【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト654:名前は開発中のものです。 22/11/24 08:23:00.34 m9lNCEOf.net ゲームでどうしてるのか知らんけど、大規模開発ならその特定の処理を追いやすくする仕組みとかを作るのかとは思う。 ゼルダの開発の時に色々と即時個別にテストできてバグリポート出来る仕組み作ってた話は聞いた 655:名前は開発中のものです。 22/11/24 18:17:30.02 reb1ds8z.net >>632 デリゲートやイベントが適切に隠蔽されてなければあり得るけどそれは元々の設計の問題では 無限ループなり問題が発生したときインテリセンスから探索できないと当該コードの存在を把握するのも難しい気がするんだが Riderとか使えばそのへんなんとかなったりする? 656:名前は開発中のものです。 22/11/24 22:49:47.85 m9lNCEOf.net >>634 ごめん結局何だと保守性保たれるけどUnityの何だとどういう理由で保守性が保たれない言ってるの 657:名前は開発中のものです。 22/11/24 23:38:33.41 Hn/x6Bv3.net レベルデザイン君は議論したいだけだから相手するの無駄やで 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch