしてました
今だと使い分け口座とかカードレスクレジットカードなんてものがあって10分ぐらいで作れました
我ながら口座分けなどはもっと早くやればよかったと思いましたね
今までも利益の出ることはしてたのですが、これするだけで確定申告がかなり楽になりそうだなって思いました
相談乗っていただきありがとうございました

296:名前は開発中のものです。
23/01/17 10:21:26.65 i90lzCqt.net
本名身バレと言ったのでは?
口座いくら持ってても意味ないのでは?
アマギフなどで渡すといってるのでは?
読み返してみ

297:名前は開発中のものです。
23/01/17 10:44:10.24 zQ3Nj92E.net
それは相手側の話じゃないのかな?
金受け取る相手がバレたくないからアマギフ経由にしたいとかそういうことかと思ったんですが
自分で作った口座の方は、そのアマギフやら何やらに振り込む用の口座ですね
あとカードレスクレジットは早とちりだった、最後の認証部分で使い分け口座との連携できなかった
窓口行かないと無理っぽいから後日窓口行ってきます

298:名前は開発中のものです。
23/01/17 10:46:49.14 srYAbAFt.net
もうさ個別の報告スレ作ってそっちでやればよくね

299:名前は開発中のものです。
23/01/17 10:57:53.13 PNIyzyeQ.net
アプリの流行りの傾向見るにはどこのサイトいい?海外のね

300:名前は開発中のものです。
23/01/17 11:03:27.17 1E5tIDHQ.net
この板落ちないんだからクソスレ立てさせようとするな
興味ないレスは無視すればいいだろ

301:名前は開発中のものです。
23/01/17 11:03:54.73 5nCzL9V9.net
ワナビーは出禁

302:名前は開発中のものです。
23/01/17 11:05:00.59 5nCzL9V9.net
>>298
>>296

303:名前は開発中のものです。
23/01/17 11:08:37.31 ryr7nsxd.net
俺は294みたいな流れは雑談スレ本来の流れとしてむしろ歓迎だな

295はあっちの隔離スレからきた荒らしだろ

304:名前は開発中のものです。
23/01/17 11:11:02.07 zQ3Nj92E.net
相談受けてもらった礼
自分のやったことの知見共有
それがだめだったからその共有

これぐらいはしておこうと思ったから書き込んだんだ
もうROMっておくよ

305:名前は開発中のものです。
23/01/17 11:17:26.65 ymwOoH3L.net
別にお前は悪くないから気にするな

306:名前は開発中のものです。
23/01/17 12:45:28.39 0aLXCzDB.net
>>301
ROMらなくていいし気にしなくてもおk
売上に繋がるいい絵描きが見つかることを祈ってるぜ

307:名前は開発中のものです。
23/01/17 13:37:11.97 C4f8ACCz.net
こういう有望で真っ当な製作者のメンタルに対して害毒になるから
ワナビー(とその擁護者を含む一味)は出禁で徹底隔離されるべきメンタル病原菌なんだよな

308:名前は開発中のものです。
23/01/17 14:17:55.33 PNIyzyeQ.net
とにかく完成させられるコツがあれば教えてくれ
理想と現実の乖離がでかすぎる

309:名前は開発中のものです。
23/01/17 14:22:13.21 0wtw5687.net
それは君の技術か熱意か時間か、或いは全てが足りないだけ
完成するべくして完成する
それが見込めないのは今の君の身の丈に合ってないから
勉強して時間を確保してやる気を練り上げろ
それもできないなら諦めろ

310:名前は開発中のものです。
23/01/17 14:22:19.96 COO5ZBAZ.net
作るのをやめる決断力

311:名前は開発中のものです。
23/01/17 14:44:33.75 0aLXCzDB.net
>>305
最初から上手くやろうとするな
失敗してから気付くんだよ人間なんてのは

312:名前は開発中のものです。
23/01/17 15:18:25.01 4qYyOzBZ.net
>>305
メンタル病原菌は出てけ

313:名前は開発中のものです。
23/01/17 15:20:47.49 0wtw5687.net
まあ技術板だからね、精神論はあんまり語りたくないわな

314:名前は開発中のものです。
23/01/17 15:22:35.52 cGmLpO/O.net
>>305
理想(大抵は市販ゲームのようなのを思い描いてる)と現実(自分の能力)を見比べて、現実を重視した制作を心がける。

315:名前は開発中のものです。
23/01/17 15:33:53.47 5z2oJT93.net
理想がたかずきるんじゃね
AAAタイトル→膨大な資金、マンパワーが投入されて作られていく芸術品。
インディーズタイトル→小規模な人数だがゲームを作る能力を有している。
クソゲ→ゲームを作る能力を有していない者たちが作ったゲーム。

自分の能力と照らし合わせて理想を下げていけばいいと思う。

316:名前は開発中のものです。
23/01/17 15:37:58.53 az5NXPg6.net
>>305
その差を埋めればいい

317:名前は開発中のものです。
23/01/17 16:00:08.49 Up+MrO/V.net
埋めればいい差を埋められるのは健常者

それが埋められないのがキチガイ

キチガイに対してそいつが出来ない無駄なアドバイスをするのは健常者であってもバカの側の健常者

318:名前は開発中のものです。
23/01/17 16:26:40.25 9CY2kIqJ.net
ゲーム製作する気がないやつにイラつくのは分かるが
そいつが構ってもらえてる様見て嫉妬した挙句
構ってるやつにイラつき出すとか精神がガキすぎるでしょ

319:名前は開発中のものです。
23/01/17 16:41:38.28 9NXUAp6E.net
とニヤつきながら勝利宣言するために
自演で荒らし続けるワナビの振り

320:名前は開発中のものです。
23/01/17 18:04:03.76 emK44jXj.net
ファミコンの開発から任天堂に、
PSの開発からSONYに、
Windowsの開発からMicroroftに
技術開発者として参加して
ゲームを作ってまいりましたが、
Kindleで主要技術を書きたいと
思ってます。
知りたいことある?

321:名前は開発中のものです。
23/01/17 18:23:06.95 32qYuq/Y.net
美味しいラーメン屋くらいかなぁ

322:名前は開発中のものです。
23/01/17 18:26:23.78 emK44jXj.net
たけしの挑戦状に看板が壊れているラーメン屋が出てきたような

323:名前は開発中のものです。
23/01/17 18:44:56.92 LuFiFkPR.net
>>317
有難いけど、今はゲームエンジン使えって時代だから、
それらの時代の技術って今はもうあまり使えないとか、
そんなことは無いのでしょうか?
って言うか、逆にその辺の話を知りたいな。

324:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:05:16.14 Vc+brRpr.net
>>317
お前を消す方法

325:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:08:05.80 emK44jXj.net
その時代の技術を使えなくすると
現代のゲームエンジンを使っても
ワイヤーフレーム表示でなぜか
激重にはなるでしょうねー、
という見当はつきますねー
貴重なご意見ありがとうございます

326:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:09:24.48 emK44jXj.net
ワードのイルカ、懐かしい

327:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:11:32.91 zQ3Nj92E.net
>>317
釣りじゃないベースで書きますが
ファミコンの開発から任天堂に -> 任天堂でファミコンの開発
って感じにわかりやすい文章にした方がよいかと
あとWindowsの開発ってOSの話?
見てる感じ、ハード屋さんかハードに乗せるOS屋なのかな?
基本的に主語の使い方が下手なので文章の構成から考えた方が良いと思います
あと個人的な知見の共有ですが
Kindleは大衆向けすぎて埋もれるのでやめた方が良いですよ
ZennやNoteの方がまだ需要ある内容だと思います
おすすめはZennですね
Kindleで売れる書籍は元々インフルエンサー気質の技術職の方に出版社からオファーをかけている場合が多いので
売れる技術書籍=出版社がプロモしている
場合が大半なので、Kindleなんてレッドオーシャンで勝負しない方がいいです

328:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:11:50.02 9XMf0mKe.net
>>317
欲しいと思う本は、3つ
(1)ゲーム開発全般を具大的に解説したもの
ゲーム開発全体を実例とともに説明する、以下のような内容の本、ファミコンの中身について触れている
Core Techniques and Algorithms in Game Programming
URLリンク(theswissbay.ch)
(2)ゲームエンジンを作れる為に必要な技術と具体的な手法、以下のような本
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 単行本 – 2008/11/15
平山 尚 (著)
URLリンク(www.shuwasystem.co.jp)
(3)ゲーム機の開発現場での実際と裏話
アマチュアのゲーム製作と、プロ現場でのゲーム製作の違い
ゲーム機のゲーム開発の現状、そして実際、について

329:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:28:04.94 9NXUAp6E.net
プロがそんな有益な情報を匿名でやる得なんて一切ないだろ
阿呆すぎる

330:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:34:40.07 emK44jXj.net
>>324
日本語は本当に難しいですね
ブログを書いても向上せず…
英語思考で書きたいと思います
Zennというサイトですね
参加します

>>325
その三種類を考えてみますね

331:名前は開発中のものです。
23/01/17 19:44:03.74 F7nIoaN6.net
>>305
毎朝鏡に向かって俺は絶対完成させる俺はやれるエッサーオーイッサー!って言い聞かせればいい、やらなくなった時点で負け。
苦行を受ける僧と同じだから、世間から見てバカな人にならないと仕上がらない。生産性とか言い出したら終わりそういう奴はSIerにでも就職すればいい。

332:名前は開発中のものです。
23/01/17 20:03:01.76 +ONik2oF.net
モテモテの僕がゲーム完成の秘☆訣を伝授してあげよう!!

簡単なことさ、君が理想とするゲームちゃんの顔をよく見て、Kissしてあげるだけ…☆
その子の心の奥まで見通せるようになるまで、何度も何度もKissしてあげるんだ…☆

心が通じ合い、ゲームちゃんの全てが見通せるようになる頃には、もう完成したも同然さ~♪

333:名前は開発中のものです。
23/01/17 21:37:40.23 HLAsvHfP.net
URLリンク(twitter.com)
ちょっとお試しで作ったギミックが無反応でウケが悪いのだが
面白くなかったかな?
パッと見て「触ってみたい!」ってのが狙いだったのだが
(deleted an unsolicited ad)

334:名前は開発中のものです。
23/01/17 21:45:37.70 kKSCsBXi.net
推理ノベルゲーム
『ダンガンロンパするその2(11時前まで)』
(19:02~)
URLリンク(www.)
twitch.tv

335:名前は開発中のものです。
23/01/17 21:52:28.40 1e/ia/6z.net
荒らすなボケ実況者!

336:名前は開発中のものです。
23/01/17 22:23:32.82 ESRjORDZ.net
これから食えなくなったゲームエンジニアはワナビ向けの情報商材売りはじめるのか
ワナビはバカだから買っちゃうかもな

337:名前は開発中のものです。
23/01/18 09:07:52.04 70Xd5ZTL.net
本体はSteamで売るとして、広報目的にふりーむとかDLsiteにデモ版だけ公開するのはありですかね?

338:名前は開発中のものです。
23/01/18 09:14:29.52 HHgnsxvr.net
ふりーむの規約って良く知らんな
そこら辺は直接お問合せした方がいいんじゃない

339:名前は開発中のものです。
23/01/18 09:52:00.48 04/zoRxx.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

340:名前は開発中のものです。
23/01/18 14:09:54.06 dVOvRUrS.net
>>306
>>308
クソゲーを自分的には最高の作品と思えるのがいい状態なんだろうね

341:名前は開発中のものです。
23/01/18 15:01:14.60 +QNY0+Z5.net
ワナビーは出禁

342:名前は開発中のものです。
23/01/18 15:38:44.81 Kf4lUF/W.net
バンダイナムコグループは、バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベルである“GYAAR Studio(ギャースタジオ)”の企画として、“第1回 GYAAR Studioインディーゲームコンテスト”を開催する。
このコンテストは、外部の幅広いクリエイターを支援し、共創することで、ゲーム市場のさらなる活性化につなげるために企画されたもの。先日、コンテストへの応募が開始された(応募期間は2022年12月8日から2023年1月25日まで)。
締め切りもうすぐだけどお前ら応募した?

343:名前は開発中のものです。
23/01/18 16:01:29.94 DyShovZi.net
ツクラーでも応募していいの?!

344:名前は開発中のものです。
23/01/18 16:09:12.63 GCHqgopH.net
知るかボケ

345:名前は開発中のものです。
23/01/18 16:29:16.51 Kf4lUF/W.net
ツクール製のSteamゲーあるみたいだから大丈夫じゃね
 応募要件
4.1 本コンテストにおいて審査対象となる応募作品は、以下の要件を満たす必要があります。
・Steam(PC)での販売が可能であること
・動作するデモまたはプロトタイプがあること(「企画書のみ」は不可)
・言語は日本語か英語であること
※ゲームジャンルは不問となります。
URLリンク(indie.bandainamcostudios.com)

346:名前は開発中のものです。
23/01/18 17:10:33.89 lozcSLLq.net
ギャースタジオって名前にクセが強すぎて
パブリッシャとして作品預けにくいだろ(バカげーなら問題ないが)

347:名前は開発中のものです。
23/01/18 18:59:52.94 at6SZmXd.net
動いてるもの持ってこいって言ってる所を見ると講談社集英社より多少ヤル気が感じられる

348:名前は開発中のものです。
23/01/18 19:04:30.61 qcf+vSQQ.net
世間に知らせる気が見られないし身内レースだろ
黄金期が半世紀前のメーカーに魅力を感じる人ってどんだけいるんだろ
テイルズオタはわかるとして

349:名前は開発中のものです。
23/01/18 19:06:19.88 Wq0w+dgU.net
審査する人の心は動くんですかね

350:名前は開発中のものです。
23/01/18 19:11:16.09 at6SZmXd.net
身内レースか
本当にゴミみたいな作品しか来なかった時の為にそういう枠があるのかもしれんな

351:名前は開発中のものです。
23/01/18 19:19:06.78 qcf+vSQQ.net
ぶっちゃけ派遣募集か出来合い作買取りみたいなものだろう
開発数週間の作品でわかることって基礎技術の有無だけだし
そもそも一本インディー仕上げられる人間ならパブリッシャ通す意味がない

352:名前は開発中のものです。
23/01/18 19:28:23.94 at6SZmXd.net
インディーゲーム開発者を派遣として雇うってどうなん
なんか使いづらそうだけど

353:名前は開発中のものです。
23/01/18 19:31:19.34 qcf+vSQQ.net
すでに独立できてるインディー作者が来るとは思えんね
魅力や得がない
来るのは身内でなけりゃワナビだろ
企業としてはいつでも切れる奴隷が欲しいだけなのが当たり前

354:名前は開発中のものです。
23/01/18 22:51:56.23 yTjZdCZN.net
書店流通が必要な漫画や小説ならコンテストやる意味わかるんだけど
原則ダウンロード販売のインディーでわざわざコンテスト応募する意味がわからんわ

355:名前は開発中のものです。
23/01/18 23:06:58.00 vKTBTCS2.net
受賞すりゃ箔が付くやん

356:名前は開発中のものです。
23/01/19 00:00:14.50 /9HJa5jW.net
>>352
箔ついて売れた作品なんてあったっけ?

357:名前は開発中のものです。
23/01/19 00:13:19.13 5gaEJRn/.net
国内のコンテストは知らんが
海外のアワード受賞タイトルからはヒット作色々出てるな
まぁ作品の出来の良さが先か、アワードによる箔付けが先かは分からんが

358:名前は開発中のものです。
23/01/19 01:35:53.07 YiwlvbHl.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

359:名前は開発中のものです。
23/01/19 06:10:24.97 aXEuNAV9.net
レッドオーシャンになったせいで多少いい企画があったとしても他との差別化がしづらくなってるから
企画段階のものに大きなコストをかけてくスタイルがゲーム開発と相性悪いんだよね
投資として

360:名前は開発中のものです。
23/01/19 07:53:30.20 e0wW/kdr.net
ちんちん!シュッ!シュッ!!シュッ!!!

361:名前は開発中のものです。
23/01/19 11:09:19.36 gPkPC+o6.net
友人がゲーム作ったって言うからプレイしてみたらRPGツクールでしかも15分程度のやつだった
それでゲーム作ったとか言うな!w

362:名前は開発中のものです。
23/01/19 11:14:15.37 sMyZuecz.net
>>358
お前自身は?

363:名前は開発中のものです。
23/01/19 11:24:48.47 0z0EcR1d.net
いきなり3dホラーは無理だよな!!(´・ω・`)

364:名前は開発中のものです。
23/01/19 11:25:55.92 I0rTqmek.net
ワナビーは出禁

365:名前は開発中のものです。
23/01/19 11:28:36.28 eujTFzRk.net
>>358
それは超すごいこと。ほぼ半分以上は達成している。

366:名前は開発中のものです。
23/01/19 11:35:12.03 eujTFzRk.net
>>360
ドリームスタジオの最新版を発売してほしい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

367:名前は開発中のものです。
23/01/19 12:18:11.34 0z0EcR1d.net
最初に完成したゲームなに?

368:名前は開発中のものです。
23/01/19 12:26:17.43 Mf+MBx+U.net
ゲームのレッドオーシャンってどれくらいのレベルなんかね?
YouTuberなんかは誰でもできるからとんでもない飽和具合なのはわかる
絵師もその辺に腐る程いるから飽和してるのはわかる
ただゲームはまず完成させられるやつがほとんどいない世界なわけで同じレッドオーシャンでもかなりマシな部類だと思ってる

369:名前は開発中のものです。
23/01/19 12:35:22.48 gDCvdqcs.net
フリーゲームでさえかなりクオリティ高いのとかあるし
スマホのポチポチも基本無料があるせいで
かなり壁が高い気がするよ
そのへんもレッドオーシャンになっちゃってる要因な気がする

370:名前は開発中のものです。
23/01/19 12:38:29.19 5gaEJRn/.net
一定濃度のレッドに入ったらもう一緒
そこから抜け出せるごく一部が大半の利益を享受し
それ以外で余り利益を分け合う
抜け出せる奴はどんな濃度でも抜け出すからOK
凡人はブルー時なら生きていくくらいの分け前が得られるが
レッドに突入したらもう変わらん
年収50万も5万も生きていけない事には変わらん

371:名前は開発中のものです。
23/01/19 13:53:54.72 0Y1VC/ck.net
サムネとかスクショがそこそこなクオリティで、そこそこ時間と金をかけて作ってそうなのに全然ダウンロードされてないなこのゲームってのを見かけたら
そこはレッドオーッシャン

372:名前は開発中のものです。
23/01/19 13:56:16.09 3DUE8rxt.net
個人的な見解
スマホアプリだと本来個人が幅聞かせてた部分をハイパーカジュアルってジャンルで企業がガッツリ入ったりしてる
広告で何度も出てくる棒人間のゲームとかは大体それ
だからスマホアプリで個人参入の収益化ってもうかなり難しい(プロモも質も出す量も勝てないため
なのでスマホ界隈は完全にレッド
インディーはそこまでレッドではないんだが、本職の本気の趣味や数年間ガチで作ってるやつらとかと競り合わないといけない
よほど飛びぬけた何かが無いと勝ち目がないとおもう
そういう意味では一応レッドではないって感じ?
ただ、競争の難易度が単純に高いため収益化って面で見ると�


373:Rスパかなり悪い 明確に企業と個人のすみわけが出来ていて、個人の領域に企業が入りずらい場所だったら競争率低いと思うよ つまりエロ同人界隈 そもそもエロで企業参入しているのが少数(資本力ある企業はアダルト界隈を敬遠するのもある また収益の安定性を考えるとブラウザやノベルに行きがち(量産のしやすさ、運用での安定性など だから、ゲーム性で勝負すればワンちゃんある あとポルノは単純に需要って意味だと最強クラスだと思う ゲーム単品だと趣向品の中でも優先度低い部類だが、エロが入るだけで金出す層が一気に増える と>>255でエロ同人作ろうとしてる人が個人的に思ってます



374:名前は開発中のものです。
23/01/19 14:14:09.23 itRpjTMd.net
長文でだらだら書いてるけど
エロ同人作家やってる俺からすればエロ同人業界はブルーオーシャン
RPGツクール製のちよっと捻ったゲームシステム程度で数千は売れる
もちろん、それに相応しいコマーシャルや宣伝活動や品質、外注する人の選定やコミュニケーションが必要
正しく技術を持つ人が売れる性癖でしっかりゲーム作れば余裕で売れる世界だよ
ただ、成人向けということで表沙汰にできる実績じゃないから、やるならアングラ同人業界でずっとやっていく覚悟が必要

375:名前は開発中のものです。
23/01/19 14:33:30.97 0z0EcR1d.net
完成させたい

376:名前は開発中のものです。
23/01/19 16:25:40.50 abbXvEJv.net
よし!
じゃあエロやるわ
ジャンル何がいい?

377:名前は開発中のものです。
23/01/19 16:54:34.29 RH36is5c.net
ワナビーは出禁

378:名前は開発中のものです。
23/01/19 17:02:17.42 GMejM5HD.net
自分で考えて行動できないやつは一生創作できないから諦めてね

379:名前は開発中のものです。
23/01/19 17:31:48.35 bTfEULbQ.net
エロって今爆乳がにんきなの?
ロリ絵だと全然だめだわ

380:名前は開発中のものです。
23/01/19 17:36:30.30 M9DGG76+.net
そりゃ女のどこに興奮するかって言ったらおっぱいとお尻なんだから当たり前じゃん
ロリが好きって人は猫みたいな感じで好きなだけでエロがみたいわけじゃない

381:名前は開発中のものです。
23/01/19 18:57:59.14 Al8ygti9.net
いやいや待て待て、股間になにもないことで興奮するというじゃないか、
ないということも特徴としては在るという意味で捉えることができ興奮させることができる。つまりサイズの問題ではなくワビサビの問題であることが証明できてしまう。
しかしあなたがフタナリ派やホモであるなら私はそれを妨害しないだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch