RPGツクールMZ_18作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_18作目 - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>1 立て乙

3:名前は開発中のものです。
22/09/14 16:59:28.97 jjUqfKQB.net
一乙

4:名前は開発中のものです。
22/09/14 18:07:53.04 s+BBGX7Y.net
KADOKAWA会長逮捕!やはりこれからはBAKIN!!!

5:名前は開発中のものです。
22/09/14 18:11:31.36 x/pK4n58.net
Steamで近日リリースにUnite来てるんだが(しかも表示順番的に明日)
流石になんかの間違いだよな?

6:名前は開発中のものです。
22/09/14 18:17:12.59 ZWsz8Agl.net
いきなりUniteが東京ゲームショーで発売するって本当ですか

7:名前は開発中のものです。
22/09/14 18:18:10.76 r3i4veO4.net
流石にないでしょ……?

8:名前は開発中のものです。
22/09/14 18:22:25.16 wxnzpbOZ.net
そんなことより俺の股間のバキンを見てくれよ
これどう思う・・・?w

9:名前は開発中のものです。
22/09/14 19:06:26.83 93d37JTQ.net
PV見る限り、いまんとこ戦闘システムも会話システムもイベント編集もパーティクルエフェクトもメニューUIもピクチャ表示も全然仕上がってないから、年内発売厳しいんじゃないの

10:名前は開発中のものです。
22/09/14 19:24:05.91 YGtQ2T/p.net
色々環境が整うまで時間掛かりそうだよな
プラグイン完備のMVやMZを超えたら教えてくれ

11:名前は開発中のものです。
22/09/14 19:33:42.46 QmZscQbp.net
MZがプラグイン完備?
ぜんぜん無くてプラグイン作者にも見放されてるようにしか思えんのだが

12:名前は開発中のものです。
22/09/14 19:46:26.60 NnTa9p+Z.net
スレチで荒らし続けるBAKIN厨は出入り禁止な!

13:名前は開発中のものです。
22/09/14 19:47:25.60 sM2EVQMI.net
MZだとブラウザ用に公開する時データの先読み・裏読みをパズルのように仕込んで置くことを半ば強制されてデータがぐちゃぐちゃになるけど
bakinだとそんなデタラメが無いってならbakinに移行するわ

14:名前は開発中のものです。
22/09/14 19:47:54.07 jjUqfKQB.net
馬琴スレ立ってないのか

15:名前は開発中のものです。
22/09/14 19:55:28.84 jjUqfKQB.net
なんだよ製作板にスレあるじゃん
馬琴に期待するのは良いと思うけど騒ぐ場所はきちんと弁えましょうや

【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ
スレリンク(gamedev板)

16:名前は開発中のものです。
22/09/14 20:05:16.67 ZWsz8Agl.net
いきなりユナイトが発売されてあわてふためくバキラーを見るとは
今は誰も想像できなかった

17:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>11
プラグイン作者A「もう 全部あいつ(トリアコンタンさん)一人でいいんじゃないかな」
プラグイン作者B「だいじょうぶ。トリアコンタンさんがやってくれるってよ」

>>16
水と油くらい別物なのに慌てふためかせられたら見上げたもんだよね

18:名前は開発中のものです。
22/09/14 22:39:13.59 NarJBPIZ.net
ぶっちゃけトリアコとドラゲイがプラグイン提供するかどうかのところある

19:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:00:35.96 gsLxxEVR.net
昔はみんなイベントでシステム自作してたのに
いまはプラグインが無いと何もできないのか

20:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:04:06.72 Npr+qTl4.net
最近rmmz_manager.jsの存在を認識した事で
四足歩行のサルから類人猿に進化できた(気がする)
初期ボリューム設定とかデフォの文字色はここで弄れるんかい

21:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:07:13.38 rNQaMjXU.net
>>19
>>19
そういう奴らはみんな馬琴に行った
お前も化石ツールにしがみついて乗り遅れるなよ

22:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:15:48.98 Npr+qTl4.net
安価を書き損じるウッカリさんの言う事は決して信じるなと
先祖代々より厳しく躾けられてきましたゆえ

23:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:16:04.46 1BO3fVNi.net
普通に2dゲーム作りたい人にとってはbakinに行く必要なんてほぼないんだよな

24:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:22:52.02 llt/YZcF.net
そういうこと
ちゃんと棲み分けはできてる
まさかとは思うがツクールがかたくなに3D路線いかないのは
PS2版のが地味にトラウマになってるとか……?

25:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:42:55.06 KJWwtbTa.net
3Dには興味ないからバキンとかいうのに移る理由がない

26:名前は開発中のものです。
22/09/14 23:59:26.02 yU1pa6rX.net
BakinもUniteもまだ出てないのに気が早い人多すぎ
1年くらい様子見てプラグイン作者が多い方選ぶわ

27:名前は開発中のものです。
22/09/15 00:44:33.17 s5nR58PC.net
Bakinはマップのオブジェクトが3Dすぎるからオクトラやライブアライブみたいにもっとドット絵っぽくしろ
開発者ども見てんだろ?
わかったならさっさと仕事に入れ

28:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
いうてオクトラ2を見る限り段階的にきれいにしようとしてる感じだし
なんならコナミのHD-2D系はもっときれい

まあスレ違いだが

29:名前は開発中のものです。
22/09/15 01:39:12.06 lUaaC1Z0.net
それくらいなら開発者の手を借りんでもテクスチャをニアレストネイバーで縮小すりゃ
ドット絵調にはなるんじゃない

30:名前は開発中のものです。
22/09/15 01:46:58.93 FbAJV/cE.net
それでは導き出せない均整の取れたドット絵クオリティというのも存在するがまあ制作者の拘り次第だな
最近のドット絵ソシャゲにありがちなのが止まってる状態だとドット絵にしか見えないが
いざ武器を振ったりだとか必殺技モーションになると「ドット絵に見えていた画像」を回転させたり拡縮させたりの方式
常にドット絵パターンで構成しそれが動いてるように見えないと厳密なドット絵として認めないような面倒くさい連中も少なからずいるし

31:名前は開発中のものです。
22/09/15 02:03:25.93 52DgxWKq.net
1ドットあたりの大きさはキャラグラを基準に合わせないと違和感出るよな…
ただまあオクトラでも3D部分は陸や岸壁部分はそこまでドットドットしてなかったし
思い切って2Dで表現している部分であるキャラグラ、モングラに絞ってもいいと思う

32:名前は開発中のものです。
22/09/15 02:08:11.95 ym/vKkpQ.net
HD-2Dのドラクエ3もホコグラとモンスター以外は
そこまでドット感なく、きれいだったけど違和感なかったよ
フォトリアルな3Dじゃなきゃいいのかもしれないな

33:名前は開発中のものです。
22/09/15 07:33:47.09 jPYZOxEe.net
正直バキンスレの勢いが伸びてないのが実態だしねぇ
そんなに期待株ならツクールスレの勢いに比肩するかそれ以上のはず
こんな所でバキン持ち上げてる暇あったらバキンスレ伸ばせよと
まあバキンに期待してるんじゃなくてツクール下げしたいだけだと思うけど
むしろツクールスレの勢い加速させてるから上げてるんだけどなぁ

34:名前は開発中のものです。
22/09/15 08:09:18.01 rMm+tauV.net
最近出たuniteのPVでチラッと見える会話テキスト表示が文字送りじゃなくてパッパッとウィンドウ、全文が一気に表示される感じになってる
まだまだ開発中なんじゃないかな

35:名前は開発中のものです。
22/09/15 08:29:18.32 5cGPY1rl.net
向こうでもBakinBakinうるせー奴沸いてたけど多分同一人物だろうな
まあ向こうは軽くスルーか迷惑だからやめろよと一蹴されてこっちに戻ってきたみたいだがw

36:名前は開発中のものです。
22/09/15 10:12:47.74 f/UlBGEa.net
あきらかにわざとBAKIN上げしてツクール民の反感買わせるのが目的だろ
ずっと単発IDで書き込んでるやつ
自分が対立構造つくってニチャりたいのかね
使い分けで結論出てんだからしょーもないことするな

37:名前は開発中のものです。
22/09/15 10:18:23.85 p15MtOYn.net
最近流行りのHDリマスター系はキャラやテクスチャがドット絵っぽいだけでパチモノ感がすごい
どの世代が支持してるのか純粋に疑問

38:名前は開発中のものです。
22/09/15 10:30:24.72 52DgxWKq.net
ミンサガとか?

39:名前は開発中のものです。
22/09/15 10:42:17.83 rvcTNNmp.net
パチモノ感がよくわからんけど
細かい2Dがイヤってこと?

40:名前は開発中のものです。
22/09/15 10:43:20.65 Ifb9ndgu.net
>>18
すまん、トリアコ神は知ってるがドラゲイって誰?

41:名前は開発中のものです。
22/09/15 12:36:38.77 UQBp8wut.net
>>40
ドラケイの間違い

42:名前は開発中のものです。
22/09/15 14:18:54.71 3JfrOz9g.net
>>41
あの人まだMNKR大先生に恨み吐いてるな
ほんとに酷かったんだなMNKR大先生の付きまとい

43:名前は開発中のものです。
22/09/15 14:53:50.05 MPAesdTL.net
ぶっちゃけMNKRが来るかどうかのところある

44:名前は開発中のものです。
22/09/15 14:55:21.76 sy5PBW8B.net
こないで

45:名前は開発中のものです。
22/09/15 15:09:27.58 52DgxWKq.net
他人の功績を食いものにする寄生虫だからな
関わり合いになることは極力避けたい

46:名前は開発中のものです。
22/09/15 15:17:01.79 WUpkrXZH.net
何した人なの

47:名前は開発中のものです。
22/09/15 15:21:15.46 ym/vKkpQ.net
まんこるさんがなんだって?

48:名前は開発中のものです。
22/09/15 15:24:23.96 sy5PBW8B.net
実力もないのに功名心だけは立派だからな
そんなに目立ちたい褒められたい持て囃されたいならツクれよと
役に立つプラグイン作ればいいだけやろ

49:名前は開発中のものです。
22/09/15 16:58:33.16 kJayJVmB.net
>>37
なんとなく分かる
昔のドット絵をメッシュにしてアニメーションさせたりとか
ロマサガリユニバースとかでやってる

50:名前は開発中のものです。
22/09/15 17:19:31.88 pFbDg1wp.net
日本のRPG制作ツールは「ツクール」と「Bakin」の2つで決まりなんだし
お互い棲み分けもできてるし仲良くやっていこうぜ

51:名前は開発中のものです。
22/09/15 17:21:16.44 pnNw2om0.net
Unity>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ツクール

52:名前は開発中のものです。
22/09/15 17:36:26.90 h4+s/12s.net
越えなくていい
ツクールは自由度を犠牲にして学習コストと作成コストを安くしてるんだから
Unityはなんでもできるけど学習コストも坂聖コストも高い
Unityだと短いスパンで作品作れないから俺はツクールを使ってる

53:名前は開発中のものです。
22/09/15 17:50:51.20 52DgxWKq.net
ただ今Unityって下火になってるかも
アマチュアがやるならUnity、プロがやるならUEって感じになってる

54:名前は開発中のものです。
22/09/15 18:17:58.78 NmDlxAhV.net
聖人トリアコンタン
悪人ムノクラ

55:名前は開発中のものです。
22/09/15 18:51:53.18 3ccWoCKd.net
C#で完成まで書けるレベルでもアンリアルC++は難しいから
アンリアルを使うならブループリントの範囲で作ることになる
ブループリントでFPSとかアクションゲームなら余裕
でもRPGはトラブルと大変かも
プロはプロのプログラマーが解決してくれるけど個人はそのまま未完成になる

56:名前は開発中のものです。
22/09/15 19:02:16.16 FbAJV/cE.net
納期や発売日のない個人は延々修正続けられるかもしれないが

57:名前は開発中のものです。
22/09/15 19:08:30.49 rMm+tauV.net
VR分野ではまだまだunityの独壇場よ

58:名前は開発中のものです。
22/09/15 19:18:59.31 3ccWoCKd.net
UE5のグラは綺麗だけど
RPGはUniteやUnityがおすすめ

59:名前は開発中のものです。
22/09/15 19:26:14.77 7Koy9l1W.net
俺もUnityいじってるけど手軽に2DRPG作りたいからツクールいじってるんだし
棲み分けは十分できると思う
Unityは簡単とか言う人いるけどツクール感覚で気軽にやろうというには覚えることが多すぎる
みんながみんなハイエンドな3DCG求めてるわけでもないしな

60:名前は開発中のものです。
22/09/15 23:38:51.83 52DgxWKq.net
Unityはヒエラルキー、インスペクターのいじくり方間違えたら取り返しつかなくなる
何の気なしにインスペクターをいじると
どこをいじったか分からなくなった時に詰むことがある
ちょっと何か変わったことをやりたくなったらプロジェクトのバックアップ必須

61:名前は開発中のものです。
22/09/15 23:40:00.63 9i0n2xuh.net
NW.js 0.68.0でMV・MZが起動しない件は0.68.1で修正された
ビルドフラグミスってSDKしか起動しないままリリースとか頭おかしい

62:名前は開発中のものです。
22/09/16 19:18:28.66 SBxZMVrR.net
AMD Ryzen 9 7900X 整数ワークロードで 5900X より最大 55% 高速、浮動小数点で 30% 高速 [Sandra]
URLリンク(www.hardwaretimes.com)
以下の図を見ると、Ryzen 7000 のラインナップがその前身と同じくらいアップグレードされていることが明らかです。
Sandraベンチ
URLリンク(www.hardwaretimes.com)
Zen 4 の整数パイプラインははるかに効率的であり、Zen 3 を大幅に上回っています。
Ryzen 9 7900X は、Ryzen 9 5900Xを整数ワークロードで非常に 55% 上回っており、浮動小数点を多用するアプリケーションでわずか 33%上回っています。

63:名前は開発中のものです。
22/09/16 19:19:35.98 SBxZMVrR.net
・・・GOBAKU

64:名前は開発中のものです。
22/09/16 20:05:40.82 64ilj0vw.net
Take it EG.

65:名前は開発中のものです。
22/09/17 10:31:55.69 u3tooy7V.net
ギフテッドが話題になる中、ツクール界のギフト持ちは早半年も沈黙か・・・

66:名前は開発中のものです。
22/09/17 12:13:22.20 WcGBDBXU.net
なんでtgsでてないんだろう?

67:名前は開発中のものです。
22/09/17 15:35:37.24 +nHY3xTL.net
そういうことだろう

68:名前は開発中のものです。
22/09/17 15:47:59.17 oWmdjLyK.net
馬琴があるのに恥ずかしくて出せないだろ

69:名前は開発中のものです。
22/09/17 15:57:21.38 owbbUs0e.net
煽り方が雑すぎ、なんでも可愛いって言えば女の子が喜んでくれると思ってるタイプだな

70:名前は開発中のものです。
22/09/17 17:29:49.05 PevM2uWh.net
会長逮捕でだいじょーぶ?状態だからな

71:名前は開発中のものです。
22/09/17 19:32:19.90 lPbFVPcv.net
次は社長やろ

72:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
分かりやすい荒らしよな
角川とエンターブレインの区別もついてないようだし
出ていけ言われてるのに、どれだけスレチで荒らし続けれるつもりなのかこいつら

73:名前は開発中のものです。
22/09/17 20:32:09.89 y2Wsfn1x.net
グループであることに変わりないけどね…
まあ角川ゲームスの評判なんて20年くらいド底辺だから今さら何を言わんや

74:名前は開発中のものです。
22/09/17 22:52:03.34 PevM2uWh.net
どこがスレチやねん

75:名前は開発中のものです。
22/09/17 23:14:08.64 WZYXVNO8.net
そもそもこのスレはルールがあってないようなものじゃん

76:名前は開発中のものです。
22/09/18 01:07:00.42 euofcWSy.net
角川とかスケープゴートにされただけだしな

77:名前は開発中のものです。
22/09/18 07:25:50.95 CVbUq+pY.net
Uniteにショボ情報しか出てこないから
ツクールおじさん達が馬琴にビビってるの草

78:名前は開発中のものです。
22/09/18 07:40:48.81 yDEnSSUc.net
ビビってるから情報くれよ
東京ゲームショウに出てるんだろ?
誰も情報上げてくれなくてBakinスレが困ってんぞ

79:名前は開発中のものです。
22/09/18 07:53:37.54 uUTk35Bo.net
RPG Maker Uniteの相手は
Yami RPG Editorで十分じゃろ

80:名前は開発中のものです。
22/09/18 10:15:05.46 L6/kJ4pp.net
顔グラ派と立ち絵派、みたいなもので
好きなほう選べばいいんじゃね?

81:名前は開発中のものです。
22/09/18 14:37:10.45 pkqg+Qth.net
終わったんだよ、ツクールの時代はね

82:名前は開発中のものです。
22/09/18 15:45:51.25 VnQHzhxV.net
始まってたの?

83:名前は開発中のものです。
22/09/18 16:13:24.86 4WM3owBR.net
馬琴はみんなが楽しみにしてるのにツクールときたら

84:名前は開発中のものです。
22/09/18 16:22:49.14 YfEDQgs7.net
Yami RPG Editor面白そうって思ったけど、これ簡易Unity的な汎用エンジンなんだな
どっちかと言うと、ウディタの超高性能版って感じだからそっちのライバルになるんじゃね。同じ個人開発っぽいし

85:名前は開発中のものです。
22/09/18 16:29:25.83 aOHLByi+.net
スレ違いの話題で釣るしか能のない人たち、エターナラーの素質あるね

86:名前は開発中のものです。
22/09/18 16:48:58.22 Hl9dGpvq.net
それでも私は2D道を貫く!

そんなあなたのためのMZ/UNITEですよ

87:名前は開発中のものです。
22/09/18 17:24:44.58 NGS1AQat.net
世代ではないけどスーファミ系のRPG好きだから、ツクールがウディタ一択なんだよなぁ

88:名前は開発中のものです。
22/09/18 17:28:23.94 jof9UJAw.net
ツールにこだわるのもいいけど完成させてね
そっちの方が肝心要だから

89:名前は開発中のものです。
22/09/18 18:33:39.48 VnQHzhxV.net
いうほど他人のゲームやりたいか

90:名前は開発中のものです。
22/09/18 19:08:52.79 YfEDQgs7.net
何でこのスレには神経質な奴が多いんだ?
ツクールと対立させたわけでもないのに、いきなり人格攻撃から入ってくるとか怖すぎだろ

91:名前は開発中のものです。
22/09/18 19:24:07.25 0mWhNjcz.net
馬琴が凄すぎてみんな焦ってるんだ
察してやれ

92:名前は開発中のものです。
22/09/18 20:03:09.23 +vrVW55l.net
対立煽りしたいヤツがいるからな
Unityスレにも出没してUniteが出たからUnity使いのアドバンテージは無くなったとか意味不明なことほざいてたよ
自分がゲーム作れなかったか作っても評価されんかったか知らんが
他人の足を引っ張りたいんだろな

93:名前は開発中のものです。
22/09/18 20:06:49.57 Hl9dGpvq.net
他人の足を引っ張りたいのが一定数いるのもここの特徴だしな

94:名前は開発中のものです。
22/09/18 20:42:11.16 IH+zUInL.net
スレリンク(gamedev板:1番)
AIがどうとかUniteがどうとか頭の可笑しな対立煽りをしてるキチガイはコイツ
20~30年前の雑誌投稿コードを丸パクリしてGooglePlay通そうとして爆死した初老の老人
このキチガイ荒らしが北九州に住んでる福盛〇明だとバレたのはCG板でササクッテロで荒らしてたから

95:名前は開発中のものです。
22/09/18 20:43:51.24 VnQHzhxV.net
対立させようにも場金側に人いなくてどうにもならん

96:名前は開発中のものです。
22/09/18 20:50:42.65 IH+zUInL.net
URLリンク(i.imgur.com)
何がヤバイって2016年の最新作がコレで売れるだの社長になるだの賜ってた所
縄文時代からタイムリープしてきたのかな?

97:名前は開発中のものです。
22/09/18 20:53:17.26 pbdZxaF9.net
詳しいな……

98:名前は開発中のものです。
22/09/18 20:56:08.40 IH+zUInL.net
5ch広しと言えども人外のレベルの奴はそうはいない
池沼ですら目立つのに人外となったらそりゃ数は絞られる

99:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:00:34.26 0bREgRwZ.net
なんか知らんが適当な名前を出して訴えられんようにな

100:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:11:05.09 IH+zUInL.net
生ポ生活者に年収を遥かに超える民事裁判費用出せる資金力があるとは思えないな
国選じゃ民事は断られるんだし貯蓄出来ない生ポがどうやって費用捻出したのか
問題にならないとは到底思えない

101:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:26:50.45 aOHLByi+.net
実際に裁判起こした人ではなさそうだから疎いのは仕方ないけど
民事少額訴訟なんて個人でも可能だし手数料は請求額に准ずるので大した額ではないよ

102:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:29:52.84 IH+zUInL.net
少額は相手の名前と住所分かってないと無理
逆に訴える詐欺したら恐喝罪で刑事やで

103:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:31:44.57 RRDMHLXd.net
少額訴訟するにはまず弁護士を味方につけて開示請求しないといけない
それだけで費用数十万掛かるから
訴訟するにはしっかりと証拠を揃えて相手のしっぽじゃなくて首根っこを押さえた状態で法の場に引きずり出さないとダメ

104:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:34:10.04 IH+zUInL.net
ある程度事件事例を追っていたら殆ど知っているような事さ
非現実的としか言いようがない

105:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:44:18.08 RRDMHLXd.net
うーん、なんだろう
別に他人を侮り卑下するのは勝手にすればいいと思うけど
それをネットに書き込んで「こいつじゃ俺を訴えられない」と言うのはかなりリスクの高い行為やぞ
そいつは無理でも、もし同じことを他の奴に言ったらそいつは訴訟できる場合というのはありえる
どんな相手でも、リスクが伴う行き過ぎた言動はしないほうが良いよ
自分の身を守れるような言動をするべき

106:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:48:19.05 an3S1Q4c.net
少額訴訟するならネットに強い唐澤弁護士に頼むといいですよ!
URLリンク(xn--steadiness-law-uv21am9d.jp)

107:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:48:46.44 IH+zUInL.net
そもそも無差別に他人を攻撃して喜んでるのは俺じゃないんだぜ?
他人を攻撃して喜んでる奴の足元はこうですよねって話で俺が的になるってのは意味が分からないな
そういう目線で敵意を向けて碌な事を考えていない奴が若干1名いるなら
指摘が的を得ていたのかも知れないね

108:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:54:16.71 RRDMHLXd.net
どんな場合でも他人を「キチガイ」と呼ぶのは暴言です
仮に相手が精神障害者、知的障害者だとしても、その呼称は差別的発言です

109:名前は開発中のものです。
22/09/18 21:59:30.94 IH+zUInL.net
迷惑行為を平然と行い誰の話も聞き留めず制御不能な暴走状態とでも言えと
まるでブレーキとアクセルを踏み間違えたコンビニのダイナミック入店がデフォみたいな奴とかならいいのかな?
で、許さなかったらどうするの?

110:名前は開発中のものです。
22/09/18 22:01:10.30 fU4QV1rN.net
>>107
スレ違いの話を延々と続けるゴミカス野郎は消えてください!お願いしまーす♪

111:名前は開発中のものです。
22/09/18 22:06:10.91 IH+zUInL.net
スレチな対立煽り厨に退場願う方法だから仕方ないね

112:名前は開発中のものです。
22/09/18 22:07:59.88 5GRdL9hn.net
>>108
表現や言論を弾圧することは、憲法で禁じられています
憲法で禁じられている差別は、門地や出自によるものであって
本人の言動や能力から来る差別は禁止されておりません。
ルールを破って周りに迷惑をかける馬鹿者をキチガイと正しく指摘することは
公共の利益に叶う行為であり、それこそが表現の自由を守ることの理由であります

113:名前は開発中のものです。
22/09/18 22:21:51.44 IH+zUInL.net
確かに規定不能な異常行動に適切な呼称の区別がないね
慣習的にどのような区別で呼称されるかはよく知っているよね

114:名前は開発中のものです。
22/09/19 00:21:14.24 yv3gW8t7.net
馬琴に嫉妬するツクールおじさん哀れだな…

115:名前は開発中のものです。
22/09/19 00:25:12.12 7L6pN46g.net
ツールに対する帰属意識なんて普通は持たないけどな
使いやすい方を選ぶ

116:名前は開発中のものです。
22/09/19 00:26:33.14 iwSVm8XO.net
無産は大変だな、やる事なくて

117:名前は開発中のものです。
22/09/19 00:56:38.90 ZrO0MfHL.net
BAKINにはトリアコンタンいないのが致命的

118:名前は開発中のものです。
22/09/19 01:14:20.56 udHSpuzj.net
ツールは画材と同じ唯の道具だから表現の1つの方法として利用しているだけだと
道具が何であっても何の関係もない
表現したいこともなく中身がなくて空虚だと精神の拠り所がないから
何か別の価値や意味を求めて意味のない事に固執するんじゃないかな?

119:名前は開発中のものです。
22/09/19 01:50:56.53 6hW3hjKy.net
ツクールは画材じゃなくてテンプレートだよ
そのテンプレートを使ってる以上はよほど工夫できるセンスがなきゃみんな同じになる

120:名前は開発中のものです。
22/09/19 01:57:47.99 gByvCvFY.net
ツクール(爆笑)

121:名前は開発中のものです。
22/09/19 02:04:31.88 pCp7bcCG.net
toolがtemplateなんだー(笑)
・・・????
言語の形態素解析に問題があるのでは?

122:宵闇大使
22/09/19 04:21:07.79 EIiuk+a8.net
Uniteの発売があるので『Unityで超大作RPG作りたいけどどうする!?君』がようやく成仏できまふね(^^
それはさておき発売日の発表はまだでふか?(^^

123:名前は開発中のものです。
22/09/19 04:22:55.84 BxWWRrTf.net
>>117
私がいる

と言いたいところだが
もう全部あいつ(トリアコンタン)一人でいいんじゃないかなって
いずれなるから自分のためのものしか作らない

124:名前は開発中のものです。
22/09/19 04:26:26.86 /PM1CwGV.net
そんなにプログラミングの天才なわけ?
それともフォロワー数の問題?

125:名前は開発中のものです。
22/09/19 04:34:36.61 y7YMYk8s.net
今日のおかずはどうしたらいいですか?
みたいな謎質問にも丁寧に答えるお人好しみたいな人だよ

126:名前は開発中のものです。
22/09/19 05:07:53.16 ZrO0MfHL.net
>>124
ユーザーのリクエストに応えまくってRPGツクールMZ2ぐらいにツールの性能を引き上げていると言っても過言ではない。
しかも神対応で聖人。

127:名前は開発中のものです。
22/09/19 05:19:45.39 eb9/qJSd.net
動的文字列とか動的DBとか動的〇〇シリーズの汎用性の高さはヤバい

128:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
まあああいう人がいるせいで公式はなにもしなくなるんだけどな

129:名前は開発中のものです。
22/09/19 06:12:54.63 igw0aPNU.net
>>123
自分も一時期作って配布してたけど下位互換にしかならんからやめたわ

130:名前は開発中のものです。
22/09/19 07:10:55.63 ZrO0MfHL.net
>>128
トリアコンタンがいないVXの時ですら公式は何もしなかった
寧ろ最近はMZの本体アプデとかあるから昔よりしてる方
VXの時の公式のほったらかし具合は本当に酷かった

131:名前は開発中のものです。
22/09/19 10:00:42.23 nycDqtyo.net
Twitterとかで特定の個人に粘着してるクズがいるけど日本の法律で私刑が禁止されてることも知らないんだろうか
法律を破ってる奴が他人を責めるなんて笑わせるな
相手が悪いというなら正々堂々と法廷で勝負すればいい

132:名前は開発中のものです。
22/09/19 10:18:35.81 ijSL30dn.net
うんうんそうだねー
はいあっちのスレいこうねー

133:名前は開発中のものです。
22/09/19 10:24:57.64 eb9/qJSd.net
制作創作に関する愚痴なら喜んで聞くけど
個人をオモチャにして遊ぶのは他所で頼む

134:宵闇大使
22/09/19 15:40:34.42 EIiuk+a8.net
>>131
憲法は個人の行動を縛るものではないでふよ(^^
私刑を許可する法律が作れない、みたいなものでふよ(^^
僕のチンコも私刑でネットリンチされそうでふ(^^
チンコショボーン(^^

135:名前は開発中のものです。
22/09/19 17:42:38.72 BxWWRrTf.net
>>129
労力無駄と分かったらさっさと斬るのが正解よね 

136:名前は開発中のものです。
22/09/19 18:16:15.73 y7YMYk8s.net
シェア集めた上で突然全部有料化な!とかやられたら終わるから1人に集まるのはよくない

137:名前は開発中のものです。
22/09/19 18:21:30.10 gitl7Tng.net
>>136
それなんてYEP?
神はプラグインの有料販売はしませんて過去に発言してるしガチの聖人だから心配無用だぞ

138:名前は開発中のものです。
22/09/19 18:33:38.84 iwSVm8XO.net
Yepはネトゲで はいよ とか砕けた返事のスラングだと教わった

139:名前は開発中のものです。
22/09/19 20:05:47.57 eb9/qJSd.net
日ごろ多くの作者様から便利プラグインを賜ってる分際なんで
1人いれば他要らねーなんてナメ腐った考えは絶対に出てこないんだけど
あいつ居れば俺要らなくね?って考え自体は俺も素材配布面で抱えているという自己矛盾

140:名前は開発中のものです。
22/09/19 20:10:44.18 kb2MgBtm.net
類似素材でもちょっとした違いから他を使いたい場合もあるから一人だけっていうのもそれはそれで困るかな

141:名前は開発中のものです。
22/09/19 20:17:38.99 y7YMYk8s.net
>>137
突然死んだりしても困るな

142:名前は開発中のものです。
22/09/20 00:10:06.31 aDu7IOnr.net
MVの頃はアクションRPG作るプラグインや3Dダンジョン作るプラグインなんかがどっさりあったのにMZは2年たってもなんもねーなw

143:名前は開発中のものです。
22/09/20 02:22:09.95 Qz+v1og4.net
>>139
自分と同じ人がいた…!

144:名前は開発中のものです。
22/09/20 10:24:08.33 Yzn7yR/1.net
>>142
要望受けてがんばって作っても、
ちょっと入れてちょっと触って満足する奴ばっかりで
それ使って作品完成させる人間なんてほぼいないんだから
バカバカしさに気付いたらもう無理だろうな

145:名前は開発中のものです。
22/09/20 10:45:10.56 tbQ4xZwf.net
期待株にツクールMVMZでSLG作れるプラグインがあるけど、作者が激務で開発中断しちゃってるしなあ

146:名前は開発中のものです。
22/09/20 11:59:45.45 cTT6PLC/.net
SLGとかツクール 2000ですら作れるんだから自分で作れよw

147:名前は開発中のものです。
22/09/20 15:33:19.89 bmodJzQz.net
開発に何百時間掛かると思ってんだ?タコが
俺だってできなくはないけど、システム構築で何百時間、数ヶ月も消費してる暇は無い

148:名前は開発中のものです。
22/09/20 16:12:24.37 gChSuFqR.net
ツクール土台でプラグイン作るのに何百時間もかけるなら確かにやめたほうが良い
普通に能力不足だから、誰か優しい天使が現れるのを待った方がいい

149:名前は開発中のものです。
22/09/20 16:51:00.31 bmodJzQz.net
はぁ?お前ツクールの上にSLG乗っけるのにざっと何時間掛かるか見積もれねーのか?
たかが数十時間で作れるわけねーだろ
普通に初心者丸出しの発言だから口を謹んだ�


150:福ェいいよ お前のスキルと見識の無さをアピールしてるだけだから



151:名前は開発中のものです。
22/09/20 17:20:32.57 TmG3E2lc.net
ぼくは不思議のダンジョンプラグイン待ち!

152:名前は開発中のものです。
22/09/20 17:32:43.54 wTJSWzjh.net
それはもうあるだろw

153:名前は開発中のものです。
22/09/20 18:38:52.45 c8hMUTZi.net
MZのSRPGを公開してる人もいるけど、プラグイン化はしてないからなあ。

154:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
プラグイン化はしてるだろ
配布したら勝手にクレジット上書きして再配布する奴がいるかもしれないから配布してないだけで

155:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ワイは安倍ノ国葬プラグイン待ちやで

156:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>154
ワイドショーばっか見てそう

157:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
いつの間に?
てか情報かなり絞ってるけどホントに年内発売できるんかね

「RPG Maker Unite」,バトルエフェクト制作はUnity Particle SystemとEffekseerの両方に対応。新曲のサンプルを公式サイトで公開

URLリンク(www.4gamer.net)

158:名前は開発中のものです。
22/09/21 02:59:54.65 Ud7MERgE.net
発売しても馬琴があるから恥かくだけ

159:名前は開発中のものです。
22/09/21 03:54:50.95 jUo2hm2P.net
自分が作りたいゲームはツクールで作れるからbakin必要ないんだよな

160:名前は開発中のものです。
22/09/21 04:00:35.63 v0TyHbwF.net
>>157
>>12

161:名前は開発中のものです。
22/09/21 05:38:40.05 OFfc1N4T.net
steam版2003があればすべてが叶うからな

162:名前は開発中のものです。
22/09/21 05:59:58.12 Excr/AWv.net
steamの2003もフルスクリーンにしたらエラー出るの?

163:名前は開発中のものです。
22/09/21 08:05:16.02 OHU8MlNG.net
BAKIN厨にかまうな

164:名前は開発中のものです。
22/09/21 08:12:33.65 F/cDBRku.net
やっぱここの人にとってツクールは手段じゃなくて目的なんだな

165:名前は開発中のものです。
22/09/21 08:13:21.93 aC3zCZPX.net
パキンの1番の弱点はUnityのアセットでないから
Unityの豊富な機能が使えない

166:名前は開発中のものです。
22/09/21 08:29:20.32 vYVjzmWn.net
>>163
俺は違いますですけどな!

167:名前は開発中のものです。
22/09/21 09:01:32.55 2YicVq7a.net
UNITEの利点はアセットさえ入れてれば過去のツクール規格の素材が全部Unityで使えるようになるということ
最悪ツクールベースじゃなくても、ツクールのアセットさえ入っていれば使える
その時点で、ツクールユーザーじゃなくても買う利点がある

168:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>142
MZ買ったんだけどそんなにプラグイン数に差があるのか・・・

169:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
そんなに過去のツクール素材使いたいか?w
むしろ馬琴のほうが「同じ素材でグラだけ書き換えただけ」みたいな謎のツクールスタッフの思考縛りがないだけ素材の種類に幅がありそう

170:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
バキン上げたい荒らしはいちいち無知で面白いな
そもそもゲーム作るやつじゃないってよく分かる
ピエロだよ

171:名前は開発中のものです。
22/09/21 11:06:04.29 LSs+xTDs.net
うーー・・・・・・・・・自分の頭の悪さに嫌気がさす・・・・・・
ド文系とはいえ、いくらなんでも簡単な方程式まで忘れているなんて・・・・・・
5/8 = X/6 でのXをツクールの変数で求めるにはどうしたらいいの?
いやホント、荒らしやワナビ


172:ーどころの騒ぎではない最悪の質問だけど、教えてほしい。 いや、本当にすみません。



173:名前は開発中のものです。
22/09/21 11:29:50.50 DH0X5/7J.net
3.75 = x;

174:名前は開発中のものです。
22/09/21 11:36:20.19 Sh4Kdpwg.net
5/8 X/6
5x6 8x6 6x6
30 48 36
30÷48=y
36xy=X

175:名前は開発中のものです。
22/09/21 11:47:31.65 g7YPVbyM.net
>>172
できました!ありがとうございます

176:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
解決したようで良かったんだけど、

X = 6 × 5 ÷ 8

で良かったんじゃないの?

177:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
MZって四捨五入切り上げや小数点以下の表示や計算できたっけ?

178:名前は開発中のものです。
22/09/21 12:41:33.93 LSs+xTDs.net
>>172
すみません。
2行目の「6x6」はどこから来たのでしょうか?

179:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:14:25.47 DH0X5/7J.net
てか計算間違えてね?

180:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:40:31.95 9rF6KUjs.net
5x3=15 / 8x3=24 : 4x / 6x4=24
15/24 : 4x/24
15/4=3.5≠4
5/8 = 4/6

181:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:43:41.01 cDTdS6OI.net
おじさんたちが中学生レベルの数学で大混乱しててワロタw

182:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:59:51.73 QbEU3vy4.net
透明NGしてるから何やってるかわかんねぇや

183:名前は開発中のものです。
22/09/21 15:13:27.37 BnpeTHw0.net
>>167
MVで変わり種のプラグイン作ってた人は引退や隠居して今はダウンロード出来ない気がする

184:名前は開発中のものです。
22/09/21 15:15:12.84 jKEYxAM0.net
ツクールじゃ本格的なホラーゲームって作れないよね

185:名前は開発中のものです。
22/09/21 17:58:01.83 LSs+xTDs.net
>>172,174
両方とも比例しておりませんが、ありがとうございます
・・・どこが違うのかなぁ・・・?
あと、>>173は何だったんでしょう?

186:名前は開発中のものです。
22/09/21 18:00:14.94 LSs+xTDs.net
あ!
>>174さんので正解でした!
あとは自分のほうのバグを治していきます。
>>172さんもありがとうございました!

187:名前は開発中のものです。
22/09/21 18:35:54.22 pKsXUYRJ.net
>>172はツクールの変数イベント
>>174はスクリプト
で同じ計算では

188:名前は開発中のものです。
22/09/22 23:00:05.74 62+/p3/b.net
>>170
こんなの中1、下手したら小学生レベルの計算だろ
リアル中学生が質問してるならギリ理解できるけど、いい年した大人ならヤバいぞ

189:名前は開発中のものです。
22/09/22 23:50:56.57 +87cf5xV.net
でもそういうことでしょう

190:名前は開発中のものです。
22/09/23 06:19:27.82 6B/Zkyx+.net
>>182
何をもって本格的なんだよ

191:名前は開発中のものです。
22/09/23 07:05:44.19 0GOMVBsx.net
死印とか夜廻の雰囲気に寄せた商業レベルの恐怖画像と脚本用意すれば
ゲーム性はともかく世間一般から本格的という評価は得られるんじゃね
182が2Dホラーというジャンル自体認めてないなら知らね

192:名前は開発中のものです。
22/09/23 18:55:02.96 0exm6ZGj.net
48px以外に24pxや16pxに対応したって聞いて久々に開いてみたんだけど、画面の大きさの割にキャラクターとかが小さすぎて見辛いんだけど、いい感じに拡大してくれたりしないのこれ

193:名前は開発中のものです。
22/09/23 19:04:51.01 PUL0tqoC.net
Unityには元々低解像度で作って拡大表示できるからUniteもできるでしょ多分

194:名前は開発中のものです。
22/09/23 20:36:52.86 ofPliBr4.net
UIも拡大されてはみ出たりしてな

195:名前は開発中のものです。
22/09/23 21:10:14.95 PnnJInDA.net
アクツクではメニューレイヤーを維持しながら
実ゲーム部分だけリアルタイムで拡大縮小とかできるが
ツクールチームってジャンル間のスタッフ交流とか意識統一とか
ほとんどされてなさそうでな・・・

196:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクールって名前が共通なだけでどのシリーズも外注の別会社なのでは

197:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
馬琴の会社もツクール作ってたしなあ

198:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
そうなん?

199:名前は開発中のものです。
22/09/23 23:40:45.99 x1Mdt5Iu.net
アクションゲームツクール
rpgmakerofficial.com/product/products/act/top/index.html
下の会社のリンクをクリックしてみると
馬琴が載っているページに飛ぶ

200:名前は開発中のものです。
22/09/24 00:55:09.76 U/8HuFi/.net
まあディベロッパーからパブリシャーへと乗り出し自社製品として売りたくなるのはモノ作りしてる人なら当然さ

201:名前は開発中のものです。
22/09/24 02:26:48.90 sy43jvmr.net
>>197
サンクス
これ持ってるけど、まさかあそこが作ってたとはなあ…
察するに、ここのメーカーとあっこは仲良しなんやろなあ
RPG特化ゲームエンジンを出してもお互い不必要に干渉しないようにしてる感ある

202:名前は開発中のものです。
22/09/24 09:38:35.48 1mnHDCS1.net
bakinの一つ前のSGBに収録のモンスターグラフィックは昔RPGツクールでモンスターグラフィック描いてた人のっぽい

203:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
どんだけ狭い世界での繋がりだよ
ツクールスタッフ上層のセンスや指示が現状にそぐわなくて自分達で企画立ち上げた感じか

204:名前は開発中のものです。
22/09/24 11:01:43.34 U/8HuFi/.net
2行目の思い込みさえなければ良かったのに

205:名前は開発中のものです。
22/09/24 11:14:12.25 HHsvoANk.net
確たるソースもない情報にたくましい妄想力を付加できて、それを堂々と記載できる胆力
凄まじいよ、尊敬する

206:名前は開発中のものです。
22/09/24 22:48:28.54 bgLTnY1n.net
なんかすげーローグライクプラグイン公開されたな
ただソースコードが難読化されてるのが残念

207:名前は開発中のものです。
22/09/24 23:17:31.24 Ol5bdZJl.net
馬琴にもローグライクプラグインが必要だな
C#使えるの3年後かもしれないけど

208:名前は開発中のものです。
22/09/24 23:24:05.50 qJnBGjUy.net
つか昔エンターブレインでツクールの担当してた人がスマイルブームに転職して
Bakinと前進のSGB作ってる
URLリンク(www.gamebusiness.jp)

209:名前は開発中のものです。
22/09/24 23:25:57.24 YkDKx1ab.net
>>186
人間の記憶って使わないと忘れていくものなんだよ。
応仁の乱が1467年とか夏目漱石がどうして『彼岸花』と名付けたかなんてこともね。
で、ここからが本題なんですが、
>>171さんにお礼を忘れていました。
検証に物凄く役に立ちました!
ありがとうございます!

210:名前は開発中のものです。
22/09/25 01:33:27.36 alGS0qdU.net
普通にゼルダメーカーみたいの作ってくれた方がよかったのに

211:名前は開発中のものです。
22/09/25 04:18:16.14 QAliq+zt.net
>>204
とりあえず触ったけどバグあってうーんこれだった
しばらくは使えないな

212:名前は開発中のものです。
22/09/25 04:29:50.34 KYFkpwng.net
>>208
それ、普通なの?

213:名前は開発中のものです。
22/09/25 05:07:19.11 bs60Jzhb.net
普通のゼルダメーカーって
ブレス オブ ザ ワイルドやティアーズ オブ ザ キングダムがつくーれるのかな

214:名前は開発中のものです。
22/09/25 05:32:56.46 JOmbGdw6.net
そんなツールあってもお前らじゃ丘ひとつ作れやしないんだから意味ないじゃん

215:名前は開発中のものです。
22/09/25 10:04:50.38 /PVm1nzC.net
そこら辺で拾った音をAudacityで.oggにするのハマってる
もっと早くこれに気付いてれば
俺を無意味にビビらせ続けたあの猛犬にもマイク向けたのに

216:名前は開発中のものです。
22/09/25 10:08:45.60 m/xiWUm9.net
頭の中ではもう完成してるんだ

217:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:01:37.31 7Ck8O2rm.net
あとは勇気だけだ

218:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:25:59.91 6YFkIe0f.net
ローグライクプラグイン、オープンソースじゃなくて難読化してあって要望受けて解決していく型なのが大変そう
実用化まであとほんとに少しなんだけどその少しがハードそうで心配

219:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:28:58.27 EnkCOuVt.net
だけどムノクラなら・・・
ノムクラならなんとかしてくれる・・・!

220:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:29:58.88 5uDShInX.net
>>216
個々人の細かいカスタマイズを許さない時点であれは伸びないと思う
できても作者の決めた枠の中のゲームしか作れない

221:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:30:25.95 alGS0qdU.net
>>211
頭おかしいから病院行ってね

222:名前は開発中のものです。
22/09/25 12:19:29.60 0gmRRvt3.net
>>219
ツクールは何十年も進化してないからスーファミのままだけど
他のエンジンはスイッチレベルが簡単に作れるようになるかもしれない

223:名前は開発中のものです。
22/09/25 12:23:37.56 g6Hog5cK.net
ローグライクプラグイン見てきたけど別に難読化なんてしてなかったぞ
出力されたjsファイルがwebpackでバンドルしたものをminifyしているから
そう見えるだけでリポジトリをクローンしてビルドするようにすれば自由に改造できるよ

224:名前は開発中のものです。
22/09/25 12:28:07.63 QAliq+zt.net
>>221
そうなのね
今んとこバグが多いから作者の修正が終わったら手をつけてみるか

225:名前は開発中のものです。
22/09/25 13:31:53.58 W4H+j0Yc.net
ゼルダメーカーなんて昔から海外で作ってる奴いるでしょ

226:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>221
初心者にはさっぱりわからんわ
MNKRさんの記事待ち

227:名前は開発中のものです。
22/09/25 20:51:42.62 Ihx0lrd6.net
まんこるさん・・・

228:名前は開発中のものです。
22/09/25 21:04:26.98 RGggC3lu.net
いまだにノムクラなのかムノクラなのか覚えられない

229:名前は開発中のものです。
22/09/26 14:52:53.29 a2k9tW3/.net
>>224
なんだかんだ言われてるけど、初心者や英語読めない人には有り難い。

230:名前は開発中のものです。
22/09/26 18:00:30.49 Wugru9cC.net
普通に機械翻訳でだいたいわかるし
(というかそのレベルのプラグインしか翻訳してないし)
初心者は理解力が足りてないだけ
まあ個人の勝手だから初心者にとって有り難いかはノーコメントだが

231:名前は開発中のものです。
22/09/26 18:11:35.03 FFvYNual.net
タイルマップの○×☆をリージョンで変更できるプラグインある?

232:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
見たことない
作るんだ
ちょっと名前知られるぞ

233:名前は開発中のものです。
22/09/26 20:59:08.25 lgOEjqV5.net
上下左右通行可不可の判定もリージョンでやるなら数字が分かりにくくなって結局は使い物にならなさそう

234:名前は開発中のものです。
22/09/26 22:45:01.96 takcQjMU.net
B-CタイプのタイルチップにA1タイルと同じくアニメーション付けるプラグインってない?
なんか見かけたことがあるような気がするんだけど・・・

235:名前は開発中のものです。
22/09/26 23:29:55.47 +2e1h4NI.net
プラグインなくてもキャラクターチップの画像にマップ素材的なもんを組み込んでイベントとして置いてしまえば行けそうな気がする
まだ着手してないが現代マップのネオン看板とかそうやって作ろうかなって思ってる

236:名前は開発中のものです。
22/09/26 23:59:56.47 H/GIMygR.net
さっきの○×☆切り替えもマップイベントのプライオリティを
下〇・同×・上☆で


237:ページ分けすれば一応再現できるしな(プレイヤーの移動制御に限るけど) 俺もキャラチップで自販機やクリスマスツリー、電光掲示板を作った事あるけど 自律移動とページ切り替え組み合わせたらかなり複雑なアニメが可能だった



238:名前は開発中のものです。
22/09/27 00:28:29.70 MNlUUpfW.net
結果的にプレイヤー視点から 「そう見える」 のだとしたら
非効率でも手順違いでも自分で出来る事を駆使して思い描いたゲーム像を再現した方がいいわな
他人に頼る勇気も必要だけど、一人で試行錯誤する気概も必要かなって

239:名前は開発中のものです。
22/09/27 00:37:44.42 S+JMTB6I.net
戦闘アニメ作るの苦手
そもそも根本的に興味がわかない
フロントビュー戦闘なら対象をフラッシュさせるだけでもプレイヤーには伝わるよな?

240:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:03:12.95 uGqWNszX.net
実際戦闘アニメなんて100人いたら1人気にしたらいいほうだろ
オート高速化ですっとばすんだから

241:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:20:27.71 084cS2Mj.net
MZでバトルエフェクトを外部ツールでのムービーでしか作れないようにしたのが謎すぎる
そんなもん作る奴がどれだけいると思ってるのか

242:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:33:05.09 z/rlyVHr.net
>>227
何も分からない初心者には助かるかもしれないけど中級者以上には迷惑でしかないのがムノクラさんや

243:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:42:28.29 TJWj5XZG.net
>>236
何度も魔法演出見るのダルいし属性色分けフラッシュでも十分伝わる
もしエフェクシアー使える状態なら編集画面にデフォアニメ.efkefcをD&D→左下開始/終了フレーム弄るだけで短くできる
MZ最新ver.ならアニメリスト右クリでMV互換データの作成もいける

244:名前は開発中のものです。
22/09/27 03:05:02.67 Sygr/ChA.net
中級者以上が初人者向けの記事を読んで仕組みを理解しちゃうから迷惑なのか?

245:名前は開発中のものです。
22/09/27 06:10:11.78 uneWyL48.net
MZって暗号化してデプロイするとjsが丸見えだけどjsも暗号化できたりしないん?

246:名前は開発中のものです。
22/09/27 07:23:33.17 4SauhjVv.net
バトルエフェクトはVXくらいからEffekseerを使ええればいいって声がこのスレでも多く上がってて、
むしろデフォルトのやつがいらないって書き込みが主流だった気がする。
スクリプトのエディタもそうだった。
現状で満足している人は声を上げないから、そっちの声だけに対応してしまった結果なんだろうな。

247:名前は開発中のものです。
22/09/27 07:32:07.17 Al0J7aWh.net
>>242
基本的にソースは難読化できる
難読化って処理をすると、まず人間では読み取れなくなるし、逆に難読化解除処理をかけてもほぼ記号だけの処理が羅列されるだけで結局読み取りが難しい
有料プラグイン作ってる人はけっこう難読化処理してるよ
自分で調べてみて

248:名前は開発中のものです。
22/09/27 12:48:44.06 pa0+nECS.net
uniteもbakinもYouTubeチャンネルの公式PVの再生数少ないな
自分はどっちの動画も時々見返しているが

249:名前は開発中のものです。
22/09/27 13:14:01.86 99dM7KmC.net
制作ツールの公式動画再生数なんてそんなもんだと思う
これが○○の作り方、使い方みたいになると妙に伸びたりするけど

250:名前は開発中のものです。
22/09/27 13:29:51.66 L+qZ2FLO.net
ツクールのPVなんか見てどうすんだよ

251:名前は開発中のものです。
22/09/27 14:06:18.75 Al0J7aWh.net
開発者が大好きなのはこんな風なゲームができるよ!ってPVじゃなくて
プロデューサーとかメインエンジニアが根暗な声で「こういう新機能がありましてねグフフ、頑張ったんすよこれ。でこれを使うと例えばこういうことができるわけですね。これサンプルプロジェクトの中に入れとくんで自分で触ってみてくたさい」みたいなトークを1時間ぐらい続ける動画なんだよ

252:名前は開発中のものです。
22/09/27 14:30:13.80 a82iPRvc.net
>>248
UnityJapanの動画はそういうの多いな

253:名前は開発中のものです。
22/09/27 18:53:49.48 FIenZ3ev.net
気分盛り上がるだろ

254:名前は開発中のものです。
22/09/29 00:25:28.07 aEA1+XU+.net
$gameSelfSwitches.clear();
セルフスイッチこれ実行しただけだとその場で反映されないんだが
何らかのセルフスイッチ操作したら反映される模様
一行だけで反映させるの無理?

255:名前は開発中のものです。
22/09/29 06:23:05.58 bOzXpPf7.net
軽く試してみたけどなんか変な挙動するな。
1コだけ戻ったすることもあれば、全部戻ることもある。
もちろん戻らないことも
何かの条件があるみたい。

256:名前は開発中のものです。
22/09/29 07:12:23.25 bOzXpPf7.net
条件ははっきりわからんが、実行した後
$gameMap.requestRefresh();
を入れると変わった。
(これはGame_SelfSwitches.prototype.onChangeの中身)
憶測だが、元々ゲームインタープリターあたりがGame_SelfSwitches.prototype.onChangeを呼び出さないと変わらない処理で、
それを呼び出す条件がなんかあるんだと思う。
とりあえず1行では不安定なので、$gameMap.requestRefresh();を入れればいいと思う。

257:名前は開発中のものです。
22/09/29 07:20:48.90 bOzXpPf7.net
五月雨だが、Game_Variables.prototype.onChangeを呼び出してるのはGame_Variables.prototype.setValueだけっぽいな。
$gameSelfSwitches.clear();だけだと、$gameMap.requestRefresh();が呼び出されるまで変わらない。
$gameMap.requestRefresh();は別の処理でも呼び出されることがあるから、
その時で変わる。これが変な挙動って言った原因っぽい。
とにかく、$gameSelfSwitches.clear();でクリアしたら、
$gameMap.requestRefresh();が必要みたい。

258:名前は開発中のものです。
22/09/29 07:23:55.41 bOzXpPf7.net
関数の名前間違った。スマン
Game_Variables.prototype.onChangeを呼び出してるのはGame_Variables.prototype.setValueだけっぽい
Game_SelfSwitches.prototype.onChangeをよびだしてるのはGame_SelfSwitches.prototype.setValueだけっぽい
Game_VariablesじゃなくGame_SelfSwitches

259:名前は開発中のものです。
22/09/29 11:04:46.17 tLytfJzN.net
バキン延期してやんのw
こりゃあUniteの方が良さそうだな

260:名前は開発中のものです。
22/09/29 11:10:24.08 AZ8rutSu.net
懲りずにまたマッチポンプですか

261:名前は開発中のものです。
22/09/29 12:56:48.49 34DpmWZ4.net
このスレではそんな話はどうでもよくね?
方向性から違うから意識する意味ないでしょ…

262:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:05:45.70 34DpmWZ4.net
ところでUNITEは今年中だよね?
年末商戦で勝負してくるのかな
ワンチャン10月末とかあったりしてなw

263:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:46:56.18 aMl7nilc.net
スクリプト1行すら自殺できないツクーラーがunite楽しみー^^って言ってて受けるw
お前はツクール2000でもしてろw

264:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:53:23.70 UWx30+vd.net
>>260
自殺しないで自作してくれ

265:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:58:38.27 vQeaeYMx.net
スクリプト一行で突然の死!

266:名前は開発中のものです。
22/09/29 14:01:37.31 658QA97Y.net
とんずらスキル作って戦闘から逃げると戦闘終了処理より早く戦えるパーティーメンバーがいない判定されて強制的に全滅するバグはMZで直りましたか?

267:名前は開発中のものです。
22/09/29 14:03:11.41 k8lLk4kD.net
ツクールのプログラマーにそんなの直せる技術があるはずないだろ

268:名前は開発中のものです。
22/09/29 14:55:11.75 cKjLwRxE.net
1回でも使ってみればバグってるの分かるのにツクール数世代に渡って直せなかった(有志のプラグインで回避可能)から察しろ

269:名前は開発中のものです。
22/09/29 16:15:34.23 qleanNSr.net
MVのサンプルも製品版使ってない疑惑あったよな

270:名前は開発中のものです。
22/09/29 16:16:28.25 qleanNSr.net
>>263
これ昔からなん?
逃げるアイテムとかどこにでもありそうだけど

271:名前は開発中のものです。
22/09/29 16:37:57.77 1mTRHJkn.net
2000の頃から一時的にパーティメンバー0人にすると問答無用でいきなりゲームオーバーとかもはや様式美だったからな

272:名前は開発中のものです。
22/09/29 17:27:03.12 etMqvHmO.net
仕様変更すると「○○と挙動が違う!直せ!!」って怒る人も出てくるし
わかった上で歴代で仕様を合わせてるんだろうな

273:名前は開発中のものです。
22/09/29 22:26:55.79 rnSkwZ1V.net
有給買い取りって都市伝説じゃなかったのか!?

274:名前は開発中のものです。
22/09/29 22:46:27.11 aEA1+XU+.net
>>253
詳しくありがとう
そちらの内容を参考にしたら解決した
感謝

275:名前は開発中のものです。
22/09/30 07:05:02.28 P6oNrni6.net
自宅にいるとなかなか作業進まんので
外出先でもイベント作成くらいできるようなUMPC欲しいかなと思うも
解像度の関係できっとやりにくいだろうなと諦める

276:名前は開発中のものです。
22/09/30 13:56:57.92 HNZPEY7D.net
ノートパソコン捗るぞ
ただツクールの画面ずっと表示してると恥ずかしいから主にプラグインのコーディングしてる

277:名前は開発中のものです。
22/09/30 14:05:04.26 P6oNrni6.net
画面何インチで表示領域の解像度はいくつ?

278:名前は開発中のものです。
22/09/30 14:07:00.97 HNZPEY7D.net
15.6型
1920×1080
あと表示色域RGB100%

279:名前は開発中のものです。
22/09/30 14:51:41.85 P6oNrni6.net
さすがに15インチ以上はでかすぎて持って出る気にならんわスマンな

280:名前は開発中のものです。
22/09/30 16:23:57.11 OOg0wVtF.net
ノートなら私は14インチ一択だわよ

281:名前は開発中のものです。
22/09/30 22:09:16.79 6zMmeLYH.net
前に作品タイトルが英文字で読めないとか使用しているBGMの数が多いとか
難癖に近い理由で評価1つけられたんだけど理不尽過ぎる
無理にでもケチつける理由を探してんじゃねぇのか

282:名前は開発中のものです。
22/09/30 22:28:00.97 yHayrgIp.net
いきなりどうした何の話だ
278がツクったRPGのレビューてこと?
そんな部分くらいしかケチ付ける隙がなかったと思えばいいんでないの
気にしすぎる性格なら作品は晒さない方がいい

283:名前は開発中のものです。
22/10/01 00:04:31.23 SN60NHcH.net
まあたしかにそうだよな
ゲーム内容にはケチつける部分がなかったってことだ

284:名前は開発中のものです。
22/10/01 04:48:32.25 HSxIRieq.net
エロRPGの分業やってるがこれほんとは一人で全部やった方がいいんだろうな
とはいえ爆死に耐えられるほどメンタルもさして強くないもんだから子飼いのツクラーを続けてしまうアレ
早めに足洗うというか一人立ちするべきなんだろうがズルズルと…ね
苦労したか覚えてはいないが自分が携わったところが製品版では微妙にいじられてる事もあったり
無断で直されるのが嫌って程でもないが自分が良いと思って入れてた演出やグラフィックが見劣りする何かに変わってるとイヤンな感じ
まあどのみち俺の名前なんて出ないからどうでもいいと言ってしまえばどうでもいいが

285:名前は開発中のものです。
22/10/01 07:39:52.01 5FmLUWbf.net
妙な仕事してる人もいるもんだね
話の内容からしてシステムかシナリオ周りかな

286:名前は開発中のものです。
22/10/01 07:49:11.91 ygy+lp8c.net
>>281
企画・制作~販売までの作業工程やノウハウを把握できて独立に有利じゃん!
…と思ったけど色々現実見えた上でバクチ打つのは怖いな
得意分野が何であれ品質を妥協しない限り無限に時間吸われるし

287:名前は開発中のものです。
22/10/01 12:00:31.40 QuxKRV26.net
エロRPGもそろそろネタが尽きてきた感あるな
新しいやつは軒並み抜けなくなって、
結局は昔買ったやつで抜くってパターン多くなってきたわw
もんぱら最終章でたらもう買わんくなるかも

288:名前は開発中のものです。
22/10/01 12:17:04.31 funV9kUT.net
技術力がない人は大変になってくね~

289:名前は開発中のものです。
22/10/01 13:33:36.42 ba5Emti4.net
>>284
そりゃお前がおっさんになっただけやろ

290:名前は開発中のものです。
22/10/01 14:02:12.65 rUXfXFxt.net
つかマジでエロRPGでシコるの?
単に熱血路線より海綿体充血路線の方が
まだ多少モチベが湧く程度の話じゃなくて?

291:名前は開発中のものです。
22/10/01 15:39:32.63 QuxKRV26.net
>>286
すまんな汚っさん、こちとらまだ二十代だ

292:名前は開発中のものです。
22/10/01 15:51:56.92 ozjt+LEr.net
おっさんになると勃ちが悪くなって抜きたい気持ちに身体がついていかなくなるぜ
新作で抜けるのは若さの証

293:名前は開発中のものです。
22/10/01 15:54:54.26 du9x9tXL.net
わしもまだ十代のナウなヤングなんじゃよ

294:名前は開発中のものです。
22/10/01 16:02:36.61 QuxKRV26.net
同じようなオカズで抜けるのは十代までよ

295:名前は開発中のものです。
22/10/01 16:08:57.90 7zAG3Td9.net
俺くらいになると男x男のほうがシコれるようになる
エロゲー=美少女と思ってる奴はしょせん雑魚

296:名前は開発中のものです。
22/10/01 16:56:15.51 QuxKRV26.net
ホモ野郎は黙っとれ

297:名前は開発中のものです。
22/10/01 17:38:26.57 gqdyGEFz.net
ツクールの体験版DLしたいんだけど何故か全シリーズウイルス判定されて弾かれる
どのPCで試しても駄目なんだがどうすればいいんだ…
例えばここだと
URLリンク(rpgmakerofficial.com)
cdn.tkool.jp では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細
こんな感じになるしcdn.tkool.jpのがすべて弾かれる
無理やりDLしても良いんだろうけど原因がわからないのも気持ち悪い

298:名前は開発中のものです。
22/10/01 18:48:56.88 ba5Emti4.net
公式に問い合わせたほうが早くね

299:名前は開発中のものです。
22/10/01 18:53:40.29 HSxIRieq.net
他で体験版落とせる所ねえかなと探してみたけど思い当たる所では見付からなかった

300:名前は開発中のものです。
22/10/01 19:05:19.15 wolhFkT0.net
素材落とそうとしてウィルス判定のを無理矢理落としたが体験版もだったんだ

301:名前は開発中のものです。
22/10/01 19:40:54.74 TjEEWzk9.net
利用者が少ないソフトでサーバー間通信認証を行ってるものはセキュリティソフトのデータベースに登録者が少ないからウイルス判定されるってだけだからなあ
ツクールなんてしょせんはその程度のソフトだってことだ

302:名前は開発中のものです。
22/10/01 19:50:22.43 FXRaiKb3.net
>>298
やっぱこれの可能性が高いよなーフリーソフトなんかもそんなのあるしね
念のため一応公式に問い合わせてみようと思うわ
みんなありがとう

303:名前は開発中のものです。
22/10/01 20:02:21.55 Pz3OMttD.net
フリーソフトなら殆ど表示されるアラートやん
ただのOSの責任転嫁措置やろ

304:名前は開発中のものです。
22/10/01 20:21:47.63 85ub0pKP.net
ツクール利用者が何人いるのか分からないけど
このアプリケーションの利用者は5000人以下ですが使いますか?みたいなセキュリティーエラーでるソフトもあるからねえ

305:名前は開発中のものです。
22/10/01 20:37:24.72 GFSPmjkS.net
UNITE、結構色んな情報でたけど今の所そこは今まで通りかって感じの内容だな

306:名前は開発中のものです。
22/10/01 21:22:05.89 GyfCArYW.net
プラグインや素材で補完したMVやMZに追いつくのにどれくらい時間かかるやら

307:名前は開発中のものです。
22/10/01 22:12:35.00 dfT/1c0E.net
わざわざUnityが使える環境で他人のプラグイン待ちは流石に草やろ
ツクールじゃ満足できない、もっと拡張性が高いツクールが欲しいってニーズに答えてるんだろうし

308:名前は開発中のものです。
22/10/01 22:45:38.91 e5t9OAsQ.net
ツクールであることの利点とUnityであることの利点がいまいち噛み合ってない気がしないでもない

309:名前は開発中のものです。
22/10/02 02:45:15.56 IO57sKuS.net
まぁ優秀なエンジニアならUnityとアセットでRPG作りそうだけど
デザイナー畑にはuniteは嬉しいよ

310:名前は開発中のものです。
22/10/02 04:56:19.05 a2IQstOs.net
ここで対立煽りしてた奴が今度はBakinスレに降臨して荒れたんだけどお前ら助けてくれよ
ツクール貶しやAI持ち上げたり脈略無しに唐突にエロRPGの話しだすから分かりやすくてしゃーない

311:名前は開発中のものです。
22/10/02 05:19:38.66 hnxVD0SA.net
無産がやる事なくてかまってちゃん荒らし行為してるだけなので放置が安定

312:名前は開発中のものです。
22/10/02 06:14:03.85 c6unB7I5.net
SceneやWindowの概念が分かってきた
うおお俺は無敵だ、どんな独自システムでも作ることができる

313:名前は開発中のものです。
22/10/02 07:57:22.57 2us1Ca0f.net
でも特に作りたいものもなく
ゲームデザインもできない技術畑の人間だったり?

314:名前は開発中のものです。
22/10/02 10:05:56.75 hnxVD0SA.net
技術屋は人に使われてナンボなのにな
自ら商品価値を生み出せない技術屋は大人しく人に使われとけ

315:名前は開発中のものです。
22/10/02 10:36:42.31 7Z9chuFj.net
素晴らしい発明や特許なのに世間の需要と噛み合ってなく商品化すらされず貧乏暮らしのまま
こんな日本人研究者が結構いるらしいで(そして国外へ…)

316:名前は開発中のものです。
22/10/02 10:50:32.64 vLRxn4Vt.net
ゲーム製作は基本趣味の域を出ないから
アセットやら何やら、金を使いたくないからツクールにいる。

317:名前は開発中のものです。
22/10/02 13:27:05.98 8X/Ek+m6.net
ツクールMZで、ゲージスプライトを使いたいと思ってる
gSprite = new Sprite_Gauge();
gSprite.drawGaugeRect(0,0,200,50);
gSprite.value = 50;
gSprite.maxValue =100;
SceneManager._scene._spriteset.addChild(tSprite);,
しても画面に一瞬、該当座標に黒い残像みたいなのが出てくるだけで正しくゲージが表示されない
これは何かしら設定が間違っているのかな

318:名前は開発中のものです。
22/10/02 13:28:05.05 8X/Ek+m6.net
tSprite✕
gSprite○

319:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:21:00.56 +HfmubP/.net
ティムポ
ティムティム
オティムティム

320:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:34:22.31 CP9fDfj5.net
ホモ
ホモリ
ホモリマス
ホモリクルウ

321:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:45:02.14 IO57sKuS.net
無限廊下を作ろうとしています。
イベントの場所移動を使って、廊下の中程まで進んだ所でスタート位置に戻す方法を考えました。
しかし、移動後にパーティの二人目以降のキャラが主人公と同じ座標に重なって表示されて、イベント踏んだのがモロバレてしまいます。なにか自然にする方法ないです?

322:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:58:50.69 hnxVD0SA.net
プラグイン等使わずに再現する方法を思い付いたけどクソ面倒だと思うから書かない事にする

323:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:14:10.21 n+u4iOID.net
A番目以降のxy抜いてダミーをスタート地点にその位置で並べたあとに2番目以降を透明化してスタート地点に飛ばしたあとにダミーに2番目以降を重ねた後にダミー消去で行けるやろ

324:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:25:41.45 IO57sKuS.net
ありがとうございます
自分のスキルで上手く行くか不安ですが、その方法に挑戦してみます。

325:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:37:56.35 Zc1inuQm.net
MAPをループさせればいいだけでは?

326:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:40:56.00 RiWk0DTr.net
ケツ
ケツア
ケツアナ
ケツアナール

327:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:46:08.79 IO57sKuS.net
>>322
落とし穴から廊下に落ちてきたりした場合はいけそうですね
入口から入って進んでもゴールに辿り着かない入口には戻れる廊下を作りたいので

328:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:19:09.88 Zc1inuQm.net
階段を真ん中にすればいいのでは?

329:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:29:14.40 9z8cgg3x.net
>>314
大本のスクリプトを見ると
sprite.setup(actor, type);
で対応するバトラーとステータスのタイプを決めた後で表示してる。
対応するバトラーオブジェクトがないと表示されないのかも

330:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:32:28.73 UzV0vDrw.net
>>326
あーごめん、Scene_Mapでの話

331:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:38:59.82 yvgJ/+v7.net
どうせ先へ進めないんだし、通れるまでは仲間を部屋の外に置いてくのが早そうだな

332:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:59:06.53 IO57sKuS.net
>>325
入口がドアでそのまま真っ直ぐ進む廊下なのでそれは難しい
グゥィンドリンの部屋みたいなイメージ

333:名前は開発中のものです。
22/10/02 19:11:01.13 Zc1inuQm.net
上にもあるけど適当な理由でっちあげて一時的に隊列歩行やめるのが一番楽そう
狭いからくっついて歩こう とか

334:名前は開発中のものです。
22/10/02 19:53:30.01 IO57sKuS.net
ん~(´・ω・`)どうにもならん
廊下はループしないで、廊下の出口に入った時に条件分岐でゴールに行くか、スタートに戻るかにするわ

335:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:26:53.16 w/CksARN.net
調べてないけどMZにも二人目以降のパーティの座標とかあるんじゃないの?
MVはたしかあったと記憶してるし
移動させた後にフォロワーのxyも調整すれば済むような
操作キャラ含めてX.Yを現在値+xで移動させるか、移動前の位置関係を計算して保持して移動後に調整するか
仲間の人数だけフォロワーを変えればよくね
MZスルーしてUNITE待ちだから詳細は分からんけど

336:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:47:33.27 MHsoDtY5.net
スタート地点に事前に上下左右4パターン並べておいてループ踏んだら1パターンを除いて消去とか工夫すればただのスイッチ+イベント制御レベルでできると思うがねえ

337:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:50:52.05 hnxVD0SA.net
そういえばおれって隊列表示あまり好きじゃなかった
市販のRPGで隊列表示でも別に構わんが自分でやるのは何か微妙に感じてしまう

338:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:56:50.74 V1IqrYhs.net
今時後ろにピッタリ張り付いて移動とかドラクエでもやってねーからねw

339:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:12:29.95 Zc1inuQm.net
シンボルエンカウントだと致命的な致命傷

340:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:19:01.51 QrYv68Qm.net
久しぶりにツクール触るんだけど(VX以来くらい)
未だにイベントがイベントを動かすような処理って簡単にできないのね
(例えばランダムで徘徊して穴ほったり岩を破壊するNPCとか)
箱庭シミューレーターみたいなもん作りたいんだけど結局変数地獄になりそうだわ…

341:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:19:45.80 vLRxn4Vt.net
ガチで長くしちゃうのも一つの手

342:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:21:31.78 9z8cgg3x.net
>>326
やっぱりsetupがいるな。
gSprite = new Sprite_Gauge();
gSprite.setup($gameParty.battleMembers()[1], "tp"); // 追加したところ
gSprite.drawGaugeRect(0,0,200,50);
gSprite.value = 50;
gSprite.maxValue =100;
SceneManager._scene._spriteset.addChild(gSprite);
で実行すると、ちゃんと表示されっぱなしになる。

343:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:22:10.31 9z8cgg3x.net
>>326 じゃない
>>327 だった

344:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:39:46.17 9z8cgg3x.net
Sprite_Gauge(); は .update が実行される度に
指定したアクターから現在の値(.value)と最大値(.maxValue)を読み込んでる。
それに読み込みにあたっては、アクターオブジェクトのプロパティである「"hp" "mp" "tp" "time"」を
「case分岐」で読み込んでる。
だからアクターオブジェクトが指定されていて、「"hp" "mp" "tp" "time"」のいずれかを読み込むよう設定しないと、
エラーが出てすぐ消えるんだと思う。

345:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:41:57.31 6336SOcL.net
お前ら俺に理解できない高度な話ばかりしやがって
もうバキンにいくわアバヨ

346:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
マップ内容を一瞬で書き換えて無限回廊作るのはVXでやったなあ
イベントのスクリプト必須だったと記憶してる

>>323
確定な!

347:名前は開発中のものです。
22/10/03 03:51:35.76 lDfutmyo.net
>>339
ありがと、試してみる

348:名前は開発中のものです。
22/10/03 08:23:52.19 n9NmwrGJ.net
uniteデータベースの仕様まんま移植しただけで絶望してる

349:名前は開発中のものです。
22/10/03 12:54:04.75 pBCw9asL.net
ゲージの件ですがトリアコンタン神に伺いを立てたところ
そのゲージスプライトHPMPTP時間しか対応してないから
流用するなら再定義して手を加えないと使い物にならないと言われました
そこまでやるぐらいならトリアコンタン神のエクストラゲージプラグインを流用したほうが現実的でした
うんち

350:名前は開発中のものです。
22/10/03 13:51:31.40 U8XnTh2j.net
マップのアニメをめちゃくちゃ凝ったもんにしようと思ってアニメの枚数やレイヤーが増えるようにプラグインとツール作ったけど同じようなプラグインがもうあったんだな
ガチで時間の無駄だった

351:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:02:47.70 76kQhfE7.net
それを時間の無駄と捉えるようでは成長が止まってしまうぞ無駄なんて無いんだよ

352:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:19:00.57 U8XnTh2j.net
ちゃんと見つけてたら既にあるものを無駄に作る時間をもっと別の作業に割り当てることができたんだから普通に無駄でしょ
順序を間違えたというかもっとしっかり調べるべきだったわ

353:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:21:44.60 76kQhfE7.net
お前がそう思うならそれでいいよ

354:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:35:29.22 8NJzMk2y.net
ケツの穴にちんこぶちこんで「気持ちいい!」って奴がいたならそいつが気持ちいいなら勝手にすればって感じだしな
俺は遠慮したいが・・・

355:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:43:32.88 MyOnJOV8.net
おしりの穴にちんぽぶちこまれる快感を知る者と知らない者では表現力に差が出るし結果作品のクオリティにも影響する
つまりホモじゃ無くても勉強のために何回かはホモ行為をしたほうが良いってことだ

356:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:49:32.82 EfWNQZs3.net
どこぞの漫画家みたいな思想だな

357:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:53:56.50 FqcvuOiZ.net
実際にホモじゃない奴が汚いおっさんにペニスしゃぶられて立つか立たないか射精するかしないかというと立つし射精もするのが大半だからな
レイプも濡れたから気持ちよかったんだろと言われても濡れるのは本能だから気持ちよかった訳ではない
ただただ嫌悪感だけが残る
その嫌悪感を私は書きたい
誰か俺のけつの穴を掘ってくれ!!

358:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:59:17.39 NRiMwrqV.net
ホモ漫画読んでると死ぬ気で抵抗すればいいのにホモにぶちこまれたら諦めて掘られるがままになるのが分からん
リアルならぶちこまれようが暴れるだろ

359:名前は開発中のものです。
22/10/03 15:12:52.83 1yXPlzIX.net
男の性感体は肛門の奥にあるからちんぽを入れられて気持ち良くなるのは当たり前なんだよね
昔は普通に男同士でセックスしてたわけだし生物としては普通の行為
オナニーするときに足をピンと伸ばすと即イクのはこの肛門の奥の性感体を締め付けて刺激してるせい

360:名前は開発中のものです。
22/10/03 17:50:48.55 2J5SVYeP.net
なにこれ荒らし?

361:名前は開発中のものです。
22/10/03 17:56:17.13 yWT+Lpgi.net
ツクールスレ開いたと思ったらホモスレだった
何を言っているのかわからねーと思うがおれも何を見たのかわからなかった
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ

362:名前は開発中のものです。
22/10/03 18:00:11.96 vDHQeh2T.net
相手にするなよ

363:名前は開発中のものです。
22/10/03 18:08:39.27 jGfGXAiJ.net
そもそもjs読み書きできだけで偉い

364:名前は開発中のものです。
22/10/03 18:58:18.41 EDTdd06k.net
荒らしがIDころころ変えて自演してるって丸わかりだな

365:名前は開発中のものです。
22/10/03 19:04:36.33 2xKxaXaF.net
最近のツクールって戦闘中にキャラクターの動作指定とかできる?

366:名前は開発中のものです。
22/10/03 19:30:58.12 76kQhfE7.net
動作指定とは何ぞや、その定義からまず語られよ

367:名前は開発中のものです。
22/10/03 19:33:33.07 z/LzlB0z.net
車輪の再発明はするななんて当たり前のように言われてるのに何がしたかったのやら

368:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
女の子のおしりに入れたいわ
なんならうんこしてほしい

369:名前は開発中のものです。
22/10/03 22:09:06.86 bdS/WxF9.net
女子キャラのエロネタには寛容なのにホモネタには厳しいのはなぜ?
そんなんじゃ今の世の中を渡っていけませんぜ

370:名前は開発中のものです。
22/10/03 22:34:49.61 hlFdGUSf.net
ギャグでホモネタを言ってるだけで本物のホモってのはまず居ないのでは?
俺もホモネタは嫌いじゃないが今日はヒロアカの表紙の葉隠ちゃんの全裸でシコッたし

371:名前は開発中のものです。
22/10/03 22:53:41.14 vDHQeh2T.net
ホモネタとかニコニコから外に出すなよ
グロTシャツきて学校行ってキャーキャー騒がれてご満悦になってる痛いやつと一緒だぞ

372:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:00:11.65 Qxn1Gs0b.net
AIの進化のおかげで絵師に金払わなくても出来の良いオリキャラ出せまくっていいな
早くゲームもワンボタンでAIが全部作ってくれるようになってくれー

373:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:24:38.67 1ZJmGgsk.net
自動で作られるゲームしたいならルナテックドーンでもしてろよw

374:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:36:38.29 gl/ctJsK.net
絵も描けず依頼するお金もない人がなんか言ってる

375:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:39:44.44 +1Uu/N9x.net
これからの時代はホモゲームなのにホモゲーム作らずフリー絵師使ってエロゲーとかそれで美少女万華鏡越えられたらいいねw

376:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:00:27.82 3/819Bu/.net
AIにクオリティ高い絵を覚えさせるには
結局自分でクオリティの高い絵を描かないとだめじゃん

377:宵闇大使
22/10/04 02:00:43.72 nyauZOVz.net
ホモにし�


378:�状態変化にしろニッチなエロは落書きでも特殊性癖お山では受けまふが所詮はお山の大将でふよ(^^ 描くとあっという間に30いいねとか付くけどそこまで(^^ 特殊性癖マイノリティ故、マジョリティにウケるものには勝てまふぇん(^^ 普通のエロでド・上手いの書けばその何十倍もイキまんこ(^^ 競争を捨ててマイノリティ山で二桁のいいねブクマ貰うだけの人生で終わるか(^^ 世界に出て過酷な絵師同士の生存競争を生き延び、数千のいいねブクマ貰うかはキミ次第!(^^



379:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:16:40.93 6SXHHWJu.net
>>373
他人の絵でもAiがマージしてしまえばオリジナルでは?
というのが問題になってるんじゃないかと

380:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:22:24.48 iyP3fraR.net
実際流行のキャラ絵描くとマイナーなキャラより単純に数十倍伸びるからな
伸ばしたいなら需要に合ったものを作るのは大事だわな

381:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:22:26.27 3/819Bu/.net
>>375
他人の絵を平気で使えるのはvipくらいだろ

382:名前は開発中のものです。
22/10/04 03:20:55.37 6SXHHWJu.net
話が噛み合わないな

383:名前は開発中のものです。
22/10/04 03:21:50.26 gkJ5JiwG.net
ツクールでどうすればルナドンみたいな世界の自動生成はできるのだろう?
jsとツクールで使えそうなプロシージャル技術の実装とかライブラリ知ってる方、この中にいますか

384:名前は開発中のものです。
22/10/04 08:22:31.72 YF0OHFA8.net
ここの無能どもが知ってるわけないだろうが

385:名前は開発中のものです。
22/10/04 11:38:37.17 B4eHuIpS.net
他人の絵を無断使用するつもりの人ってクレーム対応どうする気なんだろ
ガン無視?

386:名前は開発中のものです。
22/10/04 11:56:39.04 EhSY6R2T.net
犯罪心理学

387:名前は開発中のものです。
22/10/04 13:57:47.82 btrS/hrG.net
今はnovelAIおすすめやで

388:名前は開発中のものです。
22/10/04 14:16:29.45 N+Cu0GNB.net
細かなニュアンスとか、演出とか、そんなもん考えるにまで至らない無産に近い人間にだけすすめとけ

389:名前は開発中のものです。
22/10/04 14:21:18.69 4MMJ+kdm.net
NovelAIは確かに頭一つ抜けてる感じでクオリティ高いけど
あれって学習元がDanbooruとかいう違法転載サイトで
しかも絵の生成に課金が必要
やりたい放題だな
やったもん勝ちの世の中だわ

390:名前は開発中のものです。
22/10/04 14:43:12.22 btrS/hrG.net
URLリンク(imgur.io)URLリンク(imgur.io)なる
課金言うても1イラスト7円やでw

391:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクラーてプライド高くて気難しい人多い
リアルでは顔を合わせたくないタイプだらけ

392:名前は開発中のものです。
22/10/04 16:01:37.82 k6a6Bjc7.net
たしかに変な人多いよな
そこが面白いんだけど

393:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ゲームの絵なんて所詮部品だから見飽きた素材でなくてある程度整ってればなんでもいいよ
神経質な絵師と違ってユーザーもそんなとこ気にしないから

394:名前は開発中のものです。
22/10/04 17:17:57.84 btrS/hrG.net
このくらい描けたら後はAIにおまかせや
0953 それでも動く名無し 2022/10/04(火) 17:10:29.90
オリジナル
URLリンク(i.imgur.com)

一次出力
URLリンク(i.imgur.com)

一次出力をソースに二次出力
URLリンク(i.imgur.com)

二次出力をソースに三次出力
URLリンク(i.imgur.com)

395:名前は開発中のものです。
22/10/04 17:40:15.86 BCCqnbEp.net
表情差分とか作れなさそう

396:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:00:03.84 8+O82Fmh.net
まともに絵師に依頼なんかしたら
人の全身画なんか50000じゃきかんだろ
モングラなんか軽く80000はするし

397:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:04:23.18 63+Fbf8Q.net
dlsiteとかunity asset storeで「AIで生成した画像をアセットとして売って金を稼ごう」という奴が最近増えてきてる
しかもAIで生成したのに「著作権は放棄していません」とかも言ってるし
お前が描いたわけでないのに

398:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:21:05.23 7B13s3Vi.net
絵師不要になったのは純粋に助かるわ
あいつら納期守らないし指定も無視して態度でかいから嫌われてんだぞ

399:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:49:05.92 Jz8e/zVQ.net
高い依頼料出せない貧乏人で絵が描けないクリエイターにとってはAI絵師は神のような救世主だよ本当に

400:名前は開発中のものです。
22/10/04 19:26:58.28 N+Cu0GNB.net
貧乏だけど絵が描ける側の人間で良かった

401:名前は開発中のものです。
22/10/04 19:34:35.87 btrS/hrG.net
AIに出来るのはこの程度だから安心しろw
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

402:名前は開発中のものです。
22/10/04 19:49:58.14 7B13s3Vi.net
十分だなw
お気持ちで国内サービス潰して海外に持っていかれた挙句打つ手無しになってんの
絵師の頭の悪さ凝縮されててざまあとしか

403:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:02:10.84 N+Cu0GNB.net
それを他人事と笑ってられるお前の頭も相当ざまあないけど大丈夫か

404:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:09:56.11 0YGCG9Fh.net
こんなとこに絵師憎いマンいるのか
ツクラーらしいっちゃらしいか

405:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:12:04.99 btrS/hrG.net
学習元が必要だから絵師はどんどん描いてAIを成長させるんやで

406:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:26:51.72 4MMJ+kdm.net
他人の生成したAI画像でドヤってないで自分もAI使って何か作れよと言いたい

407:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:32:07.22 kEIaSNc8.net
>>390
これすごくね?
正直すげえビビルレベルなんだけど

408:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:41:47.67 5jQhTQBV.net
RPGに欲しいのはマップチップやアクターグラなんだが

409:名前は開発中のものです。
22/10/04 21:58:57.47 SSL/Nsff.net
元絵の色にあわせてパクリコラージュしてるだけだろ?
全然すごくないんだがw

410:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
まあそのうち元絵がなくても自分の描いたクソみたいな絵を
神絵に変えてくれるAIが出てくるわな

411:名前は開発中のものです。
22/10/05 00:47:20.27 l625l51u.net
逆張り恥ずかしいな

412:名前は開発中のものです。
22/10/05 01:30:08.62 l0m6URn4.net
実際のところAIに絵を描いてもらったら何度やり直しても「あの有名な絵師」の絵にしかならなかったとしてお前らは使えるの?
俺だったらそんな非公式なパチモン恥ずかしくて使えないけどw

413:名前は開発中のものです。
22/10/05 01:43:52.56 sKEDwg4y.net
人間の絵師も有名な誰かのパチモンばっかりだろ

414:名前は開発中のものです。
22/10/05 02:54:32.80 fGwrr3bF.net
塗りに関しては数種類しか見ないのに各自やってた今までが異常

415:名前は開発中のものです。
22/10/05 05:45:13.61 fjBE5uWZ.net
絵師に頼る必要がなくなったのはクソでかい要素だな

416:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:11:05.10 74pws8r/.net
無産がwktkしております
絵師の方は白線より下がってお待ちください

417:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:13:09.20 rr9YECAL.net
時間は十分あっただろうに
これまでろくに修行してこなかった奴がAIに頼る流れか

418:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:28:25.29 g+UgI4vF.net
修行した時間無駄だったね
お疲れ

419:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:40:15.14 rr9YECAL.net
好きでやってるだけだから無駄とは思わんよ
お疲れ言われる筋合いない

420:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:54:36.83 O4qjGysJ.net
絵師が死んでも代わりはいるもの
そのうちツクールに絵描きAIが標準機能に付きそうw

421:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:02:58.34 U1LOqWU2.net
技術はシェアするものだろうに絵師はやたら独占したがってヒステリックに喚いてたからな
飢えようが死のうが同情しないっすわ

422:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:05:21.20 74pws8r/.net
単発さんが喚いております
通り過ぎるまでツクラーの皆様は下がってお待ちください

423:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:07:43.51 czUoKTVd.net
絵とか芸術系はプログラムなんかと違って
できん奴は一生無理な類のものだからな…

424:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:11:48.69 srmPaiBd.net
絵を描くノウハウなんてネットにいくらでも転がってるだろうにそれを技術独占とか頭おかしい奴だわ
自分に努力と根性が足りなかった事を赤の他人に責任転嫁する前にやる事あんだろ

425:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:12:08.17 czUoKTVd.net
逆に言えば最近復活した国内産AIは
絵師さんが一番楽できる時期ではある
それに絵が描ける人はリアルな絵で飯を食うって手段が残ってるから
言うほど嘆いたものでもない

426:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:12:34.08 O4qjGysJ.net
イライラしすぎちゃうかw

427:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:23:02.23 Fy5duDYR.net
リアルな絵なんて需要無いけどな
まぁ絵よりもプラグイン制作を自動化してほしいわ

428:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:31:13.32 czUoKTVd.net
イベントを組むのも本質的にはプログラミングよな

429:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:34:50.98 O4qjGysJ.net
>>423
aiプログラマーももうすぐやろ
日本語の指示からプログラム自動生成「AI programmer」登場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

430:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:40:43.31 czUoKTVd.net
もうあって草
時々日本語おかしくなる人には躓くかもしれんが

431:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>425
この程度なら自分で書いたほうがマシじゃね?
と思って、書くことより、ツクールの仕様を把握することが面倒なんだと分かった

432:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
なんでお前らすぐ喧嘩してしまうのん?

433:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>425
希望のゲームを説明したら、画像もプログラムもAIが作ってくれるようになるのか?

434:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:33:42.11 czUoKTVd.net
企画書、仕様書を完璧に作ればできるかもね
AIが頭良すぎたらボツとか言い出しそうw

435:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:34:18.87 iR2LFl2+.net
こういう画像生成使ったことないけど
服は同じにできるの?
正面と横向きの絵が欲しいとき同じつくやアクセサリーにできないと困りそうだけど

436:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:38:07.44 USZYNKyQ.net
>>431
できる

437:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:38:15.46 gE08rja6.net
クリスタの自動で色塗るAIは本採用された?
2~3年前にAIが自動で色を塗ってくれる!現在テスト中とかやってて半年くらい前にちょっと見てもまだテスト中でいつになったら完全するんだよと笑った

438:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:39:20.01 eSUijG+5.net
>>432
まじかよ!
それなら使い勝手良さそう

439:名前は開発中のものです。
22/10/05 10:05:19.10 U1LOqWU2.net
絵師もガタガタ言って古臭い技術にしがみつかないで新しい技術学べばいいだけだろ
言語一から学び直しなんてよくある事だぞ?

440:名前は開発中のものです。
22/10/05 10:13:21.77 czUoKTVd.net
ネット上に絵を見せる以外にもやり方はいろいろある
とりあえず絵を描く能力はあるからまだまだ食っていける手段は充分にある

441:名前は開発中のものです。
22/10/05 11:50:20.44 DACb07VL.net
知り合いの企業勤めのイラストレーターはもうaiで量産してその中から構図とか色合いのいい感じのものを見繕って自分のテイストに変えてる言ってたから、イラストレーターでもaiを毛嫌いしてるのはもう終わるかもね

442:名前は開発中のものです。
22/10/05 11:57:53.28 ECDsaMJs.net
現在、逆恨みした無産が大量に押し寄せております
心あるクリエイターの皆さまは白線より下がってお待ちください

443:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:04:55.93 p8QHusj/.net
イラストレーターに依頼したら納期守らないし返信数週間後とか平気でするし本当にイライラするからな
この勢いでAIが仕事奪って絵師駆逐してくれ、マジで

444:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:05:44.74 jm8odON0.net
どこのゲ制スレもAI厨が暴れまくってて荒れるに荒れてるな
比較的平和だったBakinスレですら荒れるくらいだし
こりゃ全ゲ制スレでAI厨出禁にするしかないな

445:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:14:12.99 0MkKlqej.net
ほーら早速無産が湧いて出たw
まあでも明らかに素人なのにイラストレーターを名乗って出しゃばる者もいるからソレらだけはAIに置き換わっていいかもな

446:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:15:14.44 ysow0ujj.net
バキン厨は他スレに出張しすぎでウザい

447:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:41:05.26 O4qjGysJ.net
>>437
AIを毛嫌いしているのは底辺絵師だけだからな

448:名前は開発中のものです。
22/10/05 13:32:08.67 U1LOqWU2.net
機械(AI)の使い方覚えればいいだけなのに何であんなアレルギー起こしてるのか理解できない
描くのなんて時間かかる無駄な作業だからスキップ出来るのは良い事しかないだろ
絵描いてると脳年齢80代の老害にでもなるのか?

449:名前は開発中のものです。
22/10/05 13:56:22.10 RHA/p3k3.net
ほんま、金になれば過程は何でも良いって人は増えたよな

450:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:13:41.16 srmPaiBd.net
自己肯定感の低い無能が陥りそうな闇だな
自分を鍛えたり過程を楽しむという習慣がないのさ

451:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:26:20.90 9CkepC58.net
評価されるのはいつだって「過程」ではなく「結果」だからね

452:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:28:14.73 gBM2YzIp.net
企画を話すだけでツクールAIがすべて作ってくれる方が楽で良いと思うけどねぇ

453:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:30:13.86 gE08rja6.net
手動トレスでパクリイラスト描いてた奴がそれすらできない情弱から搾取する未来しか見えない

454:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:32:49.32 /nNF6uTz.net
AIのイラストで満足出来るならそれで良し
レタッチできるなら更にクオリティ上げられるからそれで良し

455:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:39:21.02 gBM2YzIp.net
プログラマーAI+グラフィックAI+音楽AI=ツクールAIみたいな感じで開発を待ってます

456:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:48:53.05 jJeILiJQ.net
プロの絵かきが今やほとんどがデジタル活用してるのは
圧倒的に「楽できるから」なわけで、そこで頭切り替えないと
芸術家枠に行くしかないだろうね
まぁ写植職人よりはなんとかなりそうだけど

457:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:55:32.47 a9knNVRU.net
絵の仕事を面倒な作業と見下しておきながら絵に依存しなければゲームを完成させられない
ツクラーとしても人としても程度が知れるな <


458:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:56:57.02 gBM2YzIp.net
ツクールはUnityより楽しているんだから
さらにもっと楽になっても良い

459:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:15:24.53 jMiCfOwe.net
ラッダイトに必死な絵師様がなんか言ってる
そんなにテクノロジーが嫌いならゲーム作るのネットもやめろよ厚かましいな

460:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:19:13.23 azC5XDxq.net
お前みたいなバカが今以上に増えたらその「テクノロジー」とやらも行き詰まるかもしれんな…

461:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:34:43.70 dCUd2QzL.net
ついこの間までは「俺は絵を描けるからお前らより偉い」みたいな奴がこのスレ荒らしてたのになあ
漫画家は偉くて小説家は偉くないみたいなもんだろ
名も無きパクリ絵師はそれ以下だけどw

462:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:37:18.62 g+UgI4vF.net
絵しか取り柄ないから焦ってるのが丸わかりだなぁ

463:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:44:03.48 jMiCfOwe.net
mimic騒動から絵しか取り柄の無い馬鹿の群れだと思ってたが知性の無さこ底が抜けてる
他人の著作物盗んで二次創作やってた連中が保身のために新技術に発狂してるってすごい絵面だな

464:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:47:24.03 C0A9WjuA.net
もともとエロゲーのCGのトレスや模写でツールの使い方覚えただけで作画能力ゼロの連中がイキってただけだしねえ

465:名前は開発中のものです。
22/10/05 16:00:21.49 xzFtF0pl.net
絵がかけないやつらの嫉妬が心地よい
そんなんどから小間英賀作ったゲームほわどいにもならすきえるんたよ

466:名前は開発中のものです。
22/10/05 16:22:48.85 LC72wExw.net
絵が描けなかったがAI作画使ってunity asset storeやdlsiteで素材集売りまくってるたくましい奴もいるぞ
kindleでも「AI画集」とかいうのすごいペースで出して小遣い稼ぎする奴が最近増えていってる

467:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
AIイラスト使ってまんまな構図出てきて元の絵師に訴えられたらどうすんの?

468:宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
[ここ壊れてます] .net
>>463
オルフェウスの嵯峨山教授が言ってたアレでふね(^^
AIが作った創作物が他人の著作物に似てしまった場合どうなるかって(^^
仮に訴えられたら判例が全くないので未知の裁判になりまふよ(^^

469:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
構図に関してはよほど特殊でない限り著作権はない
テキストから似た場合はまだグレーゾーン
元絵をimg2imgは黒

470:名前は開発中のものです。
22/10/05 17:18:32.43 USZYNKyQ.net
>>463
そもそもAIは絵師が使う機能で他の奴が使うのはNGだぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch