【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト367:名前は開発中のものです。 22/10/20 21:24:26.18 Hi0nLSLV.net >>360 コードだけ見ると一応動作はしそうだけど… 1番目じゃなくて2番目がセットされませんの間違い? 2番目はgaっていう変数にtextの値をコピーしたあと、 gaに10を入れてるから、textの値は変わりませんね 368:名前は開発中のものです。 22/10/20 22:20:28.86 23okRftC.net 一番目はtestのスクリプトのtextに入力してる 二番目はgaにtestのスクリプトをgaにコピー。で、そのコピーしたgaに入力してる testのtextをコピーしたgaとコピー元のtestのtextは別物。コピーをいじっても元は変わらない 369:名前は開発中のものです。 22/10/21 00:40:58.72 GfRumvU7.net そもそも1つめはコンパイルエラーだろう ga=text=ToString();となってる 文法を守れとしか言えない 370:名前は開発中のものです。 22/10/21 01:11:30.32 ZPp8yeJ+.net 多重代入してるだけだから一応動くのよ でも見づらいしやめたほうがいいね 371:名前は開発中のものです。 22/10/21 18:36:21.07 aj7NQKCn.net >>361 364 365 366 回答どうも 30kmウォーク行ってきたので返答おくれました 364さんの言ってることが原因だったようです 変数にuiの値を入れてもそれはコピーになっちゃうんですね、、、 書き直しましたが、こういうふうにuiの値とカウントの値が違った時のみ、uiにカウントの値をセットしたかったのですね。uiの値を変数に入れて使いまわそうとしてました。 float count = 0; void Update() { if(Input.GetKeyDown(KeyCode.A)) { count +=1; setCountToUi(count); Debug.Log(count); } } void setCountToUi(float countForUi) { var text_value = GameObject.Find("test").GetComponent<Text>().text; //もしtextvalueとcountに差があった場合、現在のcountをtextvalueにセットする if(countForUi != float.Parse(text_value)) { GameObject.Find("test").GetComponent<Text>().text = countForUi.ToString(); } } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch