ゲーム製作 雑談スレ【part15】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part15】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト111:名前は開発中のものです。 22/09/08 09:52:24.78 PsQno7Sr.net 今のマリオはさぞリアルな動きするんだろうな 112:名前は開発中のものです。 22/09/08 09:54:03.80 Jj90PR/4.net >>109 お前の言ってるリアルと感じる基準自体がアニメやゲームばっかりやってるとずれて行くって事だよ。 モーションだけじゃなくて衣装振る舞い世界観もそう 現実無視のよくわからんファンタジー世界しか作りませんって言うなら別に良いけど 113:名前は開発中のものです。 22/09/08 10:01:41.61 +ZriPOkk.net 動きつける人は実際に2m飛ぶ必要ないしなぁ… モーキャプのが自然だし楽だしコスト面でもそろそろ逆転してそう知らんけど 114:名前は開発中のものです。 22/09/08 10:05:28.14 ymG7a3+7.net リアルとリアリティ分けて使って 115:名前は開発中のものです。 22/09/08 10:14:49.01 JsrkcZJQ.net >>111 そりゃ戦場をロリがミニスカで銃を撃っていたら俺もおかしいと思うよ。 ただ、個人ゲーム制作者のほとんどがプログラマー出身で資金もないし、売り物にする為の苦肉の策だから見逃してやれ。 本当は世界観を出せるデザイナーやアーティストと組むのがいいのだろうがデザインから起こすとなると費用と時間が膨れあがる。 だから講談社や集英社のコンテストは贅沢にデザインや素材に金を回せるから魅力あるんだろうね 個人開発のゲームで2000万を使ってどんなゲームを仕上げてくるのか楽しみだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch