RPGツクールMZ_18作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_18作目 - 暇つぶし2ch173:名前は開発中のものです。
22/09/21 11:29:50.50 DH0X5/7J.net
3.75 = x;

174:名前は開発中のものです。
22/09/21 11:36:20.19 Sh4Kdpwg.net
5/8 X/6
5x6 8x6 6x6
30 48 36
30÷48=y
36xy=X

175:名前は開発中のものです。
22/09/21 11:47:31.65 g7YPVbyM.net
>>172
できました!ありがとうございます

176:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
解決したようで良かったんだけど、

X = 6 × 5 ÷ 8

で良かったんじゃないの?

177:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
MZって四捨五入切り上げや小数点以下の表示や計算できたっけ?

178:名前は開発中のものです。
22/09/21 12:41:33.93 LSs+xTDs.net
>>172
すみません。
2行目の「6x6」はどこから来たのでしょうか?

179:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:14:25.47 DH0X5/7J.net
てか計算間違えてね?

180:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:40:31.95 9rF6KUjs.net
5x3=15 / 8x3=24 : 4x / 6x4=24
15/24 : 4x/24
15/4=3.5≠4
5/8 = 4/6

181:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:43:41.01 cDTdS6OI.net
おじさんたちが中学生レベルの数学で大混乱しててワロタw

182:名前は開発中のものです。
22/09/21 13:59:51.73 QbEU3vy4.net
透明NGしてるから何やってるかわかんねぇや

183:名前は開発中のものです。
22/09/21 15:13:27.37 BnpeTHw0.net
>>167
MVで変わり種のプラグイン作ってた人は引退や隠居して今はダウンロード出来ない気がする

184:名前は開発中のものです。
22/09/21 15:15:12.84 jKEYxAM0.net
ツクールじゃ本格的なホラーゲームって作れないよね

185:名前は開発中のものです。
22/09/21 17:58:01.83 LSs+xTDs.net
>>172,174
両方とも比例しておりませんが、ありがとうございます
・・・どこが違うのかなぁ・・・?
あと、>>173は何だったんでしょう?

186:名前は開発中のものです。
22/09/21 18:00:14.94 LSs+xTDs.net
あ!
>>174さんので正解でした!
あとは自分のほうのバグを治していきます。
>>172さんもありがとうございました!

187:名前は開発中のものです。
22/09/21 18:35:54.22 pKsXUYRJ.net
>>172はツクールの変数イベント
>>174はスクリプト
で同じ計算では

188:名前は開発中のものです。
22/09/22 23:00:05.74 62+/p3/b.net
>>170
こんなの中1、下手したら小学生レベルの計算だろ
リアル中学生が質問してるならギリ理解できるけど、いい年した大人ならヤバいぞ

189:名前は開発中のものです。
22/09/22 23:50:56.57 +87cf5xV.net
でもそういうことでしょう

190:名前は開発中のものです。
22/09/23 06:19:27.82 6B/Zkyx+.net
>>182
何をもって本格的なんだよ

191:名前は開発中のものです。
22/09/23 07:05:44.19 0GOMVBsx.net
死印とか夜廻の雰囲気に寄せた商業レベルの恐怖画像と脚本用意すれば
ゲーム性はともかく世間一般から本格的という評価は得られるんじゃね
182が2Dホラーというジャンル自体認めてないなら知らね

192:名前は開発中のものです。
22/09/23 18:55:02.96 0exm6ZGj.net
48px以外に24pxや16pxに対応したって聞いて久々に開いてみたんだけど、画面の大きさの割にキャラクターとかが小さすぎて見辛いんだけど、いい感じに拡大してくれたりしないのこれ

193:名前は開発中のものです。
22/09/23 19:04:51.01 PUL0tqoC.net
Unityには元々低解像度で作って拡大表示できるからUniteもできるでしょ多分

194:名前は開発中のものです。
22/09/23 20:36:52.86 ofPliBr4.net
UIも拡大されてはみ出たりしてな

195:名前は開発中のものです。
22/09/23 21:10:14.95 PnnJInDA.net
アクツクではメニューレイヤーを維持しながら
実ゲーム部分だけリアルタイムで拡大縮小とかできるが
ツクールチームってジャンル間のスタッフ交流とか意識統一とか
ほとんどされてなさそうでな・・・

196:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクールって名前が共通なだけでどのシリーズも外注の別会社なのでは

197:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
馬琴の会社もツクール作ってたしなあ

198:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
そうなん?

199:名前は開発中のものです。
22/09/23 23:40:45.99 x1Mdt5Iu.net
アクションゲームツクール
rpgmakerofficial.com/product/products/act/top/index.html
下の会社のリンクをクリックしてみると
馬琴が載っているページに飛ぶ

200:名前は開発中のものです。
22/09/24 00:55:09.76 U/8HuFi/.net
まあディベロッパーからパブリシャーへと乗り出し自社製品として売りたくなるのはモノ作りしてる人なら当然さ

201:名前は開発中のものです。
22/09/24 02:26:48.90 sy43jvmr.net
>>197
サンクス
これ持ってるけど、まさかあそこが作ってたとはなあ…
察するに、ここのメーカーとあっこは仲良しなんやろなあ
RPG特化ゲームエンジンを出してもお互い不必要に干渉しないようにしてる感ある

202:名前は開発中のものです。
22/09/24 09:38:35.48 1mnHDCS1.net
bakinの一つ前のSGBに収録のモンスターグラフィックは昔RPGツクールでモンスターグラフィック描いてた人のっぽい

203:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
どんだけ狭い世界での繋がりだよ
ツクールスタッフ上層のセンスや指示が現状にそぐわなくて自分達で企画立ち上げた感じか

204:名前は開発中のものです。
22/09/24 11:01:43.34 U/8HuFi/.net
2行目の思い込みさえなければ良かったのに

205:名前は開発中のものです。
22/09/24 11:14:12.25 HHsvoANk.net
確たるソースもない情報にたくましい妄想力を付加できて、それを堂々と記載できる胆力
凄まじいよ、尊敬する

206:名前は開発中のものです。
22/09/24 22:48:28.54 bgLTnY1n.net
なんかすげーローグライクプラグイン公開されたな
ただソースコードが難読化されてるのが残念

207:名前は開発中のものです。
22/09/24 23:17:31.24 Ol5bdZJl.net
馬琴にもローグライクプラグインが必要だな
C#使えるの3年後かもしれないけど

208:名前は開発中のものです。
22/09/24 23:24:05.50 qJnBGjUy.net
つか昔エンターブレインでツクールの担当してた人がスマイルブームに転職して
Bakinと前進のSGB作ってる
URLリンク(www.gamebusiness.jp)

209:名前は開発中のものです。
22/09/24 23:25:57.24 YkDKx1ab.net
>>186
人間の記憶って使わないと忘れていくものなんだよ。
応仁の乱が1467年とか夏目漱石がどうして『彼岸花』と名付けたかなんてこともね。
で、ここからが本題なんですが、
>>171さんにお礼を忘れていました。
検証に物凄く役に立ちました!
ありがとうございます!

210:名前は開発中のものです。
22/09/25 01:33:27.36 alGS0qdU.net
普通にゼルダメーカーみたいの作ってくれた方がよかったのに

211:名前は開発中のものです。
22/09/25 04:18:16.14 QAliq+zt.net
>>204
とりあえず触ったけどバグあってうーんこれだった
しばらくは使えないな

212:名前は開発中のものです。
22/09/25 04:29:50.34 KYFkpwng.net
>>208
それ、普通なの?

213:名前は開発中のものです。
22/09/25 05:07:19.11 bs60Jzhb.net
普通のゼルダメーカーって
ブレス オブ ザ ワイルドやティアーズ オブ ザ キングダムがつくーれるのかな

214:名前は開発中のものです。
22/09/25 05:32:56.46 JOmbGdw6.net
そんなツールあってもお前らじゃ丘ひとつ作れやしないんだから意味ないじゃん

215:名前は開発中のものです。
22/09/25 10:04:50.38 /PVm1nzC.net
そこら辺で拾った音をAudacityで.oggにするのハマってる
もっと早くこれに気付いてれば
俺を無意味にビビらせ続けたあの猛犬にもマイク向けたのに

216:名前は開発中のものです。
22/09/25 10:08:45.60 m/xiWUm9.net
頭の中ではもう完成してるんだ

217:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:01:37.31 7Ck8O2rm.net
あとは勇気だけだ

218:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:25:59.91 6YFkIe0f.net
ローグライクプラグイン、オープンソースじゃなくて難読化してあって要望受けて解決していく型なのが大変そう
実用化まであとほんとに少しなんだけどその少しがハードそうで心配

219:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:28:58.27 EnkCOuVt.net
だけどムノクラなら・・・
ノムクラならなんとかしてくれる・・・!

220:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:29:58.88 5uDShInX.net
>>216
個々人の細かいカスタマイズを許さない時点であれは伸びないと思う
できても作者の決めた枠の中のゲームしか作れない

221:名前は開発中のものです。
22/09/25 11:30:25.95 alGS0qdU.net
>>211
頭おかしいから病院行ってね

222:名前は開発中のものです。
22/09/25 12:19:29.60 0gmRRvt3.net
>>219
ツクールは何十年も進化してないからスーファミのままだけど
他のエンジンはスイッチレベルが簡単に作れるようになるかもしれない

223:名前は開発中のものです。
22/09/25 12:23:37.56 g6Hog5cK.net
ローグライクプラグイン見てきたけど別に難読化なんてしてなかったぞ
出力されたjsファイルがwebpackでバンドルしたものをminifyしているから
そう見えるだけでリポジトリをクローンしてビルドするようにすれば自由に改造できるよ

224:名前は開発中のものです。
22/09/25 12:28:07.63 QAliq+zt.net
>>221
そうなのね
今んとこバグが多いから作者の修正が終わったら手をつけてみるか

225:名前は開発中のものです。
22/09/25 13:31:53.58 W4H+j0Yc.net
ゼルダメーカーなんて昔から海外で作ってる奴いるでしょ

226:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>221
初心者にはさっぱりわからんわ
MNKRさんの記事待ち

227:名前は開発中のものです。
22/09/25 20:51:42.62 Ihx0lrd6.net
まんこるさん・・・

228:名前は開発中のものです。
22/09/25 21:04:26.98 RGggC3lu.net
いまだにノムクラなのかムノクラなのか覚えられない

229:名前は開発中のものです。
22/09/26 14:52:53.29 a2k9tW3/.net
>>224
なんだかんだ言われてるけど、初心者や英語読めない人には有り難い。

230:名前は開発中のものです。
22/09/26 18:00:30.49 Wugru9cC.net
普通に機械翻訳でだいたいわかるし
(というかそのレベルのプラグインしか翻訳してないし)
初心者は理解力が足りてないだけ
まあ個人の勝手だから初心者にとって有り難いかはノーコメントだが

231:名前は開発中のものです。
22/09/26 18:11:35.03 FFvYNual.net
タイルマップの○×☆をリージョンで変更できるプラグインある?

232:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
見たことない
作るんだ
ちょっと名前知られるぞ

233:名前は開発中のものです。
22/09/26 20:59:08.25 lgOEjqV5.net
上下左右通行可不可の判定もリージョンでやるなら数字が分かりにくくなって結局は使い物にならなさそう

234:名前は開発中のものです。
22/09/26 22:45:01.96 takcQjMU.net
B-CタイプのタイルチップにA1タイルと同じくアニメーション付けるプラグインってない?
なんか見かけたことがあるような気がするんだけど・・・

235:名前は開発中のものです。
22/09/26 23:29:55.47 +2e1h4NI.net
プラグインなくてもキャラクターチップの画像にマップ素材的なもんを組み込んでイベントとして置いてしまえば行けそうな気がする
まだ着手してないが現代マップのネオン看板とかそうやって作ろうかなって思ってる

236:名前は開発中のものです。
22/09/26 23:59:56.47 H/GIMygR.net
さっきの○×☆切り替えもマップイベントのプライオリティを
下〇・同×・上☆で


237:ページ分けすれば一応再現できるしな(プレイヤーの移動制御に限るけど) 俺もキャラチップで自販機やクリスマスツリー、電光掲示板を作った事あるけど 自律移動とページ切り替え組み合わせたらかなり複雑なアニメが可能だった



238:名前は開発中のものです。
22/09/27 00:28:29.70 MNlUUpfW.net
結果的にプレイヤー視点から 「そう見える」 のだとしたら
非効率でも手順違いでも自分で出来る事を駆使して思い描いたゲーム像を再現した方がいいわな
他人に頼る勇気も必要だけど、一人で試行錯誤する気概も必要かなって

239:名前は開発中のものです。
22/09/27 00:37:44.42 S+JMTB6I.net
戦闘アニメ作るの苦手
そもそも根本的に興味がわかない
フロントビュー戦闘なら対象をフラッシュさせるだけでもプレイヤーには伝わるよな?

240:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:03:12.95 uGqWNszX.net
実際戦闘アニメなんて100人いたら1人気にしたらいいほうだろ
オート高速化ですっとばすんだから

241:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:20:27.71 084cS2Mj.net
MZでバトルエフェクトを外部ツールでのムービーでしか作れないようにしたのが謎すぎる
そんなもん作る奴がどれだけいると思ってるのか

242:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:33:05.09 z/rlyVHr.net
>>227
何も分からない初心者には助かるかもしれないけど中級者以上には迷惑でしかないのがムノクラさんや

243:名前は開発中のものです。
22/09/27 01:42:28.29 TJWj5XZG.net
>>236
何度も魔法演出見るのダルいし属性色分けフラッシュでも十分伝わる
もしエフェクシアー使える状態なら編集画面にデフォアニメ.efkefcをD&D→左下開始/終了フレーム弄るだけで短くできる
MZ最新ver.ならアニメリスト右クリでMV互換データの作成もいける

244:名前は開発中のものです。
22/09/27 03:05:02.67 Sygr/ChA.net
中級者以上が初人者向けの記事を読んで仕組みを理解しちゃうから迷惑なのか?

245:名前は開発中のものです。
22/09/27 06:10:11.78 uneWyL48.net
MZって暗号化してデプロイするとjsが丸見えだけどjsも暗号化できたりしないん?

246:名前は開発中のものです。
22/09/27 07:23:33.17 4SauhjVv.net
バトルエフェクトはVXくらいからEffekseerを使ええればいいって声がこのスレでも多く上がってて、
むしろデフォルトのやつがいらないって書き込みが主流だった気がする。
スクリプトのエディタもそうだった。
現状で満足している人は声を上げないから、そっちの声だけに対応してしまった結果なんだろうな。

247:名前は開発中のものです。
22/09/27 07:32:07.17 Al0J7aWh.net
>>242
基本的にソースは難読化できる
難読化って処理をすると、まず人間では読み取れなくなるし、逆に難読化解除処理をかけてもほぼ記号だけの処理が羅列されるだけで結局読み取りが難しい
有料プラグイン作ってる人はけっこう難読化処理してるよ
自分で調べてみて

248:名前は開発中のものです。
22/09/27 12:48:44.06 pa0+nECS.net
uniteもbakinもYouTubeチャンネルの公式PVの再生数少ないな
自分はどっちの動画も時々見返しているが

249:名前は開発中のものです。
22/09/27 13:14:01.86 99dM7KmC.net
制作ツールの公式動画再生数なんてそんなもんだと思う
これが○○の作り方、使い方みたいになると妙に伸びたりするけど

250:名前は開発中のものです。
22/09/27 13:29:51.66 L+qZ2FLO.net
ツクールのPVなんか見てどうすんだよ

251:名前は開発中のものです。
22/09/27 14:06:18.75 Al0J7aWh.net
開発者が大好きなのはこんな風なゲームができるよ!ってPVじゃなくて
プロデューサーとかメインエンジニアが根暗な声で「こういう新機能がありましてねグフフ、頑張ったんすよこれ。でこれを使うと例えばこういうことができるわけですね。これサンプルプロジェクトの中に入れとくんで自分で触ってみてくたさい」みたいなトークを1時間ぐらい続ける動画なんだよ

252:名前は開発中のものです。
22/09/27 14:30:13.80 a82iPRvc.net
>>248
UnityJapanの動画はそういうの多いな

253:名前は開発中のものです。
22/09/27 18:53:49.48 FIenZ3ev.net
気分盛り上がるだろ

254:名前は開発中のものです。
22/09/29 00:25:28.07 aEA1+XU+.net
$gameSelfSwitches.clear();
セルフスイッチこれ実行しただけだとその場で反映されないんだが
何らかのセルフスイッチ操作したら反映される模様
一行だけで反映させるの無理?

255:名前は開発中のものです。
22/09/29 06:23:05.58 bOzXpPf7.net
軽く試してみたけどなんか変な挙動するな。
1コだけ戻ったすることもあれば、全部戻ることもある。
もちろん戻らないことも
何かの条件があるみたい。

256:名前は開発中のものです。
22/09/29 07:12:23.25 bOzXpPf7.net
条件ははっきりわからんが、実行した後
$gameMap.requestRefresh();
を入れると変わった。
(これはGame_SelfSwitches.prototype.onChangeの中身)
憶測だが、元々ゲームインタープリターあたりがGame_SelfSwitches.prototype.onChangeを呼び出さないと変わらない処理で、
それを呼び出す条件がなんかあるんだと思う。
とりあえず1行では不安定なので、$gameMap.requestRefresh();を入れればいいと思う。

257:名前は開発中のものです。
22/09/29 07:20:48.90 bOzXpPf7.net
五月雨だが、Game_Variables.prototype.onChangeを呼び出してるのはGame_Variables.prototype.setValueだけっぽいな。
$gameSelfSwitches.clear();だけだと、$gameMap.requestRefresh();が呼び出されるまで変わらない。
$gameMap.requestRefresh();は別の処理でも呼び出されることがあるから、
その時で変わる。これが変な挙動って言った原因っぽい。
とにかく、$gameSelfSwitches.clear();でクリアしたら、
$gameMap.requestRefresh();が必要みたい。

258:名前は開発中のものです。
22/09/29 07:23:55.41 bOzXpPf7.net
関数の名前間違った。スマン
Game_Variables.prototype.onChangeを呼び出してるのはGame_Variables.prototype.setValueだけっぽい
Game_SelfSwitches.prototype.onChangeをよびだしてるのはGame_SelfSwitches.prototype.setValueだけっぽい
Game_VariablesじゃなくGame_SelfSwitches

259:名前は開発中のものです。
22/09/29 11:04:46.17 tLytfJzN.net
バキン延期してやんのw
こりゃあUniteの方が良さそうだな

260:名前は開発中のものです。
22/09/29 11:10:24.08 AZ8rutSu.net
懲りずにまたマッチポンプですか

261:名前は開発中のものです。
22/09/29 12:56:48.49 34DpmWZ4.net
このスレではそんな話はどうでもよくね?
方向性から違うから意識する意味ないでしょ…

262:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:05:45.70 34DpmWZ4.net
ところでUNITEは今年中だよね?
年末商戦で勝負してくるのかな
ワンチャン10月末とかあったりしてなw

263:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:46:56.18 aMl7nilc.net
スクリプト1行すら自殺できないツクーラーがunite楽しみー^^って言ってて受けるw
お前はツクール2000でもしてろw

264:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:53:23.70 UWx30+vd.net
>>260
自殺しないで自作してくれ

265:名前は開発中のものです。
22/09/29 13:58:38.27 vQeaeYMx.net
スクリプト一行で突然の死!

266:名前は開発中のものです。
22/09/29 14:01:37.31 658QA97Y.net
とんずらスキル作って戦闘から逃げると戦闘終了処理より早く戦えるパーティーメンバーがいない判定されて強制的に全滅するバグはMZで直りましたか?

267:名前は開発中のものです。
22/09/29 14:03:11.41 k8lLk4kD.net
ツクールのプログラマーにそんなの直せる技術があるはずないだろ

268:名前は開発中のものです。
22/09/29 14:55:11.75 cKjLwRxE.net
1回でも使ってみればバグってるの分かるのにツクール数世代に渡って直せなかった(有志のプラグインで回避可能)から察しろ

269:名前は開発中のものです。
22/09/29 16:15:34.23 qleanNSr.net
MVのサンプルも製品版使ってない疑惑あったよな

270:名前は開発中のものです。
22/09/29 16:16:28.25 qleanNSr.net
>>263
これ昔からなん?
逃げるアイテムとかどこにでもありそうだけど

271:名前は開発中のものです。
22/09/29 16:37:57.77 1mTRHJkn.net
2000の頃から一時的にパーティメンバー0人にすると問答無用でいきなりゲームオーバーとかもはや様式美だったからな

272:名前は開発中のものです。
22/09/29 17:27:03.12 etMqvHmO.net
仕様変更すると「○○と挙動が違う!直せ!!」って怒る人も出てくるし
わかった上で歴代で仕様を合わせてるんだろうな

273:名前は開発中のものです。
22/09/29 22:26:55.79 rnSkwZ1V.net
有給買い取りって都市伝説じゃなかったのか!?

274:名前は開発中のものです。
22/09/29 22:46:27.11 aEA1+XU+.net
>>253
詳しくありがとう
そちらの内容を参考にしたら解決した
感謝

275:名前は開発中のものです。
22/09/30 07:05:02.28 P6oNrni6.net
自宅にいるとなかなか作業進まんので
外出先でもイベント作成くらいできるようなUMPC欲しいかなと思うも
解像度の関係できっとやりにくいだろうなと諦める

276:名前は開発中のものです。
22/09/30 13:56:57.92 HNZPEY7D.net
ノートパソコン捗るぞ
ただツクールの画面ずっと表示してると恥ずかしいから主にプラグインのコーディングしてる

277:名前は開発中のものです。
22/09/30 14:05:04.26 P6oNrni6.net
画面何インチで表示領域の解像度はいくつ?

278:名前は開発中のものです。
22/09/30 14:07:00.97 HNZPEY7D.net
15.6型
1920×1080
あと表示色域RGB100%

279:名前は開発中のものです。
22/09/30 14:51:41.85 P6oNrni6.net
さすがに15インチ以上はでかすぎて持って出る気にならんわスマンな

280:名前は開発中のものです。
22/09/30 16:23:57.11 OOg0wVtF.net
ノートなら私は14インチ一択だわよ

281:名前は開発中のものです。
22/09/30 22:09:16.79 6zMmeLYH.net
前に作品タイトルが英文字で読めないとか使用しているBGMの数が多いとか
難癖に近い理由で評価1つけられたんだけど理不尽過ぎる
無理にでもケチつける理由を探してんじゃねぇのか

282:名前は開発中のものです。
22/09/30 22:28:00.97 yHayrgIp.net
いきなりどうした何の話だ
278がツクったRPGのレビューてこと?
そんな部分くらいしかケチ付ける隙がなかったと思えばいいんでないの
気にしすぎる性格なら作品は晒さない方がいい

283:名前は開発中のものです。
22/10/01 00:04:31.23 SN60NHcH.net
まあたしかにそうだよな
ゲーム内容にはケチつける部分がなかったってことだ

284:名前は開発中のものです。
22/10/01 04:48:32.25 HSxIRieq.net
エロRPGの分業やってるがこれほんとは一人で全部やった方がいいんだろうな
とはいえ爆死に耐えられるほどメンタルもさして強くないもんだから子飼いのツクラーを続けてしまうアレ
早めに足洗うというか一人立ちするべきなんだろうがズルズルと…ね
苦労したか覚えてはいないが自分が携わったところが製品版では微妙にいじられてる事もあったり
無断で直されるのが嫌って程でもないが自分が良いと思って入れてた演出やグラフィックが見劣りする何かに変わってるとイヤンな感じ
まあどのみち俺の名前なんて出ないからどうでもいいと言ってしまえばどうでもいいが

285:名前は開発中のものです。
22/10/01 07:39:52.01 5FmLUWbf.net
妙な仕事してる人もいるもんだね
話の内容からしてシステムかシナリオ周りかな

286:名前は開発中のものです。
22/10/01 07:49:11.91 ygy+lp8c.net
>>281
企画・制作~販売までの作業工程やノウハウを把握できて独立に有利じゃん!
…と思ったけど色々現実見えた上でバクチ打つのは怖いな
得意分野が何であれ品質を妥協しない限り無限に時間吸われるし

287:名前は開発中のものです。
22/10/01 12:00:31.40 QuxKRV26.net
エロRPGもそろそろネタが尽きてきた感あるな
新しいやつは軒並み抜けなくなって、
結局は昔買ったやつで抜くってパターン多くなってきたわw
もんぱら最終章でたらもう買わんくなるかも

288:名前は開発中のものです。
22/10/01 12:17:04.31 funV9kUT.net
技術力がない人は大変になってくね~

289:名前は開発中のものです。
22/10/01 13:33:36.42 ba5Emti4.net
>>284
そりゃお前がおっさんになっただけやろ

290:名前は開発中のものです。
22/10/01 14:02:12.65 rUXfXFxt.net
つかマジでエロRPGでシコるの?
単に熱血路線より海綿体充血路線の方が
まだ多少モチベが湧く程度の話じゃなくて?

291:名前は開発中のものです。
22/10/01 15:39:32.63 QuxKRV26.net
>>286
すまんな汚っさん、こちとらまだ二十代だ

292:名前は開発中のものです。
22/10/01 15:51:56.92 ozjt+LEr.net
おっさんになると勃ちが悪くなって抜きたい気持ちに身体がついていかなくなるぜ
新作で抜けるのは若さの証

293:名前は開発中のものです。
22/10/01 15:54:54.26 du9x9tXL.net
わしもまだ十代のナウなヤングなんじゃよ

294:名前は開発中のものです。
22/10/01 16:02:36.61 QuxKRV26.net
同じようなオカズで抜けるのは十代までよ

295:名前は開発中のものです。
22/10/01 16:08:57.90 7zAG3Td9.net
俺くらいになると男x男のほうがシコれるようになる
エロゲー=美少女と思ってる奴はしょせん雑魚

296:名前は開発中のものです。
22/10/01 16:56:15.51 QuxKRV26.net
ホモ野郎は黙っとれ

297:名前は開発中のものです。
22/10/01 17:38:26.57 gqdyGEFz.net
ツクールの体験版DLしたいんだけど何故か全シリーズウイルス判定されて弾かれる
どのPCで試しても駄目なんだがどうすればいいんだ…
例えばここだと
URLリンク(rpgmakerofficial.com)
cdn.tkool.jp では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細
こんな感じになるしcdn.tkool.jpのがすべて弾かれる
無理やりDLしても良いんだろうけど原因がわからないのも気持ち悪い

298:名前は開発中のものです。
22/10/01 18:48:56.88 ba5Emti4.net
公式に問い合わせたほうが早くね

299:名前は開発中のものです。
22/10/01 18:53:40.29 HSxIRieq.net
他で体験版落とせる所ねえかなと探してみたけど思い当たる所では見付からなかった

300:名前は開発中のものです。
22/10/01 19:05:19.15 wolhFkT0.net
素材落とそうとしてウィルス判定のを無理矢理落としたが体験版もだったんだ

301:名前は開発中のものです。
22/10/01 19:40:54.74 TjEEWzk9.net
利用者が少ないソフトでサーバー間通信認証を行ってるものはセキュリティソフトのデータベースに登録者が少ないからウイルス判定されるってだけだからなあ
ツクールなんてしょせんはその程度のソフトだってことだ

302:名前は開発中のものです。
22/10/01 19:50:22.43 FXRaiKb3.net
>>298
やっぱこれの可能性が高いよなーフリーソフトなんかもそんなのあるしね
念のため一応公式に問い合わせてみようと思うわ
みんなありがとう

303:名前は開発中のものです。
22/10/01 20:02:21.55 Pz3OMttD.net
フリーソフトなら殆ど表示されるアラートやん
ただのOSの責任転嫁措置やろ

304:名前は開発中のものです。
22/10/01 20:21:47.63 85ub0pKP.net
ツクール利用者が何人いるのか分からないけど
このアプリケーションの利用者は5000人以下ですが使いますか?みたいなセキュリティーエラーでるソフトもあるからねえ

305:名前は開発中のものです。
22/10/01 20:37:24.72 GFSPmjkS.net
UNITE、結構色んな情報でたけど今の所そこは今まで通りかって感じの内容だな

306:名前は開発中のものです。
22/10/01 21:22:05.89 GyfCArYW.net
プラグインや素材で補完したMVやMZに追いつくのにどれくらい時間かかるやら

307:名前は開発中のものです。
22/10/01 22:12:35.00 dfT/1c0E.net
わざわざUnityが使える環境で他人のプラグイン待ちは流石に草やろ
ツクールじゃ満足できない、もっと拡張性が高いツクールが欲しいってニーズに答えてるんだろうし

308:名前は開発中のものです。
22/10/01 22:45:38.91 e5t9OAsQ.net
ツクールであることの利点とUnityであることの利点がいまいち噛み合ってない気がしないでもない

309:名前は開発中のものです。
22/10/02 02:45:15.56 IO57sKuS.net
まぁ優秀なエンジニアならUnityとアセットでRPG作りそうだけど
デザイナー畑にはuniteは嬉しいよ

310:名前は開発中のものです。
22/10/02 04:56:19.05 a2IQstOs.net
ここで対立煽りしてた奴が今度はBakinスレに降臨して荒れたんだけどお前ら助けてくれよ
ツクール貶しやAI持ち上げたり脈略無しに唐突にエロRPGの話しだすから分かりやすくてしゃーない

311:名前は開発中のものです。
22/10/02 05:19:38.66 hnxVD0SA.net
無産がやる事なくてかまってちゃん荒らし行為してるだけなので放置が安定

312:名前は開発中のものです。
22/10/02 06:14:03.85 c6unB7I5.net
SceneやWindowの概念が分かってきた
うおお俺は無敵だ、どんな独自システムでも作ることができる

313:名前は開発中のものです。
22/10/02 07:57:22.57 2us1Ca0f.net
でも特に作りたいものもなく
ゲームデザインもできない技術畑の人間だったり?

314:名前は開発中のものです。
22/10/02 10:05:56.75 hnxVD0SA.net
技術屋は人に使われてナンボなのにな
自ら商品価値を生み出せない技術屋は大人しく人に使われとけ

315:名前は開発中のものです。
22/10/02 10:36:42.31 7Z9chuFj.net
素晴らしい発明や特許なのに世間の需要と噛み合ってなく商品化すらされず貧乏暮らしのまま
こんな日本人研究者が結構いるらしいで(そして国外へ…)

316:名前は開発中のものです。
22/10/02 10:50:32.64 vLRxn4Vt.net
ゲーム製作は基本趣味の域を出ないから
アセットやら何やら、金を使いたくないからツクールにいる。

317:名前は開発中のものです。
22/10/02 13:27:05.98 8X/Ek+m6.net
ツクールMZで、ゲージスプライトを使いたいと思ってる
gSprite = new Sprite_Gauge();
gSprite.drawGaugeRect(0,0,200,50);
gSprite.value = 50;
gSprite.maxValue =100;
SceneManager._scene._spriteset.addChild(tSprite);,
しても画面に一瞬、該当座標に黒い残像みたいなのが出てくるだけで正しくゲージが表示されない
これは何かしら設定が間違っているのかな

318:名前は開発中のものです。
22/10/02 13:28:05.05 8X/Ek+m6.net
tSprite✕
gSprite○

319:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:21:00.56 +HfmubP/.net
ティムポ
ティムティム
オティムティム

320:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:34:22.31 CP9fDfj5.net
ホモ
ホモリ
ホモリマス
ホモリクルウ

321:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:45:02.14 IO57sKuS.net
無限廊下を作ろうとしています。
イベントの場所移動を使って、廊下の中程まで進んだ所でスタート位置に戻す方法を考えました。
しかし、移動後にパーティの二人目以降のキャラが主人公と同じ座標に重なって表示されて、イベント踏んだのがモロバレてしまいます。なにか自然にする方法ないです?

322:名前は開発中のものです。
22/10/02 16:58:50.69 hnxVD0SA.net
プラグイン等使わずに再現する方法を思い付いたけどクソ面倒だと思うから書かない事にする

323:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:14:10.21 n+u4iOID.net
A番目以降のxy抜いてダミーをスタート地点にその位置で並べたあとに2番目以降を透明化してスタート地点に飛ばしたあとにダミーに2番目以降を重ねた後にダミー消去で行けるやろ

324:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:25:41.45 IO57sKuS.net
ありがとうございます
自分のスキルで上手く行くか不安ですが、その方法に挑戦してみます。

325:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:37:56.35 Zc1inuQm.net
MAPをループさせればいいだけでは?

326:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:40:56.00 RiWk0DTr.net
ケツ
ケツア
ケツアナ
ケツアナール

327:名前は開発中のものです。
22/10/02 17:46:08.79 IO57sKuS.net
>>322
落とし穴から廊下に落ちてきたりした場合はいけそうですね
入口から入って進んでもゴールに辿り着かない入口には戻れる廊下を作りたいので

328:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:19:09.88 Zc1inuQm.net
階段を真ん中にすればいいのでは?

329:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:29:14.40 9z8cgg3x.net
>>314
大本のスクリプトを見ると
sprite.setup(actor, type);
で対応するバトラーとステータスのタイプを決めた後で表示してる。
対応するバトラーオブジェクトがないと表示されないのかも

330:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:32:28.73 UzV0vDrw.net
>>326
あーごめん、Scene_Mapでの話

331:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:38:59.82 yvgJ/+v7.net
どうせ先へ進めないんだし、通れるまでは仲間を部屋の外に置いてくのが早そうだな

332:名前は開発中のものです。
22/10/02 18:59:06.53 IO57sKuS.net
>>325
入口がドアでそのまま真っ直ぐ進む廊下なのでそれは難しい
グゥィンドリンの部屋みたいなイメージ

333:名前は開発中のものです。
22/10/02 19:11:01.13 Zc1inuQm.net
上にもあるけど適当な理由でっちあげて一時的に隊列歩行やめるのが一番楽そう
狭いからくっついて歩こう とか

334:名前は開発中のものです。
22/10/02 19:53:30.01 IO57sKuS.net
ん~(´・ω・`)どうにもならん
廊下はループしないで、廊下の出口に入った時に条件分岐でゴールに行くか、スタートに戻るかにするわ

335:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:26:53.16 w/CksARN.net
調べてないけどMZにも二人目以降のパーティの座標とかあるんじゃないの?
MVはたしかあったと記憶してるし
移動させた後にフォロワーのxyも調整すれば済むような
操作キャラ含めてX.Yを現在値+xで移動させるか、移動前の位置関係を計算して保持して移動後に調整するか
仲間の人数だけフォロワーを変えればよくね
MZスルーしてUNITE待ちだから詳細は分からんけど

336:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:47:33.27 MHsoDtY5.net
スタート地点に事前に上下左右4パターン並べておいてループ踏んだら1パターンを除いて消去とか工夫すればただのスイッチ+イベント制御レベルでできると思うがねえ

337:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:50:52.05 hnxVD0SA.net
そういえばおれって隊列表示あまり好きじゃなかった
市販のRPGで隊列表示でも別に構わんが自分でやるのは何か微妙に感じてしまう

338:名前は開発中のものです。
22/10/02 20:56:50.74 V1IqrYhs.net
今時後ろにピッタリ張り付いて移動とかドラクエでもやってねーからねw

339:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:12:29.95 Zc1inuQm.net
シンボルエンカウントだと致命的な致命傷

340:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:19:01.51 QrYv68Qm.net
久しぶりにツクール触るんだけど(VX以来くらい)
未だにイベントがイベントを動かすような処理って簡単にできないのね
(例えばランダムで徘徊して穴ほったり岩を破壊するNPCとか)
箱庭シミューレーターみたいなもん作りたいんだけど結局変数地獄になりそうだわ…

341:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:19:45.80 vLRxn4Vt.net
ガチで長くしちゃうのも一つの手

342:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:21:31.78 9z8cgg3x.net
>>326
やっぱりsetupがいるな。
gSprite = new Sprite_Gauge();
gSprite.setup($gameParty.battleMembers()[1], "tp"); // 追加したところ
gSprite.drawGaugeRect(0,0,200,50);
gSprite.value = 50;
gSprite.maxValue =100;
SceneManager._scene._spriteset.addChild(gSprite);
で実行すると、ちゃんと表示されっぱなしになる。

343:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:22:10.31 9z8cgg3x.net
>>326 じゃない
>>327 だった

344:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:39:46.17 9z8cgg3x.net
Sprite_Gauge(); は .update が実行される度に
指定したアクターから現在の値(.value)と最大値(.maxValue)を読み込んでる。
それに読み込みにあたっては、アクターオブジェクトのプロパティである「"hp" "mp" "tp" "time"」を
「case分岐」で読み込んでる。
だからアクターオブジェクトが指定されていて、「"hp" "mp" "tp" "time"」のいずれかを読み込むよう設定しないと、
エラーが出てすぐ消えるんだと思う。

345:名前は開発中のものです。
22/10/02 21:41:57.31 6336SOcL.net
お前ら俺に理解できない高度な話ばかりしやがって
もうバキンにいくわアバヨ

346:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
マップ内容を一瞬で書き換えて無限回廊作るのはVXでやったなあ
イベントのスクリプト必須だったと記憶してる

>>323
確定な!

347:名前は開発中のものです。
22/10/03 03:51:35.76 lDfutmyo.net
>>339
ありがと、試してみる

348:名前は開発中のものです。
22/10/03 08:23:52.19 n9NmwrGJ.net
uniteデータベースの仕様まんま移植しただけで絶望してる

349:名前は開発中のものです。
22/10/03 12:54:04.75 pBCw9asL.net
ゲージの件ですがトリアコンタン神に伺いを立てたところ
そのゲージスプライトHPMPTP時間しか対応してないから
流用するなら再定義して手を加えないと使い物にならないと言われました
そこまでやるぐらいならトリアコンタン神のエクストラゲージプラグインを流用したほうが現実的でした
うんち

350:名前は開発中のものです。
22/10/03 13:51:31.40 U8XnTh2j.net
マップのアニメをめちゃくちゃ凝ったもんにしようと思ってアニメの枚数やレイヤーが増えるようにプラグインとツール作ったけど同じようなプラグインがもうあったんだな
ガチで時間の無駄だった

351:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:02:47.70 76kQhfE7.net
それを時間の無駄と捉えるようでは成長が止まってしまうぞ無駄なんて無いんだよ

352:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:19:00.57 U8XnTh2j.net
ちゃんと見つけてたら既にあるものを無駄に作る時間をもっと別の作業に割り当てることができたんだから普通に無駄でしょ
順序を間違えたというかもっとしっかり調べるべきだったわ

353:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:21:44.60 76kQhfE7.net
お前がそう思うならそれでいいよ

354:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:35:29.22 8NJzMk2y.net
ケツの穴にちんこぶちこんで「気持ちいい!」って奴がいたならそいつが気持ちいいなら勝手にすればって感じだしな
俺は遠慮したいが・・・

355:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:43:32.88 MyOnJOV8.net
おしりの穴にちんぽぶちこまれる快感を知る者と知らない者では表現力に差が出るし結果作品のクオリティにも影響する
つまりホモじゃ無くても勉強のために何回かはホモ行為をしたほうが良いってことだ

356:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:49:32.82 EfWNQZs3.net
どこぞの漫画家みたいな思想だな

357:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:53:56.50 FqcvuOiZ.net
実際にホモじゃない奴が汚いおっさんにペニスしゃぶられて立つか立たないか射精するかしないかというと立つし射精もするのが大半だからな
レイプも濡れたから気持ちよかったんだろと言われても濡れるのは本能だから気持ちよかった訳ではない
ただただ嫌悪感だけが残る
その嫌悪感を私は書きたい
誰か俺のけつの穴を掘ってくれ!!

358:名前は開発中のものです。
22/10/03 14:59:17.39 NRiMwrqV.net
ホモ漫画読んでると死ぬ気で抵抗すればいいのにホモにぶちこまれたら諦めて掘られるがままになるのが分からん
リアルならぶちこまれようが暴れるだろ

359:名前は開発中のものです。
22/10/03 15:12:52.83 1yXPlzIX.net
男の性感体は肛門の奥にあるからちんぽを入れられて気持ち良くなるのは当たり前なんだよね
昔は普通に男同士でセックスしてたわけだし生物としては普通の行為
オナニーするときに足をピンと伸ばすと即イクのはこの肛門の奥の性感体を締め付けて刺激してるせい

360:名前は開発中のものです。
22/10/03 17:50:48.55 2J5SVYeP.net
なにこれ荒らし?

361:名前は開発中のものです。
22/10/03 17:56:17.13 yWT+Lpgi.net
ツクールスレ開いたと思ったらホモスレだった
何を言っているのかわからねーと思うがおれも何を見たのかわからなかった
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ

362:名前は開発中のものです。
22/10/03 18:00:11.96 vDHQeh2T.net
相手にするなよ

363:名前は開発中のものです。
22/10/03 18:08:39.27 jGfGXAiJ.net
そもそもjs読み書きできだけで偉い

364:名前は開発中のものです。
22/10/03 18:58:18.41 EDTdd06k.net
荒らしがIDころころ変えて自演してるって丸わかりだな

365:名前は開発中のものです。
22/10/03 19:04:36.33 2xKxaXaF.net
最近のツクールって戦闘中にキャラクターの動作指定とかできる?

366:名前は開発中のものです。
22/10/03 19:30:58.12 76kQhfE7.net
動作指定とは何ぞや、その定義からまず語られよ

367:名前は開発中のものです。
22/10/03 19:33:33.07 z/LzlB0z.net
車輪の再発明はするななんて当たり前のように言われてるのに何がしたかったのやら

368:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
女の子のおしりに入れたいわ
なんならうんこしてほしい

369:名前は開発中のものです。
22/10/03 22:09:06.86 bdS/WxF9.net
女子キャラのエロネタには寛容なのにホモネタには厳しいのはなぜ?
そんなんじゃ今の世の中を渡っていけませんぜ

370:名前は開発中のものです。
22/10/03 22:34:49.61 hlFdGUSf.net
ギャグでホモネタを言ってるだけで本物のホモってのはまず居ないのでは?
俺もホモネタは嫌いじゃないが今日はヒロアカの表紙の葉隠ちゃんの全裸でシコッたし

371:名前は開発中のものです。
22/10/03 22:53:41.14 vDHQeh2T.net
ホモネタとかニコニコから外に出すなよ
グロTシャツきて学校行ってキャーキャー騒がれてご満悦になってる痛いやつと一緒だぞ

372:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:00:11.65 Qxn1Gs0b.net
AIの進化のおかげで絵師に金払わなくても出来の良いオリキャラ出せまくっていいな
早くゲームもワンボタンでAIが全部作ってくれるようになってくれー

373:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:24:38.67 1ZJmGgsk.net
自動で作られるゲームしたいならルナテックドーンでもしてろよw

374:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:36:38.29 gl/ctJsK.net
絵も描けず依頼するお金もない人がなんか言ってる

375:名前は開発中のものです。
22/10/04 01:39:44.44 +1Uu/N9x.net
これからの時代はホモゲームなのにホモゲーム作らずフリー絵師使ってエロゲーとかそれで美少女万華鏡越えられたらいいねw

376:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:00:27.82 3/819Bu/.net
AIにクオリティ高い絵を覚えさせるには
結局自分でクオリティの高い絵を描かないとだめじゃん

377:宵闇大使
22/10/04 02:00:43.72 nyauZOVz.net
ホモにし�


378:�状態変化にしろニッチなエロは落書きでも特殊性癖お山では受けまふが所詮はお山の大将でふよ(^^ 描くとあっという間に30いいねとか付くけどそこまで(^^ 特殊性癖マイノリティ故、マジョリティにウケるものには勝てまふぇん(^^ 普通のエロでド・上手いの書けばその何十倍もイキまんこ(^^ 競争を捨ててマイノリティ山で二桁のいいねブクマ貰うだけの人生で終わるか(^^ 世界に出て過酷な絵師同士の生存競争を生き延び、数千のいいねブクマ貰うかはキミ次第!(^^



379:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:16:40.93 6SXHHWJu.net
>>373
他人の絵でもAiがマージしてしまえばオリジナルでは?
というのが問題になってるんじゃないかと

380:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:22:24.48 iyP3fraR.net
実際流行のキャラ絵描くとマイナーなキャラより単純に数十倍伸びるからな
伸ばしたいなら需要に合ったものを作るのは大事だわな

381:名前は開発中のものです。
22/10/04 02:22:26.27 3/819Bu/.net
>>375
他人の絵を平気で使えるのはvipくらいだろ

382:名前は開発中のものです。
22/10/04 03:20:55.37 6SXHHWJu.net
話が噛み合わないな

383:名前は開発中のものです。
22/10/04 03:21:50.26 gkJ5JiwG.net
ツクールでどうすればルナドンみたいな世界の自動生成はできるのだろう?
jsとツクールで使えそうなプロシージャル技術の実装とかライブラリ知ってる方、この中にいますか

384:名前は開発中のものです。
22/10/04 08:22:31.72 YF0OHFA8.net
ここの無能どもが知ってるわけないだろうが

385:名前は開発中のものです。
22/10/04 11:38:37.17 B4eHuIpS.net
他人の絵を無断使用するつもりの人ってクレーム対応どうする気なんだろ
ガン無視?

386:名前は開発中のものです。
22/10/04 11:56:39.04 EhSY6R2T.net
犯罪心理学

387:名前は開発中のものです。
22/10/04 13:57:47.82 btrS/hrG.net
今はnovelAIおすすめやで

388:名前は開発中のものです。
22/10/04 14:16:29.45 N+Cu0GNB.net
細かなニュアンスとか、演出とか、そんなもん考えるにまで至らない無産に近い人間にだけすすめとけ

389:名前は開発中のものです。
22/10/04 14:21:18.69 4MMJ+kdm.net
NovelAIは確かに頭一つ抜けてる感じでクオリティ高いけど
あれって学習元がDanbooruとかいう違法転載サイトで
しかも絵の生成に課金が必要
やりたい放題だな
やったもん勝ちの世の中だわ

390:名前は開発中のものです。
22/10/04 14:43:12.22 btrS/hrG.net
URLリンク(imgur.io)URLリンク(imgur.io)なる
課金言うても1イラスト7円やでw

391:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクラーてプライド高くて気難しい人多い
リアルでは顔を合わせたくないタイプだらけ

392:名前は開発中のものです。
22/10/04 16:01:37.82 k6a6Bjc7.net
たしかに変な人多いよな
そこが面白いんだけど

393:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ゲームの絵なんて所詮部品だから見飽きた素材でなくてある程度整ってればなんでもいいよ
神経質な絵師と違ってユーザーもそんなとこ気にしないから

394:名前は開発中のものです。
22/10/04 17:17:57.84 btrS/hrG.net
このくらい描けたら後はAIにおまかせや
0953 それでも動く名無し 2022/10/04(火) 17:10:29.90
オリジナル
URLリンク(i.imgur.com)

一次出力
URLリンク(i.imgur.com)

一次出力をソースに二次出力
URLリンク(i.imgur.com)

二次出力をソースに三次出力
URLリンク(i.imgur.com)

395:名前は開発中のものです。
22/10/04 17:40:15.86 BCCqnbEp.net
表情差分とか作れなさそう

396:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:00:03.84 8+O82Fmh.net
まともに絵師に依頼なんかしたら
人の全身画なんか50000じゃきかんだろ
モングラなんか軽く80000はするし

397:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:04:23.18 63+Fbf8Q.net
dlsiteとかunity asset storeで「AIで生成した画像をアセットとして売って金を稼ごう」という奴が最近増えてきてる
しかもAIで生成したのに「著作権は放棄していません」とかも言ってるし
お前が描いたわけでないのに

398:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:21:05.23 7B13s3Vi.net
絵師不要になったのは純粋に助かるわ
あいつら納期守らないし指定も無視して態度でかいから嫌われてんだぞ

399:名前は開発中のものです。
22/10/04 18:49:05.92 Jz8e/zVQ.net
高い依頼料出せない貧乏人で絵が描けないクリエイターにとってはAI絵師は神のような救世主だよ本当に

400:名前は開発中のものです。
22/10/04 19:26:58.28 N+Cu0GNB.net
貧乏だけど絵が描ける側の人間で良かった

401:名前は開発中のものです。
22/10/04 19:34:35.87 btrS/hrG.net
AIに出来るのはこの程度だから安心しろw
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

402:名前は開発中のものです。
22/10/04 19:49:58.14 7B13s3Vi.net
十分だなw
お気持ちで国内サービス潰して海外に持っていかれた挙句打つ手無しになってんの
絵師の頭の悪さ凝縮されててざまあとしか

403:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:02:10.84 N+Cu0GNB.net
それを他人事と笑ってられるお前の頭も相当ざまあないけど大丈夫か

404:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:09:56.11 0YGCG9Fh.net
こんなとこに絵師憎いマンいるのか
ツクラーらしいっちゃらしいか

405:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:12:04.99 btrS/hrG.net
学習元が必要だから絵師はどんどん描いてAIを成長させるんやで

406:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:26:51.72 4MMJ+kdm.net
他人の生成したAI画像でドヤってないで自分もAI使って何か作れよと言いたい

407:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:32:07.22 kEIaSNc8.net
>>390
これすごくね?
正直すげえビビルレベルなんだけど

408:名前は開発中のものです。
22/10/04 20:41:47.67 5jQhTQBV.net
RPGに欲しいのはマップチップやアクターグラなんだが

409:名前は開発中のものです。
22/10/04 21:58:57.47 SSL/Nsff.net
元絵の色にあわせてパクリコラージュしてるだけだろ?
全然すごくないんだがw

410:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
まあそのうち元絵がなくても自分の描いたクソみたいな絵を
神絵に変えてくれるAIが出てくるわな

411:名前は開発中のものです。
22/10/05 00:47:20.27 l625l51u.net
逆張り恥ずかしいな

412:名前は開発中のものです。
22/10/05 01:30:08.62 l0m6URn4.net
実際のところAIに絵を描いてもらったら何度やり直しても「あの有名な絵師」の絵にしかならなかったとしてお前らは使えるの?
俺だったらそんな非公式なパチモン恥ずかしくて使えないけどw

413:名前は開発中のものです。
22/10/05 01:43:52.56 sKEDwg4y.net
人間の絵師も有名な誰かのパチモンばっかりだろ

414:名前は開発中のものです。
22/10/05 02:54:32.80 fGwrr3bF.net
塗りに関しては数種類しか見ないのに各自やってた今までが異常

415:名前は開発中のものです。
22/10/05 05:45:13.61 fjBE5uWZ.net
絵師に頼る必要がなくなったのはクソでかい要素だな

416:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:11:05.10 74pws8r/.net
無産がwktkしております
絵師の方は白線より下がってお待ちください

417:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:13:09.20 rr9YECAL.net
時間は十分あっただろうに
これまでろくに修行してこなかった奴がAIに頼る流れか

418:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:28:25.29 g+UgI4vF.net
修行した時間無駄だったね
お疲れ

419:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:40:15.14 rr9YECAL.net
好きでやってるだけだから無駄とは思わんよ
お疲れ言われる筋合いない

420:名前は開発中のものです。
22/10/05 06:54:36.83 O4qjGysJ.net
絵師が死んでも代わりはいるもの
そのうちツクールに絵描きAIが標準機能に付きそうw

421:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:02:58.34 U1LOqWU2.net
技術はシェアするものだろうに絵師はやたら独占したがってヒステリックに喚いてたからな
飢えようが死のうが同情しないっすわ

422:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:05:21.20 74pws8r/.net
単発さんが喚いております
通り過ぎるまでツクラーの皆様は下がってお待ちください

423:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:07:43.51 czUoKTVd.net
絵とか芸術系はプログラムなんかと違って
できん奴は一生無理な類のものだからな…

424:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:11:48.69 srmPaiBd.net
絵を描くノウハウなんてネットにいくらでも転がってるだろうにそれを技術独占とか頭おかしい奴だわ
自分に努力と根性が足りなかった事を赤の他人に責任転嫁する前にやる事あんだろ

425:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:12:08.17 czUoKTVd.net
逆に言えば最近復活した国内産AIは
絵師さんが一番楽できる時期ではある
それに絵が描ける人はリアルな絵で飯を食うって手段が残ってるから
言うほど嘆いたものでもない

426:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:12:34.08 O4qjGysJ.net
イライラしすぎちゃうかw

427:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:23:02.23 Fy5duDYR.net
リアルな絵なんて需要無いけどな
まぁ絵よりもプラグイン制作を自動化してほしいわ

428:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:31:13.32 czUoKTVd.net
イベントを組むのも本質的にはプログラミングよな

429:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:34:50.98 O4qjGysJ.net
>>423
aiプログラマーももうすぐやろ
日本語の指示からプログラム自動生成「AI programmer」登場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

430:名前は開発中のものです。
22/10/05 07:40:43.31 czUoKTVd.net
もうあって草
時々日本語おかしくなる人には躓くかもしれんが

431:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>425
この程度なら自分で書いたほうがマシじゃね?
と思って、書くことより、ツクールの仕様を把握することが面倒なんだと分かった

432:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
なんでお前らすぐ喧嘩してしまうのん?

433:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>425
希望のゲームを説明したら、画像もプログラムもAIが作ってくれるようになるのか?

434:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:33:42.11 czUoKTVd.net
企画書、仕様書を完璧に作ればできるかもね
AIが頭良すぎたらボツとか言い出しそうw

435:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:34:18.87 iR2LFl2+.net
こういう画像生成使ったことないけど
服は同じにできるの?
正面と横向きの絵が欲しいとき同じつくやアクセサリーにできないと困りそうだけど

436:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:38:07.44 USZYNKyQ.net
>>431
できる

437:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:38:15.46 gE08rja6.net
クリスタの自動で色塗るAIは本採用された?
2~3年前にAIが自動で色を塗ってくれる!現在テスト中とかやってて半年くらい前にちょっと見てもまだテスト中でいつになったら完全するんだよと笑った

438:名前は開発中のものです。
22/10/05 08:39:20.01 eSUijG+5.net
>>432
まじかよ!
それなら使い勝手良さそう

439:名前は開発中のものです。
22/10/05 10:05:19.10 U1LOqWU2.net
絵師もガタガタ言って古臭い技術にしがみつかないで新しい技術学べばいいだけだろ
言語一から学び直しなんてよくある事だぞ?

440:名前は開発中のものです。
22/10/05 10:13:21.77 czUoKTVd.net
ネット上に絵を見せる以外にもやり方はいろいろある
とりあえず絵を描く能力はあるからまだまだ食っていける手段は充分にある

441:名前は開発中のものです。
22/10/05 11:50:20.44 DACb07VL.net
知り合いの企業勤めのイラストレーターはもうaiで量産してその中から構図とか色合いのいい感じのものを見繕って自分のテイストに変えてる言ってたから、イラストレーターでもaiを毛嫌いしてるのはもう終わるかもね

442:名前は開発中のものです。
22/10/05 11:57:53.28 ECDsaMJs.net
現在、逆恨みした無産が大量に押し寄せております
心あるクリエイターの皆さまは白線より下がってお待ちください

443:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:04:55.93 p8QHusj/.net
イラストレーターに依頼したら納期守らないし返信数週間後とか平気でするし本当にイライラするからな
この勢いでAIが仕事奪って絵師駆逐してくれ、マジで

444:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:05:44.74 jm8odON0.net
どこのゲ制スレもAI厨が暴れまくってて荒れるに荒れてるな
比較的平和だったBakinスレですら荒れるくらいだし
こりゃ全ゲ制スレでAI厨出禁にするしかないな

445:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:14:12.99 0MkKlqej.net
ほーら早速無産が湧いて出たw
まあでも明らかに素人なのにイラストレーターを名乗って出しゃばる者もいるからソレらだけはAIに置き換わっていいかもな

446:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:15:14.44 ysow0ujj.net
バキン厨は他スレに出張しすぎでウザい

447:名前は開発中のものです。
22/10/05 12:41:05.26 O4qjGysJ.net
>>437
AIを毛嫌いしているのは底辺絵師だけだからな

448:名前は開発中のものです。
22/10/05 13:32:08.67 U1LOqWU2.net
機械(AI)の使い方覚えればいいだけなのに何であんなアレルギー起こしてるのか理解できない
描くのなんて時間かかる無駄な作業だからスキップ出来るのは良い事しかないだろ
絵描いてると脳年齢80代の老害にでもなるのか?

449:名前は開発中のものです。
22/10/05 13:56:22.10 RHA/p3k3.net
ほんま、金になれば過程は何でも良いって人は増えたよな

450:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:13:41.16 srmPaiBd.net
自己肯定感の低い無能が陥りそうな闇だな
自分を鍛えたり過程を楽しむという習慣がないのさ

451:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:26:20.90 9CkepC58.net
評価されるのはいつだって「過程」ではなく「結果」だからね

452:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:28:14.73 gBM2YzIp.net
企画を話すだけでツクールAIがすべて作ってくれる方が楽で良いと思うけどねぇ

453:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:30:13.86 gE08rja6.net
手動トレスでパクリイラスト描いてた奴がそれすらできない情弱から搾取する未来しか見えない

454:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:32:49.32 /nNF6uTz.net
AIのイラストで満足出来るならそれで良し
レタッチできるなら更にクオリティ上げられるからそれで良し

455:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:39:21.02 gBM2YzIp.net
プログラマーAI+グラフィックAI+音楽AI=ツクールAIみたいな感じで開発を待ってます

456:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:48:53.05 jJeILiJQ.net
プロの絵かきが今やほとんどがデジタル活用してるのは
圧倒的に「楽できるから」なわけで、そこで頭切り替えないと
芸術家枠に行くしかないだろうね
まぁ写植職人よりはなんとかなりそうだけど

457:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:55:32.47 a9knNVRU.net
絵の仕事を面倒な作業と見下しておきながら絵に依存しなければゲームを完成させられない
ツクラーとしても人としても程度が知れるな <


458:名前は開発中のものです。
22/10/05 14:56:57.02 gBM2YzIp.net
ツクールはUnityより楽しているんだから
さらにもっと楽になっても良い

459:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:15:24.53 jMiCfOwe.net
ラッダイトに必死な絵師様がなんか言ってる
そんなにテクノロジーが嫌いならゲーム作るのネットもやめろよ厚かましいな

460:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:19:13.23 azC5XDxq.net
お前みたいなバカが今以上に増えたらその「テクノロジー」とやらも行き詰まるかもしれんな…

461:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:34:43.70 dCUd2QzL.net
ついこの間までは「俺は絵を描けるからお前らより偉い」みたいな奴がこのスレ荒らしてたのになあ
漫画家は偉くて小説家は偉くないみたいなもんだろ
名も無きパクリ絵師はそれ以下だけどw

462:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:37:18.62 g+UgI4vF.net
絵しか取り柄ないから焦ってるのが丸わかりだなぁ

463:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:44:03.48 jMiCfOwe.net
mimic騒動から絵しか取り柄の無い馬鹿の群れだと思ってたが知性の無さこ底が抜けてる
他人の著作物盗んで二次創作やってた連中が保身のために新技術に発狂してるってすごい絵面だな

464:名前は開発中のものです。
22/10/05 15:47:24.03 C0A9WjuA.net
もともとエロゲーのCGのトレスや模写でツールの使い方覚えただけで作画能力ゼロの連中がイキってただけだしねえ

465:名前は開発中のものです。
22/10/05 16:00:21.49 xzFtF0pl.net
絵がかけないやつらの嫉妬が心地よい
そんなんどから小間英賀作ったゲームほわどいにもならすきえるんたよ

466:名前は開発中のものです。
22/10/05 16:22:48.85 LC72wExw.net
絵が描けなかったがAI作画使ってunity asset storeやdlsiteで素材集売りまくってるたくましい奴もいるぞ
kindleでも「AI画集」とかいうのすごいペースで出して小遣い稼ぎする奴が最近増えていってる

467:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
AIイラスト使ってまんまな構図出てきて元の絵師に訴えられたらどうすんの?

468:宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
[ここ壊れてます] .net
>>463
オルフェウスの嵯峨山教授が言ってたアレでふね(^^
AIが作った創作物が他人の著作物に似てしまった場合どうなるかって(^^
仮に訴えられたら判例が全くないので未知の裁判になりまふよ(^^

469:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
構図に関してはよほど特殊でない限り著作権はない
テキストから似た場合はまだグレーゾーン
元絵をimg2imgは黒

470:名前は開発中のものです。
22/10/05 17:18:32.43 USZYNKyQ.net
>>463
そもそもAIは絵師が使う機能で他の奴が使うのはNGだぞ

471:名前は開発中のものです。
22/10/05 17:23:43.84 gBM2YzIp.net
img2imgが絵師がトレパク使うの同じと思っていい

472:名前は開発中のものです。
22/10/05 18:28:49.09 czUoKTVd.net
てか絵師に全身画依頼するのに相場5万つってたの誰だよ
探せばもっと安くイメージ通りの絵師に会えるのに
なんなら相場の半額以下まである

473:名前は開発中のものです。
22/10/05 19:05:09.76 jm8odON0.net
無謀にもプロに依頼しようとしたか変なのにぼったくられそうになったかのどっちかだな

474:名前は開発中のものです。
22/10/05 19:37:20.84 tJt/2ga1.net
>>466
そんな法律ねえよ
何から何までほぼ同一レベルでなければ馬鹿がお気持ちで喚いてるだけ
なんなら名誉毀損で逆に負けるわ
AIはかつてカメラがあれば誰でも写実画家を超える画像を作れるようになったように
時代遅れの技術修練を省略して一般人に広く利用できるようにするためものだ
絵描きのものなんかでは断じて無い

475:名前は開発中のものです。
22/10/05 19:46:28.91 iZNsslQc.net
法律がなかったら何しても咎める奴がいないと思ってる人発見!

476:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>468
ソシャゲの一枚絵はもっと高いけどね
まぁクオリティ次第だけど

477:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
法よりお気持ちの私刑�


478:D先する野蛮人だ 法治国家から出ていけよチンパンジー



479:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
国「合法だから統一教会と仲良くしていい?」

480:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>473
おっ
ブーメランが得意なチンパンさんですねー

481:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>475
覚えた言葉を意味もわからず使っても相手には届かないんだぞ
いわれてることりかいできたかなー?

482:名前は開発中のものです。
22/10/05 20:37:33.67 i1D45iLJ.net
ソシャゲの一枚絵にクリムゾンの絵が出た時のガッカリ感
なんでクリムゾンなんかにオファー出してるんや誰得なんや

483:名前は開発中のものです。
22/10/05 20:43:53.24 0u+xamm6.net
ソシャゲはあまり知らんが課金ガチャでクリムゾンの絵が出てくるの想像したらワロタww

484:名前は開発中のものです。
22/10/05 22:50:20.17 czUoKTVd.net
>>472
ありゃガチのプロだから安くて8万高くて軽く10数万はくだらんって聞いてる

485:名前は開発中のものです。
22/10/05 22:58:17.58 4Tdw2VBc.net
skebならデザインから全身絵の差分込みで8000か10000も出せば余裕で描いてもらえるけどな
今ならもっと下げてもやるかもよ

486:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:13:40.76 MicnwwxV.net
ちょっと高い値段提示されたらAIで描くから良いですっていえば向こうはあっさりおれるだろうな
どちらが上の立場か分からせてやるしかない

487:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:15:55.46 aXpSynv/.net
クソダサ思考で草
>>480
skebて一枚しか投稿できなくね

488:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:18:35.94 eEYvkCHm.net
もう終わりなのかなあ

489:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:31:36.64 3VNRi9Li.net
すぐ飽きそうだからまだ入会してないんだけど
話題のAIにプリシア描かせたら出てくるの?
氾濫してるツリ目メスガキ風じゃなく公式に近い絵柄と色合いで

490:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:35:56.25 eJJtwbM0.net
>>481
じゃあAIにやってもらえば?って返されたらどうすんの?

491:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:40:47.08 ECDsaMJs.net
自分で描く、という選択肢に行き着けなかった底辺の末路は悲惨だな
P言語、サウンド、グラフィック、その他もろもろ技術は自分で身に付けた方が安くて自由も効くのに
どうせ個人だし50点ぐらいのクオリティで十分

492:名前は開発中のものです。
22/10/05 23:41:50.96 tZigrPlD.net
ツクラーは何も損しない
イラストもドット絵も果ては3Dモデルも
AIで自給自足できる

493:宵闇大使
22/10/06 00:00:07.26 wGh6fCJD.net
>>484
ブリ痔アッーなら僕のケツから出まふよ(^^

494:名前は開発中のものです。
22/10/06 00:34:14.36 9zU3DFLz.net
>>485
返り討ちで草

495:名前は開発中のものです。
22/10/06 00:41:13.66 QdzFJJLB.net
>>485
そう返せばプライドだけは守れるんだろうな
実に惨めやわw

496:名前は開発中のものです。
22/10/06 00:56:05.85 NVF5kitq.net
一切自力で描けずAIでドヤ顔は草
そもそもそのAIが生成してる絵も学習元は絵師のイラストだし扱き下ろしてる意味がわからん

497:名前は開発中のものです。
22/10/06 01:06:05.06 rTmU6Y22.net
絵師が使ってるPCやお絵描きソフトも他人の成果物と淘汰の上に成り立ってるんですが
それを棚に上げて自分達だけ保護しろと喚いて暴れてるから嫌われてんだよ
おまけに絵師は翻訳家や税理士に対しては早く完璧なAIにならないかなーと言ってんだからな

498:名前は開発中のものです。
22/10/06 01:08:19.76 1uZYXMXg.net
そもそもゲーム製作やってる人ならレイヤー分けもされてない一枚絵だけあってもあんま意味ないことくらいわかる
スチル用の画像でも差分が必要になってくるケースが多いっていうのに

499:名前は開発中のものです。
22/10/06 01:14:03.38 o4lWYaf7.net
エロゲー絵師の絵をパクって調子に乗ってたらAIに仕事取られて草
それがお前の限界だよw

500:名前は開発中のものです。
22/10/06 01:29:50.14 FDcPloef.net
ゲーム制作ツールのスレでずっと絵やらAIの話してて頭湧いてんか?
こっち行って喚いてろや
AI談義
スレリンク(oekaki板)
【Midjourney】AI関連総合7【StableDiffusion】
スレリンク(cg板)

501:名前は開発中のものです。
22/10/06 02:03:27.32 q7w2makF.net
AI万能説

502:名前は開発中のものです。
22/10/06 02:05:13.17 NVF5kitq.net
>>492
お前が日常的に使ってるOSや電気も他人の成果物なんですがそれは
代価を払って使用するのを棚上げというなら今すぐ掲示板使うのやめろよ厚顔無恥にもほどがあるだろカス
無断で他人の絵が学習に使われ問題視されてるのを屁理屈こねて論点ずらしてんの草

503:名前は開発中のものです。
22/10/06 02:18:10.59 Grg5Lr+I.net
AIによる学習・出力は無断も糞も完全に合法だ
絵描きのその論理性の無い自己弁護は何度も見たがそれをお気持ちと言うんだよ
ガタガタ駄々っ子言うのはやめて黙ってAIオペレーターになる勉強でもしてるんだな

504:名前は開発中のものです。
22/10/06 02:19:49.99 ei3Mw2IE.net
資源でも文化でも今まで消費するだけで製造してきたのはウンコだけっていう無産がいくらAI賛歌したところでな

505:名前は開発中のものです。
22/10/06 02:42:55.58 QhiXFZAA.net
>>493
普通にゲーム作ってる人ならすぐ気付くことだわな
つまりここでAIを持ち上げてる奴らは…

506:名前は開発中のものです。
22/10/06 03:10:24.68 e65bMmGM.net
ユーザー「このキャラいいですね!誰が描いたんですか?」
お前ら「エ、エーット…」

507:名前は開発中のものです。
22/10/06 03:17:36.47 gJJtnLcQ.net
AIが描きましたじゃ駄目なの?

508:名前は開発中のものです。
22/10/06 03:23:40.06 HjG3e6w/.net
AIに覚えさせたあなたの絵が見たいです!
お前ら「ス、スミマセン無断使用シマシタ…」

509:名前は開発中のものです。
22/10/06 04:22:58.05 Il7oSgnH.net
しっかし一昔前まで絵なんか絶対AIには書けないだろうと思ってたが
プログラムよりシナリオより音楽より先に一番早く絵の分野がAIに淘汰されるとは
何が起こるかわからんもんやでホンマ

510:名前は開発中のものです。
22/10/06 04:38:12.92 bMASAtcf.net
>>481
> ちょっと高い値段提示されたらAIで描くから良いですっていえば向こうはあっさりおれるだろうな
> どちらが上の立場か分からせてやるしかない

じゃあ最初からAIで描かせたらいいのでは?
何でわざわざ金出して注文するの?

511:名前は開発中のものです。
22/10/06 04:42:01.57 bMASAtcf.net
>>493
AIでゲーム用立ち絵素材作る場合、「色々なキャラを同じ絵柄で作れるか?」ができないと、キャラ毎に別々の絵師が描いたようなチグハグなゲームができるってのもあるな
スマホのカードゲームではもうそういうの当たり前になってるが、一つのRPGでキャラ毎に絵柄が違うと違和感がすごい

512:名前は開発中のものです。
22/10/06 04:49:46.24 I4eockfY.net
プログラムは絵みたいに物を生成して完了にはならないからな
小説脚本AIは高性能なのが既にあるし音楽AIも開発中らしいが一般公開して大量生産させても消費に時間かかってお絵描きAIのようには流行らないだろうな

513:名前は開発中のものです。
22/10/06 05:40:03.84 fEXLOrH2.net
女の子の首から上しか描けない奴がAIの登場にびびっててワロタw

514:名前は開発中のものです。
22/10/06 05:45:00.05 /bBRNr0/.net
右向きですね分かります

515:名前は開発中のものです。
22/10/06 05:46:39.33 +s8aCZWN.net
ちんこか?

516:名前は開発中のものです。
22/10/06 06:14:55.04 9Nbmslan.net
ツクールMZ30日無料版ダウンロードしようとしたら警告出るんですけど🥺アドレス元の証明ができないとかで
複数のPCそれぞれでダメで(セキュリティソフトも違う。wifiは同じ)強行してダウンロードしようとしたら不適切な証明書だとかでダウンロードも中断
これっておま環ですか?

517:名前は開発中のものです。
22/10/06 06:18:14.63 jY3EcRVr.net
>>511
このスレくらい検索しろ

518:名前は開発中のものです。
22/10/06 06:21:22.84 9Nbmslan.net
まじですいません
「危険」「ダウンロード」でワード検索して満足してました
気をつけます。ありがとうございます

519:名前は開発中のものです。
22/10/06 06:51:11.42 +eAWmWSZ.net
昔中国か台湾で少女の生首を植木鉢で育てるゲームあったよな
自称イラストレーターwはそういうの作ればいいんじゃないかなw

520:名前は開発中のものです。
22/10/06 06:53:02.97 ei3Mw2IE.net
単発無産短小おじさんかわいそう

521:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:03:09.04 2t0+iiTm.net
技術が上がってAIでこういうことができるようになったのはすごいことだけど
絵かきと思われる人が恐怖心なのか変な反論するのがよくわからない
自信があるなら反論しなくていいだろうし
AIに負けると思うなら腕を磨けばいいんじゃないの?

522:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:11:37.54 I4eockfY.net
自信は無いけど腕を磨く努力もしたくない人がAIイラストにぐちぐち言ってるんだよ
AIを使いこなしてバズってる人を攻撃してるのもその証拠
好きで絵を描いてるなら他人がどうとかなんて何の関係もないはずなのに

523:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:12:20.69 wcHY94RA.net
現在のソシャゲやラノベ表紙で絵師気取ってる奴なんか分かる奴には分かるけどクリスタの素材トレースして美少女イラストを「作ってる」だけだからね
絵師本人は「描いてる」つもりなんだろうが既存のパーツ組み合わせてトレースしてるだけの工業製品なんだからどの絵も似たりよったり
そんなんならAIで良いやと言う流れになるのは仕方ないだろうね
可愛い女の子の絵を描きたいだけのちょっとPCが得意なオタクが自分の絵柄と言うものを育ててこなかったツケが回ってきただけ

524:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:16:19.78 pliG64AX.net
俺は自分の絵をAIに覚えさせて効率よく作業できるけど
お前らは描けなくて大変そうだな

525:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:30:06.37 1rus3ZXD.net
的外れワロタ

526:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:36:20.37 XWOSEkDe.net
「絵が描ける」と「絵がうまい」は日本語の意味違うけどなw
「歌ってみた」が淘汰されて「初音ミク」が台頭していったのと同じこと
わざわざ素人が量産した下手くそな絵を使ってるゲームより綺麗な絵のAIが描いた方を選ぶ
これからの時代はそうなるだろうね

527:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:43:16.31 eA14hzOK.net
分かったからツクールの話して

528:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:48:33.56 xwA8lwvq.net
>>522
スレ違いだから出て行け

529:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:52:35.04 WiMUPWzU.net
>>521
おまえの中ではそうなんだろうな
おまえの中ではな
バーカくずにはわからないだろうがうたってみたは今でも人気カテゴリたわ
俺はよくきい照るし歌ってみたからデビュー戦するかしも多い
情弱AI信者はスレチ語彙だからてていけよ

530:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:56:18.71 LyntZBf+.net
高い金だして
クリスタ買って
レイヤー使ったパクリ基準覚えて
まだ芽がでない内から
AIに仕事を取られるw

惨めw

531:名前は開発中のものです。
22/10/06 08:59:29.00 7/7hmwce.net
クリスタって3000円くらいだろ

532:名前は開発中のものです。
22/10/06 09:09:51.70 NoaND2Yb.net
単純に絵が描けないツクラーにとっては嬉しいよね
あと絵師()バブルが終わっただけでまともなイラストレーターは特に困らない

533:名前は開発中のものです。
22/10/06 09:18:48.72 eWjQqiUB.net
絵がが書けない無能力者がIDコロコロして暴れてて笑うわ
そんなたがらおまえは絵が書けなくて会社でバカにされてるんだよww

534:名前は開発中のものです。
22/10/06 09:40:27.46 FDcPloef.net
キチガイかよこいつら

535:名前は開発中のものです。
22/10/06 09:41:15.75 zOKPEgvz.net
こいつらと言うのは違うな
全部俺の自演や

536:名前は開発中のものです。
22/10/06 10:07:39.09 QNAaziRu.net
歌ってみた淘汰でふいたw

537:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
別に絵を描けなくなるわけじゃなく、絵描きの価値が薄まるだけじゃん
これからのお絵描き文化はAIをつかう人とそれでも好きで絵を描く人が作っていくよ
木っ端の絵描きの皆さんは安心して成仏してほしい

538:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>527
困るのはワンパターンな判子絵しか描けないごく一部のみで大半の絵師及びイラストレーターはまず困らんわな

539:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>528
でもキミ無職じゃん

540:名前は開発中のものです。
22/10/06 12:22:17.85 +s8aCZWN.net
>>533
そう
ぶっちゃけ普通にやってる人には関係ない話

541:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
AIごときでへこんだり困るような雑魚はどの道無理でしょ
子供じゃないんだからスパッとアキラメロン

542:名前は開発中のものです。
22/10/06 13:03:47.53 394QSz2U.net
昔から絵描きは皆自分一人の実力だけで描いてきたのかというとNOよね
絵をナメているくせに自分は絵を使ってクリエイター面したり無断利用が合法とか平然とぬかす異常者は批判されて当然なだけ
AIに仕事を取られる事が気に入らんから怒っている自称絵師はいるだろうけど少なくともここにはそいつらの願望にしか存在しないよ
折角生まれた素晴らしいテクノロジーだ
絵師もそうでない者も尊重を忘れず正しく活用していけ

543:名前は開発中のものです。
22/10/06 13:14:39.32 sAUpEWig.net
マップチップを量産できるaiさっさとでてくれ

544:名前は開発中のものです。
22/10/06 13:15:18.94 UG/dy2oa.net
始まったばかりの初期型絵描きAIにすら負けている底辺絵師は諦めろw

545:名前は開発中のものです。
22/10/06 13:35:54.45 Grg5Lr+I.net
絵師は理性ではなくお気持ちで動いてる動物だから
何年経っても手で描いてラッダイト運動してると思うよ
来年には反ワクチンと同じ分類になるんじゃないかな

546:名前は開発中のものです。
22/10/06 14:06:40.37 ZQpysb1H.net
俺の頭の中のイメージをゲーム化してくれるAIが登場するのはいつになることやら

547:名前は開発中のものです。
22/10/06 14:23:04.12 ei3Mw2IE.net
騒いでるのは底辺絵師と無産とワナビだろう
同人依頼でも商業でもプロとして描いてる連中なら研鑽でどうとでもなる事を理解している
絵描きが仕事してたりSNSほかでチヤホヤされてるのを指咥えて眺めるしかできなかった連中が嫉妬で嫌がらせしてるだけ

548:名前は開発中のものです。
22/10/06 14:57:27.81 1uZYXMXg.net
いいかげんツクールどころかゲーム製作とも関係ないAIの話は他所でやってほしいな
将来は知らんが現状のAIじゃゲーム製作の役には立たん

549:名前は開発中のものです。
22/10/06 14:59:39.90 Q2fEB2V+.net
絵が描けないなら絵師に外注しろと暴れてた奴がずっといたからね
これからはAIでいいねという話になって何か悪いところある?

550:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:07:39.26 1uZYXMXg.net
じゃあAI使ってゲーム作ってくれ
結論出たとこでこの話は終了

551:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:08:09.70 hyfe+5yu.net
お前がそう思うなら思っておけばいんじゃね
良かったなこれでようやくお前もエターナラー卒業てわけだ

552:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:10:51.97 jTZENI/3.net
>>545
おまえがAI使ってゲーム作ればぁ?w
おまえの下手糞な絵を神ゲーにしてくれるかもなぁw

553:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:11:49.21 DBz5I7ig.net
このスレ有益な情報ひとつもないな
なんのためのあるんだ

554:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:17:14.25 ei3Mw2IE.net
547のような無産ワナビが暴れる事で 「ああはなるまい」 と自己啓発に使えるかもしれないスレです

555:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:18:09.94 1uZYXMXg.net
他スレにAI厨が流れないようにする役割は果たしてるかもしれない
UniteとBakinの対立煽りとか実際に作ってないやつに限って暴れるから困る

556:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:19:50.74 nsRbTSGi.net
このスレはツクールスレだからAIでゲーム作れと言うのはスレ違い
イラストは素材でしかないからAIで描けるねと言う話になっても問題ない
出ていくべきは自称絵師のほうw

557:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:22:26.94 hyfe+5yu.net
AI使ってゲーム作れ、を
AIでゲーム作れ、に誤読する馬鹿がいますね
やはりこの程度かよって印象です

558:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:28:46.37 oSi31irw.net
ツクールスレはバキンスレより3倍進み速い
つまりツクラーの圧倒的勝利である

559:名前は開発中のものです。
22/10/06 15:47:11.11 UG/dy2oa.net
魔法の呪文
sketch, one-hour drawing challenge,saitou naoki,
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

560:名前は開発中のものです。
22/10/06 16:11:27.52 UG/dy2oa.net
Xdayからわずか2日でここまで成長
賢すぎやろAIちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

561:名前は開発中のものです。
22/10/06 16:19:02.32 /Dn1erwo.net
すごいすごい!
廃業です もう絵師要りません
参った

562:名前は開発中のものです。
22/10/06 16:56:16.87 uvMLmNdg.net
ここでイキってた絵師は買ってが描いた絵と並べてみろよw
俺たちが正当な評価してやるぞw
AIなんかより凄い絵が描けるんでしょ?
あっ、恥ずかしくて貼れないかw

563:名前は開発中のものです。
22/10/06 16:57:48.83 jXec1kH4.net
ぎゃはははははは

564:宵闇大使
22/10/06 16:58:37.34 wGh6fCJD.net
ここなんのスレでふか?(^^

565:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:07:30.15 KeUv1no4.net
>>557
> 買ってが描いた絵
すまんこれ意味が分からんかった
タイプミスなんだろうけど落ち着いてレスしてほしい

566:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:38:42.98 0YnIvlEN.net
まあヤマザキパンより近所のベーカリー選ぶ奴もいるから伝統工芸品のようにまともな絵描きは生き残れるんじゃないかな
「やっぱり手書きはぬくもりが違うね」
みたいな

567:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:49:09.39 Grg5Lr+I.net
それでこじらせた奴らから人気だった絵師が実はAI使いだったってオチな

568:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:49:26.94 DBz5I7ig.net
テストプロジェクト投稿したり実りあるスレにしようぜ

569:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:54:19.60 nH9FuE/d.net
素人
9割完成 クオリティもめちゃ高い
でも商品としては修正作業がいる
AIのクオリティのまま残り1割が埋めれない
残り1割を素人は埋めれないまま
AIの奇跡の一枚を待ったところで
統一性のないバランスの悪い物しか作れない
玄人
9割完成 クオリティもめちゃ高い
でも商品としては修正作業がいる
AIのクオリティのまま残り1割が埋めれない
それを下絵にして1から自分のクオリティで完成まで持っていける。
作業の8割は浮いた

570:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:54:45.11 sAUpEWig.net
誰も作ってないんだからテストプロジェクトなんてないんだ

571:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:55:25.93 nH9FuE/d.net
これが現実なんじゃねーの?

572:名前は開発中のものです。
22/10/06 17:58:45.41 Grg5Lr+I.net
海のど真ん中に男が立ってるだろ

573:名前は開発中のものです。
22/10/06 18:03:38.77 wqb6GyTF.net
こんなくだらん所に出しても無知で馬鹿なクソガキがケチをつけるだけ

574:名前は開発中のものです。
22/10/06 20:56:14.35 /ksHfdeH.net
アツマールのurlとかって5chでブロックしてんのかな
昔作ったゲームのurlはろうとしたけど書き込んでも書き込みが反映されなかった

575:名前は開発中のものです。
22/10/06 21:52:38.22 wkUEx6S9.net
試してないからわからんが、
httpのhを消して貼ってみたらどうだろう。
専用ブラウザならリンクを補完してくれるし、いけるんじゃないか。

576:名前は開発中のものです。
22/10/06 22:25:12.15 7DoFOHkx.net
プログラムも書けないツクラーごときがなにイキってんの?

577:名前は開発中のものです。
22/10/06 22:37:59.42 gdp0lt/7.net
>>571
どうもプラグイン作れるツクラーです。こんばんわ。

578:名前は開発中のものです。
22/10/06 23:02:44.28 DBz5I7ig.net
ニコニコ関係NGになってた気がするな
しらんけど

579:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
AIでお手軽にエロゲー作れるようになったからエロ絵を量産してるんだがシコるのに夢中で作業が進まない

580:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
亜鉛不足になってハゲるぞ!

581:名前は開発中のものです。
22/10/07 18:59:11.16 KJOJqapU.net
シコゲーなんて作らないで、画像だけ売ればよくない?

582:名前は開発中のものです。
22/10/07 19:04:32.44 50Xjboua.net
AIが描いた美少女イラスト詰め合わせはすでにあちこちで売りに出されてるがまったく売れてないようだね
PCさえあれば自分が指定したのに近いタイプの美少女イラストが30秒で出てくるんだからわざわざ買う奴いないわなw

583:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
どこのだれともわからんやつのCG集なんてそもそも買うか?

584:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
自分で操作してるキャラが様々なシチュでエロい目に遭う
エロパラメータが上下する
あえて処女プレイとか
そういう要素があるからエロRPGをやる
画像だけあれば良いってわけじゃないんだよ

585:名前は開発中のものです。
22/10/07 20:07:32.93 hDiDo2Z8.net
今更NMKDすていぶるでimg2ってみたけど
プロンプト生成後は殆ど手描きでゴリおしちゃった
イメージを形にするまでの時間がかなり短縮されるね
URLリンク(i.imgur.com)

586:名前は開発中のものです。
22/10/07 23:55:48.37 Yt2k0rCR.net
エロゲって何でプレイするの?
彼女とかとやった方がよくない?
まあ疲れるけど

587:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
例のAIサイトが案の定大変なことになってるらしいな
おまけに実はただのよくあるコラ生成機だとバレたらしい
ここで散々持ち上げてた奴らwww

588:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
kwsk

589:名前は開発中のものです。
22/10/08 02:24:58.20 RLjDVRuv.net
そんなザコはどうでもいい
これから飛躍する技術の叩き上げの段階だからな

590:名前は開発中のものです。
22/10/08 02:54:01.81 MM3BikoN.net
hentai makerはどうでもいいのです

591:名前は開発中のものです。
22/10/08 03:12:06.50 GSZhyxbX.net
AI関係のスレいくつか見て回ってるんだがもうエロ画像自動ツクールみたいな扱いになっててワロタw

592:名前は開発中のものです。
22/10/08 03:28:50.42 8aZv7SG1.net
今まで非生産者だった人らに分不相応な技術を与えてもロクなことに使わない

593:名前は開発中のものです。
22/10/08 03:40:37.09 DxVzpC9G.net
インターネットが出きるようになった奴の大半が最初にやることがエロ画像探しだからな
これが人間のサガだよ

594:名前は開発中のものです。
22/10/08 03:55:12.36 NnKjLB/9.net
ビデオデッキが家庭に普及したのはエロビデオ観たいオッサンのエロへの探究心があればこそというしな

595:名前は開発中のものです。
22/10/08 03:57:55.66 s8V1Hjzb.net
某ネトゲやるためにプロバイダー契約して夜な夜なテレホマンと化していた俺は時代に助けられていたのかもしれない
今この令和時代にPCデビューとかネットデビューなんて泥沼炎上地獄に陥る未来しか想像できない

596:名前は開発中のものです。
22/10/08 05:57:10.95 vv9tjtSt.net
AIサービスで生成した画像にはそのAIサービス使って絵を作り出したユーザーには著作権は無し
ツクールやその他unityなど向けにAIで作った画像素材が今後出てくる(というかunityではすでにアセットストアでいくつもある)が、販売者には著作権はないので、自由にその素材集は転載や勝手に配布されまくる事になりそう

597:名前は開発中のものです。
22/10/08 05:59:08.00 vv9tjtSt.net
dlsiteでもRPG向けにファンタジー背景をAIで数多く作った素材が激安価格で売られているが、販売者に画像の著作権は無いので無断で配布される事になりそう

598:名前は開発中のものです。
22/10/08 06:02:00.60 vv9tjtSt.net
単純なAI画像詰め合わせ素材は著作権発生しないが、ゲーム制作でAI画像使った場合はそのゲームにきちんと著作権が発生するので、そういうゲームを無断配布すると違法になるが
AI画像自体は著作権無いので、無断転載されてもどうする事もない

599:名前は開発中のものです。
22/10/08 06:09:32.45 sE3jsOP8.net
しかしVRはエロの力を持ってしても流行らなかったな

600:名前は開発中のものです。
22/10/08 09:02:36.87 TgCF98yS.net
エロ絵師が死んでるw

601:名前は開発中のものです。
22/10/08 09:56:22.62 aVkR6GIU.net
✕ エロ絵師が死んでる
○ ゼロから絵を描けるエロ絵師が死んでる

602:名前は開発中のものです。
22/10/08 13:14:51.63 Dy2r02ik.net
>>594

603:名前は開発中のものです。
22/10/08 13:15:52.90 Dy2r02ik.net
>>594
キラータイトルがあればなー

604:名前は開発中のものです。
22/10/08 17:52:11.26 /Iy6MIlb.net
画像生成AIサービス「NovelAI Diffusion」が、無断転載を指摘されている掲示板「Danbooru」の掲載画像を学習していることを発表し、物議を醸している

605:名前は開発中のものです。
22/10/08 18:54:24.22 IDQ9Y67E.net
ツクラーもAIで作れる時代

606:名前は開発中のものです。
22/10/08 21:00:32.68 SfkcQ3Jp.net
有休買い取りは実在するの?

607:名前は開発中のものです。
22/10/09 01:21:49.52 AGxniBa5.net
AIが生成したものだろうと依拠性類似性が認められると普通に侵害になるらしい
URLリンク(www.youtube.com)

608:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
「結構似てる」程度で問題になってたら
ソシャゲなんかとっくに壊滅してる

「ほぼ同じ」が幾つもあるレベルにならない限り
ヤバい事にはならんよ

609:名前は開発中のものです。
22/10/09 04:15:28.21 yIFab7co.net
自分の手を汚さずに安っぽいキャラをAI生成する
とかのVIPなRPG的なキャラ作成には向いてるかなって思うんだ
自分でキャラ絵を揃えられるプロもしくはアマの人がいたとしても一時の享楽で使い捨てるキャラ絵なんて本気で描いてらんないでしょ?みたいな
おれも自分で描ける側の人間だけどツクラーとしての名前と絵描きとしての名前は別だから全く興味が無いわけでもない
要はAI生成のキャラ絵という事を公にしつつTPO弁えてるぶんには概ねスルーされるんじゃないかなと
イラストレーターの仕事ガーとか寝言ほざいちゃってる底辺奈落無産ワナビは無視でおk

610:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>604
AI始めるならとりあえずPCに無料のstable guiとwaifu_Dぶち込むのが超オススメ
使いこなす内にAIは絵描きの味方だと分かるし、ゲ製と絵描きの二刀流なら必携レベル
絵描き煽りなんて互いに感情任せのバカ騒ぎだしすぐに落ち着くよ

611:名前は開発中のものです。
22/10/09 10:01:12.43 jh00Iu0g.net
変なソフト入れるとウイルス感染が怖そうで、いまいちAI画像生成ソフト入れづらい

612:名前は開発中のものです。
22/10/09 10:02:56.22 Q3QvkvGm.net
今のところAIで一番使えるのは背景生成なんですけどね
なんちゃってファンタジーだと特に親和性良し

613:名前は開発中のものです。
22/10/09 10:11:19.82 7t2gcPLR.net
背景なんてそこらで撮影してきた写真をイラスト化フィルター通すだけで完成するからなあ

614:名前は開発中のものです。
22/10/09 10:46:27.04 QOzrLRBr.net
MZのゾンビ君(Monster_2)をベースに個人的な参考資料のため自力呪文生成したやつ
もちろん自分の絵を他人の絵柄に変える事もできて、弱点欠点が客観的に見えるからAIを良い教材に使ってる
URLリンク(i.imgur.com)

615:名前は開発中のものです。
22/10/09 13:36:15.92 qL4a9aHD.net
相変わらずできるだけ手を描きたくないでゴザルという意思を感じる
これもう半分AIに生まれた自我だろw

616:名前は開発中のものです。
22/10/09 14:02:02.83 OaJc1nkN.net
prompt呪文を書くだけでゲームが完成する
ツクールAIはいつ発売になるのかな

617:名前は開発中のものです。
22/10/09 14:44:56.86 yIFab7co.net
手指は顔パーツと同じくらい表現力の高い部位だから…
状況に合った手とか指とかをAI生成させるのはまだ難しいのかもな
人間の絵描きでも手足の末端にまで意識を飛ばせるようになるには幾らかの時間が必要というか最終段階

618:名前は開発中のものです。
22/10/09 15:56:29.21 AGxniBa5.net
それこそ自分の手を撮影して見ながら描けばいいんじゃない
AIでキャライラスト生成するなら手だけ手直ししてさ

619:名前は開発中のものです。
22/10/09 19:20:46.74 eh1MM5Am.net
自分の手は参考になるようでならんよ
指5本と関節ぐらいしか共通点がないと思った方がいい
というか手だけ直すにしても前腕上腕に不自然さが無い前提ぐらいじゃねえとな

620:名前は開発中のものです。
22/10/09 19:41:45.56 WyOVgp4y.net
絵が描けない人って見たものをそのまんま描くってのがそもそもできんのよ

621:名前は開発中のものです。
22/10/09 19:45:55.34 ROtxUTj4.net
小学生の時に学校で描いた絵(背景のみ)が県のコンクールで金賞に選ばれたことがある俺は
当時、背景の方が得意だったな
人間の方が描くの難しいと思ってた

622:名前は開発中のものです。
22/10/09 21:08:55.06 B5OHHG/g.net
AIトリアコンタンも実装してくれ

623:名前は開発中のものです。
22/10/09 21:30:52.63 gBMMjlYE.net
AIトリアコンタンは育成方向間違えたらひたすらデレステするだけになるから気をつけろよ

624:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、AIサスケたん!
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

625:名前は開発中のものです。
22/10/10 10:21:01.13 xlYHr/58.net
すいません
マップの"何も配置していない状態"って、何になるのか分かります?
レイヤー1は✕で、2から先は○ですかね?

626:名前は開発中のものです。
22/10/10 14:28:38.30 gkwgojpX.net
「何も配置していない状態」ってのが、新規にマップを作って、何もマップチップを配置していない状態のことであれば、
各レイヤは全部タイルID0(タイルセットのデータベースでの「B」のうち、一番左上にあるやつ)が入っている。
なので○か×でいうなら☆になるが、レイヤ1が0番だと動けないみたい。

627:名前は開発中のものです。
22/10/10 17:21:08.93 j9Qz/YWP.net
無産様は何処に

628:名前は開発中のものです。
22/10/10 22:39:36.08 /ZXLzTtg.net
>>621
メッチャありがとう
とても知りたかった

629:名前は開発中のものです。
22/10/11 06:44:03.19 MPXIo5on.net
>>621
その認識であってます。
☆なのに動けないのは変わった仕様ですね
レイヤー4に透明のタイルを指定すれば、下のタイルの○×☆を上書きできることを学びつつ、透明タイル置いたことを忘れると訳が分からなくなるね

630:名前は開発中のものです。
22/10/11 06:49:42.45 It7l96MP.net
エターナルの海 <


631:名前は開発中のものです。
22/10/11 10:36:58.55 GuI2MzNT.net
なーなー
独自に作ったSpriteやWindowのz座標を弄っても表示優先度が変わらないんだけど
なんか条件あんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch