22/12/29 05:32:38.17 OPel6knV.net
>>834 の診断名は本当に病院の先生に言われたことだけど、
私自身この診断結果を信用してない。
親が言うには赤子の頃、心臓止まって、発達障害になる可能性のある薬を飲まされたらしいけど、
結局誤診で、ダメな薬を飲まされただけでした~だったみたいだし。
母子手帳によるとハイハイもせず立ったから、実際手足の発達が不充分だったし、
幼稚園の直前あたりインフルで入院したら、ロタウィルスの海外渡航者と相部屋で院内感染して、
幼少期の大半を同年齢の子と一切過ごさず育ったから、
これもなんか発達の仕組み的によくなかったらしい。
小学校もさとり世代で、先生もころころ変わったし、
そのころの精神科(というより小児科)の先生の判断に従って、
隔離されたらそれを理由にいじめられはじめるし、
幼少期の大半が色々カオスだったりはしたから、
私が一般的な脳波を示さないのも割と妥当かもしれないのと同時に、
障害の診断を信頼できてない理由の一つでもある。
しかも、あまりに色々特殊な状況が発生し過ぎて、
ちゃんと説明しても全く信じてもらえないから、
どうせ信じてもらえないなら、自分も信じるもんかってなってる。