【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト904:名前は開発中のものです。 22/12/29 01:08:02.79 jgLIyMID.net クッソ偉そうな文体だからどんなご高説なのかと思ったらガバガバのペラッペラで草 これコピペじゃないってマジ? 面白いからもっと喋ってケモプレさん! 905:名前は開発中のものです。 22/12/29 01:16:53.60 7hUZ1reY.net なんかかわいそうになってきた 906:ケモプレ 22/12/29 01:52:18.10 OPel6knV.net 契約は欲望の二重一致で成り立つとか 需要と供給と欲求の関係はロジカルにちゃんと習うし、当たり前すぎたかな? この世界のあらゆるものには元々は価値なんてなくて、 その上でみんなそれぞれが自由に価値を見出しているというのは、 何をいまさらすぎたかな……? ゲーム作る上でもプレイヤーの欲望について考えるはずだし、 よくよく考えてみたらわかってないはずないわ。 とりあえず、変に正義感で行動しようとしたら、人って却って残酷な行動取りがちだよとか、 そもそも命の重さなんて、人間他の生き物いっぱいやってるわけだし、 最近は植物もエクソソームで会話していることがわかったよねとか、 腸内で微生物やらないわけにはいかないよねとかで、 命の重さすら人それぞれ自由な感性があって良いと思うし、 行動は制限されても思想の自由はあるとか、そういう前提があって、 その上でどんなに一般的な倫理観とは違っても、 相手をよく観察すれば他の人にとって倫理的と思われる行動は取れるんだよね。 時には周囲にとって倫理的じゃない行動をとっても、それはそれでありだとは思うけど。 例えば今の状況はこのスレ民にとって意図的に倫理的な行動をとっているけど、 今までなんども倫理的な行動は取ってきたし、全ての行動を倫理的じゃないとは評せないでしょう? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch