【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト902:名前は開発中のものです。 23/03/25 02:01:51.94 sF9SFmI0.net >>887 InputManagerのGravityとSensitivityを15くらいに設定すればいいって問題かな テラシュールブログで前に見た 903:名前は開発中のものです。 23/03/25 06:33:04.43 xU79XwbG.net >>888 どうも 変更してみたんだですが、変化なしでした rigitとvelocityの移動だとこうなるみたいですので、慣性か何かなんですかね? positionでの移動ではこうならない 904:名前は開発中のものです。 23/03/25 06:37:39.95 xU79XwbG.net addforceは使用していないのですが、こんな感じでヌメーっと動くのです https://youtu.be/fcKGqxUuENk?t=777 rigitでの移動はこんなものなのでしょうか 905:名前は開発中のものです。 23/03/25 06:51:02.14 xU79XwbG.net 自己解決 https://akiblog10.com/unity-moving/ velocityを止める処理が必要だったようです 906:名前は開発中のものです。 23/03/25 09:59:15.63 AWpTsoCJ.net >>886 そうです。mggifの中のAnimatedTextures.csをコピペしたc#スクリプトを、オブジェクトにadd componentのところから入れようとしたのですが Can't add script Can't add script component 'AnimatedTextures' because the script class cannot be found. Make sure that there are no compile errors and that the file name and class name match. と出てしまい入れられませんでした。しかし何が原因 で入れられないのかが分からず困っています。gifが導入できれば他の方法でも大丈夫なので教えていただけると嬉しいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch