22/08/21 22:14:47.18 LqTUw6f7.net
ユーフルカは中の人がちょっとアレ
289:名前は開発中のものです。
22/08/21 22:49:48.07 SSHImi57.net
公式素材だとロールに記載とか気ィ使う必要ねえから楽ちんぽなんだよな
290:名前は開発中のものです。
22/08/22 01:29:40.34 04akrboy.net
BGM素材はアルバムのものを買って、基本その中のものだけ使うに限る。
291:名前は開発中のものです。
22/08/22 01:42:45.17 NTfa3hGS.net
コンシューマー版のツクールの素材って使ってもいいのかな?
PS1版『RPGツクール3』のドット絵とかを「目力コピー」で複製して使いまくっているんだよなぁ・・・
292:名前は開発中のものです。
22/08/22 05:40:40.21 m7tCNjDh.net
文句言われたら謝って素直に取り下げる
このスタンでいれば日本なら早々大事にはならないから安心して死んで来い
293:名前は開発中のものです。
22/08/22 06:40:05.10 LYpm1+8r.net
邦子のテーマみたいに「RPGツクールの素材を元に1から再構築したのはRPGツクール内でなら使用可能」の実績があるから、RPGツクールで使うなら問題ないかと
あれはいいのにこっちはダメ、なんて不公平だし
294:名前は開発中のものです。
22/08/22 08:04:16.51 5BKuJ8Dz.net
香月清人は性格まじでクソだから絶対に素材使いたくないわ
295:名前は開発中のものです。
22/08/22 08:24:08.09 c8DUneRL.net
ツクールUNITEはタイルマップの扱いはどうなるんだろうか
従来みたいなタイルマップA~Eみたいなのは流石に無くなるか
複数の素材使ってるから街城村ダンジョンとかでいちいちタイルセットを再編成するのにはつかれた
無制限に放り込んで使えるようにしてほしい
296:名前は開発中のものです。
22/08/22 08:37:14.05 0sobH75w.net
>>291
前に記事なかったか?
タイルパレットは素材組み合わせて自由に作成できて、マップ作成中にパレット切り替えても既に設置したタイルはそのまま使えると書いてた気がする
実質そうなるんじゃね
297:名前は開発中のものです。
22/08/22 09:12:27.00 EMhjGkpp.net
>>290
自分と考え方が相反した奴ってガチで糞に見えるよな
自分も1つでも要望聞いてくれない奴の素材は使わない
この信念は絶対に曲げるつもりないし譲れない
298:名前は開発中のものです。
22/08/22 09:13:08.51 NTfa3hGS.net
>>288
>>289
回答ありがとう!
299:名前は開発中のものです。
22/08/22 13:00:58.10 lPxAxWot.net
む、ムノクラさん!?
300:名前は開発中のものです。
22/08/22 13:58:31.60 IZiyxmgS.net
ムノクラさんを反面教師にすれば人気ツクラーになれるぞ
301:名前は開発中のものです。
22/08/22 14:11:54.87 B9qTXVsp.net
ツクールXPのタイルセットを使いたいんだけど規格が全く違ってて困ってる
コレ手動で直すしかないの?
302:名前は開発中のものです。
22/08/22 14:12:52.33 cHtSskH7.net
ノムクラさんはゲーム使ってるの?
他人が作ったプラグインの条件変化させるスイッチレベルの改変上げ直して自分の名前で上書きしてるだけの人だと思ってたわ
303:名前は開発中のものです。
22/08/22 14:19:22.96 43bQjKHp.net
困るつってもオートタイルぐらいなもんだろうし画像編集ソフト使ってオートタイルのルール通りに配置し直すしかないね
おれがXPの改変素材として作業して公開しても別にいいんだが自分で使わないうちはやる気も出ない
304:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>293
いやこっちは要望云々じゃなく性格が悪すぎて無理ってだけ
本性見せたらまじで人格攻撃してくるからな
305:名前は開発中のものです。
22/08/22 19:08:33.99 mDciOXq7.net
なんだまたMIRNが香月に粘着してるのか
306:名前は開発中のものです。
22/08/22 20:25:49.73 EMhjGkpp.net
>>300
1つでも要望聞いてくれないだけで素材屋としては充分性格最悪
なんならそのことで言及したら無視するし
307:名前は開発中のものです。
22/08/22 20:33:16.74 c8DUneRL.net
キチガイクレーマーじゃんそれ
308:名前は開発中のものです。
22/08/22 21:36:24.36 3d08wdRR.net
依頼通りに作ってくれないって事?
それは普通にまずいでしょ
309:名前は開発中のものです。
22/08/22 21:43:05.45 EMhjGkpp.net
ただのリクエストや既存素材に対する要望等ですよ
310:名前は開発中のものです。
22/08/22 21:58:28.34 hUVu7n5y.net
ゲーム素材ならじきに乱造されたAI産が氾濫するだろうし
今後手描き素材屋を目指す奴は確実に減っていくだろうな
311:名前は開発中のものです。
22/08/22 22:05:04.09 MWwiGCeA.net
背景素材なんか手描きだろうがAIだろうが気にしないわ
312:名前は開発中のものです。
22/08/22 22:05:40.38 EdIzClwS.net
そこで手描き素材屋マウントですよ
313:名前は開発中のものです。
22/08/22 22:11:29.13 /T/YpX4S.net
>>302
なんなら俺はゲーム一本おじゃんにされてるからね
こんなクソ絵師の素材を使おうと思ったのが間違いだった
314:名前は開発中のものです。
22/08/22 22:27:02.07 c8DUneRL.net
具体的に何がどうなってゲームがおじゃんになったのか教えてほしい
315:名前は開発中のものです。
22/08/22 22:37:59.31 +VJSIpJe.net
>>297
これとか使えば?
RPG Maker XP Graphics for RPG Maker MV (Tilesets and Characters)
URLリンク(forums.rpgmakerweb.com)
316:名前は開発中のものです。
22/08/22 22:42:21.33 iJXIXQGk.net
この界隈は本当にダメだな
317:名前は開発中のものです。
22/08/22 22:50:00.14 ZCw3XTf5.net
大して人もいないのに界隈もクソもない
318:名前は開発中のものです。
22/08/22 23:22:36.99 43bQjKHp.net
出てる名前でググってみたけど40点ぐらいの絵かなって思っちゃった
まあ開発中って出てるからキャラ絵もラフ状態なんだろうけど
319:名前は開発中のものです。
22/08/22 23:47:10.98 mGNrQQs7.net
俺はもうゆるドラシルの素材だけでいいわ
320:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>309
そいつは気の毒だったな
自分はそうなることを恐れて依頼先との交渉には細心の注意を払ってたおかげで
そんな目に遭わなかったが
まあそうなる気持ちはわかるぞ?そこまでならいつか殺したいくらいの憎悪を抱くよな
321:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
顔グラでおじゃんになるのはあまりに悲しすぎるから
予算と相談して金払って依頼するわ
なんなら立ち絵のために金貯める
プロに依頼したら8万以上取られるけどそれ以外なら高くても一体2万くらいで済む
322:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
絵はとにかく糞高いからな
かつて4桁でクオリティ高い絵描いてくれる人いたけど今はどうだかな
まあAIが進んできてるからこの問題はそのうち解決するだろ
323:名前は開発中のものです。
22/08/23 02:10:04.55 V86Krg79.net
相手からしたら日給換算で激安じゃないのかw
324:名前は開発中のものです。
22/08/23 02:30:59.28 VI58APnI.net
的確な指示書を付けて丸投げにせず更にリテイクなどあまり注文付けてこないなら4桁でも描けるっちゃあ描ける
325:名前は開発中のものです。
22/08/23 02:42:10.36 O6B8bTZx.net
東京の最低賃金が時給1072円だから、10時間かけて描いた絵なら1万円が最低ラインだろ
尤も絵描きは誰でもできる仕事じゃないから、実際はこれの数倍以上でも何らおかしくない
相手の価格設定に不満があるなら自分で描くか他を当たるしかないね
326:名前は開発中のものです。
22/08/23 03:44:43.93 VI58APnI.net
無理して絵描きを持ち上げんでいいよ誰しも自分一人でやれる事はそう多くない
327:名前は開発中のものです。
22/08/23 07:05:15.88 RKG2hQHl.net
>>311
サンクス
328:名前は開発中のものです。
22/08/23 08:26:40.07 33Pfihwm.net
どう見てもID:EMhjGkppが異常者で草
329:名前は開発中のものです。
22/08/23 08:34:45.18 1Q5FdZv/.net
顔グラ程度ならもうAIが描いてくれるソフトがいくつか出てるな
そのうちマップチップとかもやってくれるでしょう
330:名前は開発中のものです。
22/08/23 08:35:16.07 dHOnwZTm.net
それまで個人製作(笑)はクズ素材で頑張る意向なのかw
331:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
picrewとか顔グラ作れるサイトは現在でもいくらでもあるがな
332:名前は開発中のものです。
22/08/23 09:10:22.92 cy+iwlcg.net
AIはモブとかマップチップ、
333:歩行グラの原型素材に使うなら現状でもなんとかなると思う メインに据えるにはまだまだ技術不足 でも実用化までもう10年もかからんと思う その頃にはUnite全盛期か新ツクールが出てきてるかな
334:名前は開発中のものです。
22/08/23 17:06:37.11 019uY1rH.net
RPGツクールMVとMZの両方でユーザー登録した場合
MVからMZもしくはMZからMVに素材を移して使うことができる
規約を読んだ限りではこういう認識でいいんですよね?
335:名前は開発中のものです。
22/08/23 17:08:22.35 fZo+0PnD.net
ええそうです
336:名前は開発中のものです。
22/08/23 17:35:46.65 019uY1rH.net
>>330
ありです
337:名前は開発中のものです。
22/08/24 08:27:04.05 9DCM7O8C.net
ツクールXPとか上に挙がってたがおれも買っちゃうかな
サウンド系素材は自作できない範疇なので純粋に欲しいし
338:名前は開発中のものです。
22/08/24 13:05:38.31 K3dydjKD.net
mogプラグインとりあえずまど○ぎキャラを差し替えたんだけど戦闘やリザルトの装飾画像は著作権的に問題なかったりする?
339:名前は開発中のものです。
22/08/24 13:12:12.73 Q2+5lqjP.net
あるに決まってんだろ
参考にそれっぽいもの(似てるけど明らかに違うもの)を完全自作するならとにかく、素材の盗用は完全アウト
340:名前は開発中のものです。
22/08/24 13:16:59.87 K3dydjKD.net
あ、やっぱ装飾もどこからか持ってきた奴なのか
341:名前は開発中のものです。
22/08/24 13:33:58.53 Q2+5lqjP.net
そもそもお前が何を言ってるのかわからん
mogプラグインというのは分かる
mogプラグインをまどまぎに差し替えた←?
戦闘やリザルトの装飾画像←?
342:名前は開発中のものです。
22/08/24 13:40:01.88 kQdPblop.net
Mogの作者は絵を描くタイプじゃ無さそうだしサンプルに入ってる画像は基本的にアウトだろな
素材のサイズ確認以上の使い方はしない方が良さそうだ
343:名前は開発中のものです。
22/08/24 13:42:28.76 K3dydjKD.net
>>337
そっかーなら全部入れ替えたほうが無難ですな
サンクス
344:名前は開発中のものです。
22/08/25 00:22:33.07 qJqmSrJC.net
著作権的な事情が日本とは違うから海外産の素材を使う場合は細心の注意が必要なのがな
クオリティ高そうな素材は大体丸パクりか盗作か最悪ぶっこ抜きの可能性があると疑った方がいい
345:名前は開発中のものです。
22/08/25 01:37:37.98 Nd7WyJKW.net
酒場でパーティメンバーを入れ替えられるタイプのRPGで、主人公を預けるのは禁忌なんだろうか?
商業ゲーだと主人公だけは外せない印象
おそらくストーリーに齟齬が出てしまうからって理由なんだろうけど、
細かいこと気にせず自由に外せるようにして、プレイヤー主導で主人公交代も可能って作りもアリなんじゃないかなと
346:名前は開発中のものです。
22/08/25 01:39:38.13 s2yUDp+C.net
誰の視点で物語を語ってるの?ってことだよ
主人公の視点で物語が進む=プレイヤーを世界の一員として見てほしい、という表明
逆に、プレイヤーに神の視点で物語を俯瞰してほしいのであれば、
プレイヤーキャラも預けられるように設計するだろう
347:名前は開発中のものです。
22/08/25 02:01:56.78 Nd7WyJKW.net
どういう視点でプレイするかなんてプレイヤー次第でしょ
主人公固定だからプレイヤーが主人公目線になるとは限らん
単純に主人公も預けられた方がゲームプレイの幅が広がって便利になると思うんだがなぁ
348:名前は開発中のものです。
22/08/25 02:06:38.82 s2yUDp+C.net
いや、違うねん、
プレイヤー側の話じゃないんだよ
作る側として、どういう視点からこの箱庭を見てほしいか、ってだけの話
で、それに応じて、ゲームの設計をするよね、って話
349:名前は開発中のものです。
22/08/25 02:27:14.31 s2yUDp+C.net
あー、まぁ、なんつうかなぁ、小説の語り手の話と同じなんだよね
どの視点から語るか、ってこと
プレイヤー=主人公、ってゲームの場合、
・主観視点で、主人公が知らないことは伏せておける
・主人公をプレイヤーの分身として受け身の感情を共有してもらえる
・主人公キャラは常時ゲームに参加、いないシーンを語る場合は伝聞
というパターンになり、主人公キャラはプレイヤーの代理として常にプレイに参加する一方で
個性を出しすぎると「俺はこんなこと言わない」と拒否られることがある
ドラクエの無口な主人公がこの上手な例
逆に、プレイヤーが第三者=神の視点の場合、
・主人公が知らないこともプレイヤーは見えるのでウソや秘密を伏せておくサプライズ展開が難しい
・主人公が自己主張しても、「そういうキャラ」として受け止めてもらえる
・主人公キャラを預ける等でゲームから除外したり、殺したり、ラスボスにしたりもできる
350:名前は開発中のものです。
22/08/25 02:51:03.69 R0/UxPbk.net
神視点は人形劇に近いのかね
リトライして最適解を探すSLGやパズルゲーに向いてる
351:名前は開発中のものです。
22/08/25 05:47:01.40 1qrJkEPd.net
ウィザードリィは王様が冒険者つのってるから
パーティ自由よね
352:名前は開発中のものです。
22/08/25 06:49:13.60 AWp9E+XV.net
トリアコンタン神はそろそろこんな陰湿なツクール業界から抜け出してBakinに乗り換えるべき
聖人といえど限度はある
353:名前は開発中のものです。
22/08/25 10:58:08.77 qJqmSrJC.net
>>344
多分作り手はそこまで難しいことは考えておらず
>>340が言うように単にストーリーに齟齬が出るというのが一番の理由かと
354:名前は開発中のものです。
22/08/25 11:05:53.21 Tl0pW6Fv.net
主人公主観タイプでも
「一方その頃……」みたいに敵サイドの様子とか出したりするしな
355:名前は開発中のものです。
22/08/25 11:29:30.24 +30uC5o3.net
デジカの屋号変更したんだな
SteamDeckの予約どうこうのバナー出てきて靡いてんなーとか思った
356:名前は開発中のものです。
22/08/25 11:40:09.19 VPe6P00B.net
>>344
プレイヤーが知らないはずの情報を
主人公がしゃべったら置いてけぼりになるからね
昔ファミ通でやってた「キム皇のDIGITAL TRICK講座」で
「主人公を喋らせないのを鉄則にしてほしい」って言ってた意味が後でよく分かった
しゃべらせるとしても基本プレイヤーが見たり知ったりしたことに合わせるくらいか
357:名前は開発中のものです。
22/08/25 17:06:08.39 Doge5f9U.net
>>347
公式が神を飼い慣らすべき
他のツクラーは性格クソクソ言われまくるのに神にはみんな一貫して聖人って言うのは凄いよなあ
358:名前は開発中のものです。
22/08/25 17:37:01.19 qJqmSrJC.net
>>351
FF10とFF13がまさに対称的だなと思ってる
10の方は主人公が何も知らないからプレイヤーと一緒に世界観や用語を学べるし逆に13の方は既にキャラクターが世界観とかを知ってるから専門用語とかをいきなり話だしてプレイヤーが置いてけぼりになるっていう
359:名前は開発中のものです。
22/08/25 18:19:06.49 WhmQHA3i.net
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
360:名前は開発中のものです。
22/08/25 18:22:06.12 Tpc6OE3F.net
せめて漢字だったらなんとなく意味の推察できたんだがな
361:名前は開発中のものです。
22/08/25 21:50:31.43 VPe6P00B.net
最低限遊ぶ側の視点に立ててるかどうか、UXとか大事かなと
>>353
のっけからゲームの専門用語乱発はダメだなと勉強になった
362:名前は開発中のものです。
22/08/25 22:06:17.54 /LQFdDfX.net
>>353
10は10で、のっけから意味のわからないスポーツに興じていなかったか?
8もいきなりガーデンとか意味のわからない施設が重要だったり
363:名前は開発中のものです。
22/08/25 22:13:35.67 /LQFdDfX.net
8はシナリオもストーリーも酷かったな
一つの施設で育た全員がそろって記憶喪失だったり
なんかよく意味が解らないうちにトシ子宇宙へだったり
最高レベルが100なものだからレベル5デスが必中だったり
DISK4に行っちゃったら取り返しのつかない真骨頂だったり
364:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>358
記憶が消えていくのは記憶領域を召喚獣に侵食されてる奴らが集められただけなんだが未だになんで記憶無くなってるの?っていう奴いるよなw
365:名前は開発中のものです。
22/08/26 00:46:31.15 VlddQDKI.net
>>358
8のゲームシステムはクソだけどシナリオは考察しがいのある奥深いストーリーだぞ
366:名前は開発中のものです。
22/08/26 00:48:04.92 sHiLYUTa.net
低学歴ゴミおじさんの人生の底は超絶浅いのにね…
367:名前は開発中のものです。
22/08/26 01:50:20.92 9llc1smb.net
自虐したって仕方ない
強く生きろよ!
368:名前は開発中のものです。
22/08/26 01:52:39.88 apL7i9XQ.net
人生の底が超絶深いほうが嫌だわ
n億の借金とか指名手配級だろ
369:名前は開発中のものです。
22/08/26 02:22:19.86 irZBb2x4.net
人と違う人生てのも傍から見た限りでは浮き沈みくらいでしか認識できないものな
370:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
そういや去年5月からmog氏のプラグイン更新止まってるけど
代替になりそうなプラグインは出た?
371:名前は開発中のものです。
22/08/26 06:56:09.76 ZjGUIi8Y.net
別に無理に代替求めなくてもそのまま使えばよくね
372:名前は開発中のものです。
22/08/26 10:34:33.22 3pR6KgQ5.net
>>347
うわー、ツクールアンチは本当にゴミ糞やな
373:名前は開発中のものです。
22/08/26 10:48:18.66 wOFCghbY.net
ツクールはあくまで2D路線を突っ走ってたらいいって
ちゃんと需要はあるんだから
ツクールで無理して3Dゲームなんか作る必要はない
なんなら今は昔と違って3Dは別に作れる環境が複数あるし
374:名前は開発中のものです。
22/08/26 10:54:15.23 q9qWqnuQ.net
それは言えてる2D特化の方が良いな
UnityだとOrkFrameworkとか3Dの定番RPG作成アセットが既にあるし
3Dになると素材製作のハードルが一気に上る
375:名前は開発中のものです。
22/08/26 12:41:31.84 ZjGUIi8Y.net
誰も3Dの話なんかしてなくね?
376:名前は開発中のものです。
22/08/26 12:47:04.36 BsxoyNnE.net
RPGツクール2000 VALUE! がセールされてるので素材追加で使えるかと思ってるのだけど、おまけグラフィックというのは具体的にどんなのが収録されてるんでしょう?
377:名前は開発中のものです。
22/08/26 13:13:49.41 MHIy0k/0.net
ツクールは~VXまで素材規格が違ってて流用に手間掛かるんじゃなかった?
VXAceは全部1.5倍にするだけでいいけど
378:名前は開発中のものです。
22/08/26 13:52:32.59 oqHo1Ivw.net
言うて0から素材作るよりはいいっしょ
379:名前は開発中のものです。
22/08/26 14:58:03.36 wOFCghbY.net
表現技法的にピクセルリマスター的な作りにしても良いような
いい感じに(手抜き)でなくてね
380:名前は開発中のものです。
22/08/26 21:29:45.38 PsuJaJWF.net
URLリンク(www.gamer.ne.jp)
はいツクール逝ったーーーーwwww
381:名前は開発中のものです。
22/08/26 21:33:15.03 MHIy0k/0.net
素材がツクール並にあればね……
物量が違いすぎる
382:名前は開発中のものです。
22/08/26 22:00:43.53 rjRLr3FW.net
変数もないスマイル ゲーム ビルダーの会社だろ?
まったく期待できんわ
383:名前は開発中のものです。
22/08/26 22:32:39.06 q9qWqnuQ.net
スマイルゲームビルダーがあるじゃんと思ってたらスマイルゲームビルダーの会社製なのかこれ
384:名前は開発中のものです。
22/08/26 23:15:05.78 +NdTirA3.net
>>377
変数の話がいつの話か知らんがSGB無料進呈の頃か?何年前や
今はツクールより高機能やで
いつまでも情報を新しくできないのは老化現象やから気をつけた方が良いで
385:名前は開発中のものです。
22/08/26 23:49:15.85 apL7i9XQ.net
今月のAI騒動で多くの絵師(志望)がゲ製に流れる予感するし
増えたパイを取り合う競争が起こればツール性能も向上するし
最後は俺らユーザーが得するから楽しみだ
386:名前は開発中のものです。
22/08/26 23:58:45.56 Bienprfl.net
>>379
めちゃ早口で言ってそう
387:名前は開発中のものです。
22/08/27 00:08:49.19 XF0A4S8T.net
だからツクールは2D路線まっしぐらでいいんだよ
3D作りたいならBAKINやUnity、UEやればいいんだし
ここまで棲み分けできてるから
何もツクールが3Dに手を出すことはない
388:名前は開発中のものです。
22/08/27 01:22:24.70 HTW13S+n.net
ゲームの仕様やストーリーを妄想したりノートに書くのは好きだけど、
実際に形にするためのツクる作業はぶっちゃけ全く好きじゃない
それを悟ってからツクールを起動しなくなってしまった(´・ω・`)
389:名前は開発中のものです。
22/08/27 01:34:17.00 PDnwAYvB.net
プリシアが王様蹴り飛ばすだけのゴミゲー作ってたら
突然何かを閃いてモチベが爆上がりする事もある
390:名前は開発中のものです。
22/08/27 01:34:32.74 WCWqT6JH.net
HD-2Dもでてきたし
3D機能があるのは悪くない
391:名前は開発中のものです。
22/08/27 03:09:20.87 nkFyTWmC.net
このしょっぼい3Dで量産型のrpgを作れるBakinとか言うの最高!
392:名前は開発中のものです。
22/08/27 04:34:20.97 fD6/aTy/.net
罰金はいつなくなるかわからないからやめたがいいよ
やっぱり安心して使えるのは結局こっちだし
393:名前は開発中のものです。
22/08/27 04:41:56.53 IfgM48/X.net
ユーザー各位の下支えみたいなもん実際あるからな…
シェア率というか、多くの人が使ってるから俺の作った素材も需要あるかも、的な下心を生み出す
394:名前は開発中のものです。
22/08/27 05:55:35.16 m8eWy0u2.net
量産型RPGを簡単に作れるユナイトは史上最高だ
デフォグラでスマホアプリをリリースしてユナイトショックを起こすのだ
もうエターナラーは返上なのだ
395:名前は開発中のものです。
22/08/27 09:37:23.98 U0pEE6Xp.net
結局グラフィックを豪華にすればするほど素材問題が出てきて
例えばそのSSに出てるバンザイしてるドット絵のキャラとか普通に探しても絶対そこらへんには無い規格の素材だから
よほど高性能なキャラクタージェネレーターでもないとデフォルト素材以外のものを作れない
3Dの家1つとっても屋根の色変えるだけでも大変な労力だし
結局ほとんどデフォ素材でしか作れないでしょう
396:名前は開発中のものです。
22/08/27 09:47:27.93 XIbkn9JX.net
MZのジェネレーターっていまだに歩きと倒れの2パターンしか作れないんだっけ?w
397:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>390
ドット絵師じゃないからドット絵は難しいが屋根色変更は簡単
テクスチャを範囲指定して色変更
むしろ簡単すぎてその要求があると全く分からなかった
だからデフォで使ってしまう
ちょっと難しいことしたいって気持ちが働くから
398:名前は開発中のものです。
22/08/27 14:55:38.54 Yh6BIdr7.net
だから私はXperia
399:名前は開発中のものです。
22/08/27 17:02:23.22 xAhyCQQy.net
>>379
あとからアプデするのもいいが最初に必要な要素がない時点でセンスないんだよなあ
400:名前は開発中のものです。
22/08/27 17:42:34.30 5lHGb7l6.net
スマイルブームは性能低いのを無理やりばら撒こうとするからダメなんだよ
その失敗の分Bakinは正統派で性能アップしたアプリになっているから評価する
※中の人はわかると思うがモグラの件とか許してないで
401:名前は開発中のものです。
22/08/27 23:36:46.56 PDnwAYvB.net
ツクールもスマイルも俺ら謹製のバグ糞ゲが叩かれた時に
「最初から完璧なものなんて存在しないんだ!ホラ僕達をごらん!」と
進んで盾になってくれる優良企業なんだな
402:名前は開発中のものです。
22/08/28 02:50:06.55 6YmZaTdM.net
>>395
サンプルゲーム「たそがれのひ」の作者がUnityに使いになっててSGBの宣伝になってない
今度は広告宣伝なしに本気でBakinを使ってくれますか
403:名前は開発中のものです。
22/08/28 03:13:17.21 GNwUOU/K.net
なんか急にこの歌を思い出したぞw
//www.nicovideo.jp/watch/sm14360821
404:名前は開発中のものです。
22/08/28 14:01:04.82 8h7Li5TN.net
オワコン
405:名前は開発中のものです。
22/08/28 14:23:11.32 poRnuPgX.net
未だにレイアウト調整も自由にできないのか
406:名前は開発中のものです。
22/08/28 14:30:24.21 5pZQKmnW.net
え?お前できないの?ザッコ
javascriptとプログラミング基礎学んでとツクールMV,MZリファレンス見てこいよ
407:名前は開発中のものです。
22/08/28 14:34:53.73 36k5GjSL.net
レイアウト変えれば面白くなるわけじゃないしなあ
メニュー横に並べてる奴とか時々いるが横押してメニュー選択するのって普通にかったるくない?
408:名前は開発中のものです。
22/08/28 15:00:10.78 eMTZXmMS.net
なんだかんだでデフォのUI配置が一番操作しやすい
シンプルに使いやすく考えられてるんだよなあ
409:名前は開発中のものです。
22/08/28 15:04:08.77 8h7Li5TN.net
レイアウト変えられんからデフォを最良と盲信してデフォに頼ることしか出来なくなった者の末路がこれか
410:名前は開発中のものです。
22/08/28 15:07:58.88 eMTZXmMS.net
別に妄信はしてないが変に奇抜さを狙って見づらい配置にされるよりかは縦並びの方がマシ
411:名前は開発中のものです。
22/08/28 15:23:27.29 1I/tV3TZ.net
横にメニュー並んでると顔振る必要があったり文字数のせいで隙間が不自然に空いてたり違和感があるからね
みんな縦だから俺は横だ!って縦がUI的に優れてるから縦を選んでるだけだからなあ
412:名前は開発中のものです。
22/08/28 15:35:49.69 JjX1NKC3.net
縦が優れてるとも思わんが
どっちでもいい
413:名前は開発中のものです。
22/08/28 15:56:37.47 2wbVRNDY.net
ツクールのメニュー画面はFC-SFC時代のFFっぽいUIだよね昔から。で、戦闘はドラクエ風
メジャーなゲームに寄せてる分、直感的に分かりやすくていいと思うけどな
414:名前は開発中のものです。
22/08/28 16:59:12.30 5VlVuvPZ.net
好きに変えられるんだからいいじゃんか
415:名前は開発中のものです。
22/08/28 17:25:28.99 KR0Y2Y8d.net
プラグイン拡張なかったら機能ではBakinが無双だな
416:名前は開発中のものです。
22/08/28 17:32:24.63 DqhamMH7.net
なんで他のメリットを無視してでもageるのか
これがワカラナイ
417:名前は開発中のものです。
22/08/28 18:23:52.05 QOfSLuP/.net
Bakin厨が必死すぎてちょっと・・・
418:名前は開発中のものです。
22/08/28 18:27:16.99 U67ySsNt.net
話題ないし別にいいけどね
419:名前は開発中のものです。
22/08/28 19:10:56.84 0EzgMxAb.net
>>408
両方の真似しやすいところからパクった、だろ
ドラクエの死に戻りはイベントがややこしくなるから入れなかった
FFのサイドビューバトルも難しいから入れなかった
拡張で対応したからシステムとしてイビツなのだ
420:名前は開発中のものです。
22/08/28 19:18:06.03 JjX1NKC3.net
Bakin厨は製作者だろうなwww
421:名前は開発中のものです。
22/08/28 21:18:02.98 51UN9uxM.net
光の輪っか(アイテム)置きすぎたわ…orz
422:名前は開発中のものです。
22/08/28 21:21:29.56 z/VOInxM.net
スマホでプレイすることを想定すると、画面下に一列にボタン並べるのが常識。
それでも右利き左利き問題は解決しないけど
423:名前は開発中のものです。
22/08/28 21:53:06.45 51UN9uxM.net
>>417
アドバイス㌧
今からスマホ
424:対応がんばります(´・ω・`)
425:名前は開発中のものです。
22/08/28 22:15:10.60 SU1/y6+l.net
ツクールスレではAIネタが相手されなさすぎて馬琴を持って来るしかない無産の人たち
426:名前は開発中のものです。
22/08/28 22:22:06.07 q3R0E7OA.net
縦に並んでるメニューでも、スマホの操作を考えて
右左を入れ替えられるようにしたのを試した作品もあるな。
427:名前は開発中のものです。
22/08/28 22:52:38.33 +L4BnYKY.net
ボタンを自由な位置に移動できるようにするのはどうだろう
座標を記憶すればいいだけだからできる気がしてきた
428:名前は開発中のものです。
22/08/29 03:33:55.91 bxstSmOS.net
まだ体験版も配布してないBakinを持ち上げるのは流石に製作者疑われるな
429:名前は開発中のものです。
22/08/29 07:13:26.71 lDSt+oA4.net
製作者とかwwwやっぱツクスレって頭おかしい嫉妬厨しかおらんのなwwwwwwww
430:名前は開発中のものです。
22/08/29 08:59:06.35 6CRsD7Te.net
控えめに見て頭おかしい
431:名前は開発中のものです。
22/08/29 09:02:35.86 Ossfx3hf.net
Bakinがどんな内容になるかは知らないが今作成中の物はツクールで仕上げるしかない
432:名前は開発中のものです。
22/08/29 09:04:55.73 u03gwFif.net
2頭身クソグラゲーはもう作りたくない
433:名前は開発中のものです。
22/08/29 10:12:25.39 LqhFrEVN.net
次のツクールは八頭身!
434:名前は開発中のものです。
22/08/29 10:23:24.01 TWJtmn7G.net
次のツクールは八頭身モナー!
435:名前は開発中のものです。
22/08/29 10:47:30.05 FkHOC0xS.net
八頭身のツクールはキモい
キモいです。超嫌いです。
436:名前は開発中のものです。
22/08/29 10:50:32.10 bxstSmOS.net
XPの三頭身か昔FSMが配布してた三頭身くらいが良い
MV、MZの三頭身素材は何か微妙だ
437:名前は開発中のものです。
22/08/29 11:41:10.27 FkHOC0xS.net
それは48x48サイズに拘りすぎた結果だろうな
横幅いっぱいいっぱいに使うことはない
438:名前は開発中のものです。
22/08/29 12:07:56.38 6CRsD7Te.net
あ、おかしいと言ったのは>>423のことな、あしからず。
閑話休題
何も48x48縛りなんてないぞ。
画像の縦サイズに向きの上下左右4種類x2でどうにでもなる。
八頭身までできるかどうかまでは保証しかねるがw
439:名前は開発中のものです。
22/08/29 12:49:35.30 ++mvxutU.net
不満があるなら自分で素材を用意して追加すればいいんだけどね
PCツクールはそれが出来るので文句だけの人はその域にまだ達していないのだ
440:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:04:09.44 6CRsD7Te.net
メインキャラにPS版RPGツクール3のドット絵を目力コピーしたのがいるんだけど、
一応正規ユーザーだから問題ないよね?
あの頃(PCだと2000あたり)は「ユーザー登録」って概念が弱かったから登録はしてないけど。
どれだけggってみても「3」の規約は出てこなかったもので
441:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:18:37.93 RB7ITZaI.net
ツクール要項的にはそのRPGツクール3のソフトを今現在も所有してれば問題ない
ツクールの素材は基本、そのライセンス/パッケージを持ってれば別のツクール作品内で使用可能
442:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:21:15.71 /0FTY7Qi.net
問題ないわけがないから公式に質問すべき
443:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:26:53.15 PnIk4OJA.net
ツクール3のモングラ集持ってるけど
何かで配布とかされたんじゃないの?
444:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:38:09.17 RB7ITZaI.net
えーだって邦子のテーマと同じRPGツクール3だよ?
アレンジされた邦子のテーマは公式から「素材をコピーせず、1から起こしたモノであればRPGツクール作品内で使うなら問題ない」って公式から声明されてるし、
事実としてツクールで作られてプレイ動画がニコニコ動画にアップされてる「妹が作った痛いRPG」シリーズは別に公式から警告受けてない
445:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:46:07.31 ntAbn4OI.net
>>438
グラフィック素材のコピーは犯罪ですよ
446:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:47:55.21 RB7ITZaI.net
じゃあ邦子のテーマも犯罪だからKADOKAWAに申告してきてね
447:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:56:28.87 VqvsbqYs.net
>>440
結局素材ぶっこ抜きは合法でちゅよちよちって言って欲しかっただけか。
考えが甘いな。ぶっこ抜きは違法。
448:名前は開発中のものです。
22/08/29 13:59:43.53 RB7ITZaI.net
はぁ?
だから邦子のテーマも妹が作ったRPGツクールも違法だからさっさとKADOKAWAに違反だと申告してこいよ
449:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:02:38.73 9Ga9TH31.net
犯罪者がいると聞いて
450:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:05:35.86 RB7ITZaI.net
バカじゃねえのお前ら
邦子のテーマで公式が
「ツクール3の素材を1から起こした素材はツクールで使用可能」だって公式で言ってるんだぞ
451:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:08:00.65 RB7ITZaI.net
過去例がある、許諾してる声明もある、実際に運用されてる
どこもグレー、ブラックなところはない
452:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:11:22.93 u03gwFif.net
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!
453:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:14:25.99 RB7ITZaI.net
公式がOKと言ってるのに逮捕?犯罪?
訂正するなら今のうちだぞ?
公式が良いと言ってることを勝手に歪めて、引っ込みがつかなくなっていいのか?
454:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:18:29.66 mE2LoQ9C.net
MZって「かばう」の発動率がツクールスタッフが設定した謎確率固定でしか設定できないの?
1ターン使ってる発動するかしないかのランダムじゃ使い物にならないんだが・・・
455:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:19:43.58 6fNEk37Z.net
あたおか市の市民が出たのか
定期的に「煽るために煽ってくる」やついるよな、ここ
456:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:19:57.68 RB7ITZaI.net
>>448
プラグイン探すか無ければトリアコンタン神に聞けばわかるよ
457:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:23:43.57 RB7ITZaI.net
お前らが犯罪!盗用!って言うから「そうじゃないよ、許諾されてるよ」って教えてるのに
間違いを訂正されたら「煽られてる」だぁ?
なぜ一言「すまん」と訂正できんのだ?
458:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:24:10.82 9tNP+C2E.net
>>449
自演で煽りあって荒らしてるだけ
459:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:25:37.54 RB7ITZaI.net
煽られてるって自分を被害者にしたいだけで
こっちを犯罪者呼ばわりしたことは謝らないし認めないんですか?
460:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:26:57.08 u03gwFif.net
なんだ自演か
無視しとこーっと
461:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:28:02.30 RB7ITZaI.net
>>454
謝れよ
逮捕ーって言ったこと謝れよ
自演荒らしだとしても、お前は間違ったことを言った
謝れよ
462:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:28:43.49 /OUz21kG.net
定期的にキチガイが発生するね
463:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:29:37.24 RB7ITZaI.net
キチガイだキチガイだと言えばいい
俺が事実を言ったのに誰もそれを認めない
それはお前らが謝れないからだ
464:名前は開発中のものです。
22/08/29 14:46:41.05 6CRsD7Te.net
>>451
すまん。
煽りじゃなくて、コンシューマー版RPGツクール3以前について
カドカワ(もしくは当時のアスキーやエンターブレイン)の声明が載っているサイトを教えてほしい。
何度も目薬使いながら目力コピーしてメインキャラの一部に据えている俺には
結構切実な問題なので。
465:名前は開発中のものです。
22/08/29 15:00:33.03 6CRsD7Te.net
ちなみにDSの規約
========================================================================
■『RPGツクールDSグラフィック&音楽素材集』収録素材使用条件
①『RPGツクールDSグラフィック&音楽素材集』(以下「本ソフトウェア」といいます)の
著作権、商標権その他の知的財産権は、株式会社KADOKAWA及び株式会社KADOKAWAの認める第三者に帰属します。
②本ソフトウェアに収録されている素材(以下「本素材」といいます)は、
ゲーム制作支援ソフトウェア『ツクールシリーズ』向けの素材です。
ユーザーは、次の条件を全部満たしている場合のみ、本素材を使用して、
オリジナルのゲーム(以下「ユーザーゲーム」といいます)を制作・配布・販売することができます。
●ツクールシリーズの正規ユーザーであること。
なお、正規ユーザーになるには、株式会社KADOKAWAが別途定める方法に従って、
ユーザー登録を完了させる必要があります。
●ユーザーゲームの添付ドキュメント内に本素材を使用して制作した旨を表記するほか、 次の権利表記を行なうこと。
【権利表記】
(C)2010, 2014 KADOKAWA CORPORATION
●ユーザーゲームに使用する目的でのみ、本素材を編集・加工・改変等すること。
●本素材(ユーザーが編集・加工・改変等した本素材を含みます)を単独で配布・譲渡・販売・貸与等しないこと。
●本素材はツクールシリーズ以外のゲーム制作ソフト、ならびに自作プログラムの作成には利用できません。
③株式会社デジカ、本ソフトウェアを使用することにより
ユーザーに生じた損害については、弊社に故意・重過失のある場合を除き、
一切賠償の責任を負わないものとします。
④ユーザーは、本ソフトウェアを自己の責任と負担にて使用するものとします。
⑤株式会社デジカは、ユーザーが本ソフトウェアを使用すること及びユーザーゲームを制作・配布・販売することにより、
第三者との間で生じたトラブル・紛争等に関しては、一切責任を負わないものとします。
========================================================================
・・・・・ツクールシリーズなら使っても問題ないみたい
466:名前は開発中のものです。
22/08/29 15:54:08.13 FkHOC0xS.net
CS版ツクールってユーザー登録できたっけ
467:名前は開発中のものです。
22/08/29 15:57:07.54 LlMYD1Re.net
>>459
DSの規約というか素材集の規約だろそれは
468:名前は開発中のものです。
22/08/29 16:59:02.78 x7spTJEk.net
3の正規ユーザーに今更なる方法なさそう
469:名前は開発中のものです。
22/08/29 17:37:45.64 ++mvxutU.net
CSツクール所持してれば問題なくね
470:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:25:51.61 RW5moghr.net
>>458
目力コピーとやら頑張ってるところ気の毒なんだが
コンシューマのツクールは対応する本体で利用するソフトだから
素材の流用、映像や画像の配布等の許諾はされてないよ
要するに、その目力コピーした素材は使えない
471:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:29:01.90 B2fz0wyc.net
ダラダラ水掛け論してないで
ソース貼って終了してくれ
472:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:30:06.33 u03gwFif.net
普通に考えたら使えないって分かるだろうw
473:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:31:56.75 LSa8BDSg.net
流用ではないやろ ぶっこ抜きしたわけでもないし
474:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:33:29.04 u03gwFif.net
そりゃドラクエのドット絵を目コピして
物故じゃないからOKとか言ってるようなもんだぞ
通用しないわ
475:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:34:51.02 LJABeq7X.net
じゃあなんでツクール3のバトル3の楽曲(邦子のテーマ)は使っていいの?
476:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:37:23.36 oy+mP8DZ.net
さくせん:ちょさくけんだいじに
477:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:39:26.70 LJABeq7X.net
もう公式に聞けで良いでしょ
セーフになってる例もあるし、アウトという意見もある
公式に裁定してもらうのが一番いい
外野が言い争っても不毛
478:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:42:23.80 u03gwFif.net
回答を予想してやろう
「許諾は行っておりません。ツクール3のサポートも終了しているので、使用許可も出せません」
権利関係の問題上、こうとしか答えられないはず
479:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:43:31.59 LJABeq7X.net
じゃあなんで邦子のテーマはいいんだよ
480:名前は開発中のものです。
22/08/29 18:45:00.37 ++mvxutU.net
んまあ文句があるなら本人に直接言いなさい
481:名前は開発中のものです。
22/08/29 19:12:30.66 LlMYD1Re.net
不毛と言いつつ続けてるやつなんやねん
482:名前は開発中のものです。
22/08/29 19:54:04.93 6CRsD7Te.net
>>472
あ、サポート終了してるのか。
だったらPC版の95や2003と同じく問題なしということだな。
取説を穴が開くほど読んでも規約らしきものはなかったし。
483:名前は開発中のものです。
22/08/29 20:00:23.30 uT6Jdt3g.net
>>476
著作権法違反キター!
484:名前は開発中のものです。
22/08/29 20:10:21.89 6CRsD7Te.net
>>476
え?
95と2003はサポート終了したから『ツクール限定』なら届け出なしで使用可と書いてあるぞ
485:名前は開発中のものです。
22/08/29 20:10:51.53 6CRsD7Te.net
安価ミス
>>477だった
486:名前は開発中のものです。
22/08/29 20:20:36.15 39b616ar.net
×安価ミス
◯自演失敗
487:名前は開発中のものです。
22/08/29 21:24:52.16 lDSt+oA4.net
ID:6CRsD7Te
こいつ必死すぎて草。ハッタショやんけ
488:名前は開発中のものです。
22/08/29 21:49:50.60 6CRsD7Te.net
なんだ、何かと思ったら>>.423のキチガイか
>>480
こんな辺鄙な所で自演する意義を教えてほしいものだな!w
ま、いいや。
俺の望みは叶ったわけだし
489:名前は開発中のものです。
22/08/29 22:30:24.74 P1K6eEJ5.net
試しに問い合わせてみたら
マジでCSツクールの素材は使うなって返信来て草
490:名前は開発中のものです。
22/08/29 22:44:35.95 FkHOC0xS.net
だいたい邦子の類いは「いい」んじゃなくてメーカー「静観」してるだけ
金儲けしてるとかのレベルになったら動きますよってだけっす
ツクールでネタゲーじゃなく普通なゲームにそういうの入れてたら
メーカーが動かなくてもぶっ叩かれるよ
491:名前は開発中のものです。
22/08/29 22:46:38.16 D8DwOQAF.net
ツクール3の素材使えないのか
違反しないように気をつけよっと
492:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:22:02.95 lFHYHyXJ.net
お、著作権云々で頭悩ませてるのか
一つ言っておくとここの運営はかなりいい加減だから不安を感じるようなら例の邦子のテーマアレンジ含めて使わないほうがいいぞ
493:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:30:51.10 LSa8BDSg.net
問い合わせたってのは嘘だろうな
494:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:37:49.83 lFHYHyXJ.net
とりあえず一つ分かってることはBGMに関しては耳コピもしくはアレンジ程度ならギリセーフってことだろうな
これに関しては某氏が既に問い合わせてるから間違いなさそう
たださっきも言ったようにここの運営は本当にいい加減だからいつ掌返しするか分からんから使うときは要注意な
495:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:43:25.64 VxbNpsIQ.net
まだやってんのか
糖質ぞろいかよw
496:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:46:58.05 WdiB6Myi.net
そうだよ
497:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:50:52.86 lFHYHyXJ.net
そもそもこんなところでグダグダ言わずにさっさと公式に問い合わせたら済む件
498:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:53:33.05 WdiB6Myi.net
ネットで暴れる男はだいたい微アスペで人見知りなんだよ
そこは配慮してやろうぜ
499:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:55:18.58 3DUM5bv1.net
>>491
もう問い合わせた人がいる
500:名前は開発中のものです。
22/08/29 23:57:34.95 lFHYHyXJ.net
というか某氏も不安に思ったのか一時非公開にして再度問い合わせて正式に許諾を貰ったんだな
なら少なくとも某氏が公開している邦子のテーマアレンジは使用しても問題なさそう
画像に関しては正式に許諾が下りるまでは他の人が言ってる通りやめておけ
以上やな
501:名前は開発中のものです。
22/08/30 00:20:48.49 tKHHGvtT.net
そんな当たり前のことで何レス消費してんだ
502:名前は開発中のものです。
22/08/30 02:11:59.74 bR5CxBzx.net
>>448
神アコンタンのプラグイン使えば全て解決
503:名前は開発中のものです。
22/08/30 02:16:08.55 xZqxNUkI.net
権利者がOKと言えばOKだし駄目と言えば駄目
第三者がどうこう言うことじゃない
504:名前は開発中のものです。
22/08/30 02:32:49.78 ag+7Fzgd.net
つまり権利者がNGを出したツクール3のグラは使えないって訳だ
505:名前は開発中のものです。
22/08/30 05:20:05.03 oGGKfO2o.net
著作権侵害にならないよう気を付けないとな
506:名前は開発中のものです。
22/08/30 05:59:51.19 HyicxAgq.net
利用規約はちゃんと隅まで目を通さんとね
フリー素材として配布してても改変は不可とかはよく見かける
507:名前は開発中のものです。
22/08/30 07:59:37.76 tHVoZ1/5.net
横3マスの扉を開け締めするイベントをMZで作ろうとしています。
中央マスはすり抜けNGにできるのですが、両脇のマスはどうやってすり抜けNGにしたら良いんでしょう?
扉が開いている時はすり抜け可になるようにしたいです
508:名前は開発中のものです。
22/08/30 08:05:14.46 tHVoZ1/5.net
デフォ画像に入ってるgateって名前の奴です
509:名前は開発中のものです。
22/08/30 08:36:17.82 UvrVULRs.net
閉じてる時のみ透明オブジェで挟めよ
510:名前は開発中のものです。
22/08/30 08:44:25.98 h9gnb4EX.net
透明ですり抜け不可のタイルがあるのは知ってますが、それの配置ってイベントで操作できます?
511:名前は開発中のものです。
22/08/30 09:16:30.01 HyicxAgq.net
透明画像のイベントを左右に作って
扉が開いたら左右に1マスずらして閉じたら元の位置に戻るようにすればできる
512:名前は開発中のものです。
22/08/30 10:03:02.89 lAe/34Nz.net
イベントから他のイベントに命令を出せるんですね
退勤したら試してみます
513:名前は開発中のものです。
22/08/30 10:15:48.29 bsotztEL.net
何だか余計な手間かけてるなとも思うけどその試行錯誤こそが成長
514:名前は開発中のものです。
22/08/30 11:58:09.54 TURiZAVW.net
家庭用ツクールの画像が使えるかどうかで一日中争ってたのかw
使えるわけないし使ってるゲームはアングラ系しかないだろ
515:名前は開発中のものです。
22/08/30 12:08:44.44 /PMycAoT.net
糖質がまだ粘着してるw
516:名前は開発中のものです。
22/08/30 15:09:20.95 rmmCFCU/.net
ツクゲーの場合、ゲームの規模感をプレイヤーに察してもらうために何レベルで何のスキルを覚えるのかを開示しておいた方が良いような気がする
無名のツクゲーをプレイしたときの自分の実体験として、このゲームはすぐ終わるのか、それなりにボリュームあるのか薄っすらとでいいから把握しておきたいと思った
517:名前は開発中のものです。
22/08/30 15:52:12.67 EvlnJ3dY.net
作る側の立場と遊ぶ側のそれって思った以上に感覚の乖離があると感じてる
たとえば「ドラゴンクエストへの道」にあった話だけど
スタートを城と町の間に主人公を置けばプレイヤーがどっちかに入ってくれると
作る側が決めつけてしまった結果、プレイヤーが何も分からないまま
あちこち歩いて死ぬとかね
518:名前は開発中のものです。
22/08/30 16:09:12.53 HyicxAgq.net
ゲーム開始早々に長々とストーリーの導入が語られて専門用語とか人名がバンバン出てきたりとか
設定好きな作り手側はやりがちだけど、受け手側だとサッサと操作せてくれってなるしな
どっかのゲームデザイナーは開始5分以内にプレイヤーに何かしら操作させろと言ってた
519:名前は開発中のものです。
22/08/30 18:31:06.89 33tJiiEe.net
ストーリー見せるのが主で、サクサク進めたいのと
攻略が主で、戦略や試行錯誤に悩ませたいゲーム設計で違うだろう
前者はどうやってもクリアできて、スキルやクラス自体がストーリーのネタバレになるようなら
隠しておいていいし
後者なら、最初から説明書に全部書いておいて、成長戦略を立てられるようにしておくべき
520:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
無名ツクゲーはプレイヤーの期待値が低いのが
強みでも弱みでもあるからなぁ
521:名前は開発中のものです。
22/08/30 22:35:44.62 sULaxm8m.net
>>505
左右にすり抜けOFFのイベントを置いて、
扉が開いた時に一緒にすり抜けONにしたらいけました
522:名前は開発中のものです。
22/08/31 03:19:08.57 2JnllZ1q.net
ツクラーフレンズってどうなった?
523:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
何それ
524:名前は開発中のものです。
22/08/31 04:49:59.84 S6wbUfkG.net
ツクラー同士が友達になる協定
525:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
TFA(Tkooler Friends Agreement)
526:名前は開発中のものです。
22/08/31 10:19:21.96 Tj4qdfjo.net
この世には二種類のツクラーがいる
クオリティの高いゲームが公開された時に
やる気が出るタイプと折れる人だ
527:名前は開発中のものです。
22/08/31 12:12:02.17 1emMx60/.net
FFみたく何万人ものプレイヤー(ものずき)がいる状態じゃないと
複雑なダメージソースとか攻略方法が複数あったりするバトルなんて作ったとしても陽の目を見ないんだろうなって
そのFFみたいなゲームも最初の最初は単純なゲームだったろうに俺が功を焦りすぎている
528:名前は開発中のものです。
22/08/31 15:25:41.99 Or49JYAu.net
自分は誰か一人でも楽しんでくれる人がいればくらいにしか考えてない
529:名前は開発中のものです。
22/08/31 16:20:18.37 Tj4qdfjo.net
聖人だな
製作期間数ヶ月くらいならそれでもいいけど
5年とか経ってたらさうがにきついな
530:名前は開発中のものです。
22/08/31 19:31:21.23 zRcrab4Z.net
諦めて新規にツクり始めると強くてニューゲーム状態になるんだな
挫折ポイントまでの巻き戻しが拍子抜けするくらい早い
3周目で完成が見え始めたけど転生システムのRPGやってるみたいでおもろい
531:名前は開発中のものです。
22/08/31 19:33:53.23 NgpgMVGm.net
他人どうこう以前に
自分が興味持てないものや、面白くないものになんて
制作意欲が湧かない
532:名前は開発中のものです。
22/08/31 19:56:38.32 Or49JYAu.net
それ普通じゃん
何か作らされてるのか?
533:名前は開発中のものです。
22/08/31 19:57:21.84 eDpgkNS+.net
昔に比べるとプラグインで直接ゲームのシステムをいじれる分、基本システムを構築する手間や、それをやり直す労力は段違いに軽減されたよね
ただ、結局最後に待ち受ける個別のデータやイベントの入力は避け得ようがないので、そこを乗り越えられる根気が求められるのは変わらない
534:名前は開発中のものです。
22/08/31 20:04:16.35 NgpgMVGm.net
>>526
売れるものを作れ、ライト向けに作れ、簡単なものを作れ
ってうるさく言われてる気がしてな
535:名前は開発中のものです。
22/08/31 20:12:31.86 0U4L9I+6.net
うるさくはないが実際そんなだ
536:名前は開発中のものです。
22/08/31 20:17:31.89 Or49JYAu.net
>>528
周りに左右されすぎてたら何もできん
ぶっちゃけ完成までこのスレを見ないのもひとつの手
537:名前は開発中のものです。
22/08/31 21:52:09.78 GuUB7/qA.net
自分の作品をプレイしてもらって評価されたい人は売れるもの~といった視点になる。
プレイしてもらわなきゃ意味がない。
自分のプレイしたいものがないから作ってる人は、自分の好みに合ってるかといった視点になる。
プレイしたくないものを作っても面白くない。
俺はこっち、ってなだけ。
2種類の人がいてそれぞれが書き込んでて、自分の反対の意見は目につきやすいから気になるのはしゃーない
538:名前は開発中のものです。
22/08/31 22:25:54.90 zRcrab4Z.net
ゆーてSNSや匿名で吠えてる作者なんて自分追い込むためにムチ打ってるだけだし
お、乾布摩擦やってんねぇ(鼻ホジ)くらいのノリで聞き流せばええんよ
539:名前は開発中のものです。
22/08/31 22:32:05.83 7sI4xqZh.net
SNSにスクショ出すの気持ちいい
540:名前は開発中のものです。
22/08/31 22:44:00.76 0U4L9I+6.net
SNSに出すぞ?出すぞ?何を出されたいのかハッキリ言わないと以下略
541:名前は開発中のものです。
22/08/31 22:48:30.23 Bu/wA036.net
まずはDLして起動してもらわないと話にならないので、
見た目の良さとか宣伝のうまさは非常に大事
口コミで広がるとかいうのはそれが出来た後の話
542:名前は開発中のものです。
22/09/01 05:00:31.91 R8OVFI19.net
ツクールなんかで金なんて儲けられないと思うんだけど・・・
543:名前は開発中のものです。
22/09/01 06:30:37.08 6zAYNfYu.net
>>536
換金性の高い情報(技術)取得と販路の確保が最優先
ツールは好きなもん使えばいいよ
544:名前は開発中のものです。
22/09/01 07:37:29.13 R8OVFI19.net
>>537
そういうものなの?
なんかあちこちでバカにされて、すっかり委縮しちゃってるのかも・・・
ところでなんだけど、クソ重いので定評なあるMVを使ってるんだけど、
やっぱり一番重くなるのはイベントの数?
だとしたら、とてもじゃないけどシンボルエンカウントなんてできないよね?
2000だったら100個や200こくらい平気だったけど・・・
ちな、まだVXなのは半分エタってるから、MZに乗り換えようにも乗り換えられないんだよ・・・
545:名前は開発中のものです。
22/09/01 07:38:37.40 R8OVFI19.net
×VX
○MV
546:名前は開発中のものです。
22/09/01 07:39:10.43 4VUYGEVi.net
ツクール製のエロゲは良く売れてるよ
547:名前は開発中のものです。
22/09/01 07:41:27.19 pDiBrBRF.net
正直いうとエロRPGツクールって認識だ
548:名前は開発中のものです。
22/09/01 08:05:34.16 ovV6hCSy.net
mimic使えば糞みたいなパクリ絵師は不要だしこれからフリゲは伸びるな
549:名前は開発中のものです。
22/09/01 08:16:57.96 pDiBrBRF.net
mimicはサービス休止しちゃったな
現状顔しか生成できんからエロゲ制作には使えんし
550:名前は開発中のものです。
22/09/01 08:24:19.65 ro64UMdU.net
ミミックは後追いで同じエンジン使ってるAIイラストアプリは海外でもう使われてる
日本版にも近いうちにくるからミミックは絵師が騒いで潰されて損しただけ
551:名前は開発中のものです。
22/09/01 08:35:29.84 6zAYNfYu.net
>>538
先月まで覇権取ってた小手先の技術(フォトバ神絵)への大衆支持は崩壊間近
今後は動画3Dにも波及するから代替のない高解像度の原体験共有や希少情報発信あたりが伸びると予想してる
MZはMVより遥かにピクチャ関係強く軽量だけど3Dアニメ多用すると重くなるって感じ
ナメられるとかダサいとか委縮せず思い付いたら即行動した方が生存率上がるよ
552:名前は開発中のものです。
22/09/01 08:38:17.09 acXgA1xd.net
MZは3000以下になったら買ってやろう
おれはまだまだVXAとMVで何作もツクり続けるんじゃ
553:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>546
完成品遊ばせて!
554:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
有償作品なんじゃ
555:名前は開発中のものです。
22/09/01 10:27:22.71 Prar5FJi.net
フリゲマニア以外はツクール=エロRPGになっちゃったな
10年前はネタ系やホラーや王道もバランスよく人気あったような気がするんだけど
556:名前は開発中のものです。
22/09/01 10:53:15.04 JcnDJWq3.net
じゃあその海外のmimic使えばいいな
557:名前は開発中のものです。
22/09/01 10:55:20.92 R8OVFI19.net
MVからMZへコンバートできるってのが売りだったMZだけど、
プラグインなんかは以降不可なのが多いんでしょ?
せっかくお借りしたプラグインが無駄になるのは忍びないな。
なお、返礼は株主配当にて。
558:名前は開発中のものです。
22/09/01 11:00:00.62 40nVc7wD.net
>>550
結局こうなるからMimicには頑張ってもらわにゃいかんのだよなあ
559:名前は開発中のものです。
22/09/01 11:21:20.12 LtnOzplp.net
>>549
多くの人々がパソコンからスマホに移行して
フリゲから基本無料スマホゲーなってしまった
560:名前は開発中のものです。
22/09/01 13:09:39.02 xjFjiNZX.net
MOG製のプラグインがMZだと極端に少なくなるからMVだな
その辺の問題が解決されるなら乗り換えてもいいが
561:名前は開発中のものです。
22/09/01 13:21:22.02 NJZxxmbu.net
プラグインのMV→MZコンバートくらいAIでできねーの?
562:名前は開発中のものです。
22/09/01 13:25:55.52 qOTMVExC.net
ピクチャ多用とか画像系の負荷かけるんでなければMVでいいんでねえの
563:名前は開発中のものです。
22/09/01 18:35:17.91 pDiBrBRF.net
UNITE出るんだし無理にMZにしなくても良いかなって思ってる
MVでも特に不満ないし
564:名前は開発中のものです。
22/09/01 19:48:19.48 KaSf7wUK.net
俺もuniteにしよ
ツクールって名前消えたしな
565:名前は開発中のものです。
22/09/02 02:34:26.98 3jHOe38I.net
過去のツクールを振り返ると大幅リニューアルの新作って粗がありすぎてロクに使えない印象しかない
素材が出揃ったりマイナーチェンジ版が出るタイミングになってようやくって感じ
そんなすぐuniteに乗り換える気になれんわ
566:名前は開発中のものです。
22/09/02 02:47:29.74 E5ad8vgF.net
どうせUnityなんだから互換できるだろ
はやめに作り始めろ
567:名前は開発中のものです。
22/09/02 04:28:09.03 bbkhohL5.net
ユナイトだかユニティだか知らんが統一されてたまるかってんだ
568:名前は開発中のものです。
22/09/02 04:33:38.75 Atq1eNHO.net
統一されてた方がいいだろ
毎回ゼロからスタートするのはもういいよ
569:名前は開発中のものです。
22/09/02 09:20:22.45 +/yxw4gS.net
よくもまぁ2022年にこんなゲーセンのメダルゲームみたいなグラでOK出したな
一新するならクリエイター全員首にすりゃよかったのによ
570:名前は開発中のものです。
22/09/02 09:24:04.91 MUGGJ1VP.net
UNITEの良い所は導入しとけば過去ツクールの全素材がUnityで使える所
ぶっちゃけそれだけでだいたい許せる
571:名前は開発中のものです。
22/09/02 12:18:38.45 9D87itr7.net
てか馬琴っていう優秀な上位互換でるからもういらなくね
572:名前は開発中のものです。
22/09/02 12:30:56.63 IATwbhxe.net
界隈のせいで地に落ちたツクラーから俺も抜けたいからユナイトに移行する予定。ユナイトならツクラーのような低スキルのくせに大きな顔する目障りもいなくなるだろうから。
573:名前は開発中のものです。
22/09/02 12:36:21.73 5BYLsruL.net
>>565
両者は全然違う、太鼓の達人とフォールアウトくらい違うもの
574:名前は開発中のものです。
22/09/02 12:36:29.34 +bQKZ18p.net
>>565
ツクールは2D特化のツールだから棲み分けができた感じ
2Dで作るならこっち一択ってだけ
575:名前は開発中のものです。
22/09/02 13:17:53.54 sAfK41WW.net
馬琴の達人とツクールアウト?
576:名前は開発中のものです。
22/09/02 14:03:34.34 zsVNzea/.net
>>566
10月からバキラーになる予定
577:名前は開発中のものです。
578:2022/09/02(金) 14:09:00.55 ID:YCRT4hhO.net
579:名前は開発中のものです。
22/09/02 14:11:04.88 +bQKZ18p.net
今やってるツクール作品と並行してBAKINでゲームを作る
580:名前は開発中のものです。
22/09/02 14:56:09.81 4NI6Bnnb.net
ユナイトだろうがツクラーじゃね?
たぶんそう扱われると思うよ
581:名前は開発中のものです。
22/09/02 15:09:07.57 M53PC5Lr.net
「オートガイド」機能でゲームバランスを素早く調整! 拡張管理機能「アドオンマネージャー」とPVも紹介!
URLリンク(store.steampowered.com)
RPG Maker Unite開発日記 第6回 - 新機能オートガイド & アドオンマネージャー
URLリンク(store.steampowered.com)
582:名前は開発中のものです。
22/09/02 15:36:58.56 PmYTpDLG.net
自作戦闘では意味のない機能か
583:名前は開発中のものです。
22/09/02 17:05:36.74 TQCNRnOi.net
キャラ頭身だけあげるもんだからタイルマップとの違和感でかくて
MVMZよりチープに見える
URLリンク(youtu.be)
584:名前は開発中のものです。
22/09/02 17:10:43.84 +bQKZ18p.net
なんだろう
うまく言えないけどPS5みたいな迷走の仕方をしそうな気がする
585:名前は開発中のものです。
22/09/02 17:14:11.38 T+nCP/L5.net
ああ、うん
しばらくMVMZでいいかな
586:名前は開発中のものです。
22/09/02 17:14:19.69 Aa10I6Bp.net
うーん、クソゴミ臭しかしない
587:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:03:52.91 w8LeQF6Y.net
PS5は迷走してるんじゃなくて作れないだけだろ
588:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:11:59.47 iLiHUWOi.net
おーちゃんとアドオンマネージャーあって良かった
流石に生のC#のソース弄ったら差分確認が大変になるからな
589:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:23:51.90 0b+E2xN9.net
村のタイルは良いけど、ワールドマップのタイルは相変わらず酷いな
それよりもキャラチップが酷すぎる
590:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:33:03.61 vxiFEFMP.net
10月から馬琴でしばらく様子見するか
591:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:37:28.35 IATwbhxe.net
>>576
いいじゃん
592:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:39:33.57 EtsthwpB.net
ワールドマップは見なかったことにしなさい
MZのマップチップ使えますってことだから
593:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:42:14.13 EK5D5qVJ.net
これは神ツールの予感
594:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:44:59.53 ry9IByqy.net
他の制作ツールが霞むレベル
ちょっとやりすぎだと思う
595:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:48:26.44 dJ7aW8Rs.net
エタらないために重要なことは快適性だからな
いくら3Dだったりパワフルな演出が作れようが苦痛な作業を長時間かけさせるようじゃ意味はない
596:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:50:12.39 dJ7aW8Rs.net
その点ユナイトは徹底的にエター防止を目的に作られてるように見えるから初心者クリエイターやゲーム完成させられないやつほどユナイト一択
597:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:54:47.42 pGjS/YFT.net
RGSS3使える・・・なんてのはないか流石に
598:名前は開発中のものです。
22/09/02 18:55:57.72 10z2Ji/8.net
そもそもUnityと強固な連携してる時点でユナイト一択だったろ
599:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:14:35.37 6RpzS7O8.net
>>576
欲しくなってきた
600:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:24:05.64 J5Wnm21v.net
エタるやつはUnite
完成させられるやつはお好きに
601:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:37:50.33 bT65epi1.net
制作のしやすさは段違いかもしれないな
602:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:42:55.06 MRoD8uU/.net
>>576
スクロールがカクカクしてるのが気になる
あとキャライラストが顔がいまいち
603:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:45:42.74 Aa10I6Bp.net
素材なのか分からんけどキャラ絵のレベルは低いな
VXAceレベルの絵師どうして雇わねえんだ金が無いのか
604:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:49:09.47 0b+E2xN9.net
金が無いというより制作スタッフの審美眼が腐ってるんじゃないかと思う
605:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:53:22.56 HEkaOv/0.net
「オートガイド」機能とかいってツクールの計算式の簡単設定みたいなもんじゃないだろうな
606:名前は開発中のものです。
22/09/02 19:55:51.37 HEkaOv/0.net
結局は無料素材の数がいかに潤沢にあるかどうかなんだよ
デフォ素材なんてすぐに使いたくなくなる
607:名前は開発中のものです。
22/09/02 20:32:07.84 AwNpTuhT.net
どこぞのamazonランクbotが
売り上げ急上昇ランキングにツクールMV載せてんだが
マジで急にどうしたんだ
608:名前は開発中のものです。
22/09/02 20:52:35.21 +/yxw4gS.net
じっくり見られると困るのかめっちゃ早いやん公式トレーラーw
Uniteがクオリティ高い分には誰も困らないからしっかり作れよ~💕
609:名前は開発中のものです。
22/09/02 21:24:09.49 i3mRPEo3.net
中上級者ツクラーがツールに求めてるのは制作のし易さじゃないのか。
グラなんて自分で用意するんだから、デフォルトのグラなんてどうでもいいじゃん。
610:名前は開発中のものです。
22/09/02 21:32:28.55 +bQKZ18p.net
バトルログ行数多いな
611:名前は開発中のものです。
22/09/02 22:02:28.48 0b+E2xN9.net
>>602
立ち絵や顔グラなら自前で用意するけど
大量に必要なキャラチップは改変して使うことも考えるとデフォのグラがしょぼいと色々大変
612:名前は開発中のものです。
22/09/02 22:05:54.57 Aa10I6Bp.net
>>603
ローリングアタック!
フライングイズナドロップ!
フライングバルセロナアタック!
613:名前は開発中のものです。
22/09/02 22:09:44.15 +bQKZ18p.net
>>605
ザラキ使うやろ、弱いけど
614:名前は開発中のものです。
22/09/02 22:39:03.47 lvXtfXe8.net
>>576
あいも変わらずクソデカテロップと立ち絵並べるだけで尺の5割以上使ってて草
ほんまガラパゴスツールやな
Unity以外の部分で馬琴に勝てる要素ないやろ
615:名前は開発中のものです。
22/09/02 23:55:42.84 lKXGGctK.net
もうダメだろ
616:名前は開発中のものです。
22/09/02 23:56:55.68 lKXGGctK.net
動画見てもワクワクしなかったわ
617:名前は開発中のものです。
22/09/03 04:55:16.48 bzf4wKfC.net
>>606
そっちのバルログかーい!
618:名前は開発中のものです。
22/09/03 06:35:32.66 D954c5XC.net
PVなのに頭身くそすぎる
619:名前は開発中のものです。
22/09/03 07:46:03.29 zuV1nk6F.net
新規の素人開発者が1番気になることは同梱素材の豊富さやデフォルト機能の充実度だからそこをアピールすることは間違ってない
ちゃんとら曝け出してると言える
肝心のデフォルト機能がどうなっているのかを出さないで一部分のビジュアルばかりアピールしてるツールのほうが俺は信用出来ないね
620:名前は開発中のものです。
22/09/03 08:09:01.42 wL8w3O8/.net
今までデフォルトシステムがファミコンのDQ3以上だったことがあったか・・・?
「この程度で良いだろ」とツクール開発者の脳ミソが昭和で止まってるんだから進歩しようがない
621:名前は開発中のものです。
22/09/03 09:02:29.38 zteVXbeX.net
デフォ戦闘ドラクエ11にしてほしい
622:名前は開発中のものです。
22/09/03 09:26:20.22 nWWGA/cV.net
俺らツクってる側は最低限エディタが動くPCあるからいいけど
円安からの家電価格暴騰見てるとユーザー側が快適なプレイ環境持ってるか不安になる
一応おま環対策に画像サイズとか出来る限り削ってるし
623:名前は開発中のものです。
22/09/03 09:32:44.93 7uVYCjpQ.net
やっぱツクールがスマホアプリとして動くって点でツクールUNITEはアリかねー
624:名前は開発中のものです。
22/09/03 09:33:32.33 7uVYCjpQ.net
ごめん後付け
一応現段階でもスマホで動くけど、コピーガードとかで難点がある
625:名前は開発中のものです。
22/09/03 10:05:27.14 9UqEENHm.net
元からRPGの家具なんてパースおかしいんだけれども
建物も壺とかタルもMVからなんかおかしく感じる
担当のセンスがおかしいんじゃねえのか代えろよ
626:名前は開発中のものです。
22/09/03 10:17:16.64 VsP+IQd2.net
タンスや本棚も上に乗るとおかしいけど踏み込めないようにするには間が開きすぎてたりとか一度でもマップ作って違和感ないか試したのかと聞きたいようなグラだよね
627:名前は開発中のものです。
22/09/03 10:30:39.19 bLVXu3sP.net
MZはブラウザゲーだと中味を見られてしまうセキュリティのザルさがなければ最高
UNITEにすることでプラグイン必須になるけどセーブデータも暗号化できる
>>610
普通にツッコミ入れても趣がないと思ってw
でも、最初にバルログを知ったのはDQ3なんよ
指輪物語が最初っぽいけど
628:名前は開発中のものです。
22/09/03 10:32:50.92 bLVXu3sP.net
UNITEはホコグラ以外はあんまり不満はないかな
2D特化路線はもう割り切ってるし
629:名前は開発中のものです。
22/09/03 12:47:14.94 Ds1zUXc+.net
>>612
>肝心のデフォルト機能がどうなっているのかを出さないで一部分のビジュアルばかりアピールしてるツールのほうが俺は信用出来ないね
ここまんまツクールUNITEへのブーメランになってて大草原ですよ
630:名前は開発中のものです。
22/09/03 13:07:13.44 cXHUU3fk.net
PVひどいな…
キャラチップとマップが絶望的に噛み合ってないのを動画短くして誤魔化そうとしてるのが滑稽だ
631:名前は開発中のものです。
22/09/03 13:45:46.30 bLVXu3sP.net
キャラチップ自作するの大変そう
誰かに依頼するのはイラスト作成依頼同然だし
コスト凄そう
632:名前は開発中のものです。
22/09/03 14:00:41.97 BseKmBU7.net
PVいい
633:名前は開発中のものです。
22/09/03 14:31:32.19 NcHFDYyF.net
変なキャラやな
634:名前は開発中のものです。
22/09/03 14:32:57.81 BseKmBU7.net
かわいいやん💕
635:名前は開発中のものです。
22/09/03 15:41:12.71 oQ/bdedQ.net
素材だけ自分で全部用意し直せば、作りたい感じにできそうだね
それが一番ハードル高そうだけど
636:名前は開発中のものです。
22/09/03 16:00:20.65 EBcUm9ro.net
カエルの為に鐘は鳴る、みたいな体当たり謎解きRPG結構あるんだな
そういったジャンルの始祖がカエルなのかどうかは俺のゲーム経験値が低すぎて分からんけど
637:名前は開発中のものです。
22/09/03 18:48:31.77 aMA5qxd7.net
ツクラー歴20年以上だったけど来月から馬琴行くわ
638:名前は開発中のものです。
22/09/03 18:57:01.72 TD9t3Yc4.net
また明日な
639:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクールはもう終わったな…
全てにおいて馬琴に劣ってる
640:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
もうちょい面白いステルスマーケティングしろよ
641:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
さすがに2D3Dで棲み分けできてるのに対立を誘導するのは難しいだろうな
642:名前は開発中のものです。
22/09/03 19:43:17.63 613H8TXQ.net
全く住み分けできてないだろショボツクールじゃあね
643:名前は開発中のものです。
22/09/03 19:46:21.15 TD9t3Yc4.net
売上とユーザー数がすべてだからね
644:名前は開発中のものです。
22/09/03 19:53:17.88 jczpXmix.net
馬琴って10月に出るの?
645:名前は開発中のものです。
22/09/03 19:56:05.45 jjUL274Z.net
そうだよ
古臭いツクールを使う時代はもう終わり
646:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:01:18.33 zteVXbeX.net
こんなとこでヘイト発言してるとBakinの印象悪くなるだけだろ
Bakinアンチがわざとやってんの?
647:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:01:44.62 Z30fnp69.net
まじか、馬琴に移行する準備しないと
648:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:03:36.86 gEKMl16r.net
調べたんだけど出力形式の記載が無かった
PCアプリケーション限定?
ツクールだとWeb出力とスマホアプリ出力あるけど
649:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:04:36.97 skNAFZdk.net
時代は馬琴
650:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:07:03.14 bTssvENq.net
PVを見たらどっちが神ツールかは一目瞭然だな(笑)
651:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:08:57.04 qTXqaDCD.net
馬琴のPVは久しぶりにワクワクした
ツクールMV以来
652:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:10:36.68 UAVChc5y.net
IDコロコロしてるやつなんなの?
653:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:11:07.36 EBcUm9ro.net
同人エロゲでいいから俺は2Dのままかな
654:名前は開発中のものです。
22/09/03 20:11:33.72 gEKMl16r.net
面白いよね
ぜひともBakin出たらここにサンプルゲームを作って上げてほしい
655:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>637
アーリーだけどね
656:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
クリエイターとしてBakinをすごい期待してるなら
それでサンプルゲーム作りてー!ってなったり
細かい3D素材どうやって手に入れよう!とか
マップチップ自作で作れるかな?とか考えるものよ
3Dがすごい、プレイ画面がすごいと言うのははっきし言ってお客様目線でしかない
実際の開発者なら、それを扱う際にどんな問題があるのか考える方が先にくるはず
657:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
必死に買わない理由探しをするツク信の悲鳴が心地良いw
658:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
うーんじゃあ聞くけどツクールで作れるダークファンタジーものとかSFものどうやって作るの?
ツクールはその素材があるから作れる
Bakinはまず素材がない
マップチップ規格も合致したものを3Dの知識がある人が作る必要もある
Bakinは素材を公式が売るか、有志がわざわざBakin規格の素材作ってくれるまでゲーム作れないんだわ
それともBlender勉強して自力で3D作るか?
48×48のグラフィックなら自作もできるし外注も安価でできるが
3D素材の注文は最低でも数万からだぞ
659:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
さっきから一度も開発者の目線に立ってないから開発者でもない雑魚が惨めにもBakinをageてツクール開発者をsageたいようにしか見えない
ちゃんと開発者として筋の通る意見を伺いたいね
660:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
うっうわぁー! Bakinが出たら今作ってるおれのツクールゲーなんて終わりだー!
ひえええ! Bakin怖い! Bakinいやだよぉおおおお
ホコグラにしてもSVモーションにしても、
ちょっと仕様が窮屈だな、って気はしてる
スーファミとかプレステの頃に触ったツクールに比べると、
ほんと見違えるくらい作りやすくはあるんだけど
661:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
俺もBakinの良い所が知りたいんだよ
Bakinでしか表現できない所があれば採用も考えたい
ツクールに引き算するんじゃなくて
Bakinの足し算してくれよ、お願いだからさ
662:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクール信者がいつまでも時代遅れツールにしがみついてるのは滑稽だねえww
663:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
Bakin行くならそれれこそUnityそのものでいいやろ
664:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
う うわぁぁあああん! もうツクールなんて終わりだっ!
ボキが去年から作ってる今のゲームなんて… Bakinが出たら一瞬で消滅だっ! うわあああん!
自分SRPG Studioのユーザーなんだけど、
例えば戦闘アニメーションはSスタの方がずっと作りやすいんだけど、
マップのレイヤはSスタは2層しかないんだけどMZは4層(これ普通に凄いと思う)なのよね
Bakinはまだ出てないからなんとも言えない
出ても最初の1年は不具合の対応に追われると思うし、>>655は今何もゲーム作ってない
665:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
>>651
Bakinの素材規格がどうだからわからんけど
3DのダークファンタジーやSF系のフリーや安価の素材なんて山ほどあるよ
多分ツクール規格のドット絵のマップチップ素材より数自体は多いと思う
Blenderもアドオン使えばそれ系は割りと楽に作れる
俺はUnity使ってるからUNITEの方に期待してるけども
666:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ふっ、さすがはツクスレ期待を裏切らないな
667:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
絵描きスレでAIネタ振りまくってたような無産が暴れてるって感じだな
668:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクスレは荒らしのスベり芸で笑える平和な場所だからいいけど
正式版リリース前から寒い奴に目付けられてるbakinは笑い事じゃなさそう
669:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
kwsk
670:名前は開発中のものです。
22/09/03 21:27:26.05 SFBnjAkJ.net
待ち遠しい
671:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
別にユナイトが悪いとは重わん、1ユーザーからしたら馬琴が魅力的に映っただけで。私はツクール続けるよ!って猛者はそれでいいし否定しないよ。
672:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツクールにもBAKINにもそれぞれ異なった魅力がある
自分が作りたいと思ったゲームを作りやすい環境で作ればいい
UnityでもいいしUEでもいい
673:名前は開発中のものです。
22/09/03 22:31:57.75 DlmlEr6X.net
Bakinの素材規格は普通のfbxで、アセットストアでも山ほどある
開発者目線じゃないとか、いったい何を怒ってるのか理解できねえよ…
URLリンク(assetstore.unity.com)
ちなみにUniteのVRMだとこんな感じだけど、これは開発者目線的にRPG素材に最適なのか?
URLリンク(assetstore.unity.com)
674:名前は開発中のものです。
22/09/03 23:05:38.96 kzgSzhey.net
ツクールしか知らないおじさんが次はユニティって暴れてるのがウケるw
ユニティなんて現状有志ユーザーのツクールスタッフがプラグイン頼みなのを更に加速させただけの糞ソフトになる未来しか見えないわ
バキンならツクールで出来なかった機能が存分にデフォルトシステムとして入っててプラグインでの拡張も可能
ツクーラーから見た将来性はバキン一択じゃん
675:宵闇大使
22/09/03 23:25:50.96 t800yUNT.net
馬琴をUnity出力できるなら馬琴で作ってUnityに吐いてUniteのアセット入れるって高度な芸当もできるんでふけどね(^^
これやるメリットはツクールオンリーのツクスレに馬琴製ゲーム投げられることと(^^
あとはツクール素材が馬琴で使えることでふね(^^
ボッキング!(^^
676:名前は開発中のものです。
22/09/03 23:45:19.96 9UqEENHm.net
素材がー!って言うほど優れた素材はツクール周辺ねえだろ教えてくれよw
KADOKAWAならこちらも出資するぞ!じゃなくて事業解体のいい口実にしそうだな
切磋琢磨してほしいわ
677:名前は開発中のものです。
22/09/04 00:11:26.92 LsRB5B4z.net
馬琴とかいうのの動画見たけど想像以上だった
678:名前は開発中のものです。
22/09/04 00:27:43.53 dSKBCrPg.net
どうせおまえらの作るゲームなんて誰も期待してねえんだから好きなツール使えや
679:名前は開発中のものです。
22/09/04 00:37:34.10 Ku0Sui7m.net
これまでは初心者がゲーム作るといったらツクール一択だったけど、これからはバキンとツクールの二択になるのかな
680:名前は開発中のものです。
22/09/04 00:55:38.65 Qo2Dss+c.net
ユニティ アンリアル バキン ツクール の四択やで
681:名前は開発中のものです。
22/09/04 01:02:05.42 XvbU6diD.net
令和にもなってFCレベルの次元のゲームばかり作ってて良く飽きないね
682:名前は開発中のものです。
22/09/04 01:14:03.02 6lvc9L82.net
ファミコンのグラを忠実に再現するのは結構手間だぞ
683:名前は開発中のものです。
22/09/04 01:30:42.96 Gq5rZZpD.net
SFC後期ですらないという
684:名前は開発中のものです。
22/09/04 01:55:08.27 7V7BvbOO.net
SFC後期のグラとか個人でできるわけないだろ
685:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:02:15.11 wYfU818Q.net
DQ6程度なら再現できるんでねーの?(鼻ホジ)
686:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:06:22.24 FVWHeEP5.net
SFC後期ってかなりレベル高いんですけどね
687:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:14:22.94 cZDNGTnD.net
DQ6レベルのドットが打てるツクラーとか1人も見た事ないが
688:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:15:08.10 2jG2kxw5.net
SFC後期ってスーパードンキーコングみたいに技術アピールしてないだけでほとんどハイレゾのポリゴンモデル取り込みレンダリングじゃん
689:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:17:20.44 wYfU818Q.net
肝心のレベル高かった頃の『RPGツクール2』ってどうだったの?
どうもかなりの高評価を得ているようだけど
PS版『3』はメモリーカード4枚ほど無駄にして絶望したし、
『4』は、友達が俺の肩をたたき「・・・やめとけ」とか言われる始末だったし
つか、本棚整理してたら95と2000と3の公式ガイドブックが発掘されたよw
そんなにツクールにハマってたんだ、当時の俺
690:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:20:53.77 wYfU818Q.net
>>681
DQ6なら頑張ればどうにか真似できそうだけど
FF5の川(街中)がどうやっても再現できなくて絶望した
691:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:22:05.98 wixTa/ie.net
>>683
真似してみろよ
全モンスターアクションするぞ
692:名前は開発中のものです。
22/09/04 02:33:34.20 wYfU818Q.net
>>684
あれ? そうだったっけ?
んじゃ、ツクールはSFC未満ってことで収まるところに収まったってことか
なんだかRPGツクールって順調に退化が進んでいるよね
しってる? >>420
95はマウス操作が出来るってこと
693:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
いきなりhD2d風が作れちゃう馬琴さんよ
694:名前は開発中のものです。
22/09/04 03:23:11.17 GPPkVWUe.net
ほとんどの個人のクリエイターにとってお気軽にhd2d風がツクれちゃうツールってのは未知だから心が移るのもしょうがないこと
695:名前は開発中のものです。
22/09/04 03:28:34.85 KmHAuKzA.net
ドラクエ3のリメイクみたいなグラフィックでrpgが作れるなら馬琴最強だけどそうじゃないからごみ
696:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
MZから始めたんでbakin煽りに中々ピンと来なかったが
VX以降の2頭身キャラに溜まったヘイトがあったなら納得だわ
2D3Dもあるけどデフォキャラ頭身の方が住み分け要素の主体かもな
697:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:06:26.71 ax/klo9K.net
スマビでHD2Dゲー作ってる外国人の作品あったけど普通にクオリティが凄かったです(オクトラと遜色ないレベル)
完全なデフォではないにしろあのレベルが誰でも作れるようになると考えたら馬琴は偉大なツールになるかもですね
698:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:24:16.40 QeFn4eJS.net
3Dとオブジェに強力な光源付与できるなどで世界がだんちに奥深くなるな。さらにおトラみたいな画角にしただけでぱっと見HD2Dゲーとかわらん。しかも戦闘もサイドビューにできるからマジでオク虎と変わらん。
699:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:29:06.81 LPEdLw9d.net
ツクールはデフォじゃ人影すらつけられないもんな
700:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:34:01.28 HaDODyyw.net
これからは馬琴の時代だよ
ツクールみたいなオモチャ話にならん
701:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:38:42.57 nItJPbuG.net
バキンスレ立ててそっちでやってろ
未だにスレすらないのにバキンバキンてアホか
702:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:38:57.62 TsBNlqx5.net
ぶっちゃけMZなんかよりWOLFのほうがましだったがプロモーションを派手にやってるわけでもなかったしな
これからはツクールユーザーもバキンに全部持ってかれるだろうね
703:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:46:36.22 dSKBCrPg.net
>>694
いやスレあるよ
バキンバキン吠えてるやつはとっとと移動して欲しいわ
スレリンク(gamedev板)
704:名前は開発中のものです。
22/09/04 04:46:48.70 QQsTG4Lx.net
流石にそれは進行中のMZ作品完成させてからの話だわ
リリース前で専スレもない幻に鞍替えなんて正気の沙汰じゃない
705:名前は開発中のものです。
22/09/04 05:01:32.63 QQsTG4Lx.net
>>696
あったのかTHX
穏やかな雰囲気でいいじゃん
こっちも喧嘩したくねーしバキンバキンうるせー奴はあっちのスレ伸ばせよ
706:名前は開発中のものです。
22/09/04 05:42:19.15 q8pG+JlU.net
bakinも欲しいが、unityに出力できないのが残念
uniteだとswitchでも出せそうなので、金稼ぎでswitchや二年後の次世代switchでunite産の中編RPG出す人がすごい増えそう
bakinもsmile boomが「bakinで作ったRPGで出来が良い物に関しては、smile boomがパブリッシャー手数料取ってswitchや次世代switchにリリースできます」ってやると売れ行き大きく伸びそう
707:名前は開発中のものです。
22/09/04 06:02:38.42 q8pG+JlU.net
アクションゲームツクール製ゲームをswitchでどんどんリリースしているように、「uniteで作ったRPGは 出来が良いのはgotcha gotcha gamesがパブリッシャーとしてswitchや次世代switch、steamでリリースします」みたいにやれば、unityがわからない人もswitchとかでRPG出して金稼ぎできるようになる
これやるとunite買う人が大きく増えそう
708:名前は開発中のものです。
22/09/04 07:20:35.41 LNNkSJ0D.net
てかUNITEは勉強すればUnityのアセットだから3Dもできる
バキンは制約はあるけどそれが手軽にできるって強みはあるけど、ミドルスペックって感じなんよね
バランスが良いとも言えるから、ぶっちゃけ楽しみなのに荒らしが脳死礼賛するから微妙に思えてくるからやめてほしい
素材もオブジェクト個体はfbxで色々取り込めるけど、マップチップは独自規格だからそれに合わせて作らないといけないのを理解してないし
709:名前は開発中のものです。
22/09/04 09:35:15.75 8RY99tCR.net
元から有意義な会話など無い糞スレだぞ
bakinがどうだろうがツクールは笑われてもしょうがない糞ツールなんだからさっさと作れよ
プラグイン有志任せでbakinの会社がクオリティアップに励んでいた間何やってたんだ?
710:名前は開発中のものです。
22/09/04 10:14:35.01 UXQQi5iU.net
この空気を見るにUniteの開発日記で事実上
「余所がBAKINとかいうの作ってるの熟知してるけどこっちはあくまで2D路線」宣言されて
よほど腹に据えかねてるのが分かるな
自分もそのクチでUnityの力使うってんならそういうことだろうと期待してたし
711:名前は開発中のものです。
22/09/04 10:20:38.97 vN9T3oc3.net
bakinのお部屋マップの作り方て動画見たんだけど
あれかなりきついね、1つのマップ作るのにツクールの何倍も時間かかる
壺1つ置くにも3Dになると角度や大きさまで調整しなきゃならない
ああいうのこそAIが自動化してくれるジェネレーター入れるべきだね
「部屋のサイズはこれぐらい、こういう家具を使っていい感じにして。整理された部屋で女の子が使います。仲間の一人のあの女の子ね。知ってるでしょ?」
って情報与えるとAIがキャラの性格まで考えて自動でいい感じに配置してくれるみたいなね
3Dが流行るか否かの鍵ってそういう部分にあるんじゃないかねぇ
712:名前は開発中のものです。
22/09/04 10:23:59.34 KmHAuKzA.net
あなた低クオリティなスマイルゲームビルダーを出してる会社にそんなスキルあるわけないだろ
つまりツクールも馬琴もどっちもごみ
713:名前は開発中のものです。
22/09/04 10:26:31.93 zL8/JevU.net
Bakinスレのキチガイツクラーが素直にこっちに戻ってきたみたいだな
あそこは普段伸びるスレじゃないし
ツクールツクールうるさくて目障りで仕方なかったわ
このスレにいたやつらはご愁傷様
714:名前は開発中のものです。
22/09/04 10:40:53.03 pkZ/m5kW.net
老害ツクラーおじさんwwwww
715:名前は開発中のものです。
22/09/04 10:55:17.51 oivbV+tQ.net
うわぁ草生やしちゃってる
716:名前は開発中のものです。
22/09/04 11:23:39.80 UXQQi5iU.net
ツクスレだからヨシ!
717:名前は開発中のものです。
22/09/04 12:18:48.55 7jUZyUTA.net
ツールが複雑高性能化すればするほどゲームは完成しないよ。
ツール開発者はツールが売れればそれでいいから、どんどん高機能化していくけど。
718:名前は開発中のものです。
22/09/04 12:23:57.48 0rRf/KPS.net
いや高度なゲームを作るには高度なツールが必要だから
結局作りたいゲームのクオリティと規模に合わせたエンジン使えばいいだけ
俺もUnity使えるけど、Unityじゃ開発が長くなりすぎてゲームを短期間でリリースできないからツクール使ってる
そういう点でより少ない時間・金銭コストでより高度なゲームを作れるという点でUNITEやバキンに期待してる
719:名前は開発中のものです。
22/09/04 12:39:02.24 QHvhJ5Hm.net
>>701
マップチップっていっても普通のボクセル系やろ?
それこそいっぱいでてるじゃん
URLリンク(assetstore.unity.com)
720:名前は開発中のものです。
22/09/04 12:40:00.59 q8pG+JlU.net
bakinも買うが、こっちではSFC風ドット絵RPG作るのでuniteのリリース楽しみ
すでにドット絵色々描いている
721:名前は開発中のものです。
22/09/04 13:43:07.81 /tGJUs9G.net
>>701
わろた
722:名前は開発中のものです。
22/09/04 13:52:39.96 YgnW0Iko.net
両方買って使い分けする頭も金もない人多いね
723:名前は開発中のものです。
22/09/04 14:18:21.21 jivj5ckK.net
両方使うほど時間があるやつがうらやましい
724:名前は開発中のものです。
22/09/04 14:20:35.71 0rRf/KPS.net
どちらがいいか悪いか、どちらも使ってみたいか、どちらを実際使うか
そんなものは個人個人で判断することで
Bakinが良いものか悪いものかは判断した結果買って使った人が判断するものなのです
725:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
そして未完成プロジェクトだけが増えていく
726:名前は開発中のものです。
22/09/04 15:41:29.03 Qo2Dss+c.net
エターナラーとツクラーは表裏一体
Uniteと言う蜘蛛の糸を掴むのだ
727:名前は開発中のものです。
22/09/04 16:43:30.04 8RY99tCR.net
>>712
こういうの探すの面倒くさいからbakinの会社がパクッて出しまくればいいんだよな
ツクールもいけてるマップチップ、キャラチップをパクリまくればいい
遠慮しているうちに海外に好き放題やられてる
728:名前は開発中のものです。
22/09/04 17:11:43.85 c25sSc/v.net
何言ってんだお前
遵法意識の無いやつがゲーム作るな
お前の作品全部割って無料配布するぞ
729:名前は開発中のものです。
22/09/04 17:21:18.51 8RY99tCR.net
そのままでなければ違法じゃないしセンス無い奴がオリジナルティ出そうとした結果が
MVMZのおまんじゅうキャラチップとUniteの有様
そして海外に好き放題やられてる
730:名前は開発中のものです。
22/09/04 17:30:24.67 6lvc9L82.net
素材の利用規約でものによっては改変して配布禁止っていうのもあるから
適当なこと言うなよ
731:名前は開発中のものです。
22/09/04 17:33:48.15 8RY99tCR.net
つまり改変しないで似たようなの量産するのはいいって事だろ
公式のチップのグラが良くなって困るのってしょぼい素材販売してる奴らだけなのに
あっ・・・
732:名前は開発中のものです。
22/09/04 17:47:17.31 c25sSc/v.net
しょぼい素材作家がここにいると思ってるの草
ゲーム製作技術板ですよここ
733:名前は開発中のものです。
22/09/04 17:58:02.99 c25sSc/v.net
そもそも既存の2Dゲームのグラのパクり品なんか使わなくても公式素材も潤沢にあるし公式じゃないツクール規格素材もメタクソたくさんある
リサイズすればXP~MZ全部の素材使えるからな
どう考えてもエアプの開発者
734:名前は開発中のものです。
22/09/04 18:08:00.02 7V7BvbOO.net
バキンバキンてマップ作ってスクショしてツクールで使えば良いだろ
735:名前は開発中のものです。
22/09/04 18:21:04.82 8RY99tCR.net
736:"../test/read.cgi/gamedev/1659900763/726" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>726 その素晴らしい素材の数々を早く教えてくれよ ゆるドラシルは知ってる
737:名前は開発中のものです。
22/09/04 18:49:50.48 c25sSc/v.net
なんでお前に教えてやる義理があるわけ?
自分で調べて良いものがあるか判断しろよ
そして判断したとしてお前の目でクソだと判断しても多くのユーザーはツクール作品で満足できる目をしてるんだよ
親じゃないんだからお前の世話させないでくれ
738:名前は開発中のものです。
22/09/04 19:02:23.52 8RY99tCR.net
はいはいそう来ると思ったよ、次は話そらすんでしょ
大丈夫初めから期待してないから
739:名前は開発中のものです。
22/09/04 19:06:04.01 c25sSc/v.net
別にお前に期待されたくて話してるわけじゃねえよ
740:名前は開発中のものです。
22/09/04 19:12:44.78 26a+qAWH.net
正義マン現る!
741:名前は開発中のものです。
22/09/04 19:13:31.52 8RY99tCR.net
ツクール作品で満足できる目(笑)
そんな目無くて本当によかったわ
関係者ならさっさとツクール良くしろよな
742:名前は開発中のものです。
22/09/04 19:17:57.70 c25sSc/v.net
関係者がこんな掃き溜め見てるわけねぇだろ
お前は他人のことを勝手に空想したがるな
しょぼいマップチップ作者だの関係者だの
そういう他人のことを勝手に決めつけて話すの止めたほうが良いよ
自分の頭の中だけで盛り上がっても他人とコミュニケーション取れないから
743:名前は開発中のものです。
22/09/04 20:55:31.56 q8pG+JlU.net
まぁまぁ、喧嘩はやめようよ
同じエターナラーなんだし
744:名前は開発中のものです。
22/09/04 21:48:09.32 FVWHeEP5.net
手の届く範囲内で妥協すれば未完にはならないよ
お互い頑張ろうぜ
745:名前は開発中のものです。
22/09/04 22:27:08.93 nItJPbuG.net
こんなとこでクソレスする暇あるならその時間でゲーム制作しとけや
746:名前は開発中のものです。
22/09/04 22:27:38.08 0kOhX1Ux.net
えー、自分だと思う
747:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
ツールや素材に合わせて調整する柔軟性も実力の内
何かで見た「集中力ないやつはひとつ気に障る事があると力だせない」
みたいな火の玉ストレートするお蝶夫人に脳震盪起こるくらい頷いた
748:名前は開発中のものです。
22/09/05 07:04:57.17 D5mKdbGv.net
ユナイトでMZの更新止まるのかね?
現状でも別に困らんけど
749:名前は開発中のものです。
22/09/05 07:19:36.94 JtLvxBA8.net
別ベクトルだって何度言えばわかるんだよ
750:名前は開発中のものです。
22/09/05 07:54:49.15 Zd0oc3Zc.net
MZに足りてないものはウルフかバキンで全部できるからツクールしてる奴らはそっちに移行すれば良いんではないかな
ツクールは開発側がユーザーを舐めすぎてて来るべき時がきた感じ