【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト809:名前は開発中のものです。 23/03/09 18:32:14.87 Pcxi72FO.net 思い出した Particle SystemのRendererの中にあるCustom Vertex Streamにチェックを入れるとなんか謎のPosit 810:ion, Normal, Color, UVとかいうのが現れると思うけど これを無視して角の方にある+アイコンからlifetimeの中のAgePercentを追加する するとTEXCOORD0.zっていう場所に割りあてられたAgePercentが表に追加されるんだけど この表にある全ての値はShader Graphなどに渡すことができるようになる で、Shader Graphではその値をUVノードのUV0のBチャンネル(XYZW, RGBAに対応してる)から取り出せるので、splitとかで分離してパーティクルごとに0から1で寿命が動いていく値が受け取れるのでgradientノードとSample Gradientノードで寿命に対応するAlphaを作ってShader Graphの1番最後のところでmultiply 811:名前は開発中のものです。 23/03/09 18:33:34.09 Pcxi72FO.net ちなみにTEXCOORDはシェーダーが外部から値を受け取るためのボーナス空間みたいなもので TEXCOORD0のu,vにあたるr,g(またはx,y)以外は外部から好きな値詰め込める 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch