【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト106:名前は開発中のものです。 22/06/25 20:41:55 9hvsIYvH.net まあ三角関数を知ってるのと三角関数の使い方を知ってるのは全く別のことだからね 三角関数に入れるための角度かラジアンが必要なわけじゃん 動くってことは時間が要るじゃん 角度やラジアンを時間から計算するじゃん 時間はdelta secondsを積算したものとか使えばいいじゃん 動くスピードは時間に掛け算、動く半径は三角関数に掛け算 でそれらをtransformのlocationにぶちこみゃ終わりよ 107:名前は開発中のものです。 22/06/25 22:42:40.53 MSoOsIfS.net >>105 レスありがとうございます 具体的にUE4のどのノードに時間などを繋げるのが良いのでしょうか 三角関数関係のノードが複数あるので 正解が解らない状況です 108:名前は開発中のものです。 22/06/25 23:52:35 n7fNObY2.net https://i.imgur.com/GecMvi6.jpeg とりあえず動くレベル 前触ったとき時間系絶対こんな組み方じゃなかったと思うから誰か補足して 三角関数系が複数あるのはラジアンを使う物と角度を使うものとで分けられてあってsin, cos, tanとその逆関数にそれぞれ用意されてある ラジアンベースの方は大体6.28で円一周、角度の方は360で円一周するだけの違い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch