22/10/12 17:46:46.78 JsVNwyPl.net
>>663
それ仕様書を書いて発注するのが下手なんじゃないの?
672:名前は開発中のものです。
22/10/12 18:21:31.34 O/GVx0Gc.net
どう見ても依頼側の発言ではありません
ただのお客様の勝手な感想です
本当に貴重な意見を頂戴致しました
673:名前は開発中のものです。
22/10/12 23:14:16.17 s1/DXY6V.net
今話題になってるAI生成は無断転載のイラストが元になってるパクリコラージュ
絵師のこと笑えんよ
674:名前は開発中のものです。
22/10/12 23:16:12.66 zFBIy+To.net
>>663
でもきみはAI生成でイベントCGを用意できたところでゲーム完成させられないよね
675:名前は開発中のものです。
22/10/12 23:56:48.87 bwyyRPrY.net
>>658
こっちが使ってる環境だと、「定期的に」じゃなく
SceneManager.pop();で「前のシーンに戻る時」に消えるな。
popの処理の中身は見てないけど、そこでなんかリフレッシュ的な処理をしてるのかも
676:名前は開発中のものです。
22/10/13 02:22:30.50 23EeqU2Z.net
ところでお前らは敵が1体しかいないときに「たたかう→敵選ぶ」のUIと「たたかう」だけで選択完了するUIどっちがいいと思う?
最近は後者のUIをよく見かけるんだがそのUIだと敵が1体しかいない時と2体以上いる時で入力感覚が狂うから俺は前者のほうが好きなんだが
677:名前は開発中のものです。
22/10/13 03:05:37.29 RmX9boBZ.net
弱らせてる時に会話出来たり捕まえたり前戯に入れるようにすべき
678:名前は開発中のものです。
22/10/13 03:23:31.31 5M5F4G/0.net
戦闘を高速化してくれる機能があればどっちでも良いかもだけど
ボタン押す回数は少ない方が良いな
679:名前は開発中のものです。
22/10/13 04:14:39.11 L4d/3eRE.net
つかもう全部オートバトルでもいい気がする
680:名前は開発中のものです。
22/10/13 05:20:25.35 JC82uNQb.net
オートクリッカーになってしまう
681:名前は開発中のものです。
22/10/13 07:18:25.48 Mb8PlYnp.net
戦闘の高速化ならデフォルトで付いてなかったっけ
決定ボタンに相当するキー押しっぱのやつ
682:名前は開発中のものです。
22/10/13 07:35:34.20 Mb8PlYnp.net
寝ぼけて流れ認識できないままレスしてしまった
>>671
俺も入力感覚が理由で前者のほうがいい
使い慣れるであろうコマンドが、状況によって操作手順変わるってストレス溜まるよ
操作ミスが重なればマッハ
683:名前は開発中のものです。
22/10/13 07:47:34.42 RmX9boBZ.net
つーことは普段から手短に入力できるシステムのが喜ばれるんだろうなSFCFFあたりの たんしゅく とか
684:名前は開発中のものです。
22/10/13 08:41:36.64 ehidzi+g.net
ツクールの戦闘なんてどれも全部同じの量産型だからオートでいい
685:名前は開発中のものです。
22/10/13 09:23:32.28 TxCcBfIb.net
ターンコマンド制多人数戦闘なら仲間はオートで動いてほしい派
686:名前は開発中のものです。
22/10/13 09:37:28.89 gemGo1Mm.net
オートの時はコマンドで「オート」を選ぶんではなくSFCでいうLやYとかのワンポチでオートにしたい
687:名前は開発中のものです。
22/10/13 09:44:52.06 ZD0Rp95k.net
ガキのころはめいれいさせろだったけど大人になったら面倒になってAI行動にした
688:名前は開発中のものです。
22/10/13 09:50:30.83 dALfzVf5.net
DQ4でゆうしゃ入れるとコマンド入力する必要あるからライアンアリーナトルネコドランにしてた
689:名前は開発中のものです。
22/10/13 09:50:37.25 eAbX/boZ.net
ボス戦以外はオートだな。
690:名前は開発中のものです。
22/10/13 10:14:08.49 pOUduPlV.net
もうボス戦だけでいいんじゃないかな
691:名前は開発中のものです。
22/10/13 10:23:39.96 RmX9boBZ.net
ゆうしゃは オートした!
バブルスライムは ダメージをうけない!
692:名前は開発中のものです。
22/10/13 11:51:43.19 FqKKdkmi.net
もうそこまで行くなら戦闘をカットするほうがいいんじゃないの
693:名前は開発中のものです。
22/10/13 11:55:38.55 zaunvwZu.net
敵とエンカウントするかわりにAIに描かせたエロ絵をランダム表示するようにすれば受けるぞ
いくらでも絵は量産できる
694:し
695:名前は開発中のものです。
22/10/13 12:00:46.50 knd2oYQy.net
じゃあお前がやってろよ
696:名前は開発中のものです。
22/10/13 15:07:02.52 knd2oYQy.net
本日の糞どうでもいい豆知識
zoomScaleを使って画面の拡大率を変えると
表示してるSpriteやwindowも縮小されます
SceneManeger._scene.addchildではScaleを変えても縮小されませんが
SceneManeger._scene._spriteset.addchildだと縮小されます
697:名前は開発中のものです。
22/10/14 19:18:26.73 yypd0n90.net
そういうのソースコードにコメントされてないの?
698:名前は開発中のものです。
22/10/14 19:29:49.11 Ol7djshc.net
>>691
VXAceはコメントけっこうあるけど
MZは全然コメント書いてないね
699:名前は開発中のものです。
22/10/14 19:51:03.02 0ypvwX5t.net
歩行キャラも縮小する仕様で、それがスプライトだから、
_spritesetに追加したオブジェクトで描画されるものは全て縮小されるって感じか。
700:名前は開発中のものです。
22/10/14 20:31:30.09 ZG6xk6d0.net
VXAceはデフォでアイテム、スキル、敵のサンプルが沢山用意されてたのに
MVはその辺で随分と手抜きしてたな
701:名前は開発中のものです。
22/10/15 15:57:04.24 akEmNIQR.net
MV以降のソースコメントは日本語どころか、英語ですらロクに書いてないよ
せめて定数などのコード設計には説明コメント欲しかった
俺みたいな雑魚は取っ掛かりすら掴めず一日が過ぎてく
702:名前は開発中のものです。
22/10/15 21:42:20.20 3pHtSY10.net
よくわからんページのpdfにまとめてあるけどそれチェックしないとまじで意味わからんのはツクールとしてどうかと思うw
703:名前は開発中のものです。
22/10/15 21:45:57.81 SOeDsgQh.net
かつてはツクール系の教本みたいなのも出てたような気もするが最近はそんな影すら見ないな
誤植とかあったら話にならんし情報アップデートしにくい書籍は難しいのかもしれんが
それはそれで制作側の手抜きというか無償で善意の有志に頼りすぎてる感
704:名前は開発中のものです。
22/10/15 23:02:39.90 T3FTbfvD.net
無償の有志?
トリアコンタン神か?
705:名前は開発中のものです。
22/10/16 05:27:10.04 WMRZGuva.net
今はkindleでプラグイン開発の手引き書出したらそこそこ売れそう
unite出た後もプラグイン開発のちょっとしたノウハウ本をkindleで出してunlimitedでも読めるようにしたり
706:名前は開発中のものです。
22/10/16 07:45:15.69 I/tjvGF0.net
そんなことしたらプラグイン製作者のイニシアチブがなくなってまうやん
707:名前は開発中のものです。
22/10/16 08:01:27.56 PDS/SCfC.net
イニシアチブって何よw
彼らは皆のために汎用性の高いものを作ってくださってるんだぞ
プラグイン開発の手引作ろうが作れないやつは作れないし作れるやつは便利なだけ
俺は自分のために自分のプラグインを作ってるが他人のために汎用化なんてしないしバリバリハードコーディングしてる
708:名前は開発中のものです。
22/10/16 10:42:07.80 wZcj0Xii.net
だよな。俺も自分専用なのでスパゲッティコード上等で書き殴ってるw
709:名前は開発中のものです。
22/10/16 10:45:21.12 cZZ76yh0.net
基幹のスクリプトっていじってもアップデートするとリセットされたりしないの?
710:名前は開発中のものです。
22/10/16 19:17:46.38 0pLb2B52.net
通常、基幹のスクリプトを書き換える時は、プラグインで後から「上書き」する形にする。
だから、アップデートで基幹のスクリプトが更新されても、それも「上書き」されるので影響がない。
ただ、上書きせずに元のファイルを書き換えていたらリセットされると思う。
(試したことはないが)
711:名前は開発中のものです。
22/10/17 00:23:44.08 LwYxsAlU.net
Makerが今年中に発売されるからと思ってMZ買い控えてたらいつの間にか10月になってしまった
ほんとに今年中に出るのか…?
712:名前は開発中のものです。
22/10/17 00:42:11.25 iwLv7IXR.net
12月だろうな。
713:名前は開発中のものです。
22/10/17 01:01:03.89 LwYxsAlU.net
MZで作った進捗とかはたぶんUniteには持ってけないよなぁ…
う~ん迷う…買っちゃうか、待つか…
714:名前は開発中のものです。
22/10/17 01:04:09.35 iwLv7IXR.net
延期されたらセールで買うとか?
715:名前は開発中のものです。
22/10/17 02:18:18.57 oaBalX1p.net
自分で作ってれば分かるようにスケジュール事情によるリリース圧は
あまりよい影響与えないし、変に早くしろ早くしろいうのは賛成しかねるなぁ
716:名前は開発中のものです。
22/10/17 03:35:31.51 iSw7ifNG.net
無理して今年中に出す必要はない
717:名前は開発中のものです。
22/10/17 03:43:44.77 duYBtgVK.net
MZは既に完成された土壌がある
シナリオやイラストは用意したか?待てるなら新作まで待つのも良いと思う
ただUniteは新作ゆえ環境が整うまでしばらく時間は掛かると思うぞ
718:名前は開発中のものです。
22/10/17 09:34:28.07 zUFhbV4P.net
uniteに期待してる人ってあれのどこらへんに期待してるの?
719:名前は開発中のものです。
22/10/17 09:50:48.32 LwYxsAlU.net
そうかプラグインとかMod的なやつも揃うまで時間かかるのか
もうMZ買っちゃおうかな
720:名前は開発中のものです。
22/10/17 10:23:59.27 4CAYjBR0.net
むしろUniteがリリースされてからMZを買うべきだろう(大幅ディスカウント狙い)
721:名前は開発中のものです。
22/10/17 10:50:48.23 iSw7ifNG.net
絶対UNITEで作るんだ!ってこだわりがない限りデスカント狙いでいいと思う
722:名前は開発中のものです。
22/10/17 10:58:05.46 bVanj7P5.net
uniteに期待している人は「switchや switchの次世代機に出しやすくなる」って人もいそう
MVやMZで作ったのも一部switchに出てるが、結構面倒くさい
723:名前は開発中のものです。
22/10/17 11:09:11.86 iwLv7IXR.net
最近のはツクールは等身が嫌だったからUniteに期待。
724:名前は開発中のものです。
22/10/17 11:50:16.18 obZtoA7b.net
新しいのが発売したって分からないことはすべて他人に丸投げする他力本願なツクラーが湧きそう
725:名前は開発中のものです。
22/10/17 11:55:00.61 obZtoA7b.net
出来ないことはどうすれば出来るのか自分で試行錯誤するのがツクールの醍醐味だろ
頭の弱い子には無理ですかそうですか
726:名前は開発中のものです。
22/10/17 12:01:56.13 /aB8imt8.net
まずjsが分からん
727:名前は開発中のものです。
22/10/17 12:05:13.48 4CAYjBR0.net
js jc jk の三段活用から始めんとな jd は要らんと思う
728:名前は開発中のものです。
22/10/17 14:06:29.21 cs//nfR7.net
時代はjy
729:名前は開発中のものです。
22/10/17 18:02:18.01 iSw7ifNG.net
いや、BBAよ
730:名前は開発中のものです。
22/10/17 23:31:06.69 Ve6rGbqg.net
正方形にキャラを押し込めた等身は嫌だな
ドラクエでも5で卒業したのにな
731:名前は開発中のものです。
22/10/17 23:57:03.42 HLmKI+yV.net
むしろマップに表示されるキャラなんて主人公は▲や↑、NPCはΩでいい
会話中にAIに描かせた美麗イラスト上半身表示させれば完璧
732:名前は開発中のものです。
22/10/18 00:32:40.37 FDAsAH4k.net
イラストつきローグやないかw
733:名前は開発中のものです。
22/10/18 01:35:25.03 qq2nSw3Z.net
正直俺も最近そう思いはじめてる
734:名前は開発中のものです。
22/10/18 04:07:17.43 UkZMCu5W.net
ユナイトって2Dしか作れない?
735:名前は開発中のものです。
22/10/18 05:16:27.18 FDAsAH4k.net
基本機能は2Dのみ
3Dはちょっと頑張らないと厳しい
力技で3Dマップだけ作れてもイベントを(3D座標的に)どこに置くのかとか考えないと
736:名前は開発中のものです。
22/10/18 06:48:43.90 bmjohZPD.net
鏡のタイルにプレイヤーの隊列を写すの難しくない?
737:名前は開発中のものです。
22/10/18 06:49:54.81 9OyMghY0.net
うーんと、かなり技術的に難しいと言っておく
738:名前は開発中のものです。
22/10/18 06:55:51.54 9OyMghY0.net
調べてみたら鏡面反射プラグインなるものがあったわ
プラグインで頑張ってやればなんとかなるって意味で技術的に難しいと言ったが、案外作ってくれている人がいるものね
適当言ってすまんな
739:名前は開発中のものです。
22/10/18 08:02:56.67 HFnlhXNo.net
MV用のは見つけたんだけど、MZに挿せるのかなぁ
740:名前は開発中のものです。
22/10/18 14:00:50.41 eamKPL2L.net
>>728
3Dゲー作りたいならなら素直に馬琴がおすすめ
741:名前は開発中のものです。
22/10/18 14:20:36.85 hrtbMkhp.net
bakinはMZよりPCのスペック必要そうだなぁ
742:名前は開発中のものです。
22/10/18 14:26:22.55 5RUp/iez.net
バキンは今絶賛人柱がアーリーアクセスのデバッグ中だから
もう一年待て、というか待ってる間に一本なんか作れ
743:名前は開発中のものです。
22/10/18 14:56:43.43 adwxa3Kl.net
みんなbakinに夢中
744:名前は開発中のものです。
22/10/18 15:17:21.34 JYT+H2kr.net
ノウハウの蓄積を皆に任せるぜ
俺は美味しいところをいただく
745:名前は開発中のものです。
22/10/18 18:48:53.87 FDAsAH4k.net
もうC#に手を出してるわ
美味しいところは自分のものよ
746:名前は開発中のものです。
22/10/18 18:54:00.23 KLEEr7E0.net
bakin触ってるが重い
uniteはどうなるやら
747:名前は開発中のものです。
22/10/18 20:13:01.37 FDAsAH4k.net
テストプレイじゃなぜか重いけど、書き出したら早い
748:名前は開発中のものです。
22/10/18 20:32:43.86 UGihbnxZ.net
同じレスしてて草
749:名前は開発中のものです。
22/10/18 22:44:57.79 7x4QcykU.net
bakin触ってみたけどツクールみたいに全部ソース公開されてるわけじゃないんだな
今のところ拡張性なら断然ツクールの方が上だし棲み分けには全く困らないだろうな
750:名前は開発中のものです。
22/10/18 22:46:31.79 B88eha+H.net
?
751:名前は開発中のものです。
22/10/18 23:52:38.32 GTTprpAn.net
MZのセールまだかな
そろそろハロウィンセールが来ると思ってたが…
もうちょい先だっただろうか
752:名前は開発中のものです。
22/10/18 23:59:50.52 JYT+H2kr.net
今まさに来てるからはよ買いたまえ
753:名前は開発中のものです。
22/10/19 00:00:22.23 F9mAWk31.net
今年の8月で発売から2年たってるんだよな
なんつーかMZはぜんぜん盛り上がらなかったな
買って損したわ
754:名前は開発中のものです。
22/10/19 04:39:37.07 Z0/gxBdn.net
馬琴触った限り、ほぼ上位互換って感じがするんだけど気のせい?
755:名前は開発中のものです。
22/10/19 05:18:03.93 7zON0HFW.net
>>630
とにかくまずUIだな
UIの見た目がデフォから何の創意工夫もないとツクールだなと感じる
756:名前は開発中のものです。
22/10/19 05:27:56.95 7zON0HFW.net
>>747
MVからMZの改善点でまずすぐに気付くのがプラグインコマンドと移動ルートのプレビューで
これは純粋に作業効率が上がり使いやすいんだがゲームそのもの見た目に大きな差異があるわけじゃないからねえ
他にもBGMファイルの一本化や細かい改善点もあるにはあるんだがいかんせん新作発表まで早かったしな
757:名前は開発中のものです。
22/10/19 05:44:19.35 2CJhCB/7.net
あんなプレビューなんてテストプレイしまくる人には基本必要ないもんだし(効率は下がるかもしれないが)
MVのバージョンアップにしか感じられないものに1万前後出させようってのが初期段階での失敗かなと思ったりする
758:名前は開発中のものです。
22/10/19 06:00:02.83 8nd4hXL0.net
MV所持者にとってMZはグラフィック&サウンド素材集ぐらいの価値しかない
バンドルSが3000円台ならお買い得かなって感じ
759:名前は開発中のものです。
22/10/19 08:41:45.38 .net
クソ重くて即強制終了するんだろ
スペックいいPC持ってる人でゲーム作る人なんて稀だろうし
ツクールなんてノートでやってる人も多いんだから競合はしないだろうな
760:745
22/10/19 11:55:58.80 .net
>>746
マジじゃん気づかなかった
新作示唆されてる割には思ったより値下げ幅低いけどUniteもなんかしばらく来なさそうだし買っちゃうかな
761:名前は開発中のものです。
22/10/19 12:06:08.09 .net
ノリで買うのはやめとけ
762:名前は開発中のものです。
22/10/19 12:33:33.93 g7N2997W.net
今買うならbakinやな
763:名前は開発中のものです。
22/10/19 13:48:31.12 Z2OUoWwZ.net
馬琴はツクール以上のエタ率だろな
764:名前は開発中のものです。
22/10/19 13:54:53.93 Zxs6AM4j.net
サガフロが名作と言われても、3D背景はどうにも食指が伸びんかった
765:名前は開発中のものです。
22/10/19 14:59:41.68 qmraKquT.net
初心者向けじゃないとしてツクールが避けた要素をBakinとかが拾ってるだろうし
ツクールじゃ○○が作れない!とか言ってた層には向いてるんじゃないかな
766:名前は開発中のものです。
22/10/19 15:36:44.57 WvLriAjv.net
Bakin興味あるけどなんかツクールと比べて難しそうなんだよな
エタりそう
767:名前は開発中のものです。
22/10/19 15:57:49.16 vJYQ2iEY.net
エタった作品に入ってしまうRPGを作って見たけど黒歴史紹介RPGになって更にエタるw
768:名前は開発中のものです。
22/10/19 16:08:04.75 VEJdajxd.net
というかbakinは情報少なすぎて
1ヶ月くらいは様子見したほうがよさそう
769:名前は開発中のものです。
22/10/19 16:36:42.38 PpSlTCpd.net
>>748
あながち気のせいでもないかも
770:名前は開発中のものです。
22/10/19 20:09:01.54 y2cmUSSY.net
ツクールでできないようなことやりたい層はUnity行ってんじゃね
中途半端バキン
771:名前は開発中のものです。
22/10/19 22:18:43.56 Vx1YEnD6.net
バキンがツクールの正当進化だからねえ
unityなんか気軽にポチポチ作れんでしょ
772:名前は開発中のものです。
22/10/19 23:11:22.74 hXL1YYuO.net
Bakinええな
773:名前は開発中のものです。
22/10/19 23:45:37.75 OQ4h324d.net
動画チラホラ見る限り悪くなさそうだけど
最大の問題は素材だな、素材が少なければ素材かぶりで個性が出しにくくなる
商用ゲーありきならツクール臭ならぬバキン臭を減らせる素材量を用意できるかはやはり重要
774:名前は開発中のものです。
22/10/20 00:04:54.35 Js6L4nN+.net
馬琴は3dのマップ素材とドットキャラの違和感が凄い気になる
UIを簡単にカスタムできるのは裏山だけど、ドットのマップチップから簡単に素材を作れるツールか2Dでも作れるようにしてくれたらいいのに
775:名前は開発中のものです。
22/10/20 00:25:31.52 8xUWxJT5.net
後出しのuniteなら今頃真似してUIカスタム機能作ってんじゃねーの
776:名前は開発中のものです。
22/10/20 00:43:44.12 fIAx2rfH.net
馬琴触った後だとUIレイアウトないツールには戻れんな
777:名前は開発中のものです。
22/10/20 01:53:16.20 JVtVdjSj.net
Bakinすごいよさそうなんだけど
素材Modとかの数が増えないとみんな似たようなもんが出来上がっちまいそうだな
778:名前は開発中のものです。
22/10/20 01:56:54.08 JVtVdjSj.net
3Dだから特徴的な建物作る時とかはドット以上に大変そうだし…
779:名前は開発中のものです。
22/10/20 04:50:35.48 vxfV7+Hg.net
今のところ馬琴いいわ
移行しようかな…
780:名前は開発中のものです。
22/10/20 05:17:07.86 WawACYqt.net
bakin触ってるが、ドット絵モンスターの種類少ないから自分で作ってる
静止画でなく四パターンのアニメにしないとデフォルト素材と一緒に使えないので作るの面倒くさい
FF6みたいに全く動かないドット絵モンスターグラフィックだと二倍くらい製作効率違ってきそう
他にもツクールより色々設定の手間かかるなぁという印象
その分グラフィックの雰囲気はかなり良いが、2Dも3Dも素材作りが大変なのと、重いのが難点
SGBであったようなウィザードリィ風の完全な2D戦闘がbakinで無くなってるのも残念
ファンタシースター的なプレイヤーキャラの背中見せつつ攻撃するフロントビューバトルは作れる
781:名前は開発中のものです。
22/10/20 06:22:02.21 r8enyp8o.net
既存敵素材のアニメを切ればいいじゃない
782:名前は開発中のものです。
22/10/20 07:57:45.52 WawACYqt.net
うん、もう静止画オンリーでいこうと思う
RPGツクール用にも販売できそうだし
783:名前は開発中のものです。
22/10/20 08:06:55.27 AdhyKDRE.net
バキンの前身のスマイルゲームで作られたゲームを見たことがない
784:名前は開発中のものです。
22/10/20 10:24:12.82 ORLuZBwS.net
一度は見てみたかったよね
785:名前は開発中のものです。
22/10/20 10:43:44.12 BcQYD2/h.net
ハードル低いのかブラゲサイトではたまに見かけるね
クリックしたことはないがw
786:名前は開発中のものです。
22/10/20 10:53:04.48 VJos2K7m.net
>>774
>ファンタシースター的なプレイヤーキャラの背中見せつつ攻撃するフロントビューバトルは作れる
そのゲームはやった事ないけどそのタイプの戦闘は何となく手抜き感しかなくて嫌だわ
勝利時にユーザー側を向いてキャッキャウフフするぐらい凝ってるのならいいけど今まで見たことない
SaGa3時空の覇者がそんな感じだったような気もするが思い出せん
787:名前は開発中のものです。
22/10/20 11:19:37.21 8N0d2OV3.net
貝獣物語の方が分かりやすい
788:名前は開発中のものです。
22/10/20 11:27:07.63 ojqSqqXn.net
ググったら初代任天堂のゲームソフト?
お前何歳なの?60くらい?
789:名前は開発中のものです。
22/10/20 11:33:47.78 8N0d2OV3.net
古いゲーム=年寄りって発想なのねw
790:名前は開発中のものです。
22/10/20 11:49:22.53 VJos2K7m.net
貝獣物語はナムコだったよな確か
やった事ないけどキャラが可愛くてストーリーが闇だってのは聞いてる
791:名前は開発中のものです。
22/10/20 11:50:29.31 wnYbj4Eh.net
貝獣ならアラフォーくらいだろ
昔から背中視点RPGは意外とあった
スクエニ系RPGしかやってないと意外と見逃すけど
792:名前は開発中のものです。
22/10/20 12:02:34.86 8N0d2OV3.net
スクエニでもトム・ソーヤーの冒険とかスクウェアから出てた気がする。
レトロゲームのRPG好き
793:名前は開発中のものです。
22/10/20 12:12:51.44 BXKJV0FE.net
調べたところ1988年のゲームだし当時のプレイヤーはアラフィフくらいはいってそう
60は当時から大人じゃないと行ってないな
794:名前は開発中のものです。
22/10/20 12:37:57.36 bCMFZLX0.net
2Dでもエタるのに馬琴なんて作業量増えすぎて進まんわ
795:名前は開発中のものです。
22/10/20 12:44:22.29 y09xCa0E.net
ファミコンを初代任天堂と呼ぶような若年層ツクールユーザーがいるのが意外だったよ
796:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:06:11.93 8N0d2OV3.net
ツクールは30~40位が多いイメージだわ
ダンテか2から入った人が多いと思う。
3と4は容量が糞でメモリーカードのダブルとか使ってた記憶。
PS2のツクールは面倒臭過ぎて投げたw
797:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:17:52.39 r13CWzVN.net
2000はにわか
Dante98こそ至高
798:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:19:23.75 OJ8wLZYJ.net
初代任天堂はさすがに草
ツクール3は非正規品のメモカ(容量4倍)使ってた記憶がある
カナデールも使ってたから、毎回読み込みと書き込みがヤバかった記憶
799:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:25:46.97 AdhyKDRE.net
初代任天堂ッテ言い回しが怪しすぎる
若いやつだったら普通そんな言い方しない
800:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:26:22.89 AdhyKDRE.net
そもそもゲームウォッチのほうが先にあるし
801:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:26:37.80 8N0d2OV3.net
20代は青鬼とかのびハザとかコープスとかを動画で見て興味持った人が多いのかな?
ランダムダンジョンとかザクザクアクターズとかニコニコのアツマールとか
802:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:28:16.65 8N0d2OV3.net
>>792
カナデールの続編欲しいな。
803:名前は開発中のものです。
22/10/20 13:30:04.81 AuYs0HHa.net
スーファミとかPS1とかは今の世代にとっては「オールドハード」だと思う
ごく一部の名作だけリマスターされてるってイメージしか持ってないと思う
まず、ソフトという概念があんまり無いと思う
買ったソフトもあくまでも初期データ集で、どんどんゲームは追加アップデートされるわけで
804:名前は開発中のものです。
22/10/20 15:02:15.06 OJ8wLZYJ.net
友達同士なら初代任天堂でも良いんじゃね
でも不特定多数の他人と会話するなら、しかもゲームに携わる人ならさ、正式名称か通称くらいは調べて使って欲しいわなぁ
例えダウンロードしたゲームしか触ったこと無い若い世代でも、どういう人達がここに集まるのか想像できると思うし、分かっててここに来てるんだろ?ってなればさぁ、選ぶ言葉も判断できなきゃそりゃあ草ってなるんだわ
805:名前は開発中のものです。
22/10/20 16:21:42.93 ORLuZBwS.net
チャイルズクエスト
806:名前は開発中のものです。
22/10/20 16:25:46.44 VJos2K7m.net
英語圏とかそれに近い欧州などでゲームに疎いパパさんママさんは家庭用ゲーム機の事をニンテンドーと呼称することもあるそうだ…それがSONY製だろうがMS製品だろうがSEGA…はもう無いか
807:名前は開発中のものです。
22/10/20 16:26:46.23 ORLuZBwS.net
セガのファミコンとか、NECのファミコンとかな
808:名前は開発中のものです。
22/10/20 16:30:24.08 y09xCa0E.net
コピー機をゼロックス、コンピュータをIBMっていってたようなものだね
809:名前は開発中のものです。
22/10/20 17:17:36.89 VJos2K7m.net
輸出品で起きうる現象でもあるな
急激に浸透する事で商品名よりメーカー名が代名詞になってしまう件
810:名前は開発中のものです。
22/10/20 17:40:39.10 r/4wThra.net
最近はそうでもないが一昔はパソコン=Windowsだったな
今はMacも存在感あるしlinuxも需要ある
811:名前は開発中のものです。
22/10/20 20:41:30.11 mpf+7MOo.net
3Dマップは夢はあるけど作業量が膨大になりすぎてエターナる気しかせん
チーム制作ならともかく、個人制作だと毎日2時間黙々と作業できるような鋼の意思の持ち主じゃないと無理だろ
812:名前は開発中のものです。
22/10/20 21:34:43.26 g0YLFH0q.net
3Dマップは最初の村どころか主人公の家作っただけで力尽きそう
813:名前は開発中のものです。
22/10/20 21:41:20.96 JVtVdjSj.net
マリオRPGみたいな3Dの方式ならまだラクかもしれない
素材が十分にあればマインクラフト感覚で作れそうだし
814:名前は開発中のものです。
22/10/20 21:43:53.55 bfe/p4ir.net
一時期は「ツクールは3Dもできないの??」とかめっちゃ書かれてたのに
やっぱり出来るようになるとこういう感じになるんだろうな
815:名前は開発中のものです。
22/10/20 23:04:57.19 o9+Ydsu7.net
一応ツクールでもできるでしょプラグイン使えば
816:名前は開発中のものです。
22/10/20 23:38:39.53 bfe/p4ir.net
いや、ツッコミどころはそこじゃないだろ
817:名前は開発中のものです。
22/10/21 01:08:24.90 Otc53dQ3.net
A「〇〇できるようなプラグインが欲しいよー
B「作ったでー
A「すげー!神!
A「早速入れてみよう・・・ウオーすげーまじで神!
A「ふぅ・・・
以降そのプラグインを使い完成させた作品を見た者はいない・・・
818:名前は開発中のものです。
22/10/21 01:47:26.16 /pRPkY3e.net
複雑なプラグインってのは有効活用も難しいんだなぁ
819:名前は開発中のものです。
22/10/21 03:26:34.92 teFfnoFy.net
プラグインだから当然汎用的に作るんだけど、いざゲームにしようと思ったらゲームごとに細かい部分のカスタマイズが必要になる
そのカスタマイズがやりづらかったり、やり方が複雑なので挫折するんだろうね
プログラミングでいうところのフレームワークを使えば基本的な部分は誰でもできるようになるけど、フレームワークを使って自分好みのものを作るにはやっぱり使い手の技術力が必要になる
そのハードルが高いからみんな諦めるんだよ
820:名前は開発中のものです。
22/10/21 05:44:56.99 I2PxPduq.net
プラグイン入れて動作確認したら満足しちゃうのも
入れるプラグイン選択した瞬間。二桁を超えた数のパラメータに圧倒されて
調べて弄るのが億劫になるのも、あるあるすぎて困るわ
821:名前は開発中のものです。
22/10/21 06:21:24.74 KtNdp4wc.net
へぇ、そういう意見もあるのか
俺は他人のプラグインも自作のプラグインも「やりたいことの過程」だから全く苦に感じない
やらなきゃできないという義務感さえある
822:名前は開発中のものです。
22/10/21 06:46:42.73 hEe7pafc.net
MVでいちいちプラグインコマンドメモるのが面倒でMZに乗り換えた
ツクールに慣れてる人は違うんだろうな
823:名前は開発中のものです。
22/10/21 07:01:04.35 KtNdp4wc.net
初期に言われてたプラグイン不足もだいぶ揃ってきたしね
UNITE出てからのUNITEの評価低かったらセールでMZ買うのはアリだと思う
824:名前は開発中のものです。
22/10/21 07:20:12.43 Kb9NvI7a.net
VXAのとき飛空艇がFFっぽくなるスクリプトあったけどあれも結局使ってるゲーム公開されたのみたことないわ
あってもたぶん話題になってないゲームだろ
825:名前は開発中のものです。
22/10/21 12:39:49.01 C9wdzUtE.net
Unite発売までもう長くて2ヶ月ちょいしかないだろうしもうMZ安くしてくんないかな
826:名前は開発中のものです。
22/10/21 13:44:45.43 gRwd7Rxb.net
ツクールの上に完全オリジナルバトル作りたくて実力は自信だけならあるんだけど
ツクールMZってマシン限界どうなんかな?
~100弱のスプライト表示とかしても重くならない?
827:名前は開発中のものです。
22/10/21 13:48:45.92 e/+5AU7y.net
環境によるのでは🤔
828:名前は開発中のものです。
22/10/21 13:51:20.84 gRwd7Rxb.net
そういうんじゃなくてMZそのもののボトルネック的な……
まあいいや、開発中バージョンでめっちゃ負荷かけるようにイベントとプラグイン組んでノートパソコンとか買って試して見たほうがいいか……
829:名前は開発中のものです。
22/10/21 17:25:18.54 y19Qvq1U.net
MZそのもののボトルネック的なものがなにかはわからんが、ソフト上では問題ない。
歩行で動くキャラを100以上1つのMAPで表示したことがあるけど、
ハードの性能で重さが決まってた。
(具体的には、PCだと重くならなかったが、スマホだとほぼフリーズ状態って感じ)
あくまで一例でしかないけど、ハード依存だと思う。
830:名前は開発中のものです。
22/10/21 17:46:34.66 JtlR2LQ/.net
そうかー
今触っててたくさんのスプライトを1フレームごとに動かしてたらメチャクチャ重くてな
ハイスペPCでダメってことは多分ロースペックじゃ動かないから内部改造しないとダメだわ
831:名前は開発中のものです。
22/10/21 18:16:45.65 teFfnoFy.net
うちの環境でもそうだった
負荷分散や最適化はするけど、プレイヤーのハードワークスペック次第なのでプレイ環境に合わせて同時出現イベント数は変えられるようにしたほうが良かった
832:名前は開発中のものです。
22/10/21 18:35:24.21 jn6jyNYv.net
2060sで新作は戦える?
833:名前は開発中のものです。
22/10/21 21:40:14.71 aPlIaXHm.net
>>826
馬琴が3060で余裕なのでいけると思う
834:名前は開発中のものです。
22/10/21 22:14:16.09 jn6jyNYv.net
>>827
ありがとうございました。
835:名前は開発中のものです。
22/10/21 22:18:22.01 y19Qvq1U.net
>>824
スプライトを大きなビットマップ1つにして、それに描画する対象を多数書き込むやり方はダメなの?
だいぶ軽くなるが。
836:名前は開発中のものです。
22/10/22 00:11:34.75 WQGi2HLB.net
>>827
発売したばかりでゲームファイルなんてほとんど空っぽに近いんだから余裕なのは当たり前じゃね
そこそこ高度なイベント敷き詰めたマップ50個くらい作ってテストプレイしてどうなるか
837:名前は開発中のものです。
22/10/22 00:54:57.96 lQdo9ISp.net
サンプルやったらモンスター図鑑あったけどデータ弄ってエロRPGによくあるようなモンスターごとのエロ回想シーンみたいなのできるんか?
838:名前は開発中のものです。
22/10/22 00:56:28.26 lQdo9ISp.net
誤爆したわスマン
839:名前は開発中のものです。
22/10/22 03:19:49.47 eCLs4BhE.net
Twitter見ると割とbakin触ってる人多いな
スチームも売上上位だったし
840:名前は開発中のものです。
22/10/22 03:42:02.53 KIB7bVtI.net
ジャンプ
足音
慣性移動
高クオリティなVFX
自由度の高いカメラワーク
これらをいちいち言われなくてもデフォルトでいれてきたからな
古臭い仕様の2Dゲームと映像コンテンツの自覚を持ってるかのような2.5Dゲーツールの違いよ
841:名前は開発中のものです。
22/10/22 03:52:49.23 +ObPAJU3.net
>>834
そんなのプラグイン入れたらできるやん
842:名前は開発中のものです。
22/10/22 04:11:18.53 sp9/Lfiw.net
>>835
他者同士のプラグイン素材は詰め込めば競合や不具合の可能性が生まれる
デフォルトで備わってるのとは大きな違いだ
843:名前は開発中のものです。
22/10/22 04:19:55.35 IgVSZstk.net
自分で箇所特定して治せばいいじゃん、コード読めない奴じゃしょうがないか。
844:名前は開発中のものです。
22/10/22 04:44:19.76 U8ZAsRW5.net
>>837
うん、コードとかちんぷんかんぷんなのでデフォルト機能の強い馬琴行くわー
845:名前は開発中のものです。
22/10/22 05:50:25.43 AZEGPhsF.net
bakin触ってるが、グラフィック良い分GTX960じゃ重いので、これで作ったのswitchで出すのは絶望的だと思った
次世代switchならいけると思うが、アメリカのインフレと円安のコンボのせいで次世代switchはスタート価格が350ドル以上、日本でも税込み45000円以上しそう
色々な物の値段上がって生活に余裕がないライトユーザーはswitchの時と違ってハードの値下げされる数年後まで次世代switchは購入は見送りそう
switchは値段の安さも初期からの好調な販売の要因の一つだったが、それが無くなる次世代switchは結構苦戦すると思う
uniteも期待しているが、せっかくunityで switch用にエクスポートできてもbakinみたいにswitchじゃ重くて出せそうにないって風になってないと良いが
846:名前は開発中のものです。
22/10/22 08:48:03.61 96cg6c39.net
まずはあのきっしょい3dをさっさとどうにかしろよ
847:名前は開発中のものです。
22/10/22 09:50:03.92 qbBifT9K.net
Bakinははよ素材増やしてほしい
現状の素材だけで作ったらbakin臭消えなさそう
3Dなぶん自分で作るのもハードル高そうだし…
あと機器の要求スペックが高いわ
自分のショボいパソコンじゃ作ってるうちにクソ重くなりそう
848:名前は開発中のものです。
22/10/22 09:56:18.88 mtbxHMii.net
ツクールの時はデフォ素材なんか使わねーよw
バキンの時は素材増やせ
スレ荒らしたいだけのダブスタおじさんは大変だなあ
849:名前は開発中のものです。
22/10/22 09:58:47.56 TK6wpXdU.net
ツクールだって有料追加素材は使うだろ何いってんだ
850:名前は開発中のものです。
22/10/22 10:08:23.91 Zf9ssgEU.net
bakinはゲームをプレイする側のことを考えてなさそう
bakin製のゲーム?あぁ、重いやつでしょ?
ってなってプレイしない人も多いと思うんだけどな…
851:名前は開発中のものです。
22/10/22 10:26:26.77 S0R7kASL.net
>>834
Uniteもこれくらいつけて欲しい
852:名前は開発中のものです。
22/10/22 10:28:39.09 TK6wpXdU.net
>>844
まず完成品がでてこなそう
853:名前は開発中のものです。
22/10/22 10:31:39.59 Zf9ssgEU.net
>>846
短編ならまだしも長編はきつそうだよね
854:名前は開発中のものです。
22/10/22 11:11:38.25 DM293JZ4.net
>>844
ツクラーにもいえるな
855:名前は開発中のものです。
22/10/22 11:12:45.08 AZEGPhsF.net
uniteは2D戦闘だけど、デフォでカメラ操作できる機能も欲しいな
MZでそういうプラグインあるが、ズームインアウトやXY平面のカメラ移動があるともう少しバトルの見栄えが良くなる
856:名前は開発中のものです。
22/10/22 11:17:05.11 AZEGPhsF.net
URLリンク(youtu.be)
こういうカメラが動くやつ
857:名前は開発中のものです。
22/10/22 11:27:44.65 Zf9ssgEU.net
>>848
それは否定できんな…
ツクール製ってだけで敬遠されそうだしな
858:名前は開発中のものです。
859:
正直ツクールはエロゲ作る奴としか認識出来なくなった
860:名前は開発中のものです。
22/10/22 11:38:48.98 qbBifT9K.net
hylicsとかomoriみたいに割と最近人気あるRPGにもツクール製チラホラ見るからツクールってだけで敬遠されるってことはないと思う
それらはツクール感をうまく消せてるからかもしれんけど
861:名前は開発中のものです。
22/10/22 12:13:18.47 zP3K9Tdn.net
同人エロはむしろツクール製じゃないと不安になる
862:名前は開発中のものです。
22/10/22 12:40:41.73 w5upWYrK.net
>>843
むしろ有料素材使わないとデフォの見た目のままじゃ話にならないし
863:名前は開発中のものです。
22/10/22 12:50:27.38 bcx8C8Ep.net
馬琴は横スクロールアクションRPGを作るのに良さそうだな。
864:名前は開発中のものです。
22/10/22 12:56:47.84 p01O1o6D.net
なるほどなー
865:名前は開発中のものです。
22/10/22 14:00:33.56 YwSL9dmY.net
実際、ツクールくらい簡単せ素材が多いとエロゲ作りが効率的で助かる
他のツールでも作ってたけど、素材やらシステムやら、ただのエロゲに時間がかかりすぎるしな
866:名前は開発中のものです。
22/10/22 14:03:15.90 NmhKF1Z5.net
>>853
omoriのSteam版レビューは4万以上
レビューするユーザーは少数派だから数十万本単位で売れてるだろうな
867:名前は開発中のものです。
22/10/22 14:22:48.03 w8RYLExa.net
ツクールの一般ゲーで人気で有名なのちゃんとあるんだな
エロゲーのイメージしかなかったわ
868:名前は開発中のものです。
22/10/22 14:55:48.22 Gvixs8TK.net
つか公式素材いくら増やされてもそれは公式素材でしかなくて
結局今ある素材じゃ満足できない意識高しな人は使わないでしょ
自分で作らない限り無限ループだよ
869:名前は開発中のものです。
22/10/22 15:23:50.80 NmhKF1Z5.net
Freebird Games製作品とかツクール一般ヒット作も一応あるにはあるのよ
和ゲーだと最大の話題作はフリーゲーだけど青鬼かな
uniteでもエロゲー強しな状況が変わる事はないだろうがunity勢で喜んでる開発者もチラホラいるから
出来が良ければunity兼ツクール勢も増えるだろうし一般ゲーも今よりは増えるかもしれんね
870:名前は開発中のものです。
22/10/22 16:42:58.74 5Mujujci.net
俺が作ったエロゲ毎回購入してる癖にここが駄目だったあそこが駄目だったって文句ばかりつけてくる奴いんだよな
そんなに不満なら買わなきゃいいってのに
お前一人買わなくてもこっちはまったく困らねーぞ
871:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:09:08.18 rgLwNi5/.net
ツクールで作ったゲームを売ろうと言う発想になれるのが怖い
どれだけプラグインやグラフィックで誤魔化しても所詮はツクールだから売ると言う行為に至ること自体が恥ずかしい
タイトルをあれっ僕やっちゃいました?に変えて売ってるなろうレベルの恥ずかしさ
872:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:12:44.03 4CVaiNVL.net
恥ずかしくても儲けられるんだから
他人の金のやり取りにケチを付けるやつは買い物をするなよ
873:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:14:05.59 oRef53cN.net
さすがに卑下しすぎだろww
874:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:16:51.14 mGCEOu72.net
エターナラーにありがちな嫉妬ですなw
875:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:17:40.55 Ype19tPm.net
卑しい嫌儲精神
嫉妬はよそでやれガイジ
876:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:30:07.49 Pg329MdX.net
エロゲで一番ハードル高かったイラストの手間もAIの登場によって雑魚ツクラーでも参入出来るようになったな
877:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:32:55.99 4CVaiNVL.net
AI絵は今後タグ分け必須の方向性に動いてるし
イラストはAIが作りました!ってだけで色眼鏡掛けられるのは間違いない
それを吹っ飛ばせるほど高度なゲーム性があれば別だが、ツクールのデフォと安易なプラグイン丸出しじゃ売れないだろうね
878:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:45:14.55 w5upWYrK.net
AI絵を私が描きましたと偽った場合バレたら袋叩きになるのは容易に予想できる
タグ付け必須化は抑止力にはなるだろうな
879:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:47:04.19 AZEGPhsF.net
YouTubeでツクール用にAIでモンスターグラフィック作る動画を今日観たわ
なんか変なデザインのモンスターばっかりできるとか
あと今の時点でゲーム用にAI画像使うと後々トラブルになるらしい
URLリンク(note.com)
880:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:48:16.47 AZEGPhsF.net
AIでツクール用の敵や背景作る動画
URLリンク(youtu.be)
881:名前は開発中のものです。
22/10/22 17:55:13.22 4CVaiNVL.net
現状AIだと「それっぽければなんでも良い」なら素材として使えるんだけど
「それっぽければなんでもいい」はだいたいもうそれなりの素材があるんだよねー
もうちょっとコアな部分のモンスターやキャラクターをこだわって作れるといいんだけど
882:名前は開発中のものです。
22/10/22 18:42:31.60 Ug47GuFb.net
「俺ってこう見えてもいっぱしのクリエイターでさースクリプト自分で書いてキャラ絵も描いて音楽もプロに発注して売って稼いでるんですよーwファンもついてて意見がうぜーのw」
「ほほう!で、開発エンジンはなにを!?」
「あ、RPGツクールです・・・」
「w」
このスレでイキってる奴ってこんな感じじゃん
883:名前は開発中のものです。
22/10/22 18:46:54.55 mGCEOu72.net
俺は自分でサクサク描けてしまうのであった
はースラスラとプラグイン作れてしまう人羨ましいなあ
884:名前は開発中のものです。
22/10/22 18:52:20.55 4CVaiNVL.net
お前の理解がそのレベルに達してないだけでしょ
RPGツクールの何が恥ずかしいんだ
スーパークラスまでいけば基礎的なPixi.jsのライブラリからなる既成で色々揃ってるゲームエンジンだし
Pixi.jsでできてるって言えばJavascriptエンジニアは理解できる
まさかその程度の知識もない?
885:名前は開発中のものです。
22/10/22 18:53:05.06 c5R2MM9x.net
AI使ってもトラブルにならずに楽できる方法はあるといえばある
886:名前は開発中のものです。
22/10/22 19:19:44.36 kBCV9sR9.net
>>875
ツクール=プログラムそのものだからな
今のツクールはオープンソースだし、昔からツクールはイベント見放題だったのでその傾向が強い
ツクールはとても簡単なのだが、本来のプログラムもこれくらい簡単
MSのプログラムが難しいのは、windowsが秘密主義で情報公開してないから、ハッカーみたいな事しないといけない
だからやたらと難易度が高い
しかし本来のプログラムは順序だててオープンなソースで学習するのでRPGツクールと一緒
887:名前は開発中のものです。
22/10/22 19:43:57.48 RhFYCS+t.net
絵界隈を見てる限りだとAI使った時点で評価にかなり良くないフィルターがかかってしまうことはほぼ間違いないだろうし正直あまり使う気がおきない
というかそのマイナスを他の点でカバーしきれる自信がない
888:名前は開発中のものです。
22/10/22 19:44:09.18 2g/oUMTq.net
ツクールのスクリプトなんて他人が作ったものを切り張りして数字いじるだけでお好みに作れるからコモンイベントと大差ないよな
889:名前は開発中のものです。
22/10/22 19:44:16.08 jcs6GU4O.net
Unityとかで挫折してるやつの嫉妬だろうな
890:名前は開発中のものです。
22/10/22 23:03:09.94 FTAjvAND.net
馬琴が評価は悪くないあたりやっぱビジュアルってだいじなんだよなあ
891:名前は開発中のものです。
22/10/22 23:56:20.50 c5R2MM9x.net
キャラグラをAIで作るから色々面倒になってるだけで、その他のグラフィックをAIで作ってもどうってことはない
なんならストリートビューに映ったものをPhotoshopで原型留めないレベルまで加工したものを素材にしてる
892:名前は開発中のものです。
22/10/22 23:56:38.95 X1W1r6SF.net
マップ作るには最高のツールだと思うけど
戦闘系やシステム弄ったりするのが好きな人には(まだ)向いてないと思うわ
ダメージ計算に変数すら使えないとかダメすぎる
893:名前は開発中のものです。
22/10/23 01:30:08.85 rYSlmdlS.net
トリアコンタンも買ってるしバキンは優秀
894:名前は開発中のものです。
22/10/23 01:41:43.60 os930yTD.net
しかしバキンの方は動作重いんだよな
マップ増やしたらガクガクになりそう
アプデで改善されんかな
895:名前は開発中のものです。
22/10/23 02:18:49.18 qg/ni68Z.net
まあ脅威にはなりうるよな、市場では2DRPGよりHD2Dや3DのRPGのが売れてるわけで
バキンコミュニティの発展次第ではこれからは同人エロゲーもインディーもバキンでHD2Dだ!が起こり得る
市場同様に同人やインディーでもHD2Dのが売れやすいとなればバキンユーザーも増えるし
896:名前は開発中のものです。
22/10/23 02:36:10.01 Uz9UUkSy.net
低
897:スペPCでも動くゲームを作ってくれれば問題ないけどな
898:名前は開発中のものです。
22/10/23 05:13:12.76 IQQCuRel.net
まぁ、同人ゲームを作る大半の人は開発素人だから機能の高さよりも軽くてすぐに使える手軽さのほうが重要になる
バキンはUnityみたいに必要スペックや開発難易度がツクールより上がるから、市場自体で勝つのはもっと先の時代の話になると思う
無料で自由に使えるウディタですら、素材不足や難易度のせいで市場でツクールに勝てないしな
899:名前は開発中のものです。
22/10/23 05:46:51.12 gO6/HXry.net
そういうわけだからツクールは他を意識してないでわが道を邁進していればそれでいい
ツクールに3Dは不要、ツクールは2Dだから輝ける
手軽に扱えるからユーザーの民度は低くなるが、それでいいしそうあるべき
作者同士の足の引っ張り合い?それをやってこそ普通のツクラーだろうが
900:名前は開発中のものです。
22/10/23 06:55:50.54 MAojeG4u.net
うわぁーい!
901:名前は開発中のものです。
22/10/23 09:19:51.84 MpCfM30X.net
ツクールの枠で収まるゲームならツクールで作った方が早い
Unityで同じことやろうとしたら手間が倍以上になるからな
902:名前は開発中のものです。
22/10/23 09:22:53.53 6JKjLjLi.net
くにおくん風のゲームをRPG要素強めで作るのに適したのはあるかな。
903:名前は開発中のものです。
22/10/23 11:12:42.77 TVXIWKVR.net
小学生のころにRPGツクールを手に入れた時はツクラー同士が自作品をプレイしあって
ワイワイ楽しんでる光景を想像してたけど当時の俺は考えが若かったな
今は現実を知って幻滅しちゃったよ
904:名前は開発中のものです。
22/10/23 11:26:10.17 kYfzPy8r.net
wizmataryとかおっさんordieとかruinaが出てた頃は皆持ち上げてたな
あれらのゲームは変なメッセージ性が無いストレートな作品だからな
ヒーロー&ドーターとからんだむダンジョンの世代になってから、ユーザーからも批判意見が出てきた
角川とくっついたから変な要素を入れちゃうんだよな
エンターブレインだけでやってた頃は、真面目な作品を大黒柱にしつつ、ああいうネタ作品はギャグ枠だったんだよな
ツクールの雰囲気が角川のラノベ文庫みたいになっちゃった
905:名前は開発中のものです。
22/10/23 11:28:39.86 kYfzPy8r.net
XPまでは良かったよ。
パッケージもまじめで古典的なアスキー的作品を推奨してたしな
ダメなのはVXからだろう
あれがひどいのは、初回特典に黒歴史ノートと言う、ユーザーをバカにしたようなのを載せた事
バカみたいな作品を作るユーザーに優しいアドバイスをして真面目なクリエーターに育てるべきなのに
頭ごなしに胴元がバカにしてしまった
それでVXでは他人をバカにすることが肯定されてしまった
スタートのカドンゴネ申が他人をバカにするんだから、RPGツクールでは、皮肉、悪態、嫌がらせは日常茶飯事になった
906:名前は開発中のものです。
22/10/23 11:50:50.82 kYfzPy8r.net
FFがダメだと思う
たぶん坂口博信はかなり真面目な人で、彼は宗教的な指導者のようにふるまって
RPGをコントロールしてたと思う
しかし彼が引退して、ノムリッシュが指導者になった
彼ははっきりいってバカな上に上司や社長に逆らえない太鼓持ちタイプだ
だから社長の拝金主義に従って、自分のバカみたいな要素を入れてFF13だのFF15だの
ユーザーをバカにした作品を作ってしまう
吉田も非常にウザいわけだが、吉田のウザさは過去作品を見る限りそれほどひどいわけじゃない
おそらくノムリッシュがスクウェアのがん細胞で、さらにノムリッシュが与えた影響が他人に伝わって
RPG全体をクソ化している気がするな
エロゲーがなんだかんだ言って主流派がマジメなのは、アリスソフトとkeyがクソまじめに作ってるからだと思う
907:名前は開発中のものです。
22/10/23 12:19:23.42 V8HKSqbv.net
このスレひねくれたやつばっかだな
908:名前は開発中のものです。
22/10/23 12:34:18.96 r5MpRHzH.net
だって人生
909:失敗して余裕がない負け組おじさんばかりだもの なんでもかんでもケチつけて相対的に自分をageて精神の安定をはかってる言わば人間の本能に基づいた行動だよ 生暖かく見守るしかない
910:名前は開発中のものです。
22/10/23 12:36:12.23 6JKjLjLi.net
UNITEの値段は一万超えないよね?
911:名前は開発中のものです。
22/10/23 12:43:54.93 kYfzPy8r.net
同人でもそうなのだが、
同人でエロを作ると比較的マシな作品作れる人が大勢いるんだよ
それは、アリスソフトとかkeyがエロゲーのあり方はこうあるべし!と設定してるからだと思う
企業の高コスト超グラフィックで真面目な商品を作ってるから
それが宗教になって同人屋を動かすんだよな
しかしRPG界隈はFFがリーダーなのだが、
FFはダメだと思うね
やはりノムリッシュと言う存在は、坂口と言う古臭くてお堅い人間のゲームに
ヤンチャなエッセンスを加えるオバカポジションとしては有用だったろう
リノアとかエアリス殺しとかな
しかし彼はリーダーになるべきではなかったんだよな
多くの管理職は管理職試験を受けたら人生観を変えて真面目になる人が多いのだが
ノムリッシュはバイト感覚のままリーダーになっちゃったからオワコンである
FFが変なゲームばかり作るから、同人屋がRPGを作ると変なゲームばかり作りたがる
その影響力を排除するには凶悪な哲学が必要なんだよ
912:名前は開発中のものです。
22/10/23 12:54:38.99 rYSlmdlS.net
UNITEは12800円でしょ
913:名前は開発中のものです。
22/10/23 13:02:22.78 RWcf2quk.net
MZがまだ発展途上なのにUNITE?
KADOKAWA臭を消したいのはわかるけど、この乱発じゃ無理がある、まだMV使ったほうが安定はするだろこれ
914:名前は開発中のものです。
22/10/23 13:08:21.90 aeI84A3i.net
MVは流石に古いわ
内部の動作速度が違う
MVで.jsライブラリに負荷を掛けると簡単に重くなるけど、そこがMZでは改善されててFPS保ってくれる
まあツクールのデフォと簡単なプラグインだけ使う人には関係ない話だけど
915:名前は開発中のものです。
22/10/23 13:23:54.89 Lljjdwe5.net
UNITEは円安が反映されて16500円だろ
916:名前は開発中のものです。
22/10/23 13:24:02.80 VA5flg8w.net
MZだとマップデータロードした時にファイルの200行目までの画像データは先読みしてるって解説してるサイトがあったんだがこの仕様ってマジなの?
ブラウザだと画像表示数枚連続しただけでエラー落ちするんでとてもそんな気の利いた仕様があるとは思えないんだがw
917:名前は開発中のものです。
22/10/23 13:33:47.89 kYfzPy8r.net
日本人がエロゲーを作るとかなりマシな作品になりやすいのは
外国人の影響を受けないからだと思う
外国ではエロは基本的に禁止されていて参考文献が無い
だから日本人はゼロから構築するためバランスの良い作品を作りやすい
あちらにとてつもない一神教の神がいたら、意識せざるを得ないが
エロの神はあまりいない
しかしゲーム業界だと非常に面倒くさい
ゲーム業界での金字塔はロードランナーだろう
あれはかなりハイセンスなゲームなのだが、日本人の文化とは微妙に違ってるゲームなんだ
あの作者はスクウェアで重用されたのだが、あいつの作風を統制するには
坂口博信のような天皇が必要なんだよな
奴が指導者になってしまったらはっきり言って他人に嫌われてしまう
嫌われてる人間をそのまま支配下に置いて指導するのが儒教とか天皇のスタイルなんだ
キリスト教や仏教では嫌われてる人間にアドバイスを上げたり教育して指導者に仕立て上げる
だから、ロードランナーはアメリカでは嫌われてるわけ
918:名前は開発中のものです。
22/10/23 13:53:19.14 qDsWk2Us.net
おっさん以外はJRPGと言ったらダークソウルだけどな
ダークソウルをアクションゲームだと思ってる人も日本人にはいるかもしれないが、世界的にはJRPGの代表作
919:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:15:19.07 6JKjLjLi.net
15000以上は出せんぞw
920:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:18:23.75 OkZ86e4I.net
だーくそうるwってエルダースクロールのパクリのあれですよねw
スクウェアがどーこーとか上部だけの知識でドヤるから恥をかくって言うね
921:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:20:22.91 6JKjLjLi.net
ダークソウルってキングスフィールドの続編じゃないの?
922:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:26:40.16 6o/Z0xlf.net
>>886
神もbakinに移動したか
923:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:29:06.79 jDoLQDUI.net
MZにはまだノムクラ神がいる
924:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:42:02.70 su49kVpu.net
サイドビューゲーム作るために昔、無知なままMV購入して頑張ってたけど
最近MZから2000まで一括購入したんで雑に調べてたら、VXAceで良いのではと思えてきた
高解像度とか興味ないし、マウスタッチは切るし、どうせエタるし
というかVXAceのスクリプトエディタぽちった瞬間に感動した
わかりやすくて、これならjavascript捨ててRGSS3の勉強込みでも頑張ろうって気になっちまった
MVとかだと同じくらいの開発環境整えるまでがクソ長いしソース糞だし
もうほんとに何でMVMZはああなっちゃったの・・・・
925:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:48:39.66 su49kVpu.net
そういや購入登録してれば、MZMVのグラフィックや音楽は
VXAce以前にも逆輸入できるって認識でOK?
926:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:49:10.46 oTqkQyGE.net
でもVXAceはもうマシン的な限界がきつい
VXAceが今どきの環境に適合したバージョンでリニューアルされたら欲しいんだけどねぇ
927:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:49:19.29 oTqkQyGE.net
>>916
できるよ
928:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:53:10.90 su49kVpu.net
ごめん自決した
ツクール間の素材の流用項目に書いてあった
929:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:53:43.20 oTqkQyGE.net
また優秀なツクラーが一人自決してしまった……
930:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:59:30.59 6JKjLjLi.net
弾丸システムをデフォルトで用意してよ
コモンでも作れるけど面倒臭い
931:名前は開発中のものです。
22/10/23 15:07:39.60 YYrZ4e5r.net
>>894
アクツク界隈でもベルスクつくりたがり勢よく見たが
大抵、高さとジャンプ概念つけたがるので
それ含めると現状はbakinだろうね
ただ俺だったらその選択はしないけど
932:名前は開発中のものです。
22/10/23 15:18:10.00 su49kVpu.net
>>917
ああそっかVXAceもサポート切れてるし不安になる頃か
俺は忘れかけてたけど、他人にプレイさせる所まで考えた場合はやはり良くないだろうね
933:名前は開発中のものです。
22/10/23 15:31:19.33 6JKjLjLi.net
>>922
成程
934:名前は開発中のものです。
22/10/23 16:06:45.06 V8HKSqbv.net
>>920
何があったん?
935:名前は開発中のものです。
22/10/23 16:22:36.78 gns1Ky0y.net
>>925
すぐ上のレスの人が自己解決を略して自決と言っている
それに自殺の意味の自決をかけた古典的なネタである
936:名前は開発中のものです。
22/10/23 18:56:59.63 tGae0fb6.net
Bakinは現状コアスクリプトを弄ることはできないっぽい
やはりEA、しばらくは様子見だねー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
937:名前は開発中のものです。
22/10/23 20:37:37.37 bWpYKyUg.net
さすがはバキンこと罰金ツールやな
938:名前は開発中のものです。
22/10/23 20:51:21.26 kIrQTWcz.net
バキン実際使ってる人のつぶやき見る限りじゃ拡張性もないしおもちゃみたいだぞ
939:名前は開発中のものです。
2022/10/2
940:3(日) 20:52:47.17 ID:EZfbRaNY.net
941:名前は開発中のものです。
22/10/23 21:12:24.94 mzOdz+fJ.net
Uniteに3Dプラグインを公式で用意してくれたら良いんだけどな
MVにある3Dプライグインと違いもっと簡単に3DRPGが作れるような
2DRPG作るのと同じ感覚で3DRPGが作れる様な機能をツクラーは求めてる
942:名前は開発中のものです。
22/10/23 21:17:49.74 YYrZ4e5r.net
>>930
つってもRPGツクールエンジン+拡張プラグインで作られたいろいろのジャンルの作品も
ツクラ―以外から見てたらただのツクール作品なわけで・・・
943:名前は開発中のものです。
22/10/23 21:30:51.17 /B7YUWch.net
Steamで出しちゃえばいいんだよ
海外勢はそんなこと思わない
944:名前は開発中のものです。
22/10/23 21:44:13.00 HgCiGJvg.net
ツクールって基本的なシステムって弄れるの?
例えばバトル画面はFF型ではなくドラクエ型にするとか
メニュー開いたときのデザインを変えるとか、会話ウィンドウのデザインや表示位置を変えるとか
945:名前は開発中のものです。
22/10/23 22:21:56.49 gO6/HXry.net
>>929
あれはEA版で完成品じゃないんだ
まだまだバグも多い
でも制作スタッフは一年かけて正式な製品を作るべくやる気見せてるからまだいい
ケツに火がつかないと本気出せない、やってもバグの鉱山みたいになるのが手掛けたんなら
発狂モノだけどなw
946:名前は開発中のものです。
22/10/23 22:23:03.09 Tvyxcfp9.net
>>906
1万倍すれば3冠王が3回取れそうなお値段
947:名前は開発中のものです。
22/10/23 22:23:30.12 iQdPaTKK.net
>>881
スクリプトの意味わかってないよそれ
948:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:01:02.48 hRTGctq3.net
>>930
デフォルトの時点でも高機能だからマップ凝るだけでもオリジナリティだせるとおもうけどね
949:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:19:55.77 h/REJnJX.net
>>934
プラグインで思う様にテイルズ風でも可能
950:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:22:00.84 5Oycm8t5.net
マップはね
ただ戦闘は一作品やったらもう飽きる
拡張性が低すぎてオリジナリティの出しようがない
今後はどうなるかわからないから一応様子見中
でも待ってる間にUniteが出るだろうからbakinのことは忘れるだろうね
951:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:22:58.23 Db/bvHxf.net
>>939
すげいな
じゃあツクール製に見えないようなゲームにすることも可能?
会話ウィンドウなんかが如何にもツクールっぽかったりするのも変えれるん?
952:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:27:10.29 h/REJnJX.net
>>941
Windowも画像用意すれば変えれるしフォントも変えれる。
素材次第ではツクール感は減らせるけどかなり根気と時間は掛かる。
後はプラグイン競合とか問題も多いけど
953:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:30:56.49 Db/bvHxf.net
>>942
なるほどねー
バキンと今度出る新しいツクールどっちか買ってみようと思ってたんやけどツクールにしようかのう
954:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:31:49.28 Db/bvHxf.net
ちなみにツクールは2から5までは毎回買ってたわ
最後にやったの2000やったかのう
955:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:35:21.21 h/REJnJX.net
かなり自由度は広がってるよ。
自分は2からシリーズ買ってる。
3と4の様に容量の心配もいらない。
一応MZプラグインとかyoutubeやら検索して望み通りのあるか見たほうが良いけどね。
956:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:47:36.81 QS/XbvYQ.net
>>934
できるよ
957:名前は開発中のものです。
22/10/24 00:49:38.69 QS/XbvYQ.net
>>934
連撃の剣士で検索してみるといいよ
今日までやってたクリエイターズ文化祭に出てたよ
958:名前は開発中のものです。
22/10/24 02:53:00.78 e2az9eKj.net
マイクラ、DQB、SGBのいずれかの経験もないとか、3Dへの意欲がさほどでもなかったら
確定で完成無理だからBakinは絶対やめとけ
だいたいツクールで十分だろ
MZはプラグイン豊富だしUNITEも出る
ゲームも作りやすい
はっきり言ってもうツクール以外に選択肢ないって
959:名前は開発中のものです。
22/10/24 04:52:10.13 nuwa0CJl.net
>>940
戦闘にオリジナリティなんか求められてないだろ
960:名前は開発中のものです。
22/10/24 05:25:13.58 5Oycm8t5.net
>>949
一般的にそうなの?
俺はプレイする側のときは求めてるし制作するときはオリジナリティを重視するけどなぁ
実際>>934の人もそうだから出来るか質問してるんじゃないの?
それともBakinユーザーは求めてないってことか?
それならそんなツールいらねえわ
961:名前は開発中のものです。
22/10/24 05:49:43.55 /e9+fDuA.net
ツクールスレの中心でBakinを叫ぶ
主題歌:エディタを閉じて
962:名前は開発中のものです。
22/10/24 06:23:58.41 cfZAE77r.net
ツクールのゲームでバトルのオリジナリティなんて求められてねーよ
DQ3程度で十分だわ
963:名前は開発中のものです。
22/10/24 06:31:08.02 exjAhUbD.net
そりゃプラグイン作れないやつからしたらそうだよね
俺はプラグイン組んで完全オリジナルの戦闘作るからさ
964:名前は開発中のものです。
22/10/24 06:35:45.91 8Yb5XllQ.net
なるほど
それで独りよがりにならず丁度いい塩梅でバトル演出できるなら優秀だね、優秀だね、優秀だね、優秀だね
965:名前は開発中のものです。
22/10/24 06:38:02.75 Sg6Pc3Df.net
オリジナル=面白いとは限らないからねえ
下手くそな絵を描いてる奴が「俺は絵が描けるんだい!」ってイキってても
そんな下手くそな絵は誰でも描こうと思えば描けるだろうが
人に見られたら恥ずかしいから描かないだけですよとそういう話
いくらオリジナルなバトルでもボタン連打で遊べない時点で大半のプレイヤーからみてクソゲーなんだわ
966:名前は開発中のものです。
22/10/24 06:49:04.38 18008cze.net
いまどきはキャンセルボタン押すまでは勝手に連戦して戦利品ましましで増えていって全滅してもノーペナルティでその場から再開が主流だからな
シンボルエンカウントwやらギミックバトルwとかいつの話なのやら
967:名前は開発中のものです。
22/10/24 07:00:33.60 exjAhUbD.net
ツクールデフォより面白いバトルなんて簡単に作れるのに
作れないくせに作らないだけとかニートの「やれるけどやらないだけ」ぐらいしょうもないぞ
968:名前は開発中のものです。
22/10/24 07:15:58.13 SovDtb5v.net
アクション戦闘なんかの場合一番の肝になるのは敵側の動きなんだけど
RPGツクールベースだとどうしてもその辺が弱いからな・・・
969:名前は開発中のものです。
22/10/24 07:18:42.61 cedWNeL6.net
自分が作った通りに動くからタノシーってのと他人からみて楽しいかどうかは別問題だけどな
だから開発費数億かけたクソゲーなんてものが普通に市販化されている
970:名前は開発中のものです。
22/10/24 07:29:32.01 8Yb5XllQ.net
>>957
言うだけなら誰でも言える
それ以上主張したって意味ないし自分のゲームで結果だしてそこで満足してなよ
971:名前は開発中のものです。
22/10/24 08:03:12.10 /0sbXevM.net
>>956
それなんのゲーム?
主流っていうほど大量に出てんのかな別に煽ってるとかじゃなくそんなノーペナルィのRPG教えてほしい
972:名前は開発中のものです。
22/10/24 08:42:05.19 /9YdVade.net
マジレスすると、ツクールがダメなんじゃなくて、カドカワがダメなんだよ
はっきり言ってあいつらはバカだよ
確かに角川全体はとても賢い出版社だと思う
あそこは意外と頭が柔らかいのだが、それが学術面でやると
高度な事を簡単に説明するような本を出してしまうのがすごいね
しかし電撃系はダメだ
あれはテレビのバラエティ的な分野に傾倒しすぎてる
視野や範囲が狭すぎるんだ
少なくともアスキーやエビ時代はもっと広い視野だった
だからツクールも推奨してる作り方、ゲームクリエーターの作り方が悪いのであって
ツクールで売れるゲーム、評価されるゲームは作れる
なんせ2000からほぼイベント命令は変わらないんだからな
悪いのはゲームの作り手だ
その証拠に海外の人は真面目に作ってる
973:名前は開発中のものです。
22/10/24 08:51:48.86 DyK5Jif9.net
あんた他人の手柄をさも自分の功績のように上から目線だけど
974:名前は開発中のものです。
22/10/24 08:57:39.37 /9YdVade.net
>>963
別に、クソをクソと追及し、良いを良いを判断するのは
それだけで功績だろう
お前は俺の、「カドカワはクソ!洋ゲーは良い」の意見に対して反論してない
つまり俺の作った功績は存在するわけだ
俺の意見が気に食わないなら、カドカワとゴミみたいなヒーロー&ドーターやざくアクを擁護しろ
自分でもクソと思ってるから反論できないんだろう
975:名前は開発中のものです。
22/10/24 08:59:58.66 34/pt2/o.net
いかん
俺もちょっと態度デカかったかなって少し反省したけど俺以上の大物が来てしまった
976:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:00:22.17 h/REJnJX.net
楽しめないなら黙って消えましょうよ。
場を荒らす必要はない。
977:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:03:46.27 /9YdVade.net
いや、だからツクール界隈は5chでさえおかしいんだよ
カドカワはクソ
カドカワに媚びを売る作者もクソ
カドカワをガン無視してる作者や海外クリエーターは神、つまりツクール自体は素晴らしいツール
これを言ったらおかしいと言われる
ツクール界隈で言われるのはこんな発言
カドカワは神、否定できない
カドカワに従いカスゲーを作る作者は「すべてを理解してる知者でありネ申」、否定できない
カドカワのゲームを遊んでる奴はバカだからバカにしろ(推奨)
カドカワをガン無視してる作者や海外クリエーターは、存在に触れてはいけない
これはキモいから辞めろと言えない
カドカワ独特の雰囲気だよ
アスキーやエビ時代はまともだったんだよ
大黒柱がまともで、あくまでカドカワ的なノリはギャグ枠だった
978:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:06:48.44 8Yb5XllQ.net
きしょおじ
979:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:14:17.27 h/REJnJX.net
そこまで愛してるならカドカワに言いましょう。
980:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:14:34.91 /9YdVade.net
胴元にクリエーターが媚びるのは当たり前でしょうがない
としても、カドカワに媚びて評価されるのはやっぱダメだと思うぞ
真面目で見どころのあるクリエーターは、ニコニコゲームふぇすやDS版などでも
初期は大勢いたのだが、だんだん減って言った
カドカワは魔女の家みたいなのがブームになると
それ系のまともなゲームをたたえるのだが
基本的にはニコニコ的なノリが強く
ヒーロー&ドーターみたいなゴミゲーを掲げる傾向があるからな
昔の編集部なら
あの手のゲームは、ギャグ枠にしといて扱いは適当で
ちょっとつまらないけど王道的な作品やトリッキーな技術者的作品を持ち上げたわけだ
今のカドカワもそんな作品を持ち上げないことはないが、
編集部が積極的にやるわけじゃなく、プロの評価機関としての機能を失ってるよ
ひたすらPVを見てユーザーの人気に乗っかってるだけだ
それじゃ滅ぶ
981:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:25:11.51 AktPPw27.net
月曜の午前中から暇してるのは分かった
982:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:41:33.74 /9YdVade.net
カドカワの失敗は、ツクールを、カドカワの中のジャンル分けの中に組み込んでしまった事だろう
現状ではツクールは、カドカワのラノベニコニコお笑い部門の下部門になってる
それは、昔のアスキーエビ時代よりも窮屈だ
ツクールは本来ゲームと言うお笑いやエロから哲学や大河ドラマまで網羅する
最強のジャンルが無いジャンルだったはずだ
だからアスキーやエビはジャンル関係なく色んなゲームを持ち上げて紹介しまくった
しかしカドカワはエンタメ部門の下部組織に組み込んでしまったため
エンタメの軽薄な物以外は評価されなくなってしまった
仮にリメイクとかユーザー間のブームに乗っかって真面目な作品がプロデュースされても
エンタメの型枠に押し込むから、元の意図と違った微妙な出来になってしまう
本来のツクールは今のカドカワの推奨するテレビのような娯楽だけでなく、
純文学小説や過激なお笑いまで作者が好きな事が出来たんだよ
その中で、あまりにも過激過ぎるものは賞から落とし、あたりさわりのない物を選んでた
今はエンタメに沿っていれば評価されるが、はっきり言って過激過ぎてひどい作品を選んでしまってる
カドカワはダメ過ぎる
983:名前は開発中のものです。
22/10/24 09:57:58.61 zTubNggM.net
親が悪い!
環境が悪い!
政治が悪い!
カドカワが悪い! ←New!
984:名前は開発中のものです。
22/10/24 10:03:25.48 /9YdVade.net
俺がカドカワの批判をするのは
カドカワとツクール信者たちが他のツールを攻撃しないようにするためのクサビだよ
こういう事をすることでカドカワ側の動きを封じる
985:名前は開発中のものです。
22/10/24 10:05:02.12 /9YdVade.net
>>973
すべて真実だろう
それがおかしいのはその「悪いと言ってる人が悪い」と言ってるわけだが
それは根拠がないいじめでしかない
責任者の責任逃れだね
そんなレスをラノベだのツクールだのニコニコだのを使って推奨してるけど自覚はある?
カドカワの責任逃れを論破するには仏教が必要だが、それを俺はカドカワの本で学んだよ
986:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:09:40.12 Mcj6/Mmed
URLリンク(koubasii.atspace.eu)
987:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:10:45.09 tf90YVz3.net
こいつアクツクにも沸いてた気狂いだな
意味不明な思想掲げて謎の布教活動する気狂い
988:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:38:50.23 /9YdVade.net
俺の思想は意味不明か、と言われると、カドカワの本に書いてあった仏教のお経の思想だぞ
まぁ、カドカワのツクールの連中はおそらく読んでないだろうな
あれを読んでたら、なぜ日本のゲーム業界と欧米のゲーム業界が違うのかがすぐに分かるし対処が出来る
あれはかなりハイセンスな思想を植え付けてくるので、岩波文庫などの高尚な本もスラスラ読めるようになるから
989:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:41:53.18 7WEkAb+W.net
で、君自身は高尚なゲームを作れるお人で?
990:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:52:28.79 /9YdVade.net
>>979
高尚なゲームは作ってないけど
1時間で作ったクソゲーが、無意識にネタで作ったにもかかわらず
結構バランスの取れたプロっぽいのが出来たよ
たまにどこかのスレで投下する、ショート小説も、昔より褒められるようになったな
俺も必死になって努力した時代があった
その時は基本的に他の人と同じ感じだね
カドカワの手法についておかしいと思いながらも逆らう事が出来なかった
しかし法華経を読んでしまったら、素で逆らえるようになった
今まで訓練した技法も法華経によってシャッフルされ、整理されるようになったよ
もちろん息を吐くように語れる一方で、絶対に語れない物語も出来てきた
やはり宗教系の作家が同じようなストーリーを作るように
頭の中で回路が出来上がってしまうと、それに従ったストーリーは作れるが、亜流のストーリーは一切不可能になるね
991:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:54:09.29 7WEkAb+W.net
>>980
じゃあそれ見せてくれよ
ここゲーム制作技術板だからさ、高尚な話してくれるなら実力も伴ってほしいんだわ
992:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:56:50.90 /9YdVade.net
>>981
別にお前に見せなくても俺の実力は俺がすでに分かってるから
他人に見せるのは、自分の実力を確かめたいからだ
お前より俺の方が目利きが出来るんだから見せる必要はないぞ
993:名前は開発中のものです。
22/10/24 11:59:55.35 8Yb5XllQ.net
>>982
>>960
994:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:00:31.41 7WEkAb+W.net
ふーん
自分の実力を他人に見せられない奴が思想を語るなよ
お前の論理には実力がない
実力がない論理はただの個人の妄想に過ぎない
995:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:01:49.88 /9YdVade.net
>>984
俺の意見に反論せず頭ごなしに妄想と決めつけるお前はどんな意見を持ってるんだろうね
いってくれないと分からんよ
お前は何が言いたいんだ?
996:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:02:21.65 7WEkAb+W.net
>>985
ゲーム制作技術の板で思想を語るな
技術の話しろ
997:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:03:29.57 /9YdVade.net
>>986
だからゲームの話だろう
俺にとってはゲームの内容を語ってるぞ
お前にとってゲームじゃないなら
この板、このスレのあるじはお前で、お前のいうていぎには逆らってはいけないという事か?
998:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:03:38.44 zTubNggM.net
>>985
弱い犬ほどよく吠える
999:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:04:36.65 7WEkAb+W.net
技術の話であって考え方の話じゃねンだわ
内容の話だと言うならぜひともその内容を示していただきたいね
別にゲームそのものを見せろなんて言わん、ソースの一部でいいよ
1000:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:05:48.87 /9YdVade.net
>>988
弱い奴ほど強い人間に媚びるんだよな
ただ俺も超強い人間に媚びているぞ
それはブッダや仏や法華経だね
特に信じるつもりはなかったが、読んでるうちに自然になった
弱い人間が権威にすがりつき弱い知識のない人間をいじめたがる
だからカドカワにしたがいユーザーをコケにしたがるんだ
それがお前にかけられた呪い
1001:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:06:42.53 /9YdVade.net
>>989
それはお前が決めてるだけだろう
俺とお前は対等だよな?
お前がソースを見せろというなら
俺はお前に思想を見せろと言いたい
それが台頭だ
1002:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:07:04.80 7WEkAb+W.net
草
ブッダや仏は強くないし教義は強さではない
俺は神道の壇家やってるしよく般若心経全文読んでるけど
お前はなにも悟っていない
1003:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:07:56.00 7WEkAb+W.net
>>991
だから言ってんじゃん
俺の思想はここでお前が思想を語るなということ
早くスレ埋めたいから消えてくれよ
1004:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:09:07.99 /9YdVade.net
>>992
それを言ったらカドカワも強くないぞ
人によって何が強いのかは違う
ほとんどの一般人にはとってはカドカワは強い
しかし、カドカワの売ってる本の中にはカドカワより強いのがたくさんある
1005:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:09:49.06 /9YdVade.net
>>993
技術を語ってほしくないの?
何がしたいの?
1006:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:10:21.38 jBvMDP6u.net
キチガイって怖いね
こんなの働けニートってレス返すだけで十分
1007:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:10:55.57 7WEkAb+W.net
>>994
はい雑魚決定
神道は般若心経を唱えない
俺は曹洞宗の壇家だよ
仏やブッダを語るのにそんな簡単なことも分からないなんて
全く宗教に対して無知なんだな
1008:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:12:09.38 7WEkAb+W.net
>>996
はやくスレ埋めてーんだわ
後は新スレでほっとけばいい
1009:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:13:00.31 /9YdVade.net
>>997
お前の宗派なんて知らんよ
そもそも、俺は宗派では語ってない
「カドカワの法華経」と「ギデオン協会の聖書」にインスピレーションを無意識に受けた
と言ってるだけ
宗教としてではなく、むしろ読書によって得られた知識だよ
俺の本質的体験はね
だから、「どこに所属してるか?」とかは俺は関係がない
言ってみれば、俺は、「聖書や法華経を読書で読んで利益を受けている人」だ
現代の社会では、宗派はあまり重要じゃない
1010:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:14:00.23 /9YdVade.net
この一連のレスのおうしゅうでもわかるだろ
法華経はすごいと
1011:名前は開発中のものです。
22/10/24 12:14:49.53 7WEkAb+W.net
仏やブッダのことを知らないのに強いと思ってる時点でお前の思想は歪んでるよ、雑魚
もうスレ終わりだから言うけど馬鹿がゲーム制作技術板に湧いてんじゃねーぞタコ
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 19時間 56分 43秒
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています