【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレat GAMEDEV【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト305:名前は開発中のものです。 22/12/07 13:39:51.06 rfies1nY.net ゲームの体裁取るために半端に分岐入れてるのは良くないけどな 入手したアイテムなり地形なりの詳細とかフレーバーが確認できるようなプレイヤー操作の余地はあってもいいだろうけど ノベルゲーの妙味を考えるとストーリーライン自体は一本道のがずっといいと思う 306:名前は開発中のものです。 22/12/07 15:56:55.44 yQHaWB1D.net 小説と違って分岐があることで、プレイヤーが主人公の行動を選んでいる一体感が味わえるっていうのもデカイ。とはいえイベントが分散すると駄目だから、まずはしっかり本筋の1ルートを作ってから余力あったら分岐を派生させるほうが良い。 307:名前は開発中のものです。 22/12/07 16:41:45.29 rfies1nY.net 俺だけかもしれんが選択肢が出ると先の展開を操作しようってメタっぽい意識が出るから没入感薄れて物語性と相性悪い気がする 308:名前は開発中のものです。 22/12/07 17:12:04.38 j8sIjpJ9.net ノベルゲームかあ…やはり俺には向いてないのかもしれん ちなみに、無料で読める小説家になろうはそこそこ読んでるぞ バトルものなら、異世界転生、主人公最強ものな。恋愛ものもそれなりに読んだ 娯楽として読むのに最適 俺としては、中心となるストーリーは一本でいいじゃろ、って思うね 細かい部分では変化してもいいとは思う。それがゲームブックなのだろう ワナビー視点でいうと、ストーリーを分岐させるごとに開発の負担が倍増していくってのがマズイね 俺としてはたとえばバトルものなら小説の戦闘シーンを抜き出してそこをゲーム化する 勝ったら経験値が増える、魔法を覚える、アイテムが増えるとか 負けたら能力を失うとかアイテムを失うとか、あるいはゲームオーバー 逃げるを選択したら何も変化せずにストーリーが進む そういった細かい積み重ねがラスボスの戦闘シーンに響いてくる、みたいな それってストーリーが一本道のRPGじゃねえかって言われたらその通りだった 一本道RPGのゲーム要素を減らして小説要素を強めたものがノベルゲーム、って感じっすかね 恋愛ものなら、バトルシーンをターゲットの好感度を上げるイベントに置き換えるみたいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch