AI作成ゲームスレat GAMEDEVAI作成ゲームスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト35:名前は開発中のものです。 25/06/25 07:52:03.12 ieHahYik.net いいね。盲信せず、頑なに拒まず。 自分で出来るのがいいけど、便利なら使ってみるという姿勢でいいと思う。 そういや土日JAMの提出されてる作品、一部AIを使用ってあるね。 どういう風に使ってるか興味あるわ 36:名前は開発中のものです。 25/06/25 09:20:27.44 3KkHV3Tz.net 生成AIのサービスでBGMを作曲して、それを耳コピで打ち込んで完成品を作ったら、権利関係とか商業利用の是非とかどうなるんですかね 37:名前は開発中のものです。 25/06/25 10:17:22.59 u8y01k77.net 弁護士に聞いてみてね 38:名前は開発中のものです。 25/06/25 11:23:21.05 ieHahYik.net Sunoに限って言えば 無料利用者は、生成された出力物は個人の内部利用に限り、商用目的で使用することはできません。無料で作った音楽はSunoが権利を保有している(後から課金しても駄目) 有料利用者は、SUNOによって生成された出力物(Output)に対するすべての権利、権原、および利益を譲渡されます。ただし、機械学習の性質上、生成された出力物に著作権が必ずしも付与されることは保証されていません。 だから、耳コピしなくても金払っていれば権利は貰える・・が学習元の似たような曲がどっかにある可能性はあるから注意してね。ってことじゃないか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch