【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト207:名前は開発中のものです。 22/07/31 22:15:10 acbIBxWy.net >>197 もっともなご意見w 趣味ベースなんでUnityの方がとっつきやすい UEは4時代にある程度触ってたけど、あれを自在に使いこなすのは大変だ UnityのHumanoidは簡単かつ恐ろしく便利 最近UE5でのリターゲット解説動画が出てたけど見た?恐ろしくめんどくさいw CinemachineのVirtualCameraも機能が豊富で素晴らしい HDRPなのはUnityの中ではハイクオリティだからというだけ >>200 ほんとUE5の表現力は圧倒的 クオリティは羨ましいけどそちらに学習リソースは割けない >>201 Blenderは重いんだよね ゲームエンジンなら十分なクオリティで爆速に動くのが良いわ 208:名前は開発中のものです。 22/07/31 22:40:04.27 bchP134H.net 映像はリアリティより結局はセンスなところがあるからなあ 最新技術を駆使したフォトリアルなタコ踊りよりも、ローポリモデルなPerfumeのダンスを見たいよ俺は 209:名前は開発中のものです。 22/07/31 23:44:31 gpM3IsB8.net Marvel Artist Lessons | Advanced Magical FX in Houdini (Week 1) https://youtu.be/z9JqGT7abBc UE5との連携ばかりが最近目立つが、Unityとの連携もHoudiniはイケるのになぜかあまり取り立たされない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch