フラグメンテーション対策雑談スレat GAMEDEVフラグメンテーション対策雑談スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト16:名前は開発中のものです。 22/05/24 01:04:03.03 XFFa0Abh.net メモリーが動かない限り、フラグメンテーションは発生するよ プログラムが原因不明の止まり方をするなら、発生していると見ていい 同じ時に同じように止まるのならともかく、止まる条件が不定期なら フラグメンテーション、止まる条件が定期的ならデータの初期化忘れを疑う 17:名前は開発中のものです。 22/05/24 01:05:23.03 XFFa0Abh.net プログラムが永久に止まったり落ちたりする条件の話な 18:名前は開発中のものです。 22/05/24 01:06:24.66 XFFa0Abh.net 普段はなんともないのに膨大なデータを扱うと起きるならまず間違いないな 19:名前は開発中のものです。 22/05/24 01:21:06.73 trN/G1S8.net GCのこととは違うんか? フラグなんちゃら 20:名前は開発中のものです。 22/05/24 01:58:24.63 XFFa0Abh.net GCはガベージコレクションの略 GCを使えばフラグメンテーション(以下、断片化)は抑制出来る が、万能では無いんだよな メモリーを動かすGCがあれば良いのだが、 そこまで書いてあるGCは、滅多に無い 断片化というのは要するにメモリーが隙間だらけになるだけの話 プログラムやOSは隙間にメモリーを取得したり、 隙間に入らないメモリーだったら別の場所にメモリーを取得したりする結果、 断片化が発生する 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch