【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト404:名前は開発中のものです。 23/01/22 11:55:06.77 brpsV0VC.net 俺は↓だった > ゲーム開発のための数学・物理学入門 数学も物理も結局は応用が主だから、ゲームでの数学と物理学の使い方を学ぶことを中心として あとは自分で応用を用いて作ってくって感じだった 405:名前は開発中のものです。 23/01/22 12:00:56.30 brpsV0VC.net まぁ、ゲームで使う数学、物理学って基本的には高校数学レベルしかない 得意だったのならば、そんなに難しくないと思うよ Unityだとアークタンジェントとサインコサインぐらいならよく使うけど、それ以外はあんまり使わないな 内積とかは使ってもシェーダーとかで使うかなってぐらい? 406:名前は開発中のものです。 23/01/22 12:02:55.69 V9CpQm9l.net なにはともあれ線形代数学と微分積分学、理工系学部が大学1年でやる内容 これがわからないやつは何をやっても無駄 物理は数学ほどはピラミッド構造ではないんで基礎力学だけでいいと思う。必要なら専門分野に進んでいく感じで 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch