【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレat GAMEDEV【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト957:名前は開発中のものです。 23/01/29 17:05:08.09 Gmckhr2C.net >>924 エッチなイベントハァハァ どんなエッチなことを考えたのか?ハァハァ 958:名前は開発中のものです。 23/01/29 19:37:31.88 BHFuVQf2.net クエスト一個づつ追加しながら更新で最終的に長編物にしていけばいいと思う 959:名前は開発中のものです。 23/01/31 21:31:19.61 IspED0Sw.net キャラクタージェネレーターは既にあるっぽいしゲ制に必要なもの欲しいならやるべき事くらいあるんだがやらなそうだな 960:名前は開発中のものです。 23/02/01 00:02:10.22 1RyXgkff.net そういうやつは結局何もやらない キャラジェネできたら今度はあれがないこれがない まさにやらない理由探し 961:名前は開発中のものです。 23/02/01 22:57:29.07 MxtmQbt2.net 一般人が思い浮かべるような普通のRPGだとどうしてもクオリティで上位・下位互換が出てくる また大手のツクールだとツクール製という検索タグが使えるがツールそのものの知名度が低いBakinではこの手が使えない おそらくBakinはホラゲを中心に回っていくだろう まず3Dマップを手軽に作れる時点で強い 今のゲーム界隈で怪異に対して怖い思いをしたいというのなら3Dであることが大前提になる 既に作っている人がいるけど暗いレンダリング設定にするだけでメチャクチャ雰囲気が出る サブグラで懐中電灯を持たせるのが簡単にできるのもメリットが大きい 物を照らすというのがどれだけリアリティに貢献することか これらは基本的に見下ろし2Dマップかノベルだけのツクールホラゲに対する明確なアピールポイントになる Bakinはエディタの段階で重いが屋内で小さい部屋の集合体が舞台になりやすいホラゲなら踏み倒せる 標準でイベントを発射できるから怪異とアクションで戦うタイプのホラゲも簡単に作れる 難点は同じことを考える人は多いだろうから大量の二番煎じが出る点 タイムリミットは学校系の素材が公式でPRされて入手できるようになるまでだと思う 「誰でもできるのに手間が掛かるので誰もやりたがらない」のを用意できて最初に完成させることができた人が勝つ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch