22/05/21 12:04:40.01 vcccc2/u.net
別にプラグイン自作しなくても昔のDQFFくらいは作れるわけだしツクール使ってる奴にはその程度で十分と思ってる奴は多いんじゃないかな
494:名前は開発中のものです。
22/05/21 12:41:19.98 EKhi3MA2.net
プログラムもイラストも無理だから音楽と効果音自作するやで
495:名前は開発中のものです。
22/05/21 12:45:56.25 adh4WHU3.net
音楽自作はスゴいわ
DAW触ってみたけど複雑すぎてやる気なくなった
496:名前は開発中のものです。
22/05/21 13:12:22.41 JPW1MEhq.net
下手糞なイラスト入れるぐらいなら何もいれない方がいいよね
射たさが滲み出て直視できない
497:名前は開発中のものです。
22/05/21 14:41:31.94 aUTdoG1q.net
他力本願でよくね?
むしろなんでも自分でやろうとするのがわからん
絵を描くにしても構図決めとか自分で一から考えたりとかせんぞ。エロ絵師の構図を参考にしたりして、それをアレンジして描いたりしてるわ
なんでも自分でやろうとする奴は何も身についてないやつだと思ってるわ
498:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:01:58.51 cu5e7uQ/.net
誰しも好きな分野であれば多少の努力で80点くらいは取れるもんよ
しかしそれ以上の90点とか98点まで取ろうとすると大変なの
それ以上を求めると大変な事が分かってるから第二分野に手を出すのさ
そうすれば辛い事もなく楽しい気持ちのまま初心者として別ジャンルも80点くらいまで身に付けられる
499:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:03:41.50 aohr7eBW.net
何でも、とは誰も言ってないと思うぞ
他人がやってないことで素材がないなら、自力でできることは少し練習してみるくらいはしろってことだ
500:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:23:23.24 pG87p+M4.net
UI自作するだけでも見違えるぐらい良くなる
501:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:37:37.48 fnmX3xxq.net
今のツクール界隈には本音と建前が存在するよね
建前上は>>485。だけどもしもこの通りならUniteやMZだってもっと好意的に扱われてる
本音は大量のプラグイン「素材」がなきゃ満足しないツクールユーザが大多数
だから今もMVを使用しているユーザが多いし
MZに移行する理由も「プラグイン素材が増えたのなら」っていう素材ありきの考え方
建前を真に受けた公式がMZで見事に梯子を外された
502:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:47:16.35 yOXA8Sje.net
ちなみにエロ同人の大手DLsiteはツクールをAndroidアプリ化するコンバーターを開発中たけど
まず最初にツクールMVから対応する
金儲けする奴らはMZが最新だろうと、ツクール作家側のメインストリームがMZではないことを理解してる
俺もツクールMZ持ってるけどMVに出戻りすることにした
MZはオワコン、MVの素材集
503:名前は開発中のものです。
22/05/21 16:04:54.67 kipfU9im.net
昔のFFDQでいいっていう建前のやつが多数派だとはとても思えんけど
単純にユーザーの期待に応えられる技術が開発にないだけだよ
MZのレイヤー機能、UNITEのアウトラインエディタ、こんなもんでドヤ顔できる連中だぞ
504:名前は開発中のものです。
22/05/21 16:38:01.45 3ZzrtJkp.net
>>494
VXとVXaceはVX aceの方がいいよね?
505:名前は開発中のものです。
22/05/21 16:40:52.84 3ZzrtJkp.net
>>494
MV をアンドロイドアプリ化するってどういう事?
作ったゲームをアプリ化するのは現状でもできるけど、ゲーム作成環境そのものをアンドロイドアプリ化するって事?
それならいいて
スマホでもタブレット端末でもツクールを起動できるって事か
でもフォルダとかどうするんだろ
506:名前は開発中のものです。
22/05/21 17:24:51.06 gm5fz581.net
DLsiteのMV→androidアプリ化は操作ボタン(バーチャルコントローラ)込みだから、MVからまんまパッケージングするのとはちょっと違う
インターフェースの統一化を図ってる感じ
507:名前は開発中のものです。
22/05/21 18:40:19.26 zeptL1u4.net
なにがすごいって
・画像ボタンあり、タッチ操作ももちろん可能
・DLsite上で購入して直接スマホにインストールできる
・認証システムも付いて割られる心配がない
これでしばらくは同人界はツクールMVが最強だと言われてる
508:名前は開発中のものです。
22/05/21 18:52:15.00 gm5fz581.net
セーブデータもクラウド保存対応だったと思う
509:名前は開発中のものです。
22/05/22 00:39:19.57 WtJZFb6K.net
周回遅れのツクール公式開発はエロ同人でも足手まといになっとるな
ひでえ話だ
ver1.5のタイル変更は実装の目途がついてるのか?
実装しました
510:名前は開発中のものです。
22/05/22 00:42:30.51 WtJZFb6K.net
実装しましたで終わって、ウインドウ表示とかでバグ山盛りになりましたとかは困るよ
511:名前は開発中のものです。
22/05/22 02:17:04.39 YuOpvZU8.net
>>499
なんか良さそうだね
それってパソコンで作成したプロジェクトの読み込みとかも出来るの?ていうかそれって販売しても大丈夫なの?ライセンスは結んでるんだよね?まぁ当たり前か
512:名前は開発中のものです。
22/05/22 02:32:55.26 JP3SisHv.net
PCで遊ぶの前提で作られてる物をスマホで遊ぼうとすると色々不自由な部分出てくるよね
513:名前は開発中のものです。
22/05/22 04:19:07.49 jrJ7ka/V.net
1.5のアプデとか数ヶ月前から近々とか近日とか告知していたのに未だにアプデ来ない無能っぷり
514:名前は開発中のものです。
22/05/22 04:48:44 LZHShs3n.net
クォータビューをなかったことにしたからな
まったく信用ならんわ
515:名前は開発中のものです。
22/05/22 05:36:40.45 sB4VXWny.net
アナログ操作できないソフトでクォータービューやられてもなあ
516:名前は開発中のものです。
22/05/22 07:43:00.18 EMWC9wr4.net
>>506
なかったことにした、とか言われてもなあ
あれTwitterでそれっぽいマップをうpしただけでしょ
517:名前は開発中のものです。
22/05/22 11:14:10.19 WtJZFb6K.net
<お知らせ 3/7>『RPGツクールMV』拡張支援ツール開発中!
画面をクォータービューへと変換できる機能を現在制作しています。ひと味違った作品作りができるように!
※画像は開発中のものです。 #ツクールMV
236件のリツイート
22件の引用ツイート
261件のいいね
URLリンク(twitter.com)
それっぽいマップをうpしただけ
勝手に期待したユーザーが悪い!喜んでいいねリツイしたやつらはまぬけwww
はぁ…まあそうかもね
(deleted an unsolicited ad)
518:名前は開発中のものです。
22/05/22 11:18:46.27 r3QtQLqw.net
MZも出てから2年くらいたつのに適当なバグフィックスしかしてないよね
519:名前は開発中のものです。
22/05/22 11:25:53.83 Fkb/ihg8.net
はやくUNITEきてくれ
520:名前は開発中のものです。
22/05/22 12:01:48.24 vCsdUNy4.net
クォータービューくらい今でも作れるだろ。
521:名前は開発中のものです。
22/05/22 12:09:30.68 KidS0WF9.net
クォータービュー作るくらいなら3Dダンジョンプラグイン作れば長く使えるのにな
クォータービューとかシンボルエンカウントとか新しいと思ってる奴多いけどファミコンのドラクエで再現できなかっただけで
ただのドラクエ型DRPGよりもクォータービューやシンボルエンカウントのほうが歴史が古いんだよねえ
522:名前は開発中のものです。
22/05/22 12:16:06.29 QCuJwUSy.net
>>509
(´・ω・`)
゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) ごめんなさい! (,,)_ / ゜
・/ヽ| .|て. \・。 :
/ .ノ|________.|(.. \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。
523:名前は開発中のものです。
22/05/22 13:46:59.57 KaozXPOA.net
豚ァ!
524:名前は開発中のものです。
22/05/22 13:54:38.17 EMWC9wr4.net
>>509
こんなクォータービューが出来たらいいな~
みたいな妄想を元に手作業でデフォ改変したというかフォトショの上だけで作ったマップだなこれ
タイルセットにすらなってないよ
525:名前は開発中のものです。
22/05/22 14:30:14.59 YuOpvZU8.net
クォータービューいいっすね
なんかこう箱庭ジオラマチックな世界観が可愛いいし、素材次第ではもっと可愛い世界が作れそう
526:名前は開発中のものです。
22/05/23 09:48:21.26 yyU/fVHs.net
先週体験版入れてぼちぼち感覚つかんできたとこだけど
バンドル版とバンドルS版てどんな素材入ってる?
527:名前は開発中のものです。
22/05/23 10:00:26.76 154jtmzl.net
>>518
まずMVなのかMZなのか話はそこからだ
528:名前は開発中のものです。
22/05/23 10:50:35.50 Tj0dfljz.net
もし絵を描くのが上手かったらお前らそれでもツクールやる?
俺なら漫画描いてるかもしれない
529:名前は開発中のものです。
22/05/23 10:58:29.02 sVaFxSrq.net
絵を描くのも好きだけどなによりゲームが好きだからゲーム作ってるよ
530:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:11:42.55 omHZcuOd.net
絵を描くのが上手い、てのがどの程度なのか個人差あるだろがイラストとマンガは似てるようで結構違うもんだよ
とはいえキャラクターイラストだけでなくそれに物語を付けて作品にするという点においてゲームとマンガは似てるかもしれないな
531:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:14:01.19 omHZcuOd.net
ちなみに俺は金取れるレベルのキャラ絵を描いてるセミプロ絵描きでもあるが
ツクラーとは別名義になるので自分で描いたキャラ絵を使用した事は一度もないのであった
532:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:35:44.01 r7g2jHzo.net
クオータービューなんてそんないいか?
珍しいだけで公式ができるようにしたらすぐ溢れかえってなんも新鮮さもなくなってどうでもよくなるし素材がまったくないからクソみたいなクオリティかRTPみたいなMAPばっかになるだろ
533:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:35:44.35 154jtmzl.net
自己紹介タイムか?
534:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:47:27 yyU/fVHs.net
>>519
MZだよ
535:名前は開発中のものです。
22/05/23 12:03:52 154jtmzl.net
>>526
Steamのページザーッと見た感じ悪くはないラインナ�
536:bプと割引額だね お金を払うのが惜しくないならS買ってもいいと思うよ 主にあるのは ・パッケ絵のキャラのCGと歩行グラフィック ・MVトリニティっていう作品の素材パック(和風) ・攻撃エフェクトパック ・ダークファンタジーパック 知らんけどこんな感じらしい https://twitter.com/Lib20937589/status/1296498057824141312?t=BbySfveJInktfMnZZSF2nQ&s=19 ・エッシェンシャルセットZ 知らんけどこのページの下にプレビューとかある http://old-tkool.degica.com/a/rpg-ressource/essentials-set-z はっきし言って無くてもゲームは作れるけどこだわりたいなら買えばいい (deleted an unsolicited ad)
537:名前は開発中のものです。
22/05/23 12:32:41.45 392gYpd3.net
最近MV購入したんだが立体交差プラグインってKadokawaPluginsフォルダに入ってるOverpassTile.jsでいいの?
538:名前は開発中のものです。
22/05/23 13:44:57.96 ZLOkRqCM.net
>>424
いーや違うね
こういう人間は「自分が見下されないために回りの人間を見下して相対的に自分と同じ位置に持っていきたい」って心理がある
要するに「自分はツクールしか使えないし無名だし金も稼げていないカスみたいな存在である」という元々のコンプレックスがあり
その上で「でもツクールを使って人から評価されていたり有名人だったり大金を稼いでいる人間も居る」という認識もあるので
このままでは自分が見下されてしまう!そうだ!「ツクールなんて使ってる時点で等しくゴミ!無能(お前らは俺と同じだぞ!)」
と、ツクールスレで叫ぶことにより立場をイーブンにしたがるわけ
539:名前は開発中のものです。
22/05/23 13:59:04 Ej1XGgmx.net
どうした?
540:名前は開発中のものです。
22/05/23 14:06:32 4xwu6Y57.net
>>529
つらい時は誰でもいいからまず相談だよ
541:名前は開発中のものです。
22/05/23 14:20:11 154jtmzl.net
怖すぎて泣きそう
泣いた
URLリンク(i.imgur.com)
542:名前は開発中のものです。
22/05/23 15:43:50 eQ6D4cxF.net
>>532
俺が>>517の書き込みして移行ずっとレスが付かなかった事を気に病んでた昨日の俺の心境と同じくらい怖いこれ
543:名前は開発中のものです。
22/05/23 17:08:19.51 SpkQWkq+.net
5日前のレスに長文付けられた方も怖い思いしてそう
544:名前は開発中のものです。
22/05/23 17:48:38.66 3U6Yk1Uq.net
以前は絵を外注しない奴、音楽を外注しない奴、スクリプトを外注しない奴、そいつらはクソって理論だったけど
すでにツクール使ってる奴はクソしか言えなくなってるからなんでこのスレにいるんだよって言うw
545:名前は開発中のものです。
22/05/23 18:32:47.84 tVt0cQE2.net
ツクール使ってる奴はクソとか言っても何も変わらないよ
みんな周りの言葉に左右されすぎず自分の裁量で作ってるよ
一部の雑音気にするよりスーパーゲ製デーとかプレミアムツクールデーのツイート見てる方がはるかに有意義だわ…
546:名前は開発中のものです。
22/05/23 18:52:07.36 Ej1XGgmx.net
みんなもクソゲー作ろうぜ
547:名前は開発中のものです。
22/05/23 19:34:38.57 0vhwwk8v.net
クソゲといえば羅生門のババアが主人公のスローライフRPGを思い付いてすぐ没にしたな
死体の髪からヅラ錬成して売って資金増やし、下人の襲撃に備えるとか不謹慎すぎた
548:名前は開発中のものです。
22/05/23 22:55:35.77 omHZcuOd.net
面白い錬成レシピだな
549:名前は開発中のものです。
22/05/24 00:18:18.56 3Fjon9Zn.net
>>529
お前これでホラー作れよ
550:名前は開発中のものです。
22/05/24 00:53:50.25 Bdfpe9hI.net
アスペってRPG作るの向いてないよね?
551:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:08:28.58 OoGok4fu.net
RPGって典型的な非ゼロサム型のデザインだし競争意識が強過ぎる奴には楽しさが理解できないんだと思う
一発逆転だの相手を自分と同じ土俵に降ろすだの、いかにも負けず嫌いって感じするし
マイペースで自分の世界持ってる奴ならアスペだろうがRPG作り向いてるんじゃね?
552:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:13:23.62 8OF+XQxH.net
アスペだとキャラのセリフ作りに躓く気がする
553:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:14:27.27 7EBiKG06.net
自分も本当にマイペースで他のゲームに熱中しつつ何年もかけてゲーム作る
行き詰まったら半年放置なんてザラ
554:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:14:33.14 6a4nbzaq.net
地味な作業を完遂するにはアスペが有利
555:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:59:58.16 j1xSTzT9.net
アスペって久々に見たわ
556:名前は開発中のものです。
22/05/24 02:09:15.41 VgLpfdXN.net
差別用語になりかねんワードを放つような人って語彙力ねえんだろうなって思うわ
557:名前は開発中のものです。
22/05/24 02:21:05.72 TGIjxrn3.net
それってお前がアスペを下に見てるだけですよね?
558:名前は開発中のものです。
22/05/24 03:10:31.67 LakTHWvy.net
医学的にはもうとっくに自閉スペクトラムとして総括されてアスペルガーという定義も名称も無くなってるからただの差別用語だよ
559:名前は開発中のものです。
22/05/24 05:27:44.86 OoGok4fu.net
悪気なくワード拾った奴まで差別呼ばわりとか
ハロルドが理不尽に逮捕拘束されるクソゲー並みのディストピアで草
560:名前は開発中のものです。
22/05/24 06:03:58.82 /rBSakHT.net
> ハロルドが理不尽に逮捕拘束されるクソゲー
そういや2000のサンプルゲームに
主人公が理不尽に逮捕拘束される「III」というゲームがあったな
音楽が良かった記憶あり
561:名前は開発中のものです。
22/05/24 07:40:33.61 7EBiKG06.net
太宰治のことがあるから
少なくとも創作界隈で障害持ってるからどうこうはナンセンスだと思っている
562:名前は開発中のものです。
22/05/24 10:11:53.18 lakCThet.net
むしろピーキーなヤツほど名作産む気がする
アスペとか褒め言葉だろ
563:名前は開発中のものです。
22/05/24 19:16:48.30 JLb+8AX1.net
質問なんですがマップ単位でそこにあるイベント全てのセルフスイッチをリセットするプラグインやスクリプトはありませんかね?
URLリンク(forum.tkool.jp)
これがいい感じなんですが残念ながらMZに対応しててMVでは非対応なんですよね
スクリプトだとこれが
URLリンク(forum.tkool.jp)
良さそうだったんですがこれだとゲーム全体のセルフスイッチがリセットされるぽいのでダメなんですよねぇ
564:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:03:15.04 7EBiKG06.net
”そこにある”イベント全てってのはなかったと思う
565:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:10:38.94 WXa2oobt.net
キー一覧を取得してフィルターを掛けて最後にdeleteじゃないの
別にfalseでも良いけど「リセット」なら要素をdeleteしたくなる
Object.keys($gameSelfSwitches._data)
.map(key => key.split(','))
.filter(key => Number(key[0]) === this._mapId)
.forEach(key => delete $gameSelfSwitches._data[key]);
$gameMap.requestRefresh();
これで自マップのセルフスイッチを全てリセット出来ると思う
this._mapIdの部分を任意の数値に変えれば他のマップも適用出来る
細かいところだけど2-4行目は4字空白で字下げしてるけど5chの仕様で行頭空白が表示されない
566:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:16:31.03 4LtlAjWC.net
俺はMRP_DeleteSelfSwitchってやつ使ってる
マップ移動時にそのマップの全セルフスイッチがリセットされる
回想マップでストーリー個別回想する時にイベントの動きをリセットするために使ってる
567:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:16:35.78 JLb+8AX1.net
>>555
いや、マップ単位でのセルフスイッチリセットは先程のリンクの人が作ってますね
MZ専用だからMV使いの自分には使えないという状態ですが
568:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:19:25.71 JLb+8AX1.net
>>556
なんか難しそうですがありがとうございます
試してみます
>>557
これはプラグインかな?
ググって試してみます
ありがとうございました
569:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:24:38.30 WiUqDw07.net
ありがとうムノクラさん!
教えてくれた方への感謝の気持ちは忘れないようにな
570:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:29:08.71 JLb+8AX1.net
>>557
ググっても出てこなくてフイタw
571:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:29:40.75 JLb+8AX1.net
ムノクラさんは神だ!
俺はそれを知っている!
572:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:41:52.67 JLb+8AX1.net
>>556
すみません、空白の意味がよく分からないんですがコピペで貼っただけのこのままじゃ稼働しないのですか?
URLリンク(i.imgur.com)
あとthis._mapidの部分と言いますが、this._mapidの文言を削除して数字だけ、例えば3とか入れればいいのでしょうか?
573:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:44:18.69 JLb+8AX1.net
>>563
自己レスですが
マップID3のマップにある全イベントのセルフスイッチをリセットしたいなら
Object.keys($gameSelfSwitches._data)
.map(key => key.split(','))
.filter(key => Number(key[0]) === 3)
.forEach(key => delete $gameSelfSwitches._data[key]);
$gameMap.requestRefresh();
こういう解釈でいいのかな?
スクリプトの基本も分からないのですみません(-_-;)
574:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:01:31.85 JEs8OrfJ.net
多分、MPP_DeleteSelfSwitch.jsのことを言ってるんだろうな
▼MPP セルフスイッチ自動OFF(木星ペンギン様作) - MPP_DeleteSelfSwitch.js
URLリンク(plugin-mz.fungamemake.com)
場所移動した際に、指定したセルフスイッチをOFFにします。
575:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:07:40.88 JLb+8AX1.net
>>565
おお、これ便利そうですね
ていうかMRPじゃなくてMPPだったのか
一文字違うだけでここまでGoogle様の態度が違うとは…
576:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:08:36.44 4LtlAjWC.net
すまん間違えた
許せ神無月サスケ
577:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:12:43.39 WXa2oobt.net
>>564
あってるよ。それで動く
レス番をポップアップ表示で見れば分かるけど
二行目以降は字下げした方が見映えが良いけど所詮は見映えの話だからコピペするだけでも動く
this._mapIdっていうのはれっきとしたプログラムコードで「現在イベントを稼働させているマップのID番号」という意味を持つ
一行一行説明するなら
Object.keys($gameSelfSwitches._data) がセルフスイッチのキー配列の取得
.map(key => key.split(',')) でキー文字列をキー配列に変換
.filter(key => Number(key[0]) === this._mapId) でキーのマップID情報と指定マップIDが一致するものに限定
.forEach(key => delete $gameSelfSwitches._data[key]); でヒットしたキーに対応した要素を全てdelete
$gameMap.requestRefresh(); でマップイベントの出現情報等をリフレッシュ
578:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:19:44.43 JLb+8AX1.net
>>568
丁寧にご説明ありがとうございます
スクリプトはこれからのツクールシリーズでも共通で使えるものだと思いますのでコピペして保存させていただきます!
579:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:22:05.79 4LtlAjWC.net
保存するのもいいけど
余裕があればダミープロジェクト作って
そこに便利なスクリプトをコモンイベントに入れたり
使いやすそうなプラグインを入れて用意しとくと楽だぞ
580:名前は開発中のものです。
22/05/25 17:48:53 OsnwJ7JQ.net
MZはプレイ時が重いって言われてたけどそろそろアプデでMVより軽くなった?
581:名前は開発中のものです。
22/05/25 18:10:31.60 XhD7bhlr.net
バトルエフェクトが重い重い言われてたとき
そんなことはないお前のpcがヘボいとか運営と信者が言い張ってたのに
技術不足・デバッグ不足のせいでエフェクトを一瞬にして何度も再生してたせいで重かったと判明した時は笑った
582:名前は開発中のものです。
22/05/25 18:21:30.56 +1SJwD9a.net
そんなことあったんか草生える
583:名前は開発中のものです。
22/05/25 18:55:50.85 r8wfz3Hs.net
MVのパラパラアニメのソースをMZのムービーに使い回してたから1フレーム毎にムービー読みに行ってたとかか?よく知らんがw
584:名前は開発中のものです。
22/05/25 20:29:19.11 RXwql+s8.net
ただでさえ無能なスタッフなのにユーザーのせいにしてるのかよクズだな
585:名前は開発中のものです。
22/05/25 22:56:35.10 cvDsHUIE.net
真の有能は他人を蔑んだりしないから君もそこまでにしとき(´・ω・`)
586:名前は開発中のものです。
22/05/26 05:30:32.49 TDbmo1sn.net
サイドビューでグラ変わる系の状態異常ってどう処理してる?
URLリンク(ktnhmv.jugem.jp)
これ参考に石化をコモンイベントに入れてみたが
記事にもある通り重ねがけが考慮されてないからカエル+ミニマムで片方だけ治した時とかどうすりゃいいのやら
587:名前は開発中のものです。
22/05/26 05:53:15 sU5zrGCb.net
>>574
MZじゃなくてMVの話じゃないか
全体魔法(位置:全体のアニメーション)を使用した時に
ターゲットの個体数分、アニメーションを起動するのは適正か否かって話だろう
特に戦闘高速化と合わせるとアニメーションはネックになるし
軽量化案として改造するのは有りだけど基本的にずっと仕様として扱われてると思う
MZの最新verでも特に修正されてない
588:名前は開発中のものです。
22/05/26 08:56:18.75 rYU7YHrP.net
今まで何作も真面目にキャラとかストーリーとかマップとか制作してきたどバカゲー1回ぐらい作ってみたい
589:名前は開発中のものです。
22/05/26 08:59:08.88 cEb22e+X.net
2時間のストーリー物のダウンロード数41
10分のバカゲーのダウンロード数436
バカゲーのが需要あるんかな
590:名前は開発中のものです。
22/05/26 09:11:03.88 xHupzuTY.net
時短が求められる世の中だからね……
2時間のプレイの価値があると訴求できなければ誰の目にも止まらない
インスタントな面白さの方が楽しいんだよ
591:名前は開発中のものです。
22/05/26 09:39:20.95 rYU7YHrP.net
バカゲーと呼ばれる作品はデフォルト素材しか用いてないパターンが結構あると思うんだが
そういった事へのアンチテーゼじゃないが素材にある程度力入れたバカゲーを作ってみたいなと考えてる
ある程度なら素材を自作できる側だからこその矜持みたいなもんかもしれんが
要するにバカゲーの中で目立ちたいんだよな
592:名前は開発中のものです。
22/05/26 10:59:27 lMKUM2iH.net
自分は真面目に作った中で理由つけてバカやってるw
593:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:00:42 TDbmo1sn.net
プリシアちゃんをウサギ(原文ママ)にしてやった
URLリンク(i.imgur.com)
バハムートラグーンにウッサーってステートがあったな
594:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:06:21 TDbmo1sn.net
ウサギ状態はスキル使用不可だがコマンド自体は選べてしまうようだ
石化とミニマムはBattleGraphicExtendで対応できたからほぼ希望通りのステートを揃えられた
595:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:12:29 8ofu/1Yn.net
FFTにはチキンって状態異常があったな
Braveが下がりすぎるとグラが鶏になってマップ上を逃げ回るようになるってやつ
チキン状態にした敵を追い掛け回して投石とかして遊んでたわ
596:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:13:35 HG88vc4+.net
バカゲーってスとうセンスないとただ寒いだけのクソゲーにしかならないからほんま難しい
597:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:22:50 lMKUM2iH.net
あれは今から面白いこと言うぞ宣言しつつ
笑わせないといけないからハードル高いね
598:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:26:14 xHupzuTY.net
びっくりさせない程度の不意打ちじゃないと厳しいよね
599:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:34:52.92 lMKUM2iH.net
DQ6の序盤で兵士の試練みたいなイベントあるやん?
塔の中にいる塔の兵隊に真っ向から行かず回り込もうとしたら
「少しは強くなったかな」っつって結局戦闘になるのには思わず吹いたわ
600:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:37:02.70 xHupzuTY.net
あいつ結構つよいんだよなぁ
レベル上げサボってると負ける
601:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:53:54.54 lMKUM2iH.net
勝った後体勢立て直すために塔から出たらアウトだから
初見でしくじった人多いと思う
602:名前は開発中のものです。
22/05/26 12:31:29 DNyVBIWt.net
バカゲーや短編を見たかったらVIP行け
603:名前は開発中のものです。
22/05/26 12:32:30.52 xHupzuTY.net
ここにいるような奴らならVIPRPGは履修済みでは?
604:名前は開発中のものです。
22/05/26 12:34:51.88 TDbmo1sn.net
カルマはだれキュラってVIPだっけ
弟の作ったRPG実況するってスレで大爆笑した記憶
605:名前は開発中のものです。
22/05/26 18:29:07 EG260uxp.net
MZで戦闘画面に現在のターン数を表示させたいナリよ~😭
606:名前は開発中のものです。
22/05/26 19:05:21.49 HG88vc4+.net
ターンごとに変数+1してその変数を表示させたらいい
607:名前は開発中のものです。
22/05/26 19:10:10.20 QFdb/T4N.net
俺も経験あるけどここで質問するとだいたい解決する
ありがたい話やでっへへーい
608:名前は開発中のものです。
22/05/26 20:01:40.07 6jM7gNro.net
デフォルトプラグインに文字を画像に変換して表示するってのあるからそれ使えばある程度なんでもできるよな
609:名前は開発中のものです。
22/05/26 20:50:40.81 EG260uxp.net
>>597 >>599
ありがとうナリよ~😭😭😭
そういう風に発想できるのすごい
610:名前は開発中のものです。
22/05/27 16:18:40.00 hbgibU+J.net
Unite新情報来たけど
今回は素材関連情報メインでそこまで大きな情報はなかった
611:名前は開発中のものです。
22/05/27 16:41:18.63 1UWknvKR.net
Q: Uniteのコード改変はどこまで可能ですか?
A: 認証やライセンスに関わる部分や一部データ以外、コードが見える部分は全て、ユーザーが改変できます。
ただし、先月申し上げたように、改変ができるというだけで、動作を保証するというわけではありません。
改変も公式サポートの対象外にもなります。
うーん。返答が微妙にずれてるな
まぁ、みなみよつば氏も開発環境触ってるとは限らないし、自身がプログラマじゃなきゃずれるのも仕方が無いか
多分、従来のコアスクリプトに相当する部分、pixi.jsに相当する部分、
更にエディタUIを改変するコードも手を加えられるんだろうけど
多分体験版もリリースしないだろうし実際に買ってみなきゃ分からないな
612:名前は開発中のものです。
22/05/27 17:00:56.49 Nbaheu3f.net
新情報が早出されて、ごく一部の優秀な人が先んじて頑張ってこれないとほとんどの無能な作者は恩恵を預かれないからね
勿体ぶらずに有益な情報をもっと教えて欲しいもんだ
613:名前は開発中のものです。
22/05/27 17:36:39.93 hbgibU+J.net
少なくとも3Dフィールドを作って歩き回れなかったら嘘だろうね
Uniteである必要がない
614:名前は開発中のものです。
22/05/27 17:54:50.05 yX1ILMCG.net
改造にはUnityのコードをイジるのが前提と考えると、今までで一番難易度が高いのは確かだろうし
本当に海外のコアな開発ユーザー向けなんだろうな
向こうは今のツクールでも高度なもん作ってるし、もっと上の環境を求めてるは感じる
615:名前は開発中のものです。
22/05/27 20:04:17.61 wrwiyoh5.net
ぶっちゃけSFCのFFドラクエ聖剣あと欲を言えばテイルズあたりを再現できればいい
あのシステムで別の物語を描いてみたいってのがツクールを始めたきっかけだから
616:名前は開発中のものです。
22/05/27 20:59:43.31 Z91sEVdu.net
最近ツクールMV購入したんだが立体交差プラグインってKadokawaPluginsフォルダに入ってるOverpassTile.jsでいいの?
617:名前は開発中のものです。
22/05/27 21:15:56.51 QJ3+dUY2.net
うん
618:名前は開発中のものです。
22/05/27 22:29:00.53 7PA/sMGv.net
ちは
619:ヘレン
22/05/27 22:55:21.67 4bcko+8V.net
食べ物
620:名前は開発中のものです。
22/05/27 23:24:21 Pc9zWIk9.net
立体交差はクッソ便利だけど、MZデフォでは「地形タグは最上層1つしか取得できない仕様」のせいで
立体交差をくぐる時に下層の地形を感知できないのが地味にネックなんだよな
レイヤ別に地形タグを取得する方法ってあるんかな
621:名前は開発中のものです。
22/05/28 00:41:07 jM1UQbXQ.net
立体交差プラグインは移動系のプラグインと競合しやすいから最近買った人だと迂闊に手を出さない方がいいと思うが
622:名前は開発中のものです。
22/05/28 02:01:35.75 Grbl5bf7.net
>604
>ノンコーディングでゲーム制作!
>誰でも簡単に2D-RPGを作れるエンジン
はじめから2D-RPGって断りを入れてたから3Dフィールド対応の可能性は低いよ
キャラはサイズは自由だけど、背景タイルは96x96または98x98固定って、UNITEはまたしょうもない縛りをいれてきたなあ
なんというか、今後は海外でのご活躍に期待してますな感じや
623:名前は開発中のものです。
22/05/28 03:57:53.62 qcMLqXXf.net
仮にお前ら3Dゲームをツクれたとして、どういうデバイスで遊ばれる事を想定してる?
ちなみに俺はゲーミングマウスもパッドもなくて、キーボードの扱いもおじいちゃんレベルだから
マウスで視点変更+WASD移動+4~6種のボタン操作前提なんてやられた日には、生まれたての小鹿みたいな動きしかできない
624:名前は開発中のものです。
22/05/28 04:51:59.66 mM3UD2rM.net
>>612
移動系でおすすめのプラグインは?
625:名前は開発中のものです。
22/05/28 10:07:26.00 LuBadLTY.net
2Dでも素材自作して同梱素材使わないならツクール使う意味あまりないのに
同梱素材に3D素材がない状態でツクール使って3Dゲー作ろうとする意味って何?
626:名前は開発中のものです。
22/05/28 10:59:53 g2/MtkKz.net
>>611
$gameMap.tileId(x, y, z);でいけるはず。
627:617
22/05/28 11:14:50 g2/MtkKz.net
>>611
>>617はタイルIDだった。スマン。
628:名前は開発中のものです。
22/05/28 11:58:44.79 g2/MtkKz.net
>>611
テキトーなこと言ったお詫びにざっと作ってみた。
行頭の余白は消えてるので適当にそろえてくれ。
一応動作確認はしたが、簡単な検証しかしてないので細部でエラーが出たらスマン。
Game_Map.prototype.terrainTagKai = function(x, y, z) {
// 地形タグ配列初期化
var tagArray = [];
if (this.isValid(x, y)) {
const flags = this.tilesetFlags();
const tiles = this.layeredTiles(x, y);
for (const tile of tiles) {
const tag = flags[tile] >> 12;
tagArray.push(tag);
}
}
// レイヤ換算
// 地形タグ配列とレイヤの順番が逆なのでひっくり返す
const layer = 4 - z;
if(tagArray){
return tagArray[layer];
}else {
return 0;
}
};
使い方は
var tag = $gameMap.terrainTagKai(x, y, z);
(zはエディタにおけるレイヤの番号)
629:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:11:46.61 2iVZQIkS.net
優しすぎかよ
630:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:14:10.81 aW1ozpEC.net
短時間で作れてしゅごい
631:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:56:18.27 O+avKNIR.net
さすがサスケさんだぜ
632:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:59:32.86 mIATYVPW.net
さすがに仕事の速さは秀でているな
633:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:32:18.25 ExrYh55r.net
>>622
どういう意図で言ってるのか知らないけど何も知らない人が勘違いするからやめた方が良いぞ
「実はこのスレでコードを投下している人はサスケという事が暗黙の了解になってるんだ」なんて事実は全くない
634:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:49:29.49 SfxaVX1u.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ コワーイ
635:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:54:28.00 JMYTQRW/.net
サスケなんてありふれた名前いくらでもいるのでは
>>624はいきなり何言い出しちゃってんの?
かなりやばい人なんだけど
636:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:54:56.21 HX7aZUWY.net
ドドドド ドドドド ドッドー
637:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:59:16.49 ExrYh55r.net
>>626
どう見ても神無月サスケを指して言ってんだろ
>>568で俺がコードを書いた時にもちらほらサスケやムノクラの名前を出してる人がいたけど意味が分からないよ
勝手に連中の功績扱いされるのならもう書かねーわ
638:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:00:27.90 dqC78TNO.net
ネタをネタと(ry
639:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:04:08.04 MD4ji5o9.net
ただの失礼をネタで済ますなら滅んだ方が良い
640:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:08:43.29 sovu8Sc7.net
質問者が失礼ならともかく通りすがりの奴がネタ書いてるだけなのになぜ俺に感謝しないんだッ!と一人で切れてるってアスペかよ
641:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:12:33.39 O0TVPU4e.net
意味不明な内輪ネタを嗜められたら逆ギレの方がよっぽど恥ずかしい
そういう生産性の無い寒い事しか書けねーなら何も言わなきゃ良いのになんで出しゃばるんだか
642:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:15:31.76 jMinveCE.net
>>626
643:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:16:34.21 jMinveCE.net
サスケとか聞いたことないしそういう一部にしか通じない内輪ネタ外にだすのってニコ厨とかそういうのなんだろうな
マジで寒いからやめたほうがいいぞ
644:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:17:41.50 Njo4hygS.net
/j
/__/ ‘,
// ヽ ‘, 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ‘, l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐’ l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘ ||ー—{
| ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ‘,
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
645:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:18:03.64 ExrYh55r.net
>>631
俺がいつ名乗ったんだ
匿名への感謝は匿名に返せば良いんだよ
今回わざわざ引用したのはコード投下した事がある立場を明かさなきゃ都合の良い解釈でgdgd言い訳されると思ったからだ
646:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:21:36.00 aW1ozpEC.net
くっそどうでもいいことで荒れてて草
647:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:22:34.26 5uMgbC0R.net
やったッ!! さすがディオ!
/ ヽ
// ', おれたちにできない事を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`―-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
お前はこのAA張られたら「俺はディオじゃねーよ(怒)」ってマジギレすんの?
面倒臭い奴は匿名掲示板使うなよw
648:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:22:42.86 HX7aZUWY.net
>>635
/j
(´・ω・`)どうして…
649:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:25:16 fkX95PIT.net
うぜーなとは俺も思ってたけどそういうのって反応したら負けだから
650:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:25:22 lf121zth.net
ぶっちゃけこいつの空気の読めなさっぷりに爆笑しながら読んでた
651:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:33:24.03 QAxPIj54.net
>>638
公式ツクールフォーラムでよく自分語りしてる実在のツクラーと漫画の登場人物が同じ扱いってマジ?
652:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:35:52.92 mIATYVPW.net
Mの人はともかく物事が良くも悪くも名前出されたら
出された本人が迷惑と思う人もいるだろうね
653:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:36:29.93 tHMu7oWM.net
俺を俺として敬わないのは許せねえ!とか匿名掲示板で言われても誰だかわかんないし
654:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:39:49.53 jMinveCE.net
無関係な人だと確定させるようなこというアホが悪いだけだろ
655:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:40:12.56 mIATYVPW.net
匿名なら責められても逃げられるしな
656:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:40:32.91 HX7aZUWY.net
自分の名前を検索して5chのツクールスレがHitしたら嫌な気分になるだろうな ※個人の感想です
657:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:52:56.08 a14d1c0R.net
twitterではなく公式フォーラムでこんな私事書いてる人と同一人物扱いされたくはないだろうなって感じ
神無月サスケ 火曜日 20:33
昨日あたり�
658:ゥら、仕事が繁忙期に入りました。これまで皆さんのプラグインリクエスト受け付けてきたけれど、今後しばらくは対応出来ません。復帰までに少し時間がかかりそうですが、ご容赦ください 神無月サスケ 今日02:22 本業の方の第一難関突破。これで時間的な余裕が出来たので、プラグインのリクエストも(それほど膨大な物でないなら)応じられるくらいの余裕が出てきた。というわけで、出来そうなことは時間的余裕と相談した上で、プラグインも作っていきたい。
659:619
22/05/28 14:57:48.20 g2/MtkKz.net
何かコード書いたせいで荒れてるようで申し訳ない。
ただ、自分は神無月サスケではないし、
ここでコードを投下している人は自分だけでなく、何人かいる。
これからもできるようならサポートはするので、
聞きたいことがあれば遠慮なくどうぞ。
660:名前は開発中のものです。
22/05/28 15:06:17.31 IRjGtDu7.net
ツクールスレ怖い
661:名前は開発中のものです。
22/05/28 15:18:12.87 zqukhFPd.net
荒れてるというか荒らしてるアホが一人いるというか
662:名前は開発中のものです。
22/05/28 15:22:33.99 HX7aZUWY.net
承認欲求て恐ろしいなと思わなかった一瞬でした
663:名前は開発中のものです。
22/05/28 15:34:55.77 OYxXBxx3.net
許せサスケ
また今度な
664:名前は開発中のものです。
22/05/28 15:38:26.75 XZMqg9Wc.net
ここはムノクラさんの話で空気を入れ替えよう
665:名前は開発中のものです。
22/05/28 15:42:57.85 pg3mqCxv.net
集団心理で気が大きくなってるのもあるんだろうだけど何も出来ん奴ほど態度がでかくて挑発的だな
そういう落ちこぼれでも一人前に発言権を得た気になれるスレの平和を守る為に必死なんだと思うと涙を誘う
他では誰も自分を気に留めてはくれないもんね…
666:名前は開発中のものです。
22/05/28 16:14:09.30 mIATYVPW.net
こと起こしキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
667:名前は開発中のものです。
22/05/28 16:26:05.92 XBxCDeHa.net
空気がいつものツクスレらしくて一周回って安心するわ
668:名前は開発中のものです。
22/05/28 17:06:41.43 nCCrVBMz.net
荒れるのはいつものことだけど特定の個人の名前を出すのはいただけない
669:名前は開発中のものです。
22/05/28 17:09:50.73 aW1ozpEC.net
ワイはプラグインぶち込むだけだからみんなすげえなって見てるで
670:名前は開発中のものです。
22/05/28 18:28:51.33 jMinveCE.net
トリアコンタンなら知ってるけどムノクラもサスケも知らん
せめてトリアコンタンくらい有名になってから出直してくれ
671:名前は開発中のものです。
22/05/28 18:37:18.24 XZMqg9Wc.net
サスケってトリアコンさんより有名なんですが
672:名前は開発中のものです。
22/05/28 19:07:54.32 aW1ozpEC.net
自分で組める人は誰も知らなさそう
ワイは全部分かる
673:名前は開発中のものです。
22/05/28 19:16:13.02 oi3VyV3C.net
そうでもないぞ
自分で作れる人だって元からあれば作る手間削れるし
むしろそういうのに詳しい方が他人のもの活用してる
俺はプラグイン40個ぐらい入れて自作のを数個作ってる
674:名前は開発中のものです。
22/05/28 19:26:31.86 HX7aZUWY.net
守破離はどの業界にも文化にも通ずるかんな橋本
675:名前は開発中のものです。
22/05/28 22:20:20.66 qcMLqXXf.net
>>619
亀レスすまんが、スクリプト知識ほぼゼロの俺でも分かりやすく無事に動かせたマジありがとう!
即保存して専用プロジェクトのデバッグルーム送りしときやした!
使いやすいので備忘録
>>619のスクリプトをコピペして実行した後は
$gameVariables.setValue(変数ID,$gameMap.terrainTagKai(x, y, z))のスクリプトで簡単取得
xyはマップのマス目判定扱いで$gameVariables.value(n)を入れ子にしてもおk
zはエディタ準拠のレイヤ1~4扱いなので公式リファレンスの0~3にしたければconst layer = 3 - z; でおk
676:名前は開発中のものです。
22/05/29 00:19:12.19 sucrdlOs.net
>>660
悪名が酷すぎてツクール界隈ではトップクラスに有名なのがムノクラ
677:名前は開発中のものです。
22/05/29 03:50:28.18 kqHeKJN/.net
嫌い嫌いと言いつつそんな嫌いなやつをいちいち監視してるやつの方も相当きもいわ
678:名前は開発中のものです。
22/05/29 04:00:28 l8C1vdgp.net
ワールドマップ何マスにしてる?
679:名前は開発中のものです。
22/05/29 05:03:50.71 OZ1XcWEw.net
ネタゲーなら20×20くらい、100×100あたりが個人的な限界ライン
黒歴史ノート御開帳コースなら256×256
武器防具キャラ設定しまくって数週間後、熟成フォルダという名の永眠フォルダへ沈める
680:名前は開発中のものです。
22/05/29 13:04:21.24 gTDkO9Cs.net
小さければ小さいほどダンジョンの広大さが際立ってワイはすこ派
681:名前は開発中のものです。
22/05/29 15:46:09.84 RMH3YqXR.net
>>666
このスレでは、だろ
ツイッターとかで聞いたこともないぞ
682:名前は開発中のものです。
22/05/29 16:38:59.58 /+n3fkBX.net
ツイッターで〇〇嫌い!なんてわざわざ言う人少ないし
683:名前は開発中のものです。
22/05/29 16:45:44.06 mkno6HUN.net
Twitterで人目憚らずに個人名出して悪口ツイートしてたら
そいつこそ関わったらいけない危ない奴だな
684:名前は開発中のものです。
22/05/29 16:56:01.92 kqHeKJN/.net
類は友を呼ぶって知ってる?
そんな奴のフォロワーには同じく人の悪口や個人叩きが好きなクズが集まるもんだ
685:名前は開発中のものです。
22/05/29 16:58:27.22 wHfHSoWG.net
子供の言い訳みたいでちょっと笑っちゃった・・w
686:名前は開発中のものです。
22/05/29 17:19:11.40 j109T803.net
この空気だよな、本来のツクスレって!
こういうのでいいんだよ
687:名前は開発中のものです。
22/05/29 17:58:08.99 JAJlOg0i.net
なるほど、じゃあそのクソみたいな空気を掃うためになんかスクリプト書くわ
簡単なやつならさっと書くので要望どうぞ
688:名前は開発中のものです。
22/05/29 20:01:06 l8C1vdgp.net
ケイシーちゃんがめちゃシコなんだけど名前のせいでセガールがちらつく
689:名前は開発中のものです。
22/05/29 20:14:09.95 OZ1XcWEw.net
>>677
場所移動先をID指定じゃなく変数に格納した'マップ名'で指定するスクリプトって可能?
MZ使ってるんだがエディタ内のマップIDがインデックス表示されず、確認が地味に手間なのよ
690:名前は開発中のものです。
22/05/29 21:05:13.25 RMH3YqXR.net
いや嫌いじゃなくても話題になるだろ
トリアコンタンなんてしょっちゅう見るぞ
691:名前は開発中のものです。
22/05/29 21:12:28.94 JAJlOg0i.net
>>679
すまん、「変数に格納した'マップ名'で指定」てのが良くわからんかった
プラグインコマンドからマップIDでなくマップ名指定で移動を行うならば、間に変数をかます必要がない
変数をどう使うのだろう?
692:名前は開発中のものです。
22/05/29 21:16:42.10 JAJlOg0i.net
んん?というか標準の場所移動のエディタ画面でもマップ名は普通に表示されているな
すまん、何に困ってどうしたいのか理解できてないかもしれん
693:名前は開発中のものです。
22/05/29 21:24:17.84 JAJlOg0i.net
ああわかったかも
“場所移動「変数で指定」する際に、該当の変数にマップIDでなくマップ名を格納し、そのマップ名で移動できるようにする機能”
か
ちょい待ち
694:名前は開発中のものです。
22/05/29 21:42:14.25 qXA/LNKi.net
>>612
競合しないプラグインってないかね?
695:名前は開発中のものです。
22/05/29 22:07:10.15 OZ1XcWEw.net
>>683
すっげぇ分かりにくい要望ですまんかった!
まさにその通りで、ID番号ではなくマップ名で飛ばしたい
理由として・・・
草原入口(ID:002)
┣草原1(ID:003)
┗草原2(ID:005)
荒地入口(ID:004)
┣荒地橋(ID:007)
┗荒地分岐(ID:006)
マップ削除&新規作成を繰り返してるとID順が乱れる事が多いのだが
困った事にマップ目次にはマップ名のみが表示され、一覧を見ただけではマップIDを確認できず絶妙に不便なんだ
(同様の理由でマップを手作業でID順にソートしようとしても時間が掛かる)
もしこれが名前で指定できるようになると、コモンイベントで制御する際に何がどうなってるのか一目で分かるから
結果的に時短に繋がると思って
実現可能かは分からないけど'草原\\v[n]'みたいに、制御文字も扱えれば神機能になると思うの
696:名前は開発中のものです。
22/05/30 00:58:51.29 h/jzMABE.net
んんん?コード貼ろうとするとNGワード規制とやらに引っ掛かるんだが、上の人はどうやって貼ったんだ
どこかローダー用意するか
697:名前は開発中のものです。
22/05/30 01:43:51.86 bADmppay.net
>>685
ほい
https://どっとうpどっとおるぐ/uploda/どっとうpどっとおるぐ2817081.js.html
(※二か所の「どっとうpどっとおるぐ」はアルファベットに置き換えて
※NGワード規制除け)
制御文字についてはそれだけで単独のプラグインが必要になる程度には手間のかかる内容なのでご勘弁を
それ以外の注意事項はファイル冒頭のコメントを参照
698:名前は開発中のものです。
22/05/30 02:17:09.77 scTwwYeA.net
>>687
おおおお!マジでありがとう!仕事早えわ!
ところでこれってプラグイン(.js)形式でいいのかな
さっそくMZ(ver.1.4.4)にて新規プロジェクトを立ち上げて例の.jsをプラグインフォルダへ移動&機能ONにしてみたら
何も表示がなく「MZに対応してない可能性があります」と表記され、プラグインコマンドにも表示されず
次にスクリプトとして全文を貼って使ってみたんだがparam[1]~[5]をどうしたらいいのか分からず
とりあえず動作チェックとして、明らかにID,X,Yを参照している箇所を整数に書き換えてみたんだが、イベントが無反応状態
(素人なのでほぼ確実に検証方法が間違ってると思うが)
最近MZを触り始めた初心者な上、手持ちのMV体験版は期限切れでこちらで検証ができずマジでごめん!
もしかしたらMVだと正常に動くやつだったりする?
699:名前は開発中のものです。
22/05/30 04:15:09.64 scTwwYeA.net
>>687
連投ごめん!俺が完全に間違ってたわ
頭冷やしてから再チャレンジしたらMZで無事に動作した
「手順」
・DLした(NGワードにつき省略)2817081.js.をプラグインフォルダへ移動
・MZ内で2817081.js.プラグインを有効化する(MZに対応していない可能性云々の表記は無視)
・下準備として3つの変数に任意のマップID名称,x,yを代入
例)変数1='テストマップ1' 変数2=3 変数3=8
・場所移動コマンド(変数指定)で移動先マップID=変数1、X座標=変数2、Y座標=変数3へ設定して実行
・プラグインが有効であるため、無事にテストマップ1(3,8)へ移動成功!
※
プラグインを無効化した状態で実行すると暗闇マップに飛ばされる
折角作って頂いたのに、無能な俺の早とちりで不快な思いさせたらマジ申し訳ない!
改めて本当にありがとう!
700:名前は開発中のものです。
22/05/30 06:40:29.56 rD86KCr2.net
>>671
悪名が酷すぎて作者たちは関わらないようにしてるからTwitterでは名前そんなに見掛けんだろ
プラグイン探してたら嫌でも目に入るぞ
701:名前は開発中のものです。
22/05/30 08:46:27.19 5Oxxy6E8.net
>>689
動いたようでよかった
こちらこそ説明が不足してて正直すまんかった
明け方まで検証してレスするその誠実さは嫌いじゃないよ
702:名前は開発中のものです。
22/05/30 08:47:29.99 3A3lfkuN.net
お前ら最高にツクール満喫してるよ
703:名前は開発中のものです。
22/05/30 10:10:21.38 JB5HqtQj.net
某Mさんが翻訳した外人作の選択肢タイマー
GALV_MessageStylesMZ設定しても動かねーと悩んでたんだが
正しいファイル名がGALV_MessageTimerMZだったのは吹いた
704:名前は開発中のものです。
22/05/30 10:15:54.13 3A3lfkuN.net
ファイル名変わったら動かねーのはプラグインの常識やろ
705:名前は開発中のものです。
22/05/30 13:02:32.83 oqq4jLY+.net
ツールのバージョン古くてプラグイン動作しなかったことはあるわ
名前変えてくのは初心者に罠すぎるよ~
706:名前は開発中のものです。
22/05/30 14:41:31.41 fguHXQVQ.net
それって間違いで名前変わってたんでしょ?
それとも何か考えがあって変えたの?
707:名前は開発中のものです。
22/05/31 09:34:40.00 7w08Nlyk.net
タイルセットがどんどん増えていく・・・
708:名前は開発中のものです。
22/05/31 11:29:43.10 HTYjefHb.net
タイルセットもキャラチップももう手遅れなくらいグチャグチャ
709:名前は開発中のものです。
22/05/31 11:37:53.67 wB9wTp+6.net
人に作って貰おうと思ったらコストやばそう
710:名前は開発中のものです。
22/05/31 13:29:57.98 7w08Nlyk.net
使わないマップチップ消して詰め直したら生け垣が邪神像になっててワラタ
711:名前は開発中のものです。
22/05/31 15:35:11 NLtg6ilK.net
MZのデフォルトの基本チップ上層、透明ブロックのマスないから透明にできなくていきなり弄るしかなくてワロタ
712:名前は開発中のものです。
22/05/31 17:37:05.50 EFIx1tky.net
そういや昔MVでゲーム作ってたらマップエディタ上にはそんなマップチップ配置してないのに
テストプレイしてみると壁の上に身におぼえの無いマップチップが配置されてたりして修正に難儀したんだが
あれって結局何が原因だったんだろう
713:名前は開発中のものです。
22/05/31 17:55:28.00 HyRMC0/o.net
あるある謎だよな
714:名前は開発中のものです。
22/05/31 20:14:11.32 lQV8h/Ok.net
なんやその本当にあったツクールの怖い話
715:名前は開発中のものです。
22/05/31 22:47:00.62 P0NuY2vd.net
ツクールの謎と言えばなんでプラグインのアップローダーサイトが2つあるの?
ツクプラとツクマテって1つでよくね?
716:名前は開発中のものです。
22/06/01 00:01:55 Yq9RA1x7.net
ツクプラってなんだ
717:名前は開発中のものです。
22/06/01 01:43:28.83 BSm/NeEm.net
ツクプラプラグイン探すときにしょっちゅう出てきて邪魔なんだよな
718:名前は開発中のものです。
22/06/01 04:22:03.44 9fPxZgSu.net
ツクプラはアップローダーサイトじゃないしムノクラが散々したプラグインを勝手に集めたまとめサイトなようなもんだぞ
719:名前は開発中のものです。
22/06/01 04:37:12.06 aQAoYIij.net
マイナス検索でいくら減るか分かんないけど自助努力とでも言うのかな・・・必要じゃない?
他人の作った素材なんかをアテにしてばかり?の他力本願ツクラーなのであれば諭したところで意味ないかもしれんが
720:名前は開発中のものです。
22/06/01 07:42:17.73 C6ApILaw.net
>>708
MITライセンスなのをいいことに他者の作ったプラグインを
自分が作ったかのように転載しまくってるところに
寄生虫ってか他者のクレジットを食い物にしてる感がイラッとくる
721:名前は開発中のものです。
22/06/01 07:51:36 bFbK6edp.net
>>709
> 他力本願ツクラー
そんな奴ゲ製板にいるのか?
来る資格なんてあるとでも思ってるのかな
722:名前は開発中のものです。
22/06/01 07:57:41 wHPjb6u8.net
現実いるでしょ
ここにいる全員がスクリプトにだらだらjavascript書き連ねたり自作プラグイン作れるとは思ってない
そもそもその話をするとツクールなんて触ってないでUnity2DやらGodotやら触れって話になるからな
どちらにせよこの板の他のスレからすればツクールはいかにRubyやjavascript使いこなそうとおもちゃ扱いだよ
723:名前は開発中のものです。
22/06/01 12:20:19.68 wMigQaqq.net
ツクールは敷居が低い分、なにも出来ない無能が集まってくるんだよな
724:名前は開発中のものです。
22/06/01 12:52:50.80 6xNDgKU0.net
誰でも作れるが売りなんだからそりゃそうだろ
勝手にハードル上げてる意識高い系の奴らの方が場違い
725:名前は開発中のものです。
22/06/01 13:11:13.06 it5DnnDF.net
誰でも作る権利というか自由はある
それが自分から見た時に有能だろうと無能だろうと
それが面白いと評価されるかどうかは別だけどね
726:名前は開発中のものです。
22/06/01 13:53:58.27 8WAN1WgS.net
本当にjavascript使いこなせるならNW.jsとPixi.jsでゲーム作ってるっていう
ツクール使ってるのにツクールの枠から外れた状態になるんだけど
何故プラグインすら作れないやつと一緒になるんですかね
727:名前は開発中のものです。
22/06/01 14:01:06.21 C6ApILaw.net
別にどうでもよくね?
ゲームエンジンが何であれゲームさえ作れればいいんだよ
728:名前は開発中のものです。
22/06/01 14:02:59.25 St/T8+6L.net
プラグインを作りたいのかRPGを作りたいのか
目的と手段が入れ替わってる奴多いよね
729:名前は開発中のものです。
22/06/01 14:59:01.23 34li91re.net
結局シナリオとテンポが空気感みたいなのが合うかどうかだから…
システム周りで凄い人も同業にはウケが良いし競っていってどうぞ
730:名前は開発中のものです。
22/06/01 18:50:34 DARF42q8.net
やりたいこと実現できるなら別にツクールでもよくね?
ツールなんて所詮目的達成のための手段に過ぎないのに無能だの有能だの一体誰と戦ってるんだろうか…
731:名前は開発中のものです。
22/06/01 18:59:10 grqbl5YY.net
これといった特技がない人はツクール使ってても内容がおもんないんことが多いんだよね
絵が描けなくても曲が作れなくてもテキストが上手くなくてもツクールならゲームが作れてしまうのにほんと不思議な話
732:名前は開発中のものです。
22/06/01 19:40:26.52 Yd4MAYku.net
>>529がまた来たのか
733:名前は開発中のものです。
22/06/01 20:08:04.43 s+kWOCF7.net
他力本願言い続けてるのは某プラグイン作者かな
MVの頃からまだ言ってるのかと逆に感心する
734:名前は開発中のものです。
22/06/01 21:14:55.92 C6ApILaw.net
プラグインを作る力あるくせに全部他力本願とか草
735:名前は開発中のものです。
22/06/02 00:15:46.35 hcbTVPDf.net
>>702
レイヤー下層に☆マップチップあってその上層に〇か×のマップチップがあるとそうなった気がした
MZはレイヤー選べるから確認も修正もできるけど出来ないMVでよくマップ作れてたな皆
736:名前は開発中のものです。
22/06/02 04:07:12.08 O2tGZwwJ.net
>>975
金目的のエロゲばっかし作ってるからフリーのバカゲーに憧れるんだよ悔い改めろ
737:名前は開発中のものです。
22/06/02 10:28:42.09 +A9Mue79.net
1.5アプデきたな
738:名前は開発中のものです。
22/06/02 16:23:49.16 zLLEIG7h.net
タイルサイズ変更にあわせて
8bit素材とパーティクル素材DLCも一緒に出したのか
MV以来一番いいアップデートなんじゃないの
バグが出なければの仮定だけど
739:名前は開発中のものです。
22/06/02 16:47:45.58 S+zJXkni.net
パーティクルこれどうやって使うんだ
高いの買ったのにややこしすぎる
740:名前は開発中のものです。
22/06/02 17:00:55.65 vjZAc571.net
>>729
パーティクル俺も買ったけど慣れるまでに時間かかりすぎてそのうち面倒くさくなっていじるのをやめたよ
でもあれ使いこなせたら凄く綺麗にできるし頑張って要領覚えて慣れていこうぜ
741:名前は開発中のものです。
22/06/02 17:02:43.62 vjZAc571.net
あ、やべ勘違いしてたかも
公式のパーティクル素材のDLCがあるのか
いいねMZは
MVにもそういう公式のこないかな
日本語不自由ですまない
742:名前は開発中のものです。
22/06/02 17:18:45.82 x2M83WpC.net
MZって動作とかどうなの
743:名前は開発中のものです。
22/06/02 17:31:39.70 +ykatKft.net
まあMVより少しはいいんじゃね?程度
でもMZじゃないと作れないゲームってのはよっぽど無いと思う
744:名前は開発中のものです。
22/06/02 18:03:51.64 +ykatKft.net
おっMZ便利なアプデ入ってんじゃん
処理のスキップができるようになってる
実質コメントアウトだな
745:名前は開発中のものです。
22/06/02 18:32:58.39 GxZz8Qmj.net
16pxにしたらめちゃくちゃ小さくなったんだが、これ画面ズームとかは自分でプラグインでやれってことなのか?
746:名前は開発中のものです。
22/06/02 18:41:09.76 hcbTVPDf.net
>>734
どういう用途で使うものなの?
747:名前は開発中のものです。
22/06/02 18:55:26.39 +ykatKft.net
>>736
処理のデバッグに使う
エラー出た時にどこが悪いかなーって1つづつ無効化して原因切り分けたりとか
748:名前は開発中のものです。
22/06/02 19:22:00.55 hcbTVPDf.net
>>737
なるほどテスト用の機能なのか
でもこれ表示の色とか変わらないからスキップした箇所わかりにくいね
749:名前は開発中のものです。
22/06/02 23:10:47.84 qB3+58xp.net
初心者質問ですいません
ダンジョンの基本素材のDungeon_Cなのですが
グラの上の方にある1~3列目の柱縦マスを3つ並べた後に
7列目の柱のフタのようなものを上に着けようとすると柱の中央に横線が入ってしまいます
これって何か正しい設置順番とかあるのでしょうか?
それとも元の素材が横筋入りだから気になるならグラをグラフィックツールで微妙に書き換えるしかないのでしょうか?
750:名前は開発中のものです。
22/06/02 23:47:56.88 FhLEMzz3.net
>>739
俺も確認して一瞬アレッ?と思ったが「装飾柱 (手前)」と注釈あるから、多分それフタじゃないかも
マップの下端に横並びに敷くと分かるが、柱と柱の間を通る横通路を表現するやつだと思う
上端にフタしたい場合はマップの上端に配置するか、すぐ下の「門」などの別タイルを被せて誤魔化すしかない
独立した柱が欲しいならタイルBの石の柱シリーズを使うか、グラツールの出番
751:名前は開発中のものです。
22/06/02 23:54:14.65 FhLEMzz3.net
ごめん補足
知ってる人多いと思うけど、得体のしれないタイルあった時はエディタの左下隅っこ見ると名前書いてある
752:名前は開発中のものです。
22/06/03 00:27:53.68 kgRPuwOI.net
確認ありがとうございます
元データがそうなんですね
グラのレイヤー?で表示優先順位でもあるのかと思って色々試したんですけど
柱1本をマップの真ん中に建てるには書き換えるしかないんですね
753:名前は開発中のものです。
22/06/03 04:45:59 54kCF83l.net
いわゆる 「大広間などの壁から離れた場所に立ってる柱」 では無いのだろうね
Inside_Bになら壁と一緒になってない石柱あるけどそれでよければタイルセットにInside_Bそのものを放り込むだけで使える
754:名前は開発中のものです。
22/06/03 05:06:29 54kCF83l.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>739>>742
とりあえず3本だけだが作ってみた
趣味に合うなら使ってくれい
755:名前は開発中のものです。
22/06/03 06:38:44 1mMDbx40.net
質問した人じゃないけど有能ニキすげぇ
756:名前は開発中のものです。
22/06/03 06:52:16 2mzVwICA.net
そういう小さい手間をわざわざやってくれる人は優しいよな
俺はこうすればできるよ、で終わっちゃう
757:名前は開発中のものです。
22/06/03 14:04:14.70 KmSYdgF+.net
Inside_Cの小物類もBのテーブルとかに置こうとするとはみ出るよな
758:名前は開発中のものです。
22/06/03 14:19:35.66 54kCF83l.net
おれは検索した事も無いがもしかするとイベントの画像としてタイルセットを指定する際に表示位置の微調整ができるよう
メモ記入でその画像をピクセル単位で上下左右に調整できるプラグインとか誰か作ってんじゃねえかな
759:名前は開発中のものです。
22/06/03 15:54:25.43 ac9QdEXU.net
トリアコンタンさんの使おう
CharacterGraphicなんとかっていうのあったはず
760:名前は開発中のものです。
22/06/03 17:02:56 /0lj6aCX.net
デフォルトだと味気ないので戦闘やメニューのUIを変更しようかと思うんだけどおすすめのプラグインある?
761:名前は開発中のものです。
22/06/03 18:45:54.16 3SP8udhg.net
神アプデきてもうMVはオワコンだな
762:名前は開発中のものです。
22/06/03 18:47:14.35 8fvcWsAF.net
MVは動作もっさりしてるのが痛い
763:名前は開発中のものです。
22/06/04 13:13:45.40 PQEAelza.net
ステートって同時にかかる数の上限とかある?
764:名前は開発中のものです。
22/06/04 21:24:21.19 eocB3dos.net
アプデでタイルセットのサイズ変更できるのって
これって例えばVXaceのタイルセットとかキャラチップも使えるって事?
つまり素材流用できるのかな?
765:名前は開発中のものです。
22/06/04 22:14:58.03 qURHK43s.net
できるけど
1からプロジェクト作り直して設定やらないと表示バグるって報告が
766:名前は開発中のものです。
22/06/05 09:18:12.95 8JdYVZsb.net
いつぞやのアプデで固定値だった戦闘中の敵のグラ座標が画面比率によって自動で変わるようになったけど
そのバージョンにアプデしたら敵パーティの表示位置全部手直ししなきゃならんのだろうなあと思うと差し替える気にもなれない
なんでちょっと考えればそれはおかしいだろって状態のまま製品化してるんだろう
767:名前は開発中のものです。
22/06/05 09:40:47.00 6xbYLDga.net
言わんとする事は分かるが万人が納得する完璧なものって無いと思うからまあ
それぞれの現場の人間が自分が正しいと思うようにやってくれという
768:名前は開発中のものです。
22/06/05 14:13:09 l0rYLmN6.net
MZで制作されたゲームって過去のツクール製と何か違うのかな?
面白そうな作品一通りDLしたら全部エラー出したり最終的にアプリすら起動できなくなったんだけど
PCスペック足りてないだけ?
769:名前は開発中のものです。
22/06/05 14:49:17 XSrl5CT1.net
>>758
もしGraphics initialize errorみたいなのが出てるならグラボとの相性悪い説がある
770:名前は開発中のものです。
22/06/05 14:56:51 l0rYLmN6.net
>>759
そういやそんなエラーメッセだったな
MVまでは問題なく遊べてたんだけどMZから変わったのかなるほど
良い奴探してみます! ありがとうね
771:名前は開発中のものです。
22/06/05 14:57:26 0clQIugg.net
具体的に相性悪いとされるグラボの型番とMZのバージョン教えてもらっていいですか
772:名前は開発中のものです。
22/06/05 15:21:54.37 LBleyZcR.net
グラボなんて積んでない10年以上前のリース落ちビジネスi3PCでも動くからたんに相性かドライバ更新してないだけでは
773:名前は開発中のものです。
22/06/05 16:07:43.01 9Xi2BrdN.net
ドライバ更新はありそう
774:名前は開発中のものです。
22/06/05 16:22:16.92 dBFt7M4z.net
MZグラボいらんかったんか
775:名前は開発中のものです。
22/06/05 16:27:37.39 gBbL8OEw.net
MZはもうちょい容量なんとかならんのかな
1作品1GBは少し重い
500MBぐらいにしてほしい
776:名前は開発中のものです。
22/06/05 16:59:54 FlzoiNvN.net
MZ作品せっかく作ったけどふりーむでブラウザゲームの投稿に対応してなくて絶望した
あつまーる嫌いだしよ
777:名前は開発中のものです。
22/06/05 17:07:57 9Xi2BrdN.net
アツマールはええぞ自分のユーザーフレンドレスな所は全部指摘してくれる
778:名前は開発中のものです。
22/06/05 17:11:38 CHWtJBY2.net
あつまーるは暗号化出来ないのが論外
779:名前は開発中のものです。
22/06/05 17:42:09 isNJ+9D4.net
暗号化できないと何か問題があるの?
素材パクられるって事?
780:名前は開発中のものです。
22/06/05 17:57:27.55 dBFt7M4z.net
うむ
781:名前は開発中のものです。
22/06/05 18:24:00.70 lZ6YK1mB.net
16x16に対応したから早速やってみたんだが、なにこれ
マップが小さすぎてすげー違和感あるんだが
システム設定から解像度下げたら今度はUIバグるし
どこが神アプデだよ、結局クソじゃん
782:名前は開発中のものです。
22/06/05 19:11:50.63 C+pGXRJL.net
$gameScreen.setzoom()で画面のズームできたはず
メニュー画面に入ると解除されるゴミだけど
783:名前は開発中のものです。
22/06/05 20:40:07.36 +WvhPABt.net
MVに収録されてる素材をMZで使うにはMV本体も買う必要があると思うんだけど
MZ発売前に公開されたオリジナル素材でMV向けとしか書かれてない場合はどうなるんだ?
素材の作者に聞くしかないのか?
784:名前は開発中のものです。
22/06/05 20:41:25.47 +WvhPABt.net
あんまり前のだと連絡がつかないかもしれない
785:名前は開発中のものです。
22/06/05 21:34:40.74 6EU2443E.net
>>774
オリジナル素材で「MV向け」なら、何に「MVの規格で作りました」の意味じゃないか?
利用規約で「ツクールMV以外は使用できません。」とか、
使用ツールを限定する内容が明記されていないなら、
利用規約違反にはならないし、別にいいと思う。
786:名前は開発中のものです。
22/06/05 21:52:45.19 W44wqA8R.net
アプデで作者がゲームの内容を更新した場合
前verのセーブデータは当然使えなくなるよね?
787:名前は開発中のものです。
22/06/05 21:58:06.82 eDlT9olY.net
つーかそういうのは規約に書いてあるもんじゃないの
自分は素材をダウンロードする時は必ずそのサイトの利用規約も一緒に
メモ帳にアドレスと一緒にコピーするようにしてる
788:名前は開発中のものです。
22/06/05 22:35:01.36 ROCD8aBl.net
>>776
プラグインやらで最初から始めないとエラーでる場合もあるけどそうそう使えなくなることはないんじゃないか
超大規模アプデとか仕様全然変えましたとかじゃない限りは
789:名前は開発中のものです。
22/06/05 22:39:02.23 RztOhjQs.net
>>768
今は暗号化してもアツマール動くよ
出来ないと書いてあるけど動く
790:名前は開発中のものです。
22/06/05 22:48:06.15 W44wqA8R.net
>>778
そこら辺ある程度の融通はきくんだね
じゃあ多少の追加変更なら問題ないということか
791:名前は開発中のものです。
22/06/06 00:47:18.11 DCm9Pnqx.net
>>754
俺、作っているのが長期化していまだにMVユーザーなんだけど、
フォトショでもGIMPでも拡大縮小するとドットの粗が酷く、
AIで拡大処理できるwaifu2x-caffeですら満足できないのに、
MZの画像サイズ変換機能ってそんなに高性能なの?
792:名前は開発中のものです。
22/06/06 01:59:00.08 noj6VW3x.net
>>781
そうではなく、タイルセットの基準というかイベント配置などゲームの根幹となる座標のシステムが32x32にも可能ってだけで
グラフィカルな素材はユーザー毎に用意するか、配布されるものを使用するって事になると思うよ
793:名前は開発中のものです。
22/06/06 02:18:59.09 DCm9Pnqx.net
>>782
あ、MVでキャラクターのサイズが可変だったのと同じような感覚か
ありがとう
794:名前は開発中のものです。
22/06/09 01:47:53 VjVAlSjZ.net
>>768
アツマールに応募したい人、初めて見た
795:名前は開発中のものです。
22/06/09 02:12:53.54 PWtYGu8m.net
アツマールって表現に対してあまり口うるさくないし
暗号化してもMZ普通に動いたから投稿しようと思って�
796:スけど評判悪いんか 他にブラウザゲー投稿場所でお勧めとかある?参考にしたい
797:名前は開発中のものです。
22/06/09 02:19:11.64 Scbcr+8V.net
暗号化しないと素材ぶっこ抜きされるみたいな事を仰るツクラーさんもいるけど
自分が作ってる素材?によほどの自信があるんだなって羨ましい
798:名前は開発中のものです。
22/06/09 07:16:10.11 5DQwi9gV.net
どう考えても知らん奴が作ったツクールゲーム漁ってよく分からん素材ピックアップして使うより素材サイトにまとめてある素材探したほうが楽だからなあ
被害妄想が本当に凄いよね
799:名前は開発中のものです。
22/06/09 07:59:49.59 eHahtiRb.net
WindowsOS側のDPIスケーリングに依存せず
ゲーム側で指定した解像度でゲームを起動させる方法はありますでしょうか。
一般的なゲームの場合はexeのプロパティからDPIの除外設定ができるのですが、
ツクールMV/MZのゲームでは同設定の効果がないようなのです。
800:名前は開発中のものです。
22/06/09 08:19:32.68 qZ6HtT1L.net
アツマールって中みれんの?
801:名前は開発中のものです。
22/06/09 08:20:45.36 qZ6HtT1L.net
素材ぶっこ抜いて無断使用するのとか
まず無名でクソみたいなゲームじゃないとリスクしかないよな
フリー素材ですら気を使うってのに
802:名前は開発中のものです。
22/06/09 08:24:58.03 1Cd53wPE.net
ぶっこ抜きなんて関係ないし怖くねーよ、ゲームなんて非暗号化でも問題ないって言うやつはツクラー、ゲーム開発者以前にITリテラシーが低い
たとえ簡単に破られるものでも暗号化を施すことは有償無償問わず素材を作った人に対する最低限の礼儀
803:名前は開発中のものです。
22/06/09 09:04:51.35 Af6Yickr.net
そこまで必死なのにアツマールみたいな糞サイト使うの?
全然意味分かんないんだけどw
804:名前は開発中のものです。
22/06/09 09:09:57.21 1Cd53wPE.net
いやアツマールの話なんてしてないけど
俺はゲーム開発そのものの話をしてる
これが必死に見えるならお前ゲーム開発やめたほうが良いよ
自分の作品の部分はとにかく、他人の創り上げた素材が丸見えモロ出しになってたら二次利用や規約無視、優勝素材のぶっこ抜きなんかが行われる
これをどうでもいいと思うやつは自分のゲーム割られて無料で遊ばれても文句は言えない
805:名前は開発中のものです。
22/06/09 09:31:23.40 qZ6HtT1L.net
必死過ぎて笑うwww
806:名前は開発中のものです。
22/06/09 09:37:10.10 tzI8z6kb.net
また人を笑ってるアホが居るな
807:名前は開発中のものです。
22/06/09 09:38:21.08 oP0evzf3.net
アツマールはクソゲーバカゲーエロゲーキャラゲーしかウケない
808:名前は開発中のものです。
22/06/09 09:58:39.85 k8vaGsPt.net
まずは短編でもいいから1作品つくりあげることが重要
809:名前は開発中のものです。
22/06/09 10:18:23.21 Oh/Mksvy.net
素材規約を守るっていう当たり前のことすら理解出来ないんだから
ツクラーって本当に質が悪いんだな
ツクールは有料ツールなのにどうしてこうなったのか
810:名前は開発中のものです。
22/06/09 10:29:40.23 pa2furZe.net
ヤニカスと一緒で金出してるんだから好きにさせろって感じのやつが一定数いると予想
811:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:10:49 qZ6HtT1L.net
見るかどうかじゃなくて見られるかどうかじゃないのか
誰もお前のゲームの中身なんて興味ねえよってことだろ
812:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:14:09 1Cd53wPE.net
誰もお前の発言なんて興味ねぇよ
みんなリテラシーの大切さ分かってるから
813:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:15:40 qZ6HtT1L.net
じゃあ別に暗号化できなくても問題ないじゃん
814:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:16:14 UMg3bpHz.net
過去にそんな糞みたいな事例があったからな
被害者はアルファナッツだったかな
815:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:17:21 1yKq9PYu.net
素材規約に暗号化して配布しろなんて無いと思うがゲームを配布したから再配布と同じだからその素材使っていいんだッて犯罪者の理屈だよね
単行本買ってやったからネットにうぷして金とってもいいんだろくらい無理がある
816:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:19:59 qZ6HtT1L.net
アナルファック?
817:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:34:40 PWtYGu8m.net
まあ、こないだのゆっくり商標の件で思う事あるやつも多いだろうな
ここで自意識過剰かよwって書いてる奴になら自作素材くらい見られても一向に構わんのだが
世間には何するか予測できないネジぶっ飛んでる奴いるし、暗号化は犠牲者1号にならんための自助努力よ
818:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:37:23 UMg3bpHz.net
今のご時世どんな奴がいてもおかしくないからね
819:名前は開発中のものです。
22/06/09 11:53:22.80 qZ6HtT1L.net
ふりーむもブラウザ投稿できるけどあそこも中見れるわけ?
あそこのランキングは作為的で問題ありそうだけどさ
820:名前は開発中のものです。
22/06/09 12:14:25.99 O3X9zUf/.net
>>804
何でないと思ったの?
821:名前は開発中のものです。
22/06/09 12:17:24.75 UMg3bpHz.net
暗号化して配布が規約に盛り込んでるサイト、どこかで見た記憶が
822:名前は開発中のものです。
22/06/09 12:18:43.36 1HJSXElA.net
どこにも投稿できなさそう
823:名前は開発中のものです。
22/06/09 12:35:32.53 Tz/YDZDj.net
アツマールの手軽さは魅力だろ
まずダウンロードしてくださいとか言われるとやる気なくなっちゃうし
824:名前は開発中のものです。
22/06/09 14:11:50.29 OYj3sBFv.net
>>810
まずBGMで言えば皆使ってるDOVAは暗号化必須だね
それぐらいでいちいち問い合わせしてくんな、好きに二次配布しちゃっていいよというフリー素材作者だっている
考え方は人それぞれだから本当に大事なのは素材を提供してる各サイト・クリエイターの規約に準じること
その一点だけ守れば何の問題はない
ID:1Cd53wPEみたいにリテラシー云々語る奴は他人を尊重してるように見えて、
実は自分の思想・意見を押し付けてるだけで誰の意見も尊重してない奴
825:名前は開発中のものです。
22/06/09 14:22:53.18 6AzHfu54.net
>ID:1Cd53wPEみたいにリテラシー云々語る奴は他人を尊重してるように見えて、
>実は自分の思想・意見を押し付けてるだけで誰の意見も尊重してない奴
ツクスレのマスコットみたいなものだよ
ほかにも○○していないゲームは糞、○○使ってる奴はゴミ箱行き、
発作的に語りだして謎マウントを取る、なんかもある
826:名前は開発中のものです。
22/06/09 14:30:44.44 wJPggm6p.net
あ?なに
喧嘩売ってんのか?
827:名前は開発中のものです。
22/06/09 14:44:54.28 kGqLJi3d.net
売られた喧嘩は全力で買うぞ
ゲーム作る上である程度のリテラシーは必要
そんなことも分からずそれぞれの素材の規約を守ればOKなんてのはアホの言うこと
世の中権利やコンテンツを無視して好き勝手にする奴らは山ほどいる
クリエイターの素材の規約が緩くて綻びがあればそれをフォローするのも開発者の仕事
有料素材です、二次配布はやめてくださいってコンテンツを使わせて貰った時に
非暗号化だったが故に他人に悪用されないように、また悪用されても「俺は盗用されないように暗号化した」って言い訳できるように対応するのは開発者として当然の仕事
そういう記載が無かったから対応せず割られましたってなったら責任取れねぇだろ
828:名前は開発中のものです。
22/06/09 14:58:01.59 OYj3sBFv.net
この反応はマジモンのガイジっぽいけどなんでこんなに意識高い奴がフリー素材使うの?
それだったら専属契約ぐらいしたらいいじゃんね
可能性可能性って話するぐらい慎重で徹底してる人間ならそもそもフリー素材なんてリスク高いもの使いませんよ
829:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:10:21.43 O3X9zUf/.net
いつからフリー素材に限定した話になったんだ?
830:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:18:58.50 kGqLJi3d.net
俺は最初から有料無料問わずにあらゆる素材について語ってるんだけどお前の思い込みで話を進めないでもらえるかな?
意識が高かろうと低かろうとガイジだろうと人としてできる配慮はしようねと俺は言ってるだけ
そもそもフリー素材にリスクなんてない
あるとすれば、使い方を誤って周りに叩かれるリスク
だから十二分に気を使って配慮してあげるのが当然と言ってるのにお前の思い込みはそういう配慮すらできてないんだわ
831:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:20:48.74 1HJSXElA.net
どっちもリテラシーも暗号化とかの配慮もしてそうでえらい(こなみかん)
832:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:24:18.43 kGqLJi3d.net
こういう話で他人を責めたくないんだけど
・ID:1Cd53wPEみたいにリテラシー云々語る奴は他人を尊重してるように見えて、
実は自分の思想・意見を押し付けてるだけで誰の意見も尊重してない奴
・ガイジ
・意識高いやつ
相手のことを勝手に想像してレッテル貼るのをわざわざ書くのは良くないぞ
それこそ自分の思想・意見を押し付けてるだけでこっちの意見を尊重してない
833:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:24:46.87 OYj3sBFv.net
日本では誤用されてフリー素材=無料素材になってるけどRoyalty Freeの意味合いですよ
専属契約してれば「>有料素材です、二次配布はやめてくださいってコンテンツを使わせて貰った時に」という意識がそもそもない
え、そんな前提の話からします?
834:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:27:08.35 kGqLJi3d.net
>>822
前提の話どころかお前の話に俺は乗ってないんだわ
お前が俺の話に乗らずお前の主張を続けるのに俺がお前の話に同調するわけねーじゃん
俺は何度でも言うけど素材の利用時には最大限持てる知識で配慮して使おうねと言ってるだけでロイヤリティーフリーの話なんてしてない
お前が語りたいなら存分にずっとロイヤリティーフリーについて語ってろよ
835:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:45:36.68 O3X9zUf/.net
悪いのは>>786と>>787
ゲームを暗号化したところで素材掠め取ってやるぜって悪いやつ以外
誰も損しないのに意味もなくニチャニチャ煽ったのが始まり
こいつらはおそらく「誰がお前の素材使うかバーカw」って煽ることしか考えてなくて
著作物を保護するために暗号化するっていう根本の理由を理解していなかったんだろう
836:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:45:53.37 OYj3sBFv.net
>素材の利用時には最大限持てる知識で配慮して使おうねと言ってるだけで
え、だからロイヤリティーフリー(使用許諾範囲での利用)の範囲内の話ですよね?
ロイヤリティーフリーの話なんてしていないと言われても素材利用に関してそこは切っても切れない話ですよ
普通の社会人だったらわかると思いますけど「これは絶対やらないでくださいね」ということは事前に契約を結ぶんです
その契約範囲を超えて契約内容には含まれていないけど「素材の暗号化は作者への礼儀、やってない作者はリテラシーが低い」とか言われても誰も賛同も納得もしないわけです
おまけにそういうレッテル貼りをしてる人間が「>>821 レッテル貼りは良くないぞ!」って複数IDでスレ荒らすのそろそろやめてもらっていいですか?
というかID:1Cd53wPE、ID:kGqLJi3dの本音はこれですよね?割れ厨宣言
>自分の作品の部分はとにかく、他人の創り上げた素材が丸見えモロ出しになってたら二次利用や規約無視、優勝素材のぶっこ抜きなんかが行われる
>これをどうでもいいと思うやつは自分のゲーム割られて無料で遊ばれても文句は言えない
837:名前は開発中のものです。
22/06/09 15:55:51.40 wJPggm6p.net
>>825
お前人の文章読めてないのか?
俺はずっと、ずっと、ずーっと配慮しろとしか言って無い
配慮しろってのは規約のルールを破らないことだし規約に書いてなくても作者のIPを守るためにできることはするということ
お前の話は存分にすればいいけど俺は何度言われてもなんと言われようとそこだけをずっと言いたくてここにいる
お前はさっきから俺をsageたいだけで、そのために別の話題を降ったり割れ厨だとガイジだの色々ケチを付けたいだけなんだわ
そういう幼稚な物言いは同じ頭の程度のガキには効くけど、確固たる信念を持つ人間には何の意味もないんだわ
何度でも繰り返すが、有料無料問わず素材を使う時は配布者の規約を守ること、できる限りのリスペクトをすること、素材のIPを守るためにできることをする、それらを一言に言いくるめて配慮しろと言っているんだ
お前の話なんて見てもないし興味もねえんだよ
838:名前は開発中のものです。
22/06/09 16:00:29.55 DqLtODL3.net
DLしたゲームが暗号化されてるとプレイせずにはえちちな画像データを見ることが出来ないから
辛いなぁと早漏な俺なんかは思ったりするよ
839:名前は開発中のものです。
22/06/09 16:06:43.17 O3X9zUf/.net
>>826
多分お前のことを自分の技術を試したいから
逆に暗号化させたがってるハッカーだと思ってるんだろ..
ちゃんと俺はハッカーじゃないって言わないと..
840:名前は開発中のものです。
22/06/09 16:25:43.14 qZ6HtT1L.net
>>816
お前なんかずれてんだよ
841:名前は開発中のものです。
22/06/09 16:30:04.22 OYj3sBFv.net
こんな書き込みをしてる人をどうしたら「自分の技術を試したいから逆に暗号化させたがってるハッカー」だと誤解するんだろうとか色々思っちゃうんですけどこれだけ置いておきますね
ID:1Cd53wPE
ID:kGqLJi3d
ID:O3X9zUf/
ID:wJPggm6p
842:名前は開発中のものです。
22/06/09 17:06:37.63 O3X9zUf/.net
>>830
お前は勝手にフリー素材の話だと思い込んで的外れなこと言ってたアホじゃん
それとも暗号化してないやつ探して他人の著作物盗んでるのか?クズが
843:名前は開発中のものです。
22/06/09 17:12:50.56 kGqLJi3d.net
別に悪いこと言ってるわけじゃないのに
ここまでしつこく色々言ってくるとは
よほどゲーム素材を作ってくれる方々に対してリスペクトしたくないのか
あるいは俺を攻撃したいかのどちらかだな
いいよー、俺に対することはいくらでも言いな
俺は素材を作ってる人に配慮しろ、それしか言わないからさ
844:名前は開発中のものです。
22/06/09 17:26:30.20 qZ6HtT1L.net
素材を使ってるわけでもないんだったら自意識過剰とか思っても何もおかしなことはないが
845:名前は開発中のものです。
22/06/09 17:31:42.80 sELE466u.net
規約は当然遵守しろ
それ以上の配慮を自発的にやるのは自由だが、他人に配慮を強要される道理はない
これ以外の結論あるか?
846:名前は開発中のものです。
22/06/09 17:48:40 wJPggm6p.net
俺はそれで有料無料問わず素材のコンテンツが悪用する人に流出するのが良くないからしつこく言ってるんだよ
使う側が作った側の決めたルールさえ守ってればいい、じゃなくて
そのコンテンツを守るために利用者としてできることをするべきだよね
これをリテラシーと言ってる
もちろんリテラシーを守らないのは勝手だけど
有料コンテンツが流出したら作者は怒るだろうよ、当然それをしでかしたゲーム開発者も含めてな
847:名前は開発中のものです。
22/06/09 18:02:24 sELE466u.net
素材提供側をリスペクトする気概は買うが、各々が自己流で配慮の基準を決めて、それに反したゲームをリテラシーがない、リスペクトがないと詰めてたら素材利用そのものが地雷原になって初心者が入りづらくなるだけだわ
界隈の暗黙のルールみたいなのが増えるのは良くない
自発的に自分のゲームでは暗号化する、という姿勢は良いことだと思う
848:名前は開発中のものです。
22/06/09 18:13:28 qZ6HtT1L.net
規約破ってもいいとか誰が言ってんだ???
849:名前は開発中のものです。
22/06/09 18:28:50.47 bM632NDc.net
悪いのは言い出しっぺの>>786と>>787だから
こいつらは著作権保護の精神なんて一切ないだろ
だから言われてるのに横から�
850:�立論者みたいに入ってくるほうがおかしい
851:名前は開発中のものです。
22/06/09 18:46:20.75 qZ6HtT1L.net
いや素材ぶっこ抜くなんていってないじゃん
なに?自意識過剰がそんなに効いたんだw
852:名前は開発中のものです。
22/06/09 18:46:36.18 qZ6HtT1L.net
被害妄想だった
853:名前は開発中のものです。
22/06/09 19:01:33.81 UMg3bpHz.net
その辺は関係なくね?
実際ぶっこ抜かれたら嫌だから可能な限りの対策をするだけだし
ゲームがつまらないこと以外で誰にも迷惑をかけないことは
物作りする者として大事なことよ
854:名前は開発中のものです。
22/06/09 19:06:52.94 1HJSXElA.net
まだ続いてるの草
わざわざ言わなくてもこんなとこにいる人らはみんな気をつけてることやろ
855:名前は開発中のものです。
22/06/09 19:46:44 PWtYGu8m.net
このテの話題は多くの人が潜在的に抱える不安要素なのは間違いなさそうだし
思い違いが原因で大爆発する前に匿名で好き勝手本音ブチまけておいた方が健全
それにしても1.5の新要素すげーな
タイルサイズが一番話題だけど、個人的に良かったのはコメントアウト機能だった
テストプレイが捗る捗る
856:名前は開発中のものです。
22/06/09 20:03:33.73 eEwGoSDk.net
普通の人なら言われなくてもわかることが言われないとわからない、
何なら言われても自分の都合のよいように解釈してやらかす奴が出るのがツクール界隈よ
857:名前は開発中のものです。
22/06/09 21:05:01.12 Scbcr+8V.net
そろそろ後釣り宣言かな
858:名前は開発中のものです。
22/06/09 21:05:19.16 DqLtODL3.net
規約にコレはダメだってはっきり書いておいても
ダメって書いてあるけどやっていい?って問い合わせしてくる奴がいるからな
問い合わせしてくるだけ良心的といえば良心的なのかもしれないけど
859:名前は開発中のものです。
22/06/09 22:01:39.00 UMg3bpHz.net
それ本当にいるね
喧嘩売ってるとしか思えなかった
規約関連は自分も相当精神参ったから一周回って簡素化した
目に余るものがあれば黙って動くようにすりゃいいやってなってから気楽になった
860:名前は開発中のものです。
22/06/09 22:25:44.96 NazsfXFT.net
もう閉鎖させたけど自分がサイトを作ってた時も掲示板マナーを守らない失礼な厨房多かったな
フリーゲーム界隈の連中の常識のなさと精神の幼さはイライラさせるレベル
861:名前は開発中のものです。
22/06/09 22:35:01.76 3siyUTe5.net
お、マナー講師が来たんか
自分の思想で他人を支配することに快感を覚えるやつっているよな
862:名前は開発中のものです。
22/06/09 22:48:11.29 2heDhwCU.net
どっちとも取れるようにあえて曖昧な書き方をして
噛み付いてきたら逆から煽り返す
これ釣りレスのテクニックな
863:名前は開発中のものです。
22/06/09 23:04:34.56 BDgwRhhx.net
開発環境の起動時と終了時に一礼するのがマナー
体育会系の部活動でも体育館に一礼するだろ?
864:名前は開発中のものです。
22/06/09 23:34:25.51 kmrhJ0qn.net
スレリンク(gamedev板:781番)
スレリンク(gamedev板:42番)
スレリンク(gamedev板:467番)
スレリンク(gamedev板:863番)
掲示板マナーおじさんはここの名物だぞ
壊れたラジオのように同じこと書いて荒らしてる
865:名前は開発中のものです。
22/06/09 23:57:08.04 PWtYGu8m.net
過去レスピックアップ草
その情熱と丁寧な仕事は匿名スレごときに消費していいもんじゃないだろw
ゲーム作りに生かせよw
866:名前は開発中のものです。
22/06/09 23:59:24.39 DqLtODL3.net
素材屋やってるとマジで何度でもネタにしたくなるくらいマナーのなってない奴がいるんだよ!
リクエストのメール送ってくるのにメアドむき出しタイトル無題で本文は自己紹介も挨拶もなし
○○の素材作ってください。の一行だけが書かれてて
メアドで検索してみたらそれ送ってきた相手は会社勤めしてるおっさんとかなんだぜ
大抵その手のやつは時間割いて素材作ってやってもありがとうの一言もなし
運が良ければ「ありがとうございます」の一行だけが書かれたメールが届くかな?レベル
最近はその手のメールは全部届かなかった事にしてそっとゴミ箱に送るようにしてるよ
867:名前は開発中のものです。
22/06/10 00:20:34.44 Rj7fXHmz.net
素材屋(無償配布)って儲かるん?
868:名前は開発中のものです。
22/06/10 00:33:00.76 MAtiXcVF.net
アフィでもやらん限り当然ながら無償配布自体は一銭にもならないよ
自分は無償配布はスーパーの試食品コーナーみたいなもんだと思ってやってる
お試しでちょいと摘まんでみて美味しいもっと欲しいと思ったら有償依頼おなしゃすみたいな感じ
そんな風にして地道に続けていくうちに企業からも継続して依頼がもらえるようになったよ
869:名前は開発中のものです。
22/06/10 01:58:48.22 X9L1M5Q1.net
boothもあるから一昔前の素材屋よりは恩恵有りそうよね
プラグインと各種チップの制作者は欲しいものリストを公開しろ
870:名前は開発中のものです。
22/06/10 08:02:39.53 cI85D7EQ.net
マナーを守るのは当たり前で守らないことを正当化するなら
こっちもそいつの要求を無視しても許される訳だ
871:名前は開発中のものです。
22/06/10 08:13:27.92 oGyJhaLu.net
Dr.林「まさかとは思いますが、この「マナー」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか」
872:名前は開発中のものです。
22/06/10 08:37:45.47 gSTVjrDF.net
お願いする立場のやつが無礼な態度ならこっちは気に食わんから無視する
それだけの話だよ
873:名前は開発中のものです。
22/06/10 08:47:29.54 h1vlTrrq.net
>>858
それで粘着されても無視でおkだしな