【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレat GAMEDEV【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト934:名前は開発中のものです。 23/03/17 16:43:14.70 /SrcvW4v.net >>922 大人数がぶつかったら消えてくやつとか 935:名前は開発中のものです。 23/03/17 17:00:04.70 9YCPohJi.net ヴァンパイアサバイバーか? 936:名前は開発中のものです。 23/03/17 18:14:19.51 9YCPohJi.net https://www.crazygames.com/pwa/game/lava-and-aqua こういう脳トレ系好き ゲームの罪悪感を埋めてやることって大事だと思う(´・ω・`)んだ 937:名前は開発中のものです。 23/03/17 18:18:37.26 ngrmqNai.net 恋愛ノベルゲーム制作中のワイ、プロットはできたけどシナリオ書けなくて詰む(´・ω・`) グラフィックは楽しいんだけど、文字書き楽しくない 938:名前は開発中のものです。 23/03/17 18:35:02.96 9YCPohJi.net モチーフの作品があって、その不満点を加えるのはどうだろうか エヴァモチーフがいいな(´・ω・`) 939:名前は開発中のものです。 23/03/17 18:36:52.23 9YCPohJi.net ゲーム制作のアイディアにラテラル思考を役立てる例を教えてください。 ゲーム制作においてラテラル思考を活用する方法は、以下のようなアプローチが考えられます。 「何をしたいか」ではなく「何を体験したいか」を考える 通常の思考パターンでは、ゲーム制作においては「何をしたいか」を考えることが一般的です。例えば、アクションゲームであれば、プレイヤーが戦闘をすることが目的となります。しかし、ラテラル思考を活用する場合は、プレイヤーが何をしたいかではなく、何を体験したいかを考えます。例えば、プレイヤーが冒険をして新しい世界を探検することを体験したい場合、ゲームの目的は探索であり、戦闘はあくまで手段として位置付けられます。 ゲームの要素を入れ替える 通常の思考パターンでは、ジャンルに応じたルールや要素が決まっています。しかし、ラテラル思考を活用する場合は、ジャンルやルールに囚われず、異なる要素を入れ替えることで新しいゲームアイデアを生み出します。例えば、アドベンチャーゲームの要素をRPGに取り入れることで、新しいRPGが生まれるかもしれません。 逆の視点から考える 通常の思考パターンでは、プレイヤーの視 network error 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch