RPGツクールMZ_19作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_19作目 - 暇つぶし2ch681:限のことはサポートするから、後はユーザ同士で頑張ってね!だと思ってたからなぁ



682:名前は開発中のものです。
22/11/21 10:01:53.26 HneaenFP.net
なに?喧嘩売ってんの?
お前の中で俺を勝手に矮小化させないでくれるかな
もちろんプラグインで機能が拡充される分には結構だが、デフォルトの機能不足の問題を話したところでお前に馬鹿にされる謂れは無いんだけど
お前の考えてるスタンスも結局は有志頼り、プラグイン作者頼りの情けない乞食根性丸出しじゃん
プラグインがあるからデフォ機能として不要だったってのは結果論でしかない
作ってくれる人が居なかったらお前は何もできない

683:名前は開発中のものです。
22/11/21 11:37:42.19 ColSvZ1t.net
じゃあ何処までデフォルト機能にあったらこのツールに満足するんだろうなぁ
100人利用者がいたら100通りの要望が生まれてきりが無いよなぁ…
だからプラグインやスクリプトを埋め込む機能があるんだろうなぁ…
というツールの意図を汲んだまでなんだが
ああ、もちろん俺がそう思ってるだけで、お前はそれでも不満はあるんだろうけど
それに乞食根性とかよく分からないな
無ければ作れの精神で、プラグインは自作する派なんで
ツクールはゲームの基礎部分として立派なツールだと評価してるよ、俺はね

684:名前は開発中のものです。
22/11/21 11:58:47.12 0tvham8P.net
もういいわ、お前とは分かりあえない
俺はスマホでツクール作品が遊べる!って言ってるのにその機能がおざなりでプラグイン作者が後付けでサポートしてるのはツクール開発元が情けなくないかと話しているのにプラグインの是非の話しだすし
俺と会話したいんじゃなくて俺を馬鹿にして冷笑したいだけってのが文章に出てるんだわ

685:名前は開発中のものです。
22/11/21 12:21:51.01 62HIcbiN.net
他の多くのエディタが標準で出来る事を拡張機能として有志に丸投げしてるだけだよねツクールって。
4方向移動してる問題はどうなんだろうな。8方向移動やドット移動は基本機能にしてくれよ。

Uniteでいい所は素材屋さんやプラグイン開発者がUnityアセットストアで
販路拡大ってのが嬉しいところだな。

686:名前は開発中のものです。
22/11/21 12:39:32.50 uQaGEotd.net
スマホ操作と言えば壁の向こうをタッチするだけで隠し通路とか勝手にすり抜けてそこまで移動してしまうのが悲しすぎた

687:名前は開発中のものです。
22/11/21 13:43:26.51 62HIcbiN.net
流石にモバイル用のコントローラーは標準装備すんでしょ
タッチ用のメニュー展開は右上様が鎮座していらっしゃるしこれが標準なんだろうなぁ

688:名前は開発中のものです。
22/11/21 13:43:48.74 guLBGEmp.net
一度壁を調べないと通れないようにするしかないね

689:名前は開発中のものです。
22/11/21 16:04:10.32 iX6NoBPa.net
スマホに対応するのって難しいんかね
大分前からスマホに人が流れてPCのフリゲの人口減ってるのに未だに対応できてないのは何でだ

690:名前は開発中のものです。
22/11/21 16:05:52.03 fu7hDePU.net
素直にエミュレータ方式の仮想キーにすればいいのに謎にタッチ機能に対応しようとしてるから

691:名前は開発中のものです。
22/11/21 16:06:13.07 /JWtCKOX.net
バトル中の敵選択時の点滅をなくしたいのだけど
どこを弄ればいいですか?

692:名前は開発中のものです。
22/11/21 19:07:20.77 ecTNhPyv.net
>>676
ごめんね、女子の口調で読んでしまったわ

693:名前は開発中のものです。
22/11/21 19:58:19.40 qCzqYK8p.net
有志任せって言うけどプラグイン公開してる側からすれば
それだけプラグインを作るチャンスがあるってことなんだよね
だから今ぐらいの機能量で丁度いいと思う

694:名前は開発中のものです。
22/11/21 20:00:35.74 4VfnrSVd.net
プラグイン作るチャンスとは一体

695:名前は開発中のものです。
22/11/21 20:02:30.91 CEq63MLh.net
ここに張り付いて延々とツクールを擁護してる奴が何者か気になる
社員なら遊んでないでさっさと作れよキャラクリ糞過ぎるぞ

696:名前は開発中のものです。
22/11/21 20:03:34.71 guLBGEmp.net
アスキーは素人がちやんとスクリプト開発できるようになるまで面倒を見る責任があるよね

697:名前は開発中のものです。
22/11/21 20:08:38.25 iX6NoBPa.net
もうメーカーに企画書送ったらゲーム完成させてくれればよくね
100円くらいで

698:名前は開発中のものです。
22/11/21 20:43:05.30 cFaU+y0w.net
できることの多さはそのまま混乱や難しさの要因になるってPython先生が教えてくれてるだろ
だから、拡張機能ってことで明確に本体機能と分けてるんだよ

699:
22/11/21 21:49:11.87 jLhJfSgs.net
笑かすな

700:名前は開発中のものです。
22/11/22 01:34:49.68 QDvmDvCn.net
デフォ機能充実してる馬琴が強すぎてすまん

701:名前は開発中のものです。
22/11/22 01:48:09.16 O6qxhaiL.net
デフォ機能だけが充実して拡張性のないBakinがなんだって?

702:名前は開発中のものです。
22/11/22 02:05:00.81 jnGxZKTB.net
Bakinは使ってる人少なそう

703:名前は開発中のものです。
22/11/22 02:39:41.88 0CCIs3LZ.net
Bakinのアーリーアクセスが始まったのって今年の10月だぞ
生後1ヶ月の赤ちゃんと張り合おうとすんなよ

704:名前は開発中のものです。
22/11/22 03:03:10.44 O6qxhaiL.net
ツクールMZはリリース当初から内部いじれたけどな

705:名前は開発中のものです。
22/11/22 03:19:55.06 0CCIs3LZ.net
MZってアーリーアクセスの時代ってあったの?

706:名前は開発中のものです。
22/11/22 04:06:49.78 0CCIs3LZ.net
大丈夫大丈夫、MZの拡張四天王の地位は揺るがないから。

707:名前は開発中のものです。
22/11/22 08:41:18.93 3oD51nNI.net
正式リリースとアーリーアクセスを比べてる奴www

708:名前は開発中のものです。
22/11/22 08:51:11.41 NxXBQWsa.net
現状がどうとか浅すぎんか?
今後の期待値が天と角川の差なんだよなあ

709:名前は開発中のものです。
22/11/22 08:54:44.99 EG2XBruy.net
何かに上手いこと掛けたつもりなのか分からないけど、ちょっと通じてないっぽい…

710:名前は開発中のものです。
22/11/22 10:22:16.23 DEVyKjbj.net
うーん、つまらない

711:名前は開発中のものです。
22/11/22 10:29:11.08 e3rA+BH7.net
Uniteに橋渡ししてもらって、ツクールからUnityに完全移行する筋道ができたな

712:名前は開発中のものです。
22/11/22 10:54:31.60 2NXAn77t.net
実際誰もバキン使ってるの見ないな
誰が使ってんの

713:名前は開発中のものです。
22/11/22 11:47:26.50 M4X7oK7F.net
>>696
JavaScriptで出来てんだから当たり前だろ
何ツクールがすごいみたいに言ってんだバカかお前は

714:名前は開発中のものです。
22/11/22 11:49:15.12 4q9ZmqgD.net
馬琴くんはまだそれができないんすよ……

715:名前は開発中のものです。
22/11/22 11:54:55.91 UZiXO5wp.net
バキンッ!
プライドってのはなあ…
折れる為にあるんだああああぁぁっ!

716:名前は開発中のものです。
22/11/22 12:15:25.54 0CCIs3LZ.net
UniteはUnity出力だからMade with Unityのロゴ出るんだな
>>706
C#スクリプト幾つか出してる人いるぞ
アーリー中で仕様も固まってないのに驚きだわ
まぁBakinの一番の驚きは公式&アーリーユーザーの熱量だわね

717:名前は開発中のものです。
22/11/22 12:30:41.38 3deIeW9L.net
アーリーアクセスを言い訳にしないとイキれないゴミの話はもういいよ

718:名前は開発中のものです。
22/11/22 12:52:22.12 L8Diwqk0.net
ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」 - HER-SYSの接種歴回数、5


719:回目は「不明」に DSCIA自民 ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺しろ! WHOロックフェラーを討伐せよ!!!!! コロナで死んでいない人 99.96% 厚生労働省発表  コロナ死者数のカウントはコロナ以外で死んだ人をコロナで死んだこととし ワクチンを打たすため誘導した洗脳報道 裁判で名前を呼ばれる間抜けロックフェラー コロナ対策に関する『大陪審(grand jury)』の審理を開始★ ライナー・フーミッヒ博士の冒頭陳述 https://www.bitchute.com/video/lZH4HZjO6QJE/



720:名前は開発中のものです。
22/11/22 15:17:44.95 4ruXqQvm.net
ツクールが拡張できるのはJavaScriptだからじゃなくて、内部のコアとAPIを公開してるからだぞ
アプリなんてどれも言語で作られてるけど、公開されてないなら内部は弄れないでしょ

721:名前は開発中のものです。
22/11/22 15:25:08.57 5utwkwOV.net
Twitter見ると馬琴思ったよりは人気だったわ

722:名前は開発中のものです。
22/11/22 16:12:19.49 txCkbqL3.net
またバキンマン暴れとるやん
いい加減巣にこもってろって

723:名前は開発中のものです。
22/11/22 16:41:00.43 gpmY/wM/.net
前にも言ったよね?
お前らbakinにコンプレックス持ちすぎ
普通に両方買って両方使えばいいだけだろ

724:名前は開発中のものです。
22/11/22 16:45:47.08 NApvfot9.net
そら最終的にはそうするかもしれんけど
アーリーアクセスの今手を出してもかねの無駄だべ

725:名前は開発中のものです。
22/11/22 18:16:41.65 Wljx3mBH.net
今のbakinは買う価値ないわ
SGB買って後悔しなかった奴だけ買えばいい
bakin信者はツクールコンプ治してさっさとbakin盛り上げてやれ
俺はこれなら買ってもいいなと思えるラインまで到達したらbakin買うわ
最低限素材が豊富になるのとリファレンス整うのと全ソース弄れるようになるまではbakinは様子見だわ

726:名前は開発中のものです。
22/11/22 18:28:56.31 aVU3+qDJ.net
>>713
バイキンマンみたいに言うなwww

727:名前は開発中のものです。
22/11/22 18:29:51.27 h9P92uHh.net
最近VXAceを触り始めたけど、簡単にいじれて捗るわ
スクリプトエディタ付いててヘルプ簡潔で、ソースにコメント付いてるから一目瞭然だし
外部の開発環境アレコレ必要です、リファレンスは外部のあっちこっちです、は厳しい
Ace程度には正しいコメントが付いた程度のMZソースがあるなら、そっち買いたい

728:名前は開発中のものです。
22/11/22 18:35:37.62 NApvfot9.net
MZはソースにコメントほぼ無いよ
正直リファレンスも分かる人向けにしか揃ってないなら、今から分かろうとする人に対して優しい導線はあんまり無い
ただ、VXAceは流石にもう時代遅れだとは言っておく
フリゲーならとにかく、売り物にするには解像度とかに難がある

729:名前は開発中のものです。
22/11/22 19:19:33.40 aVU3+qDJ.net
自分もVXAで作っておいてなんだがディスプレイが最低1080p環境で
640x480はいろいろ物足りないな
これでゲームをつくるのに時間かけすぎたわね

730:名前は開発中のものです。
22/11/22 20:37:28.75 lorTnkqv.net
普通はアーリーアクセスの方が安いから年末セール来たら
買った方が良いぞ

731:名前は開発中のものです。
22/11/22 20:43:44.51 JF4/D3vE.net
どうせアーリーアクセス終わっても使い物にならないごみで終わるか使い物になる頃には80%オフセールくるから焦る必要ない
SGBだって新規購入者にDLCつけて80%oオフとかやったからな

732:名前は開発中のものです。
22/11/22 20:49:58.24 lorTnkqv.net
前作が人気ないワゴンセールだったからでしょ
今作がそんなに値引きされるの5年後かもしれないぞ

733:名前は開発中のものです。
22/11/22 20:59:31.41 r90V0eTY.net
bakinが前作と違って人気でると思ってるならクソすぎて荒らしが一日一回レスするだけの廃墟スレになってる本スレに帰って盛り上げてきなされ

734:名前は開発中のものです。
22/11/22 21:09:30.32 aVU3+qDJ.net
今あっちはユーザーと一緒にツールを作ってる感じだね

735:名前は開発中のものです。
22/11/22 21:27:50.49 gpmY/wM/.net
さすがにこのスレのほぼ何の内容もないレスの数で勝ち誇れるとか
切なすぎるだろ・・・

736:名前は開発中のものです。
22/11/22 21:38:19.56 iwI+xQ+f.net
v1.6.0オープンベータ版きてるな
>タイルサイズを変更時、マップエディタの表示を拡大する機能を追加
これええやん

737:名前は開発中のものです。
22/11/22 23:09:55.21 QDvmDvCn.net
MZの更新はいつまで続くのか

738:名前は開発中のものです。
22/11/22 23:11:03.98 QDvmDvCn.net
細かい不満点を解消してくれたらいいんだがなあ

739:名前は開発中のものです。
22/11/23 02:11:35.33 wHThpEKE.net
>>711
バカは黙ってろ
クライアント側でJavaScriptで動く以上中身丸見えだし全て書き換え可能
見せたくないならせいぜい難読化する程度
そもそもツクールが言う「プラグイン」ってこの「JavaScriptの性質を利用して勝手に見て勝手に書き換えてください」だからな
開発が拡張ポイント用意してフックするAPI作る等のプラグインアーキテクチャは一切整備していない
モンキーパッチと呼ばれる(開発が)大変恥ずかしいやり方で普通こういうのは開発自ら「プラグイン」とは言わないよ恥ずかしくて
ツクール開発は言ってるけど

740:名前は開発中のものです。
22/11/23 04:24:03.92 31QaFTAS.net
要約すると、次回作のメイン開発を自分にやらせて欲しいってこと?

741:名前は開発中のものです。
22/11/23 05:57:17.34 Qbuk+uUP.net
別に丸見えで悪いことないと思うけど
俺はjavascriptの開発エンジンと割り切って考えてるし

742:名前は開発中のものです。
22/11/23 10:02:07.61 iRdEz7AW.net
数名のキチガイが無理やり擁護頑張ってもプラグイン探しの作業がある時点でゲームエンジンとして
ツクールは糞

743:名前は開発中のものです。
22/11/23 10:14:22.76 FbB7C61Q.net
え?お前自分でプラグイン作れねーの?
悪いけどその時点でお前はこの話に混ざるだけの技術が無いから黙ってろよ

744:名前は開発中のものです。
22/11/23 11:30:43.32 FyW6JRm8.net
新規作者参入の芽が細すぎる時点でMZには未来が無さすぎる

745:名前は開発中のものです。
22/11/23 11:35:47.06 wk1mPUKS.net
そろそろ次のテンプレゲームのマップの一部を公式ツイートしてくれよ
コロシアムの左側の船とかいいんじゃないか?

746:名前は開発中のものです。
22/11/23 14:04:36.88 Ll9vkvYO.net
もしかしてuniteのマップパーツなんか期待してんの?
何十年も前から見た目やサイズが変わってるだけで中身全部同じやん
レイアウトまでほぼ一緒で完全に客を舐めてるよね

747:名前は開発中のものです。
22/11/23 14:39:55.33 QEUq1TiE.net
ちょっと変えて最新作出すだけで売れるんだからボロい商売だよな

748:名前は開発中のものです。
22/11/23 14:49:11.30 WXe0pIok.net
MV→MZは流石にしょぼかった
VX→VXAceも素材が使いまわしだった
でもツクールの歴史を大局的に見ればそこまで手抜きしてるわけでも無いと思うよ
微妙に違うから使い分ければコピペ感ないし
個人的にはXPの素材が気に入っててリサイズして使ってる

749:名前は開発中のものです。
22/11/23 14:51:26.31 31QaFTAS.net
まぁ、むしろ新作が出て欲しいけどな
ゲームエンジンでの開発に戻ってもいいけど、ツクールなら1ヶ月かからないで新作出せるし

750:名前は開発中のものです。
22/11/23 15:15:47.05 b3RkQvwK.net
MZで好きなだけ新作出せばええやん

751:名前は開発中のものです。
22/11/23 15:18:30.15 OmYOmXm0.net
1ヶ月で新作ってどんだけショボいゲームやねん

752:名前は開発中のものです。
22/11/23 16:04:43.73 31QaFTAS.net
一ヶ月あったらよくある個人制作の同人くらいの容量は普通に作れるでしょ
ってか、他の人達も同じくらいのスパンだし

753:名前は開発中のものです。
22/11/23 16:25:09.60 rk3/sIel.net
えっ?
いや無理だろ
1ヶ月で作った作品なんてツクールでもまともなモノにはならんぞ
俺の処女作は3ヶ月掛かった
今作ってるのは完全オリジナル戦闘システムをプラグインで構築してるから7,8ヶ月はかかる

754:名前は開発中のものです。
22/11/23 18:11:39.03 5p1p/bTs.net
どうせまた密着できない本棚とか出てきて自分で数ドットずらして密着できるように改造するか諦めて1マスはなれた場所から本棚調べたりするはめになるんだろ?
ツクールのデフォルト素材ってその程度の質だよね

755:名前は開発中のものです。
22/11/23 19:11:22.12 uuWkkq9+.net
だから有料タイル使わないと見た目がしょぼい

756:名前は開発中のものです。
22/11/23 21:52:28.16 wk1mPUKS.net
マップパーツぐらいしか出せる事柄が無いんだとしても、だんまりよりはずっとマシ
久しぶりにツイートしたコロシアム画像が海外勢に苦言を呈されていても、だんまりよりはずっとマシ

757:名前は開発中のものです。
22/11/23 23:00:47.56 wk1mPUKS.net
2022年リリースの表記を消しちまってるんだから、だんまりは悪手だぜ
何だったら開発陣のデスク下の仮眠スペース訪問とかでもいいんだぜ
全部外注で最近はそういったのも無いのかもしれんが

758:名前は開発中のものです。
22/11/24 01:57:17.18 OheO4sCd.net
bakin以下と言われないように仕様変更中なのだろう

759:名前は開発中のものです。
22/11/24 04:18:47.24 mH3nldW6.net
全てのツクラーに言いたい
WASD移動は入れておけ
操作性が劣悪なゲームはやる気が起きない

760:名前は開発中のものです。
22/11/24 04:20:06.64 urKRO7RX.net
別にやらんでよい(即レス

761:名前は開発中のものです。
22/11/24 04:25:51.78 mH3nldW6.net
あいよ

762:名前は開発中のものです。
22/11/24 04:43:35.56 f/pTbR/T.net
unite待ってる間にアクションゲームツクールMV買ってしまって、しばらくそっちにはまりそう
元々ドット絵打てるし、unityでもゲーム色々作ってたのでゲーム制作には慣れてる
アクツクはunityよりサイドビューアクションがかなり作りやすいと思う
uniteは出てもしばらくはバグ修正とかあるだろうから、それまではアクツク触って待っておくわ

763:名前は開発中のものです。
22/11/24 08:35:38.55 /3INNXvV.net
>>708
ライセンス違反に対して何も警告発しない糞バキン公式が何だって?

764:名前は開発中のものです。
22/11/24 08:38:51.88 /3INNXvV.net
まぁUNITE出るのを待たずして
旧シリーズはとっととMV+MZセット販売するようにした方がいいな
普及してナンボのもんだろこういうのって

765:名前は開発中のものです。
22/11/24 09:14:03.25 lQsQ/YBb.net
>>755
MZ発売日にツクールストアでMZ買ったらMVにライセンスが付属してたよ。

766:名前は開発中のものです。
22/11/24 09:15:54.69 lQsQ/YBb.net
あぁ、旧作+MVかMZのセットって事か

767:名前は開発中のものです。
22/11/24 09:24:43.23 zbDJtDXP.net
MVとMZの違いなんて素人が作ったプラグインの有無くらいなんだからMVなんて終売でよくね?
MVユーザーは無償でMZにできるくらいのサポートで十分だろ

768:名前は開発中のものです。
22/11/24 10:20:52.26 m6tN+4nT.net
MZをUnityに書き出しできるようになったらUniteいらなくなるよなぁ…

769:名前は開発中のものです。
22/11/24 12:55:28.91 ddr3SuQW.net
状態異常になるのを防ぐスキルって、状態異常を治療するスキルを覚えたら要らなくなる?
微妙に役割違う気もするんだが大して変わらないかな?

770:名前は開発中のものです。
22/11/24 13:11:01.16 aexmLZ/I.net
状態異常混乱が掛かったキャラクターが状態異常混乱を治癒するスキルを自力で必ず発動できると思ってんのか
戦略的なゲームにしたいなら使い分けられるようにしろ

771:名前は開発中のものです。
22/11/24 16:59:25.28 Q1iMD6XT.net
石化を防ぐスキルと石化を直すスキルが同じだと思ってんのかよ
全員石になったら誰が直すんだよ

772:名前は開発中のものです。
22/11/24 18:04:13.34 OJ14RZ00.net
uniteのアーリーアクセスまだなの?

773:名前は開発中のものです。
22/11/24 18:13:52.41 XSz4fHg6.net
今時はDQにでも状態異常を1回防ぐ技とかあるのにいつの時代の人なんやw

774:名前は開発中のものです。
22/11/24 19:02:49.09 SrK266aM.net
1.紋章の力で石化を解きます
2.レベルを上げて石化解除のスキルを覚えます
3.仲間の石化を解きます

775:名前は開発中のものです。
22/11/24 20:29:07.17 ExRdJoqQ.net
パッドでプレイしてるからキーボードわかんねーや

776:名前は開発中のものです。
22/11/24 20:46:49.91 RCceJ/5M.net
キャラクリでシコれる時代に浮きまくったゴミクリを新要素って言っちゃったのに延期してどうにかなるんか?
こったの使わんからどうでもいいけど2D特化って言うならSpineじゃないんかい
よく分からんもんよりドットチップの高級感に金かけちくりー

777:名前は開発中のものです。
22/11/24 20:52:10.62 SrK266aM.net
ビデオゲームにおいて良さげなグラフィックをよく「リッチ」とか例えるけども
美術芸術と同じで何がどうとか具体的に示せることでもないから
結局は見てる人の主観というか感想でしか無いよな
チープであり機能美?みたいなシンプルさを良しとする人もいるし
チープとリッチの境界線も人それぞれで正直なとこ自分の感覚で使い分けるしかない

778:名前は開発中のものです。
22/11/24 23:53:21.90 OJ14RZ00.net
アーリーアクセスでもいいからuniteをリリースしよう

779:名前は開発中のものです。
22/11/25 00:05:43.35 6YQz267K.net
steamもディスコもツイッターもUniteについてほとんど語られなくなってんだけど
もしかしてUniteについて一番盛り上がってるのはここ?

780:名前は開発中のものです。
22/11/25 01:26:50.73 lr5Z+1t0.net
はい

781:名前は開発中のものです。
22/11/25 01:34:28.47 fw3FFyuK.net
ここも社員臭いのが張り付いてるから終わっとる
たまに伸びてるかと思えばガイジファイト

782:名前は開発中のものです。
22/11/25 01:52:02.00 lr5Z+1t0.net
社員も暇なんじゃないのかね?
全部外注だろうし

783:名前は開発中のものです。
22/11/25 02:14:48.45 vWFXT8rb.net
MZの移動ルート設定「完了までウェイト」って地味に厄介だな
ウェイトあり/なしでルート上のイベント実行(プレイヤーから接触)の挙動が異なるとか
すりぬけ忘れてゲームフリーズとか一度見ればすぐ理解できるけど初見でハマる人多そう

784:名前は開発中のものです。
22/11/25 02:28:00.15 AdptwIMP.net
デフォルトで任意の座標に移動&回避が欲しい所だな

785:名前は開発中のものです。
22/11/25 02:50:39.52 +hKWvVl+.net
すり抜け入れておかないと固まるのが地味に面倒

786:名前は開発中のものです。
22/11/25 04:19:31.79 lr5Z+1t0.net
アウトラインエディター
公開日を予告した作品など、作品の完成までに制限時間があるケースも多くあります。
締め切りに向け、残り作業量を脳内だけでシミュレートしてしまったゆえに、
作業量の認識ミスが起こり、期限までに完成しなかった経験はありませんか?

787:名前は開発中のものです。
22/11/25 06:01:13.84 rkJ40yx+.net
まさか自虐になるとはなw

788:名前は開発中のものです。
22/11/25 15:24:13.67 5drhxOcZ.net
延期はあのしょぼすぎたデフォルト歩行グラフィックを修正するためだったりして

789:名前は開発中のものです。
22/11/25 15:44:40.82 5g51Czso.net
ショボいというかなんであんな個性的なデザインなんだろうな
もっと普通にして欲しいわ

790:名前は開発中のものです。
22/11/25 16:31:26.63 soQKzuIH.net
XPキャラ位で良いよ

791:名前は開発中のものです。
22/11/25 17:05:45.16 CFM3Gjzr.net
画面の解像度が上がって、2Dだと素材を作る手間や難易度も上がったから
3Dモデルからスプライトシートを出せる方が楽だし、素材を多く転用できるからなんじゃない
完成度はあれだけど合理的だと思うよ

792:名前は開発中のものです。
22/11/25 18:50:07.77 0S+BuXAF.net
3Dモデルを作ってみればわかるけど、関節が太いと「曲げた時の自然な見た目」の調整に手間がかかる。
なので関節の部分だけ細くしたり、全体を細くして楽したりする。
Uniteの紹介ムービーにあるキャラは顔をはっきり見せるために頭を大きくしたんだろうけど、
それに見合ったバランスの体の3Dモデルを作ると、どうしても相対的に関節が太くなる。
だから手間を省くために、既存の3Dモデルのバランスの体のままにしたんじゃなかろーか。

793:名前は開発中のものです。
22/11/26 02:35:27.14 O2H5FLmA.net
また頭大きくしたのか

794:名前は開発中のものです。
22/11/26 03:38:37.94 xDWqIE+2.net
頭の大きさを変更するプラグイン

795:名前は開発中のものです。
22/11/26 08:34:18.38 xfwxHPa8.net
今時はマネキンの装備テクスチャ張り替えるだけでいくらでもキャラ量産できるのに1体1体モデリングしてんのかな
非効率的な昭和の思考

796:名前は開発中のものです。
22/11/26 08:42:08.19 pbOUK6aj.net
そのテクスチャを作る事を考えてない馬鹿な人の思考がこれです

797:名前は開発中のものです。
22/11/26 12:07:59.43 K77JjDP0.net
数年にわたってゴミ立ち絵とゴミ3DのDLCに力入れてくるだろうことが容易に想像できて嫌すぎる

798:名前は開発中のものです。
22/11/27 05:33:14.46 oP3glQqT.net
そのうち頭だけになりそう

799:名前は開発中のものです。
22/11/27 07:20:31.78 sa30DGjt.net
ねんどろいどみたいなちびキャラの3Dモデルもあるから、
そっちは使えそうだな。
PVもそれを使えばよかったのに。

800:名前は開発中のものです。
22/11/27 08:52:04.16 sXn/9JpX.net
昔のスパロボみたいに頭だけが移動するのか

801:名前は開発中のものです。
22/11/27 08:54:54.60 DXtMl+I1.net
甲竜伝説ヴィルガスト

802:名前は開発中のものです。
22/11/27 09:00:49.11 zBG+9fci.net
OVAぐらいしか知らんけど当時の人気声優が集結してた感ある
ちょっとエッチな描写と勘違いからの勇者同士対決という王道と戦闘BGMが非常に良かったね

803:名前は開発中のものです。
22/11/27 09:17:29.60 DXtMl+I1.net
戦闘BGMは最高
ステータスも当時は珍しい万超えが印象に残ってる。
特定の装備でステータスのキャラ表示が変わるのも良かった。

804:名前は開発中のものです。
22/11/27 10:41:18.77 IVcfc5g+.net
馬琴が凄すぎてユナイト発売できなくなったな

805:名前は開発中のものです。
22/11/27 11:14:03.41 bbg3kX9d.net
UNITEを出すというのに今さらMZにメッセージログプラグイン実装3000円だぞ・・・怖いか?

806:名前は開発中のものです。
22/11/27 11:43:02.95 gCj+PV/6.net
それ既存のプラグインでよくね?

807:名前は開発中のものです。
22/11/27 12:58:35.74 SKgWBKwZ.net
むしろ既存プラグインの盗作だったりしてな

808:名前は開発中のものです。
22/11/27 15:26:28.53 RajqDDOr.net
お前らはFFのラスボスみたいに宇宙規模の災害起こせる奴が豆粒みたいに人間にちまちま削られて撲殺されるストーリーってどう思う?

809:名前は開発中のものです。
22/11/27 21:34:07.89 nC/TSdX8.net
まるで…いやなんでもない

810:名前は開発中のものです。
22/11/27 21:45:42.11 sa30DGjt.net
理由付け次第だろう。
FFみたいに「世界を創造したクリスタルの加護」があるので宇宙規模の災害の影響を防げる、とか
世界創造の神様の加護と、それと同じくらいの武器・力を与えられた、とか、
相手の弱点となるコアの近くでは宇宙規模の災害から守られている、とか、
不自然にならない理由があればいいんじゃないか。
ただ、そういった理由がなくただの人間数人が普通の武器で戦って勝つのはないと思う。
それなら普通の軍隊で勝てるし。

811:名前は開発中のものです。
22/11/27 21:52:20.11 p9730Ttg.net
>>800
テトリスのふるさと・・・・

812:名前は開発中のものです。
22/11/27 22:28:20.37 Qw4cAXLX.net
核ミサイルの発射スイッチ持ってる人間だって、撃たられたらひとたまりもないだろ?

813:名前は開発中のものです。
22/11/27 23:10:40.34 vvq14jzG.net
◆でんげんを きってしまえ!

814:名前は開発中のものです。
22/11/28 09:01:56.90 aTKP4w35.net
同じFFで言うとFF14の暁のフィナーレはそういうとこ丁寧だったな
簡単にストーリー概要だけ言うと
光と闇の神が世界滅ぼそうとする

今までいがみ合い争っていた各陣営が協力
(神竜やオメガとかまで協力)
光と闇の神の元まで行ける宇宙船作る

光の戦士たちが闇の神に戦いを挑む
全力を挙げて戦いながら闇の神を説得

今度は光の神の元まで行く

光の神が強すぎて倒せない、
宇宙船もぶっ壊れて絶体絶命

闇の神が応援に駆けつけて闇の神の背中に乗って戦う

光の神を説得、世界は救われた
って感じ
豆粒のような人間たちが協力してラスボスを打倒するという感じで、説得力がある

815:名前は開発中のものです。
22/11/28 09:34:57.47 9fXKr89v.net
馬琴は盛り上がってるがツクールはもう終了だな

816:名前は開発中のものです。
22/11/28 09:49:54.58 QMeLB4e+.net
つくづくRPGって暴力でマウント取らないと交渉できないゲームだな

817:名前は開発中のものです。
22/11/28 09:53:43.18 8Futz3fo.net
Unity出たら横スクロールRPGにするかな

818:名前は開発中のものです。
22/11/28 10:03:32.41 BDkWCc4P.net
縦スクロールRPG里見の謎

819:名前は開発中のものです。
22/11/28 10:05:27.99 pOHZMSoG.net
現実世界も暴力がないと何もできないだろ

820:名前は開発中のものです。
22/11/28 10:16:51.32 TVbGU5oz.net
今のRPGってモンスター的な雑魚と戦う正当な理由がないのが多いよな
なんか移動のたびに野生動物に遭遇する原始人って感じ
何故か文化レベルだけは近代くらいまで発展してる

821:名前は開発中のものです。
22/11/28 10:53:10.39 OIdCQGm9.net
現代社会のリーマンみたいに自分の心の中の葛藤や闇と戦っても仕方ないだろ

822:名前は開発中のものです。
22/11/28 11:03:06.09 s8W9Xz6Y.net
どうせuniteも縦横256マスまでのマップしか作れないファミコンかよみたいな規模のゲームしか作れないんだろ

823:名前は開発中のものです。
22/11/28 11:06:20.97 RIu7fjae.net
Unity使ってファミコンしか作れないのはそいつの技量の問題では

824:名前は開発中のものです。
22/11/28 11:13:02.65 DMhLn4ak.net
MZでもプラグインで拡張できたけどデフォだと256だったよね
VXだかは512だったのになんで劣化してるんだよと笑った

825:名前は開発中のものです。
22/11/28 12:17:52.50 /vlKiIAq.net
新作で劣化した部分はプラグイン使ってねという斬新な発想

826:名前は開発中のものです。
22/11/28 12:39:56.56 14vSViN9.net
ドット絵が全然かけない
もう死にたい
歩くのだけでとしんどいのにポーズ取らせるとかもう見た目崩れて無理だわ

827:名前は開発中のものです。
22/11/28 13:00:22.47 8Futz3fo.net
イラスト画よりドットの方が楽な気はするけどな。
Unityのオリキャラはクリスタで作成するかな。

828:名前は開発中のものです。
22/11/28 13:05:18.29 RIu7fjae.net
ドット絵は奥が深いぞ

829:名前は開発中のものです。
22/11/28 13:25:04.94 2DvVvEYz.net
>>817
そのうちAIがなんとかしてくれるようになるやろ(ハナホジ
URLリンク(akvelon.com)

830:名前は開発中のものです。
22/11/28 16:29:23.20 GcHjLYM6.net
こういう一枚絵を作るのは現状でもできるのよね
でもゲーム用の素材となると使えないから早く進化してほしい

831:名前は開発中のものです。
22/11/28 16:49:51.91 diMDK+24.net
>>818
ドット打てる奴はみんなそう言うからイラッとくる

832:名前は開発中のものです。
22/11/28 17:17:32.25 8Futz3fo.net
>>822
イラスト絵は全く描けないw
ドットはマッチ棒人間を起点にしてパズルの様に埋めていく感じで楽なのよ。

833:名前は開発中のものです。
22/11/28 17:39:48.73 mgg4UYF7.net
同じドット絵でもドットの数によって難易度が違うからな。
2000の24×32くらいならやりやすいけど、
48×48や48×96になったら、
個人の感覚差はあるものの、ほぼイラストの領域だし。
ゲームに直結する素材じゃなくても、24×32の少ないドットから練習してみては?

834:名前は開発中のものです。
22/11/28 17:58:20.57 AKxbQ1zd.net
そのうちイラストからドット絵を作ってくれるAIも出てくるだろうな・・・

835:名前は開発中のものです。
22/11/28 18:20:33.00 XTJ8lm1T.net
両方できちゃったー

836:名前は開発中のものです。
22/11/28 18:24:51.44 XTJ8lm1T.net
イラストでもドット絵でもお前らが上手くいかないのは最初から良さげなもん作ろうとしすぎだからだよ
5歳児にでもなったつもりで手遊び感覚で思い付いたもん端から作っていけ
最初から上手くやろうとすんな下手糞なのを自覚しろ

837:名前は開発中のものです。
22/11/28 19:14:16.09 cm1rshxR.net
ドット絵はアニメーションさせなきゃいけないからなぁ
AIに頼れるなら頼りたいけど望み薄だ

838:名前は開発中のものです。
22/11/28 19:32:44.79 AKxbQ1zd.net
動画を作ってくれるAIすらあるのにできないわけないだろ・・・

839:名前は開発中のものです。
22/11/28 19:36:47.63 LWNkanFm.net
48x48とかゲロすぎて無理
32x32もヤバいが頑張れる方なので、何とかMZで違和感なく使えないかなとか
人型ドットじゃ厳しいけど、24x24で作って拡大すりゃあとか試行錯誤してはいる
キャラチップ作れればアイコン、タイル、歩行グラだけじゃなく
うまくすりゃサイドビューキャラとしても転用できるだろうし
最初は定められた規格サイズや、公式とかの絵柄に寄せるの諦めるとか
既存素材の改造から始めるといった妥協が必要だと思ってる

840:名前は開発中のものです。
22/11/28 19:41:40.48 oNgxVF6A.net
昔のドラクエみたいな二等身ですらなんか怪しい

841:名前は開発中のものです。
22/11/28 20:20:28.04 1uMZx7mb.net
>>829
俺らが必要な素材のサイズを考えろ

842:名前は開発中のものです。
22/11/28 20:28:05.26 9fXKr89v.net
イラストの指すらうまく生成できないからなAIくん

843:名前は開発中のものです。
22/11/28 21:45:57.35 mgg4UYF7.net
俺も48×48は確かに手間がかかりすぎて労力に見合わなすぎ。
イラストを縮小するやり方も、イラスト自体が時間がかかるしあまり面白くないし、
もうボクセルキャラをBlenderで動かしてポーズ取らせる方法に変えた。

844:名前は開発中のものです。
22/11/28 23:06:48.68 2W/Bdbsg.net
ドット絵のキャラってなんでこんなに難しいんだろ

845:名前は開発中のものです。
22/11/28 23:20:53.32 c1uwy+7p.net
プロ並みじゃないと納得いかないからでは?

846:名前は開発中のものです。
22/11/29 00:08:19.89 nbmIR7ti.net
>>835
妥協しないから

847:名前は開発中のものです。
22/11/29 02:09:18.30 AG41niKc.net
MVの糞まんじゅうでなきゃ何でもいいから変えろと思ってたらUNITEのアレだから泣ける

848:名前は開発中のものです。
22/11/29 05:13:20.30 n6fRYqQm.net
待つより描いた方が早いんでは?それが出来たら苦労しねえよと言われそうだが納得いくもの作ろうというなら自作するしかないわ

849:名前は開発中のものです。
22/11/29 05:24:40.29 nbmIR7ti.net
ツクールに寄せるならデフォの素材から流用も学習もできるし
既存の何か自分の好きなゲームがあるならそこからでも学習できるし
物事ってのは大体が守破離なんだから最初はよく観察して真似していくのが大事よ
そういった手習いのような習作を死蔵する勇気も必要というかね
練習だろうが何だろうが作ったものを表に出そうとする人間はパクリで叩かれたりもする

850:名前は開発中のものです。
22/11/29 05:26:31.37 O+MsETCj.net
なんか語りだした

851:名前は開発中のものです。
22/11/29 05:30:48.94 Mw3VmSlA.net
自分に刺さる内容だと効いてない風を装いつつ
斜に構えたレスをして茶化そうとする

852:名前は開発中のものです。
22/11/29 05:35:28.58 J1M6AiU5.net
>>842
ドヤってるところ申し訳ないがそいつ釣りコピペ野郎やで

853:名前は開発中のものです。
22/11/29 06:00:24.29 q2o1fVwn.net
URLリンク(i.imgur.com)
超頑張ってこれなんだけど

854:名前は開発中のものです。
22/11/29 06:21:57.05 8cfA7x4T.net
>>844
あらかわいい

855:名前は開発中のものです。
22/11/29 06:26:49.97 XaBSnCsu.net
>>844
十分使えるじゃない。

856:名前は開発中のものです。
22/11/29 09:03:13.74 HrdDzFo2.net
>>844
これでまた攻撃ポーズ取らせたりするのが難しいんだよな

857:名前は開発中のものです。
22/11/29 09:08:21.25 Im2lUNyL.net
>>844
これはコレで良いじゃない。

858:名前は開発中のものです。
22/11/29 10:27:39.85 xj4Rg477.net
MZでどうやっても上手くいかないからいろいろ試してわかったけど
まったく同じ内容で変数だけ作り直したらいけたわ
変数がぶっこわれてるなんことがあんのか

859:名前は開発中のものです。
22/11/29 10:50:55.83 Im2lUNyL.net
>>849
プラグインとかで使用されてる変数があるとかは?

860:名前は開発中のものです。
22/11/29 11:49:45.01 eFMSjKoB.net
必死に書いた俺が言うのも何だけど
>>844このキャラのゲームやりたい?って思うのよね
もっとすごいドット絵かきたい

861:名前は開発中のものです。
22/11/29 12:07:44.72 KnPdp0Rj.net
すごいドット絵になってもやりたくなるかと言えば…
それよりとっとと完成させたら?
気になるなら最後にいじればいいじゃん

862:名前は開発中のものです。
22/11/29 12:12:48.82 wNvx4bdb.net
アンダーテイルなんかドッター視点で見ると
かなりもやもやするクオリティだけど
お客さんは気にしてないみたいだし
どうにでもなるよ

863:名前は開発中のものです。
22/11/29 12:33:54.90 yPLdLrTi.net
マップチップと合わせて見て似合うかどうかが全だと思う

864:名前は開発中のものです。
22/11/29 14:09:01.12 hQOj/NSH.net
金を取って描いてるプロでも
完成品一つまでに百倍はゴミ作ってるだろうし
とっとと作ってはお蔵フォルダに放り込むのを当たり前にした方がいいんじゃね

865:名前は開発中のものです。
22/11/29 14:15:11.41 MXmOT9p0.net
俺も二次創作ゲームで原作のキャラドット真面目に打ったけどゲーム自体ボツになって無駄になったドット絵たくさんあるよ

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(cdn.wikiwiki.jp)

866:名前は開発中のものです。
22/11/29 14:50:46.42 GjuMFew8.net
AIで済ますからドッターに価値はないよ

867:名前は開発中のものです。
22/11/29 16:48:03.34 iPkQTkla.net
自分のゲームにAI産なんて絶対使いたくないわ

868:名前は開発中のものです。
22/11/29 17:04:54.54 /dLOoris.net
その心は?

869:名前は開発中のものです。
22/11/29 17:08:45.27 0D4PalmQ.net
愛が足りないでしょう

870:名前は開発中のものです。
22/11/29 17:18:33.17 cts1dEyV.net
おあとがよろしいようで

871:名前は開発中のものです。
22/11/29 17:46:51.64 XaBSnCsu.net
>>851
作る側がイメージする世界観とギャップがあればそう感じるのは確かだよね。
例えば、ほんわかしたメルヘンチックな作品だったら、>>844のキャラがマッチしていていい感じになる。
適当な名前だが「ぱっぴくんの大冒険」とか。森のいじわるな生き物と戦うみたいなやつ。
逆にウィザードリーみたいな硬派な作風でこのキャラだと、違和感が大きくてちょっと違うなとは思う。

872:名前は開発中のものです。
22/11/29 18:17:30.43 6gaPti9Q.net
>>851
ゲーム自体がその解像度(キャラ、マップなど全部分)であればね
デフォルトの解像度でそのキャラならやりたくない

873:名前は開発中のものです。
22/11/29 21:26:50.69 iYY4wSMh.net
マジかよ
じゃあ全体がこのドットに合ってたら使っても別に変ではないのか

874:名前は開発中のものです。
22/11/29 23:22:17.91 nbmIR7ti.net
>>862
でも洞窟物語とか殺伐だけどほんわかしてるし
関係するのはゲーム性ではなくて、グラフィッ�


875:N全体の統一感だと思うよ



876:名前は開発中のものです。
22/11/30 00:00:01.81 GBtsvzQD.net
>>865
それもそうか。
確かに変な先入観があったかも。
とはいいつつも、>>844のキャラがどうにも気に入ったので
イメージ先行でタイトル画面を作ってしまった。
URLリンク(imgur.com)
(ほかのキャラは元キャラの改変)
人によって感性は様々だが、俺にとってはこんなタイトルだったら違和感はないし、
やってみようかなとは思う。

877:名前は開発中のものです。
22/11/30 00:39:05.58 UXC8kHlu.net
なんとなくモンスターランド思い出した

878:名前は開発中のものです。
22/11/30 01:41:07.69 e1gSqYS0.net
ドット絵生成出来るAIってもうあるのん?
もっと言うとキャラチップやキャラアニメーションが作成できるドット絵に特化したAIなんて流石にまだないですよね…

879:名前は開発中のものです。
22/11/30 02:04:09.55 WoEBL5V2.net
ドットAIあるのかどうか知らんけど
今の段階でのあの手のAIを使うのはいろんな意味でやばい気がする

880:名前は開発中のものです。
22/11/30 05:04:40.89 fLpta/vz.net
>>866
昔のゲームボーイアドバンスとかにありそう

881:名前は開発中のものです。
22/11/30 14:35:01.95 05JH/sUN.net
イラストとキャラチップの関連性をAIに学習させて
一枚のイラストからドット絵を生み出す

882:名前は開発中のものです。
22/11/30 18:13:17.22 R8CUYnxi.net
Unite春まで延期か…わかりきってたことだが

883:名前は開発中のものです。
22/11/30 18:34:08.19 REdJFPnC.net
そんなぁ

884:名前は開発中のものです。
22/11/30 18:42:07.99 48RL16wN.net
予想以上に馬琴が強すぎて機能を検討し直したとか・・・?
無いか・・・

885:名前は開発中のものです。
22/11/30 18:59:43.87 Z6u+wSA+.net
更に延期して夏になると予想

886:名前は開発中のものです。
22/11/30 19:53:07.21 P28GODz7.net
いつになるか分からないユナイトを待つより
馬琴を買ったほうが良いぞ

887:名前は開発中のものです。
22/11/30 19:54:27.09 co5AVMoW.net
>>874
それはありえないと思うよ
Bakinの存在を知りつつも「あくまで2Dで行く!」という旨の発言があったからな
2D路線はプライドに賭けて揺るがないんじゃない?
ただBakinもEAとは言え不具合が想像以上にあって機能追加どころじゃないから
出し抜くという舵を切ることも…ないよな…

888:名前は開発中のものです。
22/11/30 20:03:16.12 R5jE1r6f.net
色んな人に遊んでもらいたい自分としてはBakinは選択肢にないかな

889:名前は開発中のものです。
22/11/30 20:10:05.46 gL3VoUjG.net
淡々とゲーム製作してお金に換える人ほど新ツクールだの馬琴だのには興味なさそう
ろくすっぽ完成もさせず夢ばかり見てる人ほど新ツクールだの馬琴だのに興味を持ってそう
俺はどちらかと言えば前者なので今もMVです

890:名前は開発中のものです。
22/11/30 20:16:47.57 pu/sVuj2.net
人によるだろw
スクリプトがりがり書いたりlive2dとかで絵を動かすような人はMZ重いからUNITE期待してる傾向にある気がする
unityに移ると同じ処理でも全然軽くなるしな

891:名前は開発中のものです。
22/11/30 20:32:15.63 PVG2yDG5.net
別にMZそんなに重くないぞ
数千個スプライト置くぐらいなんてことないし
でも毎フレームスプライトを生成し続けるのは流石にメモリ溢れた

892:名前は開発中のものです。
22/11/30 23:32:43.18 qwnMjj6G.net
ツクール側はバキンなんてノー眼中だろ

893:名前は開発中のものです。
22/12/01 00:55:35.61 TW95F3Ys.net
今のツクールじゃスマホアプリは余程知識ないと無理だし稼ぐ方法なんてなくない?
dlsiteとか無名の人のツクール作品なんて売れると思えないし

894:名前は開発中のものです。
22/12/01 01:01:21.84 Fvzgmnhy.net
ゲームとして成立させるために3D表示かつジャンプが必要だったんです…
みたいな状況に陥ったのならまあ馬琴も選択肢に入れるけど現状そんな事になってないので俄然スルー

895:名前は開発中のものです。
22/12/01 01:04:27.66 6P9X9UX7.net
>>883
DLでそこそこ稼いでるツクラーの9割以上が無名だよ
同じ趣味を持つ連中の事すらリサーチできねえとかお前はネット隔絶の世捨て人か

896:名前は開発中のものです。
22/12/01 03:08:23.63 lKcAbMRp.net
逆に有名なツクラーって誰よ

897:名前は開発中のものです。
22/12/01 03:30:13.75 p82rwWBO.net
売れるかどうかはサークルの実力と運次第だよ
少なからずツクールかどうかは関係ないのは間違いない

898:名前は開発中のものです。
22/12/01 04:24:25.08 Qb7qZ6tl.net
エロが良ければ多少ゲームがお粗末でも売れる

899:名前は開発中のものです。
22/12/01 05:41:43.14 VOho5Z1r.net
>>876
上げてる時点で正体バレバレ
不人気バイキン厨は巣に引っ込んでろ

900:名前は開発中のものです。
22/12/01 06:32:32.49 ivLJI7/2.net
自分はエロゲーは体調悪くなるので作る気になれないが、ツクールで作ったエロゲーRPGが同人ダウンロードサイトでそこそこ売れてるんでないの?
ああいうとこは作者が無名でも良さそうなら買われそうだし

901:名前は開発中のものです。
22/12/01 06:34:18.05 42yxINif.net
このスレではMVユーザーは迫害対象?

902:名前は開発中のものです。
22/12/01 06:35:51.36 vPxB8FRY.net
どう先読みしたらそういう発想になるんだ
俺もMVだが脅迫や誘惑なんてされた事はないぞ

903:名前は開発中のものです。
22/12/01 06:58:58.63 42yxINif.net
>>892
> 脅迫や誘惑なんてされた事はない
ありがとう。俺もない。
なんか最近あちこちで見られる対立荒らしに過敏になっているようなんだ・・・
まあ、俺もMVで十年近く楽しんで(エタナって)きて
いじくり倒し遊びつつくしも、さらに奥を見て愕然としたド文系のツクラーだから、不安だったんだよ。
本当に、一人でもいてくれて助かるよ。何を頼るでもなく精神的に。

904:名前は開発中のものです。
22/12/01 07:41:22.23 LufPe2Hj.net
MVどころかVXAceへ退行した俺が通りますよ

905:名前は開発中のものです。
22/12/01 08:03:42.74 vPxB8FRY.net
エタナラちょっと感心しねえなと思うのは俺の欲だから許せ
作ってる時間が楽しいてのはツクールの本懐なので何も間違っちゃいないんだが

906:名前は開発中のものです。
22/12/01 08:04:52.11 vPxB8FRY.net
いらねえ文章削って推敲しようとしてたら途中送信しちまったぜクソが!
とりあえず俺もDBいじるの凄く好きだから分かるぞ!

907:名前は開発中のものです。
22/12/01 18:55:27.63 xEpNbiNa.net
ツクール製の王道RPGみたいなの買うやついないだろうからやっぱ販売を目的にするならエロゲなんだろうな

908:名前は開発中のものです。
22/12/01 18:59:12.73 iNf7xUrr.net
>>894
俺もメインはVXAceだわ
MV触ったけど�


909:Lャラチップとか諸々どうにも肌に合わなくてな・・・ まあ好きなツール使えばいいんだよ



910:名前は開発中のものです。
22/12/01 19:10:41.21 4V6pKYV8.net
VXAceの方がスクリプト構造が直感的だったよね
解像度と外部エディタがあればVXAceはまだ戦えたと思う

911:名前は開発中のものです。
22/12/01 19:34:08.29 0OM0qmMf.net
VXAceはスクリプト面で無茶できるからね
関数の型に囚われないやり方ができる
もちろん推奨されるプログラミング手法じゃないけど

912:名前は開発中のものです。
22/12/01 20:11:19.18 6nvpQZbi.net
スウィートホームの交代システムの再現が出来ねぇw
任意の場所で交代は問題無いけど好きな場所やら戦闘中に交代でマップ移動して駆け付けて間に合わなくて時間オーバーや間に合っても前の戦闘に途中参加とか無理w

913:名前は開発中のものです。
22/12/01 20:18:04.55 4V6pKYV8.net
ファファファ、お主の技術力不足じゃ
自作プラグイン/スクリプトを開発するために
お前もプログラミングを始めないか?

914:名前は開発中のものです。
22/12/01 20:56:21.46 LjQrR8NJ.net
プログラミングとかやってみたいのは山々なんだけどな
何から手を出したらいいかわかんないンだわ

915:名前は開発中のものです。
22/12/01 21:18:23.82 HIoAO7zz.net
Aceの方向性で進化させればよかったのに
できの酷さを隠すようなPVを作ってしまう有様

916:名前は開発中のものです。
22/12/01 21:34:35.04 VOho5Z1r.net
もう小さい画面のAceで作ってるゲームって少数派じゃね
何より上下尼僧レイヤー構造のマップ作成がね、話にならないレベルな上に面倒だし糞すぎてもうね
実際の話、DLsiteで体験版とかチェックしてると思った以上に多くがMVへ移行してる印象かなり強いよ

917:名前は開発中のものです。
22/12/01 21:54:24.60 lKcAbMRp.net
さすがにいまVXAで完成させたあとにまたVXAで作るって人は少数派だろうな

918:名前は開発中のものです。
22/12/01 23:15:18.24 RymY9kbW.net
>>903
比較的文字数が少ないスクリプトを解析してみるとか

919:名前は開発中のものです。
22/12/02 02:06:48.90 OqpGqpqB.net
少数派とかどうでもいい
趣味でやってるだけだからAceを使ってるだけだしな

920:名前は開発中のものです。
22/12/02 03:15:19.20 fNtmg8Hi.net
はぐれメタルみたいな敵を狩りやすくするために逃走を封じるスキルを
導入しようか考えてるんだけどレベル上げが簡単になりすぎてマズイかな?
そもそも無名のツクゲーで初見の敵が逃げるかどうかなんてわからんから、使われずに終わるだけか

921:名前は開発中のものです。
22/12/02 03:27:01.90 fp89biM2.net
ゲームクリアまで20~30時間ぐらいを想定したゲームなのかなって印象
数時間で終わるなら凝った物入れなくていいと思うよ

922:名前は開発中のものです。
22/12/02 04:02:04.89 KcBe3DC8.net
ドラクエ8とかにあった、はぐれメタルと大量にエンカウントする地域を作ればいいよ

923:名前は開発中のものです。
22/12/02 05:01:03.42 /4qmyrHt.net
今時LV上げが必要なゲームなんか作んなよ

924:名前は開発中のものです。
22/12/02 05:08:15.55 sckWILBG.net
そう思うなら逃走封印ステートだかに耐性を設定するか
スキル自体においそれと使われんよう制約を設ければよい

925:名前は開発中のものです。
22/12/02 05:17:40.53 774EG35z.net
MVで短い時間でモリモリとレベルアップしていくRPG作ったら結構面白くて時々プレイし直してる

926:名前は開発中のものです。
22/12/02 05:22:29.11 ZoLd/Y5C.net
ストーリー上の固定敵を倒したら必要LVに到達するくらいの緩さでいいよ
作業が必要になると途端にだるくなるからな

927:名前は開発中のものです。
22/12/02 05:26:27.70 fp89biM2.net
俺はむしろレベル制を廃したいのだけど気にしてない人のが多いんだろうな

928:名前は開発中のものです。
22/12/02 06:37:44.94 FFC9Xq+l.net
ツクールだとロマサガみたいなのは作れるけどレベルやら経験値やら懐かしのステータスが表示されるしなw

929:名前は開発中のものです。
22/12/02 06:38:38.74 dKZGLwST.net
逃走を封じるスキルはいいが、それがあることでレベル上げを前提としたゲームにしようとしてるならだめだな
気まぐれでやろうとしたツクールゲーでレベル上げの苦労なんてしたいと思ってるプレイヤーいないんですよ

930:名前は開発中のものです。
22/12/02 06:46:11.96 t2NBqh8s.net
ツクールってまだメタスラみたいなメタルボディのモンスター作るのにダメージ上限つけようとするとプラグイン必須なの?
ドラクエのパクリなのにメタスラすら満足に設定できないツールってw

931:名前は開発中のものです。
22/12/02 06:48:33.55 OqpGqpqB.net
有志に丸投げのツールだぞ
前作で出来てたことが出来なくなるツールに酷なこと言っちゃアカン

932:名前は開発中のものです。
22/12/02 07:59:29.36 fD5OtgZ5.net
正直今の時代にレベル上げとかメタルスライムは流行らないだろ
今の時代は出現率1/32のレアモンスターからレア装備ゲットが流行よ

933:名前は開発中のものです。
22/12/02 10:12:27.15 rfOHs1/M.net
まじで今はレベル上げ作業って入れちゃだめなんだよな
進めてたら自然に上がって自然に敵と互角のバランスにしないと
すぐ苦痛って評価押される

934:名前は開発中のものです。
22/12/02 10:20:43.61 ZoLd/Y5C.net
○○に負けた~LV上げて装備も整えて再挑戦しよう
こう思えるくらい作品に魅力的な要素が揃ってないとただの苦行と化する
低レベルクリア可能なFF5って実は神バランスじゃね?

935:名前は開発中のものです。
22/12/02 10:23:16.50 fp89biM2.net
作者の人そこまで考えてないと思うよ

936:名前は開発中のものです。
22/12/02 10:29:53.77 Dah4I6zK.net
FF5って製作スタッフすらマイナーな職業で遊んでなかったから
マイナーな職業の技とか使うとボス1発で倒せたりとか調整が穴だらけなだけだろw

937:名前は開発中のものです。
22/12/02 10:36:25.39 ZoLd/Y5C.net
穴無かったらただのステータス勝負にしかならんと思うんだが
普通に戦ったらきついオメガや神竜が対策すれば楽勝な塩加減が好きだわ

938:名前は開発中のものです。
22/12/02 10:44:39.79 cMxaNTNs.net
リメイクのDQ2もラスボスにザラキで255ダメージ与えられたからローレシアがおまけみたいになってたからな
調整ミスはあかんよ

939:名前は開発中のものです。
22/12/02 15:42:10.21 dKZGLwST.net
プレイヤーは楽になる方向のは調整ミスと捉えないから評価してくれる場合がある

940:名前は開発中のものです。
22/12/02 16:14:50.59 774EG35z.net
街を大きく作る人もいるが、散策が結構ストレスになると思うわ
もうちょっとコンパクトに作った方がいい

941:名前は開発中のものです。
22/12/02 20:32:21.47 bVjkyufe.net
自分、マップ作るの面倒という理由だけでコンパクトにしてる

942:名前は開発中のものです。
22/12/02 20:40:39.36 aRbFDeQ0.net
デモンズソウル風に石碑からダンジョンに飛ぶ仕様にしてフィールドは作らない

943:名前は開発中のものです。
22/12/02 20:48:07.13 bVjkyufe.net
普通のフィールドマップのあるRPG作ったけど
公開から一年くらい後にやってみたとき面倒に感じてからは
作るの辞めたわ

944:名前は開発中のものです。
22/12/02 21:03:19.23 aZJqP1ap.net
敵が出ない町のマップは大きくても4画面くらいでいい
フィールドマップも移動時に命の危険や探索要素がないならいちいちマス移動させなくていい

945:名前は開発中のものです。
22/12/02 21:33:14.18 CJ42xQBI.net
何度も行く町なんて歩く必要ないだろ
宿

酒場
登録場
王様に会う
外に出る
このコマンドで足りる

946:名前は開発中のものです。
22/12/02 21:37:23.80 ZoLd/Y5C.net
ウィザードリィですな

947:名前は開発中のものです。
22/12/02 22:04:26.04 JgX1L8At.net
俺はFF11やってたからそうでもなかったが知人はキャラ移動と同時に視点移動も同時にやらないとまともに歩けなくなったDQ8の序盤で脱落していた

948:名前は開発中のものです。
22/12/02 23:35:15.84 YHh9yzQt.net
MAPもmobも作らなくていいしWinWinだよな
選択肢街

949:名前は開発中のものです。
22/12/03 02:11:39.96 PIhmK1rJ.net
フィールドマップで序盤から見えてるけど山に囲まれて入れない施設とか
どうでもいい寄り道施設とか好きなんだけど
もうこういうのって時代遅れなのか

950:名前は開発中のものです。
22/12/03 02:18:29.74 DeN0whIk.net
俺が思った多くのツクール製RPGでそっ閉じした壁は
DQ7もかくやとばかりの、自由行動での戦闘開始までの時間だな
それもかなり評判のいいゲームだったものだから困りものだよ
>>938
悪くない要素だと思うよ
上にも書いた通り、いろいろとしがらみはあるかもだけど

951:名前は開発中のものです。
22/12/03 02:52:17.97 nrV74d8R.net
店内にある宝箱とか、絶対に開かないドアとか、普通にあっていいと思う

952:名前は開発中のものです。
22/12/03 03:26:23.18 dwi0Hbgw.net
PSテイルズオブデスティニー久しぶりにやったら
トイレと風呂がこまめに設置してあるせいで無駄に家が広くて切れそうになった
ドットは売ってほしいぐらい素晴らしいんだが

953:名前は開発中のものです。
22/12/03 04:57:24.13 DeN0whIk.net
>>941
中心の都で大都市だから家は沢山あるというのはわかるけど
それが異常な数の空き家なんだから
腹の底からカラッカラに乾いた笑いが出たよ、それ

954:名前は開発中のものです。
22/12/03 05:29:37.03 rX4IpwbA.net
テイルズオブデスティニーは街の探索に相当うんざりした記憶が強い

955:名前は開発中のものです。
22/12/03 07:45:11.44 lXjSH0Wi.net
CDROMで容量が多くなったからと何でもかんでも取捨選択なしに入れるからクソゲー化するんだよね
DQ7もダラダラ長いだけでLVはぜんぜんあがらないし酷かった記憶がある

956:名前は開発中のものです。
22/12/03 11:48:56.38 nqNJTyJ0.net
味方が攻撃魔法使ったら敵がマホカンタ使ってきて跳ね返されたからクソ!って理不尽なクレームつけてきたプレイヤーいたな
敵が攻撃魔法も補助魔法も使わずに通常攻撃しかしてこないように設定しろとでも言うのかと

957:名前は開発中のものです。
22/12/03 11:56:46.47 zzFY/2l2.net
明らかにこいつヤバい人だなと思うラインの意見は全部無視でええんやで
全部に応えるとクソゲーが出来上がるからな

958:名前は開発中のものです。
22/12/03 13:57:29.81 nrV74d8R.net
そういった自分の常識に照らし合わせて判断できる人ばかりではないので無能が露わになる

959:名前は開発中のものです。
22/12/03 15:22:58.05 ickFFPhg.net
>>934
広場はいるだろ
雑談&噂話や情報の仕入れ

960:名前は開発中のものです。
22/12/03 15:26:54.52 ickFFPhg.net
>>938
行かなくてもストーリーとは無関係だけど
寄り道する先に価値のあるお宝や、旅が楽になるお助けアイテムがあれば寄り道する人増えるんじゃね
ひいては難易度下げにもなるし

961:名前は開発中のものです。
22/12/03 15:57:46.67 VcK3Bs1N.net
テイルズってシナリオ重視っぽいのにダンジョンに謎解き大量にあってめんどくせえよな

962:名前は開発中のものです。
22/12/03 18:01:40.99 DeN0whIk.net
>>950
俺はそれが好きだった

963:名前は開発中のものです。
22/12/03 18:10:24.65 jprOCYtQ.net
ソーサラーリング撃つの怠い

964:名前は開発中のものです。
22/12/03 18:56:08.62 nrV74d8R.net
テイルズはキャラ重視

965:名前は開発中のものです。
22/12/03 23:45:35.18 g1P15cxi.net
テイルズとか初代しかやったことないけど
ストーリー上で行く事になった闘技場のセリフが
へへっ燃えたろ?とか他社格ゲーのパクリだらけで恥ずかしくなった

966:名前は開発中のものです。
22/12/04 01:15:33.45 yj7INR+h.net
勝手に恥ずかしくなってろ百億万度

967:名前は開発中のものです。
22/12/04 01:21:36.49 Omv8KfpS.net
K9999とか見たら954は恥ずかしすぎて死ぬんじゃないか

968:名前は開発中のものです。
22/12/04 01:34:38.66 r3p5WsML.net
テイルズスレになってんじゃん

969:名前は開発中のものです。
22/12/04 01:46:55.01 GkGAo/rU.net
ア○○、逝っきまーす

970:名前は開発中のものです。
22/12/04 04:01:58.60 +u4ezLUq.net
テイルズ信者必死だな(ワラ

971:名前は開発中のものです。
22/12/04 04:21:08.00 +LbwkBZ6.net
くやしいのう

972:名前は開発中のものです。
22/12/04 10:07:39.38 pQM8fgAc.net
いいっ いいっ

973:名前は開発中のものです。
22/12/04 10:07:52.03 pQM8fgAc.net
すまんミスった

974:名前は開発中のものです。
22/12/04 10:15:42.75 RwM0Li9H.net
怖いな~怖いな~

975:名前は開発中のものです。
22/12/05 00:22:14.87 M5wyI8aa.net
ツクールってマニュアル本みたいなもんないのかな
何から手を付ければいいかわからん…

976:名前は開発中のものです。
22/12/05 00:30:28.46 o5PBh+nP.net
ウィンドウズからのパソコンソフトは何十年も前から上のメニューのヘルプから全部機能を見れるんですよおじいちゃん・・・

977:名前は開発中のものです。
22/12/05 00:34:06.09 ckiB2SeD.net
ストーリーの大筋を決めたらキャラ→アイテム類→魔法→マップ→イベントだな。
初心者ならまずはドラクエとか知ってるゲームの基本的なイベントを再現するのが良い。
もしくはサンプルゲーム遊んでプロジェクトを見てどう作ってるか見るのも良い

978:名前は開発中のものです。
22/12/05 00:54:06.54 82AmvrGQ.net
ヘルプにjsの書き方も書いといてくれ

979:名前は開発中のものです。
22/12/05 00:59:52.74 M5wyI8aa.net
>>965
俺はおじいちゃんじゃねーぞコノヤロー!
そういうヘルプとかじゃなくてなんというか…初めはコレやってとかそのつぎにアレやってとかここはこうするのが重要で…とかそういうのを教えてくれる攻略本というか指南本みたいなもんが欲しいなと思ったんだ

980:名前は開発中のものです。
22/12/05 01:15:19.12 qZI0bFE5.net
そんなもん何作もツクってりゃ次第に分かっていくものよ
こうすればよかった、ああすればよかった、で学習して徐々に効率化するのがよろしい
最初から上手くやろうとすんな

981:名前は開発中のものです。
22/12/05 01:37:29.08 C3QgBMYf.net
まったく宣伝せずにツクールの元素材だけで作ったRPGをdLsiteで
いくら安く販売しても1本も売れない?

982:名前は開発中のものです。
22/12/05 03:09:25.24 QZSQEtty.net
10円くらいならいくらか売れんじゃね

983:名前は開発中のものです。
22/12/05 03:33:43.15 BAPQcScS.net
一般作で稼ごうという話ならハードルはかなり高いと思われる
エロゲーならイラストさえ良ければデフォツクールでも売れるかもしれんが・・・
イラストすら無しという話ならよほどの物好きじゃない限り購入には繋がらないんじゃなかろうか
普通に宣伝して普通に見た目整えてエロ要素込みでイラストの質が最低限あるエロゲなら順当に売れると思われるが・・・
話がズレたがえ?これ買う人いるの?ってのが一桁で売れてるのは見るから物好きが一本は買ってくれるかもしれない断言はできない
あとここに書いてあることを鵜呑みにせず自分の目で現状を確認して欲しい

984:名前は開発中のものです。
22/12/05 03:49:34.58 BAPQcScS.net
デフォツクール=デフォ素材のみで構成された作品という意味ね
まあ実際に作品を販売してみれば現実が見えてくるであろう・・・

985:名前は開発中のものです。
22/12/05 05:29:43.63 HAZWZbiC.net
作り込んだのが売れなくて去っていく奴多い世界だしな

986:名前は開発中のものです。
22/12/05 10:05:35.25 wZ4HSIr1.net
デフォ素材のみはなかなか売れんだろうな…
最近でもOmoriとかHylicsとかすげー人気出てるツクールRPGあるけどあの手のはだいたいぱっと見ツクールで作ったってわからないくらいデフォ臭消えてるしね

987:名前は開発中のものです。
22/12/05 12:21:07.20 QZSQEtty.net
カメレオンのやつ結構れてなかった?

988:名前は開発中のものです。
22/12/05 12:23:45.57 1wruXir1.net
正直


989:デフォ素材のみならRPGにするより大量にマップ作成してマップ素材として編集できる状態で売った方が数は売れそう サンプルマップそのまま使う手抜き制作者とかDLsiteには大量にいるだろ偏見だけど



990:名前は開発中のものです。
22/12/05 13:33:07.69 ckiB2SeD.net
マップ売る手があったか!
マップとアイコン作成して売るか

991:名前は開発中のものです。
22/12/05 14:30:49.05 MdfYo6ZI.net
たまーにサンプルマップとか言い出す奴いるけど何に使うんだ?
他人が作ったダンジョンのマップとかゲームに使うの?w

992:名前は開発中のものです。
22/12/05 14:34:20.11 qZI0bFE5.net
人それぞれ持って産まれた能力は異なるもんよ
それと同時に人それぞれ興味あったりやりたい事も異なるわけでね
何が人の役に立つのか分からん時代ですよお客さん

993:名前は開発中のものです。
22/12/05 17:08:22.07 QZSQEtty.net
10年前ならともかくいまサンプルマップなんて使ってるゲームあるのか?

994:名前は開発中のものです。
22/12/05 17:11:13.13 4d+7nR64.net
組み立て済みマップ集とか俺得すぎる
マップ作るの面倒臭いから改変して使いたい

995:名前は開発中のものです。
22/12/05 17:45:28.17 /Ix+8+rF.net
無料素材が溢れてる中での有料ってのは、多くの人から選ばれにくいから
素材被りが起きにくいっていうメリットがある
その辺まで理解してて、折り合いがついてる人は購入してくるよ
クオリティや量と金額設定が釣り合ってないとダメだし、まず多くは売れないだろうけど

996:名前は開発中のものです。
22/12/06 08:50:32.02 b61PZCnE.net
改変素材の配布で高評価貰いまくって俺Tueeeしたいけど
ツクラーが少ないのか俺が未熟なのか思い描いたようにならないので辞めてしまった
キャラ絵を描いてうpした方がウケいいとか悲しすぎるんじゃ

997:名前は開発中のものです。
22/12/06 09:48:16.88 HaPhC44a.net
底辺のエロ同人RPGとかサンプルマップばっかだぞ
むしろマップ作りが一番めんどくさいまである

998:名前は開発中のものです。
22/12/06 09:55:27.15 rLLiU5nB.net
四角で区切られたタイルをただ並べると記号的になりがち
自分はParallax Mappingで作るのが楽しい

999:名前は開発中のものです。
22/12/06 10:14:44.57 HTJp62Ju.net
違う人が作った違うゲームやってマップが同じだったらびっくりしておしっこチビりそうw

1000:名前は開発中のものです。
22/12/06 10:19:21.71 b61PZCnE.net
いわゆる手描きマップの範疇だね
タイルセットで言うところのBCDEオブジェを切り出して貼り付けるParallaxesもあるにはあるが
キャラの移動までは8方向だったり半歩だったりを考慮しても48x48ベースで破綻しないよう描いたり置いたりする必要あるけど
クリスタ等のペンツールにタイルセットAの草むらみたいなの設定して使ってる人もいたな

1001:名前は開発中のものです。
22/12/06 12:11:00.31 SFJfPzIR.net
マップ集だけじゃなくてマップ間移動も仕込んだサンプルワールドが欲しいわ

1002:名前は開発中のものです。
22/12/06 14:20:23.47 PoKo73IR.net
あらかじめイベントやシンボルエンカウントも入れておいて欲しいよな

1003:名前は開発中のものです。
22/12/06 14:27:45.24 b61PZCnE.net
980踏んでたのに今気付いたので立ててきた
遅くなって申し訳ねえこってす

RPGツクールMZ_20作目
スレリンク(gamedev板)

1004:名前は開発中のものです。
22/12/07 03:02:22.61 pQXxBn0E.net
遠隔操作で岩とかの障害物を一時消去する方法(変数スイッチ不使用)に散々悩み
プラグインやらスクリプトまで検討し始めたあたりで
普通に移動ルートから透明化ONすり抜けONさせりゃ良いと気付いた時のこの感じ

1005:名前は開発中のものです。
22/12/07 09:08:23.15 SrcRZxop.net
うーん……1.6にアプデしたらテストプレイできなくなった 
最初の画面でずっとくるくるしてる
NW.jsのせいか?

1006:名前は開発中のものです。
22/12/07 09:10:36.03 SrcRZxop.net
あー自分だけじゃないみたいだ
steamのフォーラムにも同様の書き込みがあるな

1007:名前は開発中のものです。
22/12/07 09:23:34.88 maw49xfS.net
ツクールのアプデなんて自爆テロと同じだからね
1度作り始めたらコアスクリプトに不具合あると気づいてもその不具合あるの前提で最後まで作り終えるしかない

1008:名前は開発中のものです。
22/12/07 09:25:10.53 IuA1Mnid.net
アプデ見送るわ
現状でも制作に支障ないから

1009:名前は開発中のものです。
22/12/07 14:03:17.26 LdbwhoXF.net
スレ立ておつ
制作ゲーでテストプレイ縛るのは難易度高すぎるだろ……

1010:名前は開発中のものです。
22/12/08 06:43:04.75 QwmkAN2v.net
ほぼ同じ理由で「Wizardry五つの試練」が手を出しづらい状況なんだよな

1011:名前は開発中のものです。
22/12/08 15:06:28.94 Mb5/WOoY.net
埋めようぜ

1012:名前は開発中のものです。
22/12/08 15:09:29.26 N5b7hnzN.net
質問いいですか?

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 2時間 50分 51秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch