【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト174:名前は開発中のものです。 22/06/28 22:52:55.76 1e6Rr1HN.net なんだかんだ衝突含めて全部シェーダーが解決しそうではある やり方はとんと思いつかんが rチャンネルにノイズ入れ水面をゆらゆら高低させて gチャンネルで白波のテクスチャ入れておいて 着色は乗算で コリジョンの位置との距離を使ってアクター中心にuvめっちゃでかくしたrチャンネルのノイズで細かい波紋出るようにして みたいな そのうち時間作ってやってみてえな 175:名前は開発中のものです。 22/06/28 23:46:53.55 SftzSUIt.net 今更なんですがカスケードで炎をシミュレートしています。 ライティングをオンにすると今日のパーティクルがパーティクルが黒くなってしまい、困っています。 ライティングをオフにすると、炎のビジュアルになります。 どうしたら直るでしょうか? 176:名前は開発中のものです。 22/06/28 23:47:37 SftzSUIt.net >>173 今日のパーティクル →炎のパーティクル の間違いです 177:名前は開発中のものです。 22/06/29 00:54:19.27 k7C1YUsW.net カスケードのプレビュー画面での話なら 炎パーティクルに使うマテリアルの中のテクスチャのRGBの接続先が ベースカラーになってたら接続先をエミッシブカラーに変更すれば パーティクルそのものが他の光源に依存せずに光るようになるから プレビュー画面でも見えるはず 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch