RPGツクールMZ_15作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_15作目 - 暇つぶし2ch272:名前は開発中のものです。
22/05/13 00:29:55.04 26JnDxhd.net
SAI2です
クリスタは悪!!!!!
消えろ現代人!!

273:名前は開発中のものです。
22/05/13 00:54:08.78 Mr6qPvEr.net
クリスタは自動彩色機能みたいなの完全版になったの?

274:名前は開発中のものです。
22/05/13 01:32:00.58 XP5qciOD.net
じじいにゴミみたいなPC30万で売ったり
じじいにあやしい健康器具数百万で売ってるようなもんだろう

275:名前は開発中のものです。
22/05/13 02:46:45.95 SHmbdea2.net
URLリンク(3gsrirntrk.itch.io)

276:名前は開発中のものです。
22/05/13 13:54:44.45 qHT5YC/Y.net
IntelHD4600の低スペックノートなんだけど
マップ画面でGPU負荷が30~40%になるのは仕方ないにしても
メニュー開いただけでGPU負荷が70%になるのは流石におかしいと思う
JavaScript覚えてスクリプト弄れば負荷減らせるのかな

277:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:09:01.89 1Hkf4VQ5.net
先日の>>181だけどもうストレートにこのミニゲームの作り方教えて
ゲームを始めたらスイッチで並列処理で数秒毎に変数を加算する
でポップするカボチャの方はどういうイベントにすればいいのかご教授いただきたいですm(__)m

278:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:19:08.75 2k1lb8Bs.net
>>272
メニュー表示中は常時GPU70%?それとも開いた瞬間だけ70%で表示中は30~40%に戻る?
MVのときに外人ツクラーからiOSでメモリリークする問題が報告されて解決策も提示されたけど本家にもコミュニティ版コアスクリプトでも取り入れられなかったんだよね
色々限界きてるよなあ

279:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:20:40.92 XP5qciOD.net
>>273
何がしたいか伝わらないとなにを説明していいかもわからんし
ミニゲーム途中前作ったデータでも上げないとどうしようもなくね

280:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:25:01.40 UNrYBRUf.net
ネタバレになるから詳細説明しづらいのはよく分かる
ただその状態でこういう所で聞く場合、希望通りの回答が返ってきづらくなる

281:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:33:42.00 2k1lb8Bs.net
「自分では答えようがない」から何も書き込まない人は分かるんだけど
「それだけじゃわからん」って逆に質問者に詳細聞く人は親切心のつもりなの?
というか>>181,273は動画まで提示して詳細出してるよね
それでも「(プロジェクト)データうpしろ」ってよからぬこと考えてるかとんでもない無能にしか見えないけど

282:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:37:59.02 UNrYBRUf.net
(プロジェクト)データうpしろとかさすがにアレだわ

283:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:50:47.18 qHT5YC/Y.net
>>274
メニュー開いてる間ずっと70%くらいになってて閉じると戻る感じ
マップ描画+メニュー描画で負荷が倍になってるのかな

284:名前は開発中のものです。
22/05/13 15:28:49.15 /sNgl9jh.net
戦闘中もマップの処理してるよね
全滅した後ゲームオーバーの画面に切り替わらずマップに移動してから数秒後にゲームオーバー画面に切り替わることが多い

285:名前は開発中のものです。
22/05/13 16:37:21.52 XP5qciOD.net
ミニゲームのデータだけでええやん
そのほうが明確な答え帰ってくるやん
だったらお前が答えてやれよ

286:名前は開発中のものです。
22/05/13 16:50:23.36 1Hkf4VQ5.net
むしろ逆に誰か>>181のゲームを再現してプロジェクトデータをアップロードしてほしいくらいだw
ホストキャラに話しかけると「ミニゲームを始めますか?」かの質問がきて
「はい」と答えたら別のフィールドに行きミニゲーム開始
カボチャキャラが適当な間隔でランダムにポップしてそのカボチャキャラを決定ボタンタッチすると消えて得点が入るっていう感じですね
時間がきたらリザルト画面を経てまたホストキャラの前に戻ると
1分間にどれだけ得点をとれるかっていうミニゲームですね
簡単そうに思えるけど難しいのなんのって
知恵熱が出るくらい低スペック脳ミソを稼働させたけど、並列のリアルタイムでランダムで出現させるっていうのが分からなくてさ

287:名前は開発中のものです。
22/05/13 16:55:24.33 VmW8L21b.net
ツクールの仕組み上ミニゲームだけ切り出してアップロードするぐらい簡単だよね

288:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:25:19.31 XP5qciOD.net
ものすごい簡単なことだからその程度で1から作ってもらってたらゲームが完成するかも怪しいぞ
何がわからないか言って答えてもらってやったほうがいい

289:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:34:49.56 jsqI3hbC.net
ツクールでのゲーム制作者というかゲーム制作プレイヤーというかツクラーの数がそこまで多くないのがネックよな
公式フォーラムなんかで減っていく?多くない?ツクラーの囲い込みというかサポートをしたいという姿勢は何となく見えてはいるんだが
そこに屯する(失礼)人たちも何となく営業的な意識でやってるわけではなく
ある種SNSでの承認欲求というか互助会みたいな状態であってビジネス化にまでは至ってない
とはいえユーザーに丸投げではなく公式側に近い人間も混ざって活動してるんだろうけど何となく泥臭さは否めないというか洗練されてないというか

290:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:50:29.45 4op81tjM.net
ツクールを盛り上げるには大金が出るコンテスト復活させるしかない

291:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:59:43.16 w09dUdPy.net
>>282
カボチャの挙動だが
乱数代入、ラベル作成、ウェイト、ウェイト分を変数から減算、≦0の条件分岐、セルフスイッチOFF、ラベルジャンプ
他にも色々やり方あると思うが、とりあえず後は頑張れとしか

292:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:03:31.96 jyRYMU13.net
>>272
インテルGPUの低性能な上にそれ以上に酷いドライバの糞さは知ってる人なら知ってる有名な話
iGPUなら性能が数段高い上にドライバもあ呈してるAMDのAPUにしておくのが無難

293:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:28:10.07 1Hkf4VQ5.net
>>287
こういうヒントをいただけるだけでも思考を巡らせる幅を節約でき、局所的にフォーカスして試行錯誤できるので助かりますm(__)m
ありがとうございます

294:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:34:42.36 1Hkf4VQ5.net
>>284
これものすごい簡単な事なんですか?
マジかぁ
ここで戸惑ってるようじゃより複雑なギミッ


295:クは作れないよなぁ 今回のミニゲームとは関係ないけど、例えば弾の発射ギミックなんかはYouTubeで作り方解説してる動画もあるしttps://youtu.be/D5euxsMFatA そういう感じで解説動画みたいなのあると助かるんだけどなぁ みなみよつばさんとかそういう動画作ってくれないかなぁ 簡単なミニゲームの作り方テンプレみたいなシリーズでさ



296:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:49:10.01 w09dUdPy.net
完全初心者向けと上級者向けの情報は充実してても、脱初心者向けの小ネタとか小技は分散してる感あるよな
twitterで活動してるツクール作者さんやプラグイン作者さんの呟きを見るのも良い
結構良い情報拾えたり作業スクショに制作ヒントも載ってるから、プロフ覗いてみるといいぞ

297:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:58:29.00 VmW8L21b.net
迷ったらトリアコンタン大御神にTwitterでマシュマロ(匿名投稿)投げろ

298:名前は開発中のものです。
22/05/13 20:40:32.16 26JnDxhd.net
質問あったらそん時素直に聞けばおk

299:名前は開発中のものです。
22/05/13 20:45:08 zZpMH80q.net
>>290
試しに組んでみたけどこういう感じのイベントでしょ?
完コピでも動くように一部スクリプト使ってるけど別に使わなくても一つ一つ調整すれば誰でも組める気がする

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

300:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:31:02.93 VmW8L21b.net
え?まじで?
普通にテンプレートイベントプラグインと動的イベント生成プラグイン組み合わせるだけじゃん
それ車輪の再開発よ

301:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:39:01.94 zZpMH80q.net
>>295
これ5分程度で組んだんだけど俺から見ればわざわざ他人のプラグイン突っ込む方が理解出来ない
例えばUniteで同じイベントを組もうと思っても
テンプレートイベントプラグインと動的イベント生成プラグインを誰かが作ってくれなきゃこの程度のミニゲームも組めないの?

302:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:41:03.41 KNAWBj5+.net
自分で組んだ方がはやいかあるものを組み合わせて使った方がはやいか
やりやすい方でいいんじゃない

303:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:41:57.18 Mr6qPvEr.net
たぶん工夫する能力というか根本的な知識が欠けてるんだと思う
時間管理するタイマー変数と汎用スイッチ数個だけで各イベントごとにスイッチとタイマーで表示ONOFF管理するだけでスクリプトの知識すら不要でできるミニゲームだよね?

304:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:54:11.96 1Hkf4VQ5.net
>>294
1つの答えをありがとうございます
やはりスクリプト組める方はその方が早いという事になるのでしょうかね
というか考え方として一度タッチして消したキャラを時限式にして再ポップさせるという事なんですね
なるほどなるほど参考になります
わざわざ全て新しくポップさせる必要は無かったんだという極めて基本的な事に頭の固い私は気づいてませんでした
いや恐ろしい
他者にポロッと一言言われるとあっという間に解決する事ってゲーム制作とか関係なく日常でもたまにですが経験あるんですよね
たぶん他者からみたら私が頭を抱えて悩んでいる事がそうとう愚かに見えてたりするんだろうなっていう事を私は感じたりしてますね、ええ
知恵の輪を解こうと試行錯誤してたらそれを見てた他人が「こうすればいいじゃん」の一言で「あっその手があったのか」っていう感じ

305:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:58:58.41 VmW8L21b.net
>>296
ばっかじゃねぇの
世の中のプラグラムが全部一つ一つお手製で作られてると思ってんのか?
他人が作ったもので便利なものは利用する、できないものは自作する
それが開発者
しょっぼいミニゲームのたたき台のテストにしか作れねーようなもの組んで楽しかったか?

306:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:00:06.10 1Hkf4VQ5.net
>>298
ご指摘の通り私はたぶんツクールの理解度と出来る事を組み合わせた応用力においては猿だと思っています
例えば岩を押すギミックを必死こいて作って(これも自分で工夫して作ったのではなく解説サイトを見て)満足しちゃってるレベルなんですよね
でも私がその程度で満足してる間に他のツクラーは
“岩を押して所定の位置に置いて扉が開くシステム”
を作れてるっていうような差を私自身感じるくらいなんですよね
変数だって理解するのに時間かかったよー本当に

307:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:11:38.48 w09dUdPy.net
ワイも頭チンパンだからスクリプトニキのスクショ助かる
蛇足かもしれんが透明状態のまま自律移動を固定→ランダム移動させておくと完全ではないがランダムポップを再現できる
テンプレプラグインも動的生成も使うと実際便利だし、各々やり方があって面白れーって思うわ

308:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:13:16.32 JsuC38Hu.net
工夫するの楽しいよねMZはセルフスイッチもあるし助かる

309:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:14:59.07 jsqI3hbC.net
簡単に他人に頼ろうとするのではなくまずは自分で悩んで試行錯誤するのもツクールという「遊び」の楽しみなんではないかなと

310:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:24:07.39 zZpMH80q.net
>>301
SS見て処理の流れを理解出来るならまだ成長途上なだけでしょ
STG作った事がある人なら寿命カウントと状態遷移って考え方は基礎だからACT系の何かをしたい時に応用が利く
設計図さえ思い浮かべる事が出来ればどうとでもなる

311:名前は開発中のものです。
22/05/14 00:16:01.87 gH3IckEo.net
そういえば並列処理中にウェイト処理使って復活タイミングを測ればカウント用変数も条件分岐もスクリプトも必要無かったな
なんとなく思いついた

312:名前は開発中のものです。
22/05/14 00:54:53.56 MdxrcU3S.net
公式はトリアコンタンに報酬あげた方がいいレベル

313:名前は開発中のものです。
22/05/14 01:04:23.36 a1XlQKqx.net
え、もらってないの?

314:名前は開発中のものです。
22/05/14 02:17:21.41 FYD1/XjH.net
口だけで偉そうにイキってるカスより実際にスクショ晒して質問者の要望に応えてる方が有能だから
自称開発者さんは他人が褒められてるのを見て嫉妬すんなよ

315:名前は開発中のものです。
22/05/14 02:37:49.35 cwH+48Jd.net
サスケ?

316:名前は開発中のものです。
22/05/14 02:46:55 9t3rBsc8.net
何がしたいのか分からん!

簡単すぎこんなこともできないのかよ!

トリアコンタンさんにマシュマロで聞け!

中々面白いスレだなw

317:名前は開発中のものです。
22/05/14 06:51:53.89 5YZMhJbb.net
でも実際助かってるわ
「もうあいつ一人でいいんじゃないか」状態w
逆にいなくなったら詰むわ
もう新しいプラグインは公開しないって人もいるし

318:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:03:04.91 k19SnWe1.net
ムノクラさんがいるじゃないか

319:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:12:13.39 C2bPRPHu.net
あれはあれで違う利用価値があるw

320:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:14:50.93 2V08t4/v.net
         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、サスケちゃん!
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

321:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:29:53.63 JPcTmmvo.net
デバッグルームに
○乱数で喋る内容変わる奴
○30秒カウントする奴(30秒以内にスイッチ押したら褒めてくれる)
まずはこいつらデバッグルームに作ってこいつら観察しながらミニゲーム作れ


俺が思うに
ランダムで話す内容の部分をオブジェクト出現に書き換えて
出現したオブジェクトに話しかけたら30秒カウントの変数が増える
その変数で発言内容が変わる
おそらくこの応用やろ

難しいことやってるというより、デバッグルームが充実してないだけだよ
おれんちのデバッグルーム美術館みたいになってるもん

322:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:42:31.68 0G2dC3hz.net
美術館羨ましい
俺んちのデバッグルームはタイルセット差し替えたまま放置して汚部屋になってる
プリシアと倒れたジジイとゾンビが道を塞ぐ迷宮と化し
床にはどこに繋がってるか分からん魔法陣が敷き詰められてるわ

323:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:05:36.00 JPcTmmvo.net
仕事でプログラム作ってた時期に気づいたけど
プログラムなんて覚えるのマジで記憶容量の無駄だから
欲しいもんをすぐに取り出せるような部屋作るのが大事だぞ
デバッグルーム=便利な辞書という認識にしておくと覚えなくて済む

324:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:19:01.18 NOtb/GJp.net
困ったらすぐリファレンス見に行くのが楽だな
覚えるのは面倒
よく使うのはメモ代わりにコモンイベントに仕込んどく
マップにイベント置いとくとミスで消しちゃうことがあるから必ずコモンイベントで用意してマップのはそれを呼び出すだけにしとくこと

325:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:21:02.13 hmpEmDTT.net
コモンイベントのソースって1つにまとめてあるからあまり長いコモンイベントを大量に作ると処理がおかしくなるのではと不安になる

326:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:29:50.27 0G2dC3hz.net
>>318
マジか目からウロコ落ちたよthx
今はメモ帳に拾ったスクリプト、コモンにパターン処理を格納してるんだけど
確かにキャラ使えば色情報で探せるから脳の負担減りそうだわ

327:名前は開発中のものです。
22/05/14 09:59:57 mfacWBO6.net
デバッグルームで制作者の性格でそう

328:名前は開発中のものです。
22/05/14 10:59:23.64 5YZMhJbb.net
出そうじゃなくて確実に出る
本来プレイヤーが見えないはずのものだからね
そこではっちゃけてる場合は普段純粋で真面目過ぎて疲れてる人間だ

329:名前は開発中のものです。
22/05/14 11:59:08.44 SNab2qnd.net
>>317
俺もそうなってるw

330:名前は開発中のものです。
22/05/14 12:04:20.86 SNab2qnd.net
連レスすまんがマジで俺のデバッグルームがゴミ屋敷みたいになってる
一部屋に何種類か置いてワープポイントも適当に散らばってるし
しかもプロジェクトフォルダも何個かエタッてるからそれぞれのフォルダ毎に違う内容のデバッグルームあるから探すのめんどい状態

331:名前は開発中のものです。
22/05/14 12:56:49.04 KEM8RohV.net
翻訳頼めるようになったんか?DLsite

332:名前は開発中のものです。
22/05/14 13:16:39.13 JPcTmmvo.net
「コモンイベント 天候スクリプト確認おじさんです」
「一章クリアスイッチおじさんです」
「~の鍵を渡すお姉さんです」
こんな感じで最初に役割言わせてるけどまあまあ愛着湧くから並べやすい。自分はコレ+メモ+注釈全部振ってるからまず忘れんけど……

魔法陣は看板コピペして行き先全部書いてる

333:名前は開発中のものです。
22/05/14 13:58:16.22 k19SnWe1.net
デバッグルームツクールじゃん
他人のデバッグルーム見てみたさある

334:名前は開発中のものです。
22/05/14 15:15:36.31 ZUOt1fqu.net
色々やってくれてるコアスクリプト使わないで直接Pixi.jsの処理書いたほうが
自分で書いた処理しか出来ない代わりに少し軽くなってパソコンに優しいんだけど
ツクールの中に最初からPixi.js入ってるんだから同梱素材の規約違反にならないよね?

335:名前は開発中のものです。
22/05/14 16:58:05.00 mhTrOknX.net
スクウェア開発室もなかなか酷いもんだった

336:名前は開発中のものです。
22/05/14 18:24:37.01 SNab2qnd.net
トリアコンタン氏は本当に素晴らしいというか、これがあったら便利なのにっていう様なプラグインをストレートに提供してくれるからめっちゃありがたい存在
ただ説明が優秀な人独特のミニマライズがされ過ぎててチンパンな私には理解するのに時間がかか�


337:駢



338:名前は開発中のものです。
22/05/14 18:27:11.43 CR8g3wms.net
プラグイン作者ランキング
1位 トリアコンタン
2位 サスケ
3位 ムノクラ

339:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:00:25.46 kgmlRFLy.net
大中小   ←足踏み向き固定あたりをポチポチすればちゃんと動く





極小

↑このパターンどうするの? ドーナツ状の光の輪
足踏み、向き固定、向きを指定して動作繰り返し
思いつくかぎりのこと全部試したけど色が変わったり、そもそも動かなかったりで自力で解決するの諦めたわ

340:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:00:30.98 5YZMhJbb.net
新しいプラグインを出す作者も減ってるんだな

341:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:20:55.54 WHvZ7eAm.net
>>333
ルート指定して上右下左とかか?
質問のレベルが低すぎて意図が分からんけどw

342:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:49:06.57 mhTrOknX.net
あれだろうな
キャラチップを用いて何らかのアニメーションもしくは歩行等の演出をしたいけど
ツクールデフォルトの3コマではなく4コマでアニメーションさせたい場合どうすれば良いんだろう的な呟きと見た
>>334
誰からも褒めてもらえないとか思ったような評価が得られなかったとか理由は色々あるかもしれない
公式がDLC募集してるし無料公開するより有償販売した方が……と考えても不思議じゃない

343:名前は開発中のものです。
22/05/14 21:11:07.25 qO5uvnmE.net
エスパー回答だと
デフォ素材「!door2」のグラパターンが
赤大 赤中 赤小
黄大 黄中 黄小
緑大 緑中 緑小
青大 青中 青小
になってるのを4パターンにしたいなら
赤大 赤大 赤大
赤中 赤中 赤中
赤小 赤小 赤小
赤微 赤微 赤微
というパターンの素材を自作してカスタムルートを下左右上にするとか?

344:名前は開発中のものです。
22/05/14 21:31:50.26 0G2dC3hz.net
>>333
!Flameの右下あたりにある〇と☆の光が縦並びしてるアレか?
向き固定足踏みなし・大→中→小→極小のグラ違い光の輪を4ページ作って
カスタム移動ルートから「ウェイト+スイッチ操作」でパラパラ漫画にしちゃえばいいんじゃね
移動頻度を最高にして、イベントの実行内容はコモンに飛ばすといい
俺なら>>337と一緒で手っ取り早く!Flame.pngを直接弄るけど
パラパラ漫画を応用すれば別シートのグラを繋げて20ページ程度のアニメも作れるし
!$の巨大キャラチップ使うと電光掲示板とかスクリーンとかも作れて楽しいぞ

345:名前は開発中のものです。
22/05/15 16:38:52.74 +kXiNCsN.net
>>294
このキャラ完コピして作って決定トリガーしてもスクリプトでひっかかってるのかnotfunction になってうまく動作しないなぁ
スクリプト内の300の数字はウエイトフレームなのは分かるんだけど100という数字は何を意味するものなんだろう

346:名前は開発中のものです。
22/05/15 16:40:39.28 +kXiNCsN.net
こういう時ってだいたいこちらのスペルミスなんだとは思うけど大丈夫なはずなんだよなぁ
たぶん見落としっていうオチなのかもしれないけどさ、、、

347:名前は開発中のものです。
22/05/15 16:53:04.77 I4EpkVW9.net
>>339
イベント個別の専用変数が必要だから適当な領域に確保したんだよ
当然、変数の最大をoverしていたら正常動作しない
>>306で軽く触れたけど突き詰めればウェイトカウントで代用出来るからスクリプトは必要ない
多分、ツクール2000時代はこういう風に組んでたんだと思う
>>302の方法も試したけどアニメーションのターゲットも移動するから相性が良くなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

348:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:11:55.74 +kXiNCsN.net
>>341
あなた親切ですね
わざわざスクショまであげていただいてありがとうございますm(__)m
こうやって教えてくださる方がいるおかげで私の様なチンパンは非常に助かっております

349:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:29:54.85 +kXiNCsN.net
>>341
ありがとうございます!
これでできそうです
この基本さえ分かれば後は応用してたまに得点の高いボーナスキャラを出したりとかもできそうだし(できるとは言ってない)
ベースの考え方がようやくわかった
分かってしまえば、なるほどこんな簡単な事だったのかと感じてるところです
これなんですよね私のレベルって
前にも言ったけど岩押しパズルを作って喜んでる間に他の人はその岩を所定の位置に乗せて扉を開くギミックを作ってた
みたいな知能の差を感じざるをえないのは自分でも分かってるんですよ
でも基本の簡単な設計図さえあればなんとかなる!の精神で頑張るんだよ!

350:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:46:19.02 FylUgpy3.net
>>336
要求したもん作ってもらっても礼の一言も言わないやつとか
こっちにも予定ってもんがあるんだ俺のリクエストにとっとと応えろと吼えてくるやつとか
誰からも褒めてもらえないうえにそういうクソみたいなメッセージほどよく届く

351:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:55:40.58 3+H4Sc3W.net
MV出た当時に海外のプラグイン作者とトリアコンタンが台頭して
この2人だけでいいんじゃないかなってなったせいもあるだろうな

352:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:13:38.19 +kXiNCsN.net
ムノクラ氏は海外のプラグインを日本語に翻訳して解説したりしてるのでとても助かりますよね
あとツクプラ(ツクグラ?)でしたっけ?素材投稿サイトもやってらっしゃってね
ツクマテとか既存のサイトもあるから分断になっちゃうのはあれではあるけどね

353:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:15:38.65 v8TX47Le.net
>>344
無償公開での見返りを求めるラインて個人によって差があるから自分に合わないと思ったら早々に撤退するのがいいな
神のごとき視点により全てを想定した利用規約なんてものを最初から作れる人はいないし、トラブルが起きてから追加していく方法をとっていく事が多いから気疲れしちゃう
これがもし商売だとしたら金が絡む以上それを運営したい連中に手数料という名目である程度はガードしてもらえたりするもんだが

354:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:15:46.77 +kXiNCsN.net
だいぶ昔の話だけどvxの時代にファーストシードマテリアルっていう素材投稿サイトがあって
凄い盛り上がってたんだけどなんかいつの間にか閉鎖になってて気づいたらツクールショップで素材販売してたんだよね
あれなんで閉鎖したんだろ
いろいろ勘ぐっちゃったわ
もしかして管理人が金儲けに走ったのかとかさ

355:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:21:47.55 v8TX47Le.net
別に金儲けに走っていいと思うよ?
無料で延々やれるわけじゃないんだから
三木谷も言ってたよ
それに閉鎖前にDLしてた素材が全て使用禁止になるとかの話も聞かないし
無料期間を経てのマネタイズとかアマチュアがプロに転向したとか喜ぶ方向に持って行ってやりな

356:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:23:37.09 GXh+c2/W.net
質問した本人以外も使うだろうし使ってくれるだけでニヤリとしてしまうがな
たまたま触ったツクール作品で「お、これ俺が作った素材使ってるなw質問スレ住人かよw」みたいな

357:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:30:33.64 v8TX47Le.net
素材のリクエストって希望者だけでなく制作者とか周りにも少なからず気付きを与えてくれる気もする
自分では思いもしなかった使い方とか需要とかそれを探るアンケートみたいなね

358:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:31:43.07 +kXiNCsN.net
>>349
いや、これは俺の個人的な妄想でしかないんだけど
なんで投稿サイトの管理人が素材を販売してるんだろうって思ったわけ
つまり、もしかして投稿された素材を横流しして販売してるんじゃないだろうねって思ったんだよね
だって管理人が自分で作った素材を販売するだけなら別にFSM投稿サイトは閉鎖する必要ないじゃん
これは本当にあくまで私の勝手な妄想なので真に受けないでね

359:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:50:18.80 qI55pTup.net
売り物になるレベルの素材を作成できる人はいいよなー
ツクールだけやっててもツクールでしか使い道がない訳じゃんその技術
実力が認められてゲーム会社に就職できるみたいなステップアップは不可能で
ツクールだけいじってたツクラーはずっとツクラーのままで終わっちゃう

360:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:55:22.16 fGGXn+dD.net
趣味で終わりたくない人ならそうだろうね
たた仕事に変わるとツクラー時代のようにはいかない
作りたくもないゲームを作らされることになろうし

361:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:06:43.35 v8TX47Le.net
とはいえプロデューサーとかディレクターの地位まで上り詰めたとしても
作品のクオリティはその一人だけで保証されるものでもないし
まるで自分一人だけでゲーム作ってきたかのような物言いだけど
独立して会社作ってゲーム出すも爆死した元プロデューサーとか珍しくない

>>352
そこらは販売サイトとの兼ね合いというか話し合いだろうな
なろう小説とか商業化した後も残すパターンあるけど商業化したものは大体加筆してるね
利益出すのが目的なのだから無料版を削除しても不思議じゃないよ
管理の面


362:などから一本化したいって事もあるさ



363:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:17:05.51 sUFBukVw.net
技術と呼べるようなものじゃないから応用出来ないんでしょ
不安ならJavascript覚えればいいじゃん

364:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:20:17.10 fGGXn+dD.net
さすがに自分一人だけでイメージ通りのゲーム作るには限界あるよ

365:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:21:30.46 yVGLKMKT.net
とてつもないマルチな才能ないと無理だね

366:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:23:17.56 985Afx6h.net
>>345
トリアコンタンは文句なしだけどYEPはバグ多いのに放置してて余計な機能も多過ぎて最悪だったけどな
YEPで類似プラグインあるから作られないっていう負の遺産もあったし

367:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:27:23.58 4RqG/LWu.net
もうバトル削ってアドベンチャーゲームにしてしまいたいんじゃ

368:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:47:18.76 CgWT2UAI.net
>>352
FSMは投稿サイトだけど、そのサイトを運営していたREFMAPという集団がが作成した素材があって、
現在販売されてるのはそれだよ。
ちなみにFSMのサイトは、REFMAPの代表者が連絡がつかない状態になったため閉鎖されたはず。
(事故か病気か、理由は不明)
その後、REFMAPの残りのメンバーが、2000規格の素材を現在の規格に直したものを販売したって流れなので、
横流しもしてないし、販売のために閉鎖したわけでもない。

369:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:53:06 v8TX47Le.net
詳しい人キター
そういえばそんな話あったな失念してマシタワー

370:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:59:08 CgWT2UAI.net
調べたら、古い2000規格の素材は
「REFMAP研究部」でググると出てくるサイトで配布してるな。

371:名前は開発中のものです。
22/05/15 20:03:13 +kXiNCsN.net
>>355
>>361
なるほど 
詳しく教えてくれてありがとう
そういえば連絡がつかなくなったとかそんなキナ臭いイメージみたいなのがあったかもしれない
だから投稿素材の横流ししてるのかなっていう私の個人的かつ勝手な妄想がそのまま印象にのこってたのかも

372:名前は開発中のものです。
22/05/15 22:26:15.87 LKMfynWO.net
自律移動でその場ジャンプ繰り返すケイシーを、テンプレ使って1000匹くらい並べ
アルベール「みんな、盛り上がっていこうぜーっ!」からの観客ウェーブ作ろうと考えてたら
特に何も仕込まず画面20マスくらいスクロールしただけで
バグなのか知らんが勝手にウェーブ始まってしばらく笑って、もうこれでいいやって思いましたまる

373:名前は開発中のものです。
22/05/16 01:11:19.32 lsagT4Qh.net
>>348
なんかあの時期って有料サイトにみんな移行してたな
あのサイト問題ありまくっていまじゃ全然話題見ないけど

374:名前は開発中のものです。
22/05/16 01:12:28.11 lsagT4Qh.net
YEPってあそこのプラグイン同士でも競合するし著作権おかまいなしの画像入れまくってるしやべーやつ

375:名前は開発中のものです。
22/05/16 02:25:01.50 yAOew1Xo.net
こんなプラグインありませんかって話してる時カエルアイコンの奴がyepにありますねばかり回答してたが海外の有料サイトに案内すんのはどうなのよと思いながら見てた

376:名前は開発中のものです。
22/05/16 02:37:29.46 g81tifJf.net
ムノクラはガチで無能だからな
それもあって競合しない類似プラグインが作られない負の環境が出来ていた
質問してもムノクラが出しゃばってYEPに誘導するっていう

377:名前は開発中のものです。
22/05/16 06:39:54.91 6Ek9F40c.net
MNKRさんは他人が作ったプラグインの頭に
MNKR_って付けて自作として配布させたら日本一だから無能じゃないよ

378:名前は開発中のものです。
22/05/16 09:38:52.68 vfWB7wN9.net
モグラハンター?だっけ、海外のプラグイン作者
まどマギのグラをサンプルに使ってる人
あの人の戦闘画面プラグインも負けじ劣らず使われてるよね

379:名前は開発中のものです。
22/05/16 11:02:41.25 KPaAAwyS.net
あのグリグリ動くやつか

380:名前は開発中のものです。
22/05/17 02:03:31.07 uS4xJEW2.net
スキル有り
モラル無し
というサンプルかもなMOG
むしろモラルが無いから色々やりまくってスキルが磨かれるのかもだが
ホワイトハッカー的な

381:名前は開発中のものです。
22/05/17 02:55:00 s/RplBJO.net
あの人がいる国じゃ著作権ないとかじゃなかったか

382:名前は開発中のものです。
22/05/17 04:48:07.14 uS4xJEW2.net
土人の国かよ

383:名前は開発中のものです。
22/05/17 07:10:38.43 /Jgsa4lC.net
カエルアイコンの奴はもう少し泳がせておけ

384:名前は開発中のものです。
22/05/17 07:17:42.93 oVQz13LB.net
MOG氏のプラグインにもバグがあって修正したうえで日本語化までして公開してるのがムノクラ先生だぞ

385:名前は開発中のものです。
22/05/17 07:23:27.28 ElGNu+Bb.net
トリアコンタンとムノクラが争うように俺たちの手で仕掛けようぜ

386:名前は開発中のものです。
22/05/17 07:29:03.81 XggrxIoh.net
なに言ってんだこいつ
どこぞのオチ板と勘違いしてる謎スレから出張してきたアホがおるな

387:名前は開発中のものです。
22/05/17 07:30:50.66 oXhR566i.net
もっと前みたいに〇〇作りたいよーみたいなレスはねぇのかい
今ならサンプルプロジェクト付けてもいいぜ

388:名前は開発中のものです。
22/05/17 07:40:32.52 ci3jvKeU.net
3Dダンジョンお願いします

389:名前は開発中のものです。
22/05/17 08:20:56.61 r+R9xQ8d.net
俺の考えた仕様(バグ入り)をお前のプラグインに盛り込んで共作ということにしろと押しかけてくるのが無能倶楽部先生だぞ

390:名前は開発中のものです。
22/05/17 09:30:32.36 /IuZUFoS.net
バグがなく競合の心配がないプラグインってトリアコンタン以外にある?

391:名前は開発中のものです。
22/05/17 09:32:07.35 iQZe2SF8.net
以前にツクールの不具合についての質問で、ソフト的なものは何一つ確認せずに「OS再インストールしろ。それでダメならマザーボード買い換えろ」とレス付けまくってるヤツがいて、心底うんざりした覚えがあるが、いま思えばカエルアイコンだったかもしれない
なんでソフト環境や設定を何も確認しないで最終手段なんだよ
ハード疑う前に先にソフトだろ
by 元PCサポート

392:名前は開発中のものです。
22/05/17 10:22:38.46 uS4xJEW2.net
ツクールストアなどで販売されてる素材を作者もしくはテーマごとにソートして見比べたいわ
作ってる人が同じ人ならテイストも統一されるだろうから使いやすくなるってのが分からんのかね連中は

393:名前は開発中のものです。
22/05/17 10:30:38.82 r2bfN/Eg.net
モンハンみたいなスキルシステム欲しい~

394:名前は開発中のものです。
22/05/17 10:49:56.72 vRdHs/3A.net
音声認識で文章書いてくれるプラグインまだですか?

395:名前は開発中のものです。
22/05/17 16:02:52.22 qQ0vx+wb.net
日本のコミュニティは閉鎖的だしキチガイが湧くしで何一ついいことがないね

396:名前は開発中のものです。
22/05/17 16:08:46.01 MTOHzRum.net
ここだけの話、UNITEの次に出る新作ツクールのタイトルはRPG MAKER MC
脳にマイクロチップを埋め込む事で思い描いた通りのゲームを自動出力してくれるのが売りだ
冬頃には公式から情報が出ると思うから楽しみにしてな
今はレジェンドツクラー達の脳内に実際にチップ埋め込んでテストプレイしてもらってる段階

397:名前は開発中のものです。
22/05/17 16:16:31.00 PFzcScDt.net
>>389
うおおおおおおおお!!!
すんげェえええ~!!
宴だァ~!!!

398:名前は開発中のものです。
22/05/17 17:13:43.37 9t5V1WYA.net
ノリについていけない

399:名前は開発中のものです。
22/05/17 18:04:0


400:9.04 ID:8bflCtRP.net



401:名前は開発中のものです。
22/05/17 18:05:55.71 8bflCtRP.net
>>387
それってプラグインじゃなくてマイクからの言語をテキスト化するアプリって普通に あるんじゃないの?

402:名前は開発中のものです。
22/05/17 18:07:26.51 8bflCtRP.net
>>384
「おま環」精神を極めちゃった人の最終到達地点まで行ってしまった人なんだろうね
もう戻ってこれないよその人は

403:名前は開発中のものです。
22/05/17 18:34:35.82 se4E5/2+.net
ツクール使ってるだけで程度低いと舐められやすいけどプレイヤーや他作者から
この人すげー才能あるわって思ってもらえるにはどうすりゃいいんだ?

404:名前は開発中のものです。
22/05/17 18:44:36.59 ykgSOvQP.net
相当な数のプラグインを組み合わせるか
プラグイン自作して
別ゲーに変える

405:名前は開発中のものです。
22/05/17 19:12:22 uEwbfCip.net
UNITEが出て半年以内に(ある程度のバグ取とか終わったとして)、
今のMV+プラグインバリバリ MZ含む
を完全に越えれると思うかね?

PSとかスイッチに出力出来るとかは置いといて
純粋に作業効率や映像クオリティだけの話。
すぐにはできなさそうな気がするんだが。

406:名前は開発中のものです。
22/05/17 19:31:58.73 +SCYHMZI.net
ツクールだから舐められるってここ以外でみたことないわ

407:名前は開発中のものです。
22/05/17 19:43:22.15 ltQQyNE6.net
ぶっちゃけオリジナルグラやプラグインで別ゲーにしても機幹部分がツクールだと全部同じに見えるわ
別ゲーに見えるだろ?な?な?って本当に作者本人の自己満足レベルでしかない

408:名前は開発中のものです。
22/05/17 19:54:28.52 uEwbfCip.net
ツクールは1頭身か2頭身のキャラが多いから、他ツールや一般人には見た目的には絶対なめられる。(実際の才能や努力は関係ない。
が、実際に面白いゲーム、遊んでもらえるかどうかは面白いかどうか
そしてその面白いゲームをして思う事は
もっと絵がよければな、アニメーションがすごければなー、エフェクトが・・・・・
すごいとおもしろいはちがうベクトルだ
なめられたくなければ凄いをつくるしかない。PRGツクールでは無理

409:名前は開発中のものです。
22/05/17 20:05:00.22 qdw97RHc.net
1等身のゲームってなんだ?パックマンか?お前日本語不自由すぎやしないかw
別にツクールで作ったわけではないだろうがFFのリマスター版なんてグラも音楽もエフェクトもシステムもぜんぜん違うのに
「ツクール臭がすごいw」と笑われるような世界だからな
ツクールで作られたかどうか、素材がオリジナルかどうかなんて関係ないわ

410:名前は開発中のものです。
22/05/17 20:20:37 uS4xJEW2.net
>>400

1頭身はさすがにバカと罵られてもしゃーない

411:名前は開発中のものです。
22/05/17 20:22:35 yH268M1U.net
1頭身って今なにかと話題の東方のやつかな

412:名前は開発中のものです。
22/05/17 20:26:46 r2bfN/Eg.net
ゆっくりか

413:名前は開発中のものです。
22/05/17 20:28:20 vRdHs/3A.net
カービィだな

414:名前は開発中のものです。
22/05/17 20:40:35 7LJtX406.net
つるべ落としと言ってみる

415:名前は開発中のものです。
22/05/17 21:45:03 qFbwmWSW.net
>>398
VIPのツクールスレに至っては2000が主流だよね。
ていうか、2000以外はあまり好まれていない。

416:名前は開発中のものです。
22/05/17 22:20:05 8bflCtRP.net
ムノクラさんて例えば海外のプラグイン等が入ったプロジェクトを日本語化して再配布してほしいってお願いしてもやってくれるかな?

ずばり言うと『MOTHER2』っていうゲームあるでしょ?
あれのファンメイド版のゲームの戦闘システムを再現したもののプロジェクトが配布されてるんだけど
英語だからリバースエンジニアリングできないんだよね

417:名前は開発中のものです。
22/05/17 22:54:23.90 r2bfN/Eg.net
彼はそんなスキル持ち合わせてないので無理無理

418:名前は開発中のものです。
22/05/17 23:59:53.99 /Jgsa4lC.net
でも悪知恵だったら右に出る者がいないですから

419:名前は開発中のものです。
22/05/18 00:01:32.63 eTHSwiZg.net
それは誉め言葉になる

420:名前は開発中のものです。
22/05/18 00:31:21.76 8Z6z0GTS.net
あやしいワールドを荒らしながら同仕様の2chとしたらばを作って利用者を乗っ取ったひろゆきみたいなもんだろ
客観的にはアウトだろうなあと思われながらも当時の法的にはギリギリセーフみたいな

421:名前は開発中のものです。
22/05/18 07:24:23.12 YSr1fkLG.net
>>401
FFのピクセルリマスターをツクールっぽいって思うやつはあんまりいないと思うけど
PSP版FF4とかスマホ版FF5・6なんかは見た目完全にツクールだったね

422:名前は開発中のものです。
22/05/18 08:57:28.43 eTHSwiZg.net
仕方ない話だけどツクール謹製のメニューウィンドウなんてもろにFFだしなあ

423:名前は開発中のものです。
22/05/18 10:54:03.39 dsoiG3Gj.net
>>413
ピクリマは底辺ツクラーが作った、できの悪いクローンゲーかなと
スキルある奴が2000で作れば
解像度はともかく、もっとマシなものが作れるレベルだなあ

424:名前は開発中のものです。
22/05/18 13:45:38.01 LjYlLGtp.net
現代のレベルに達してないオリジナルスタッフがツクールで作った凡作を「オリジナルスタッフが作ったから凄いんだ!」と盲信してる感じだよね
バグだらけだし顔グラは気持ち悪いしBGMは改悪されてるしSFC版のバグとって速度上げて程度でそのままで出したほうがましだった

425:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:01:19.63 YSr1fkLG.net
FFピクセルリマスターは旧作ガチ勢には叩かれてるけど遊んでみたらよく出来てたよ
ツクールに欲しい機能もあったし
あれのクローン作れてやっと底辺ツクラーレベルならツクラーの平均レベルすごいね

426:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:05:04 lfDjf2Dl.net
ピクリマはよくできてると思うが
あれより明らかにすげーって思えるツクールゲー見たことないけどなんてゲーム?

427:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:15:42.57 uh0TrXs9.net
バグ直ってないのはすごいなって重いながら見てる
多分イラストやフォント関連の見た目悪いのが悪評の原因よな

428:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:19:15.40 agczPx6K.net
まるで本当にツクール使って作ったと思い込んでるようなレスはやめろ
冗談にしても気持ち悪いぞ

429:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:26:36.07 gHNamb4r.net
FF1からのグラフィックス担当者かは知らんがわざわざおばさんの同人イラストを顔グラにするセンスがもうだめ
身内でウキウキしてるようなゲームじゃなくて仮にも市販用に作ったFFナンバリングのリメイクなんだからさ

430:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:29:22.91 rLHcVrjF.net
なんかやたらツクール見下してる奴おるけど何でこのスレに居座ってるんだろ

431:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:32:38.18 eTHSwiZg.net
>>419
FCやSFCだとアスペクト比がほぼ1:1に近いようなドット絵での画面構成なんだけども
それを16:9の画面で表示しようとしたらどうしてもスカスカ感が否めない
メッセージウィンドウも16:9に合わせて横中で妙に広いけど表示される文字数が少ないので違和感しかなかった
仕事として作業してるスタッフばかりでゲームの見た目とか整合性にまでこだわることを知らないのか納期がシビアだったのかと心配になる

432:名前は開発中のものです。
22/05/18 14:49:04.34 tRsDePSH.net
見下せる奴は自分より雑魚
本人からしたら雑魚狩りしてる気分なんよ
ドラクエで延々スライム倒し続けるヤツの話あるじゃん?それだよ

433:名前は開発中のものです。
22/05/18 15:21:46 eIDr9+vw.net
>>423
PC98と同じく5:4だったっけ?

434:名前は開発中のものです。
22/05/18 15:26:45 uh0TrXs9.net
>>423
アス比の影響でかそうだなぁ
ウインドウの場所とか見せ方でも結構変わるもんな(ブーメラン)

435:名前は開発中のものです。
22/05/18 18:21:52.65 n8Hh3GL4.net
偏見かもしれんけどツクールで作ってる奴ってブルーカラーや非正規率高い気がする

436:名前は開発中のものです。
22/05/18 18:25:13.07 lN5nhoV0.net
そういうツクールと関係ないこといちいち言わなくていいよ
役に立たないし

437:名前は開発中のものです。
22/05/18 18:29:25 3jrDC0tK.net
ブルーカラーで思ったけど
お前ら文章の文字色、青とか使う?
視認率低くて使い所があんまない

438:名前は開発中のものです。
22/05/18 19:25:08.04 5CSjsqwO.net
警告やシステム上の重要な通知は赤、それ以外のフレーバー的な強調は青、かな
背景が暗めだと青もそれなりに目立つよ

439:名前は開発中のものです。
22/05/18 19:26:21.15 T/kaXi1+.net
>>429
フォントや窓背景にもよるが、普段使いはしないと思う
短い文章で感情表現したり、黄色の中に混ぜて目立たせたり、ボソボソ喋り専用の文字色にしたり
ストループ効果狙って青色で「緑」「黄」の文字を表示するプレイ妨害とかはアリかも

440:名前は開発中のものです。
22/05/18 19:45:17.99 eIDr9+vw.net
>>429
青色ってあまり屈折しないから視認しづらいんだよね

441:名前は開発中のものです。
22/05/18 21:48:39.05 dsoiG3Gj.net
タイトルUI、メニューUIは基本的に青ずくめだけど
文字だけは青要素入れてないな

442:名前は開発中のものです。
22/05/18 22:58:24.94 +b1iEq31.net
ひげも田中もいないのにオリジナルスタッフとな

443:名前は開発中のものです。
22/05/19 01:59:59.99 /FJPcAws.net
底辺ツクラーっていうのは、ツクール歴長いくせに一作も完成させたことがない完成童貞のことをいうのよ
完成非童貞ならもう底辺ツクラーとは言わないから

444:名前は開発中のものです。
22/05/19 02:18:17.68 ucObfZsR.net
底辺ツクラーは全部RTPでシステムもストーリーもテンプレで作品公開してもほぼ認知されていない層が底辺ツクラーなイメージ

445:名前は開発中のものです。
22/05/19 04:06:06.10 I4oXwowG.net
有名無名のプラグイン入れて遊んで満足するまでがテンプレ

446:名前は開発中のものです。
22/05/19 12:45:33.35 ZLxDrNCc.net
どうにも属性がややこしい感じがするんだけど
「特徴」欄の「属性有効度」を複数おいても、その全部が適用されるの?

447:名前は開発中のものです。
22/05/19 13:09:50.92 J9eWDQPD.net
全部足して平均が算出されるんでなかったかな
まじめに弱点設定すると逆に弱点ダメージが出なくなったような

448:名前は開発中のものです。
22/05/19 13:17:58.71 ZLxDrNCc.net
>>439
だとすると、
火に強い(火耐性)=150%
氷に弱い(氷耐性)=50%
と設定した場合、火属性も氷属性も等しく100%ダメージってこと?
それ、意味なくね?

449:名前は開発中のものです。
22/05/19 13:19:49.74 GITXtDiW.net
違うよ
最も効果が高いものが適用される
攻撃時属性「物理」と「炎」が付いたアクターで
物理有効度0%、炎有効度200%のエネミーを攻撃したら200%の攻撃が通る

450:名前は開発中のものです。
22/05/19 13:21:13.70 S9xCunyu.net
別にサッと答えられる人がいるならいいけどさ
自分でデバッグルームで試せばよくね

451:名前は開発中のものです。
22/05/19 13:29:23.53 ZLxDrNCc.net
>>441
あ、だったら例えば
 火に強い(火耐性)=200%
 光に強い(光耐性)=150%
の場合、火耐性の200%が通るわけか
……属性の仕組みだけに限って言えば、2000の方が便利だな
>>442
自分でも試したんだけど、今一つ確信が持てなかったんだよ

452:名前は開発中のものです。
22/05/19 13:47:41.44 S9xCunyu.net
>>443
自分で検証した上で確信を持つために他人に聞く
いいね、その姿勢は至極正しい
適当に試せなんて言ってすまんな

453:名前は開発中のものです。
22/05/19 14:50:14.72 cdgjGpQK.net
確信持てないってなんでだよw
適当に計算式100のスキル作って乱数0にすればわかるだろ

454:名前は開発中のものです。
22/05/19 14:53:42.97 zClj6dLt.net
ぶっちゃけランダムな振れ幅とかいらないよな

455:名前は開発中のものです。
22/05/19 14:54:50.87 S9xCunyu.net
分かるけどそれが100%正しいかは別じゃね
単純な条件下だとそうなるだけで、もっと条件を掛け合わしたり別の計算も介在した時に同一の結果になるかはそれもやってみないと分からない
だけどそこまで細かくやるだけの時間は割けない
つまりブラックボックステストの形になってるから、一度自分で出力OKになった後問題ないか聞くのは実際のプロジェクト開発現場でも正しい動き

456:名前は開発中のものです。
22/05/19 17:03:18.49 cdgjGpQK.net
なにいってんだこいつ・・

457:名前は開発中のものです。
22/05/19 17:25:04.76 CImqVl+0.net
>>435
>>437
俺だわ

458:名前は開発中のものです。
22/05/19 23:00:05.67 sj08f9PJ.net
公式で細かい仕様公開してくれればいいのにな
遊ぶ側じゃなくて作る側なんだから公開してくれない意味がわかんない
めんどくさいから以外で

459:名前は開発中のものです。
22/05/20 00:15:48.46 xfa9v5mj.net
>>450
公開しない理由は知らんが、公式窓口に希望してみるのはどうだろ
営利企業なんだから需要がある・儲かると判断すりゃ動くかもしれんし
何かで見た「何で消防車が来ねぇんだよぉぉぉ!」→誰も通報してないから
ってオチは結構あると思う

460:名前は開発中のものです。
22/05/20 00:27:20.49 KBliMVly.net
声に出して伝えるってのは大事よな
理屈を無視してぎゃあぎゃあ喚くのは違うとしても

461:名前は開発中のものです。
22/05/20 11:44:10.75 iQOftMhY.net
何でプラグイン開発の情報共有スレみたいなのないの

462:名前は開発中のものです。
22/05/20 11:45:16.64 O5PBAxfS.net
ここでやるなりスレ立てるなりすきにやれば

463:名前は開発中のものです。
22/05/20 11:59:38.11 u7CAmGq0.net
下請けが作ってるしドキュメント整備に余計な金はかけたくないし
GGG内部で仕様を正確に把握してるやつがおらんしでUNITEでも状況変わらんのじゃない

464:名前は開発中のものです。
22/05/20 13:40:18.45 LcCAQFz9.net
ツクール内のヘルプでも効果がぼんやりした説明ばっかりだよね
『防御』被ダメージを一定の割合で軽減します
じゃなくて一定がどのくらいなのかとか自分で設定させてくれるとかしてほしかった

465:名前は開発中のものです。
22/05/20 14:48:18.34 LmF1aYbg.net
「かばう」も使ってもかばうかかばわないかランダムです確率変えられません(発動率低)とか
そんなんターン制ゲームで1ターン使ってまで使わんだろという

466:名前は開発中のものです。
22/05/20 15:15:09.67 O5PBAxfS.net
っぱ仁王立ちだよな
かばうはクソ、全体攻撃受け止める仁王立ちに限る

467:名前は開発中のものです。
22/05/20 15:27:47.26 4trpSowj.net
最近のゲームはパラディンジョブで挑発して敵の攻撃全部吸い寄せるとかあるね
MZの挑発(狙われ率アップ)って使った次のターンから効果でるんだっけ?
本当にゲーム嫌いなんだろうな、ツクール開発スタッフはw

468:名前は開発中のものです。
22/05/20 15:28:52.80 w2aQqCnk.net
戦闘するキャラは一人
HP0でも絶頂しなければ生存
絶頂するかどうかはQTE

これが俺が導き出した真の答えや
ライフ0で動けなくなるのはもう古い

469:名前は開発中のものです。
22/05/20 15:41:35.35 BOoLQbnE.net
MVの頃からだけど、スクリプトは開発環境を自前で用意しなきゃならんってのが頭おかしい
初心者がスクリプト触るには敷居高すぎるわ
それ以前は俺よく知らんけど、ゴミみたいなモノとはいえ
スクリプトエディタや変数確認できる程度のテスト環境はついてたんだろ
そんなものでも、少しずつ始める手助けにはなってたと思うんだが
この辺りの補助を止めたのは公式随一の過ちよ

470:名前は開発中のものです。
22/05/20 20:57:49.02 dKqN8bcB.net
まぁ、そもそもスクリプトは初心者向けの機能じゃねーしな(ハナホジ

471:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:01:12.36 H2lUmbnC.net
ネットで揃うのにそんなこともできんやつには無理

472:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:04:54.44 BKdvdMVU.net
なるほど、自分でコードを書かない人間にはそう見えるのか
最近は無料で使い勝手の良いコードエディタがゴロゴロあるので、今更半端なエディタ環境が付属してもまともなコーダーは誰も使わんな
あるいは、GGGはVScodeにも匹敵する使い勝手のエディタを開発してツクールに付属させるべきだ、という主張ならば、MS並の予算が要るなw
ツクールのためだけにそんなコストをかけるのがアホくさいことは自分で少しでも何かを開発した経験があれば即わかる

473:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:06:35.64 BKdvdMVU.net
上は >>461 宛な

474:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:24:18.01 XnI1fZX0.net
初心者がプラグインに手を出すな

475:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:25:00.07 KBliMVly.net
>>461
高いのは敷居じゃなくハードルのがいいでしょ

476:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:34:34.70 FZc5cPnB.net
初心者がスクリプト触るなってコトよ

477:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:37:37.13 VP8REhT3.net
初心者なのに敷居が高いって1行で矛盾してない?ハードルが高いなら解らんでもないが

478:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:52:37.73 nO1W9njK.net
41歳なんですが今からスクリプト勉強しても間に合いますか?
それとも仕事探して嫁も探すべきですかね

479:名前は開発中のものです。
22/05/20 21:56:28.65 O5PBAxfS.net
そんな程度の低い41歳がこんなスレにおるわけねーだろ
もっとリアリティ考えろ

480:名前は開発中のものです。
22/05/20 22:51:22.96 J2pNdepf.net
いや、今の40代程度低すぎるから
なんなら今の20代後半の人のが上まである

481:名前は開発中のものです。
22/05/20 23:00:13.39 HtZ1lcWT.net
つまらん、おまえの返しはつまらん

482:名前は開発中のものです。
22/05/20 23:01:32.22 O5PBAxfS.net
面白いこと返す場じゃねーから
ツクールについて語る場だから

483:名前は開発中のものです。
22/05/20 23:03:12.51 KBliMVly.net
知能のあるなしは加齢だけで増加する事は無いので

484:名前は開発中のものです。
22/05/21 00:40:12.90 OkD6sB/Y.net
まずはとにかく触れツクれ

485:名前は開発中のものです。
22/05/21 00:55:05.85 3ZzrtJkp.net
とにかく触ってツクったらエタりました
そう、最初からそうなる事が定められていたかの様にあまりにも当たり前にエタる
だからヤケクソになって町→フィールド→魔王城→魔王倒す→クリア
っていうのを作ったんだ
その瞬間俺は自分の運命に勝ったと思ったね
どうだ!エタらなかったぞ!って喜んださ

486:名前は開発中のものです。
22/05/21 01:15:31.24 pfN9esv1.net
>>477
いきなり魔王に挑戦できるレベルなら、その道のりに無双っぽい雑魚戦も作ったら?
そしてその合間に次の町を作って、そして街を作ったら人がいて、
その人に話しかけると何かが起きたり起きなかったり、無意味な取り留めのない話をされたりして……
……と、超短編から話を膨らませていくのも手段の一つだと思う

487:名前は開発中のものです。
22/05/21 02:03:31.02 Z9rWYdqQ.net
結末から先に作るといいってよく言われてるもんなぁ

488:名前は開発中のものです。
22/05/21 02:47:10.91 37hGWx1z.net
むしろラストを作りたくて頑張ってるのに最初にラスト作ったらファイアパンチみたいな出オチシナリオになってそこから先はどーでもいいやってならない?

489:名前は開発中のものです。
22/05/21 03:07:46.53 EKhi3MA2.net
プロット作りと同じ感覚で雑に導線作って拡げてくのはいいぞ~
ライブ感がなくなってフリゲの好き勝手感減るかもだけど

490:名前は開発中のものです。
22/05/21 03:36:31.12 yL4vaHhh.net
>>470
ネタかわからんけど、スクリプト覚えるのに年齢とか関係ない
だが、こんなところで間に合いますかとかきいている時点でだめじゃね?
既に他の実力があるなら(絵とかシナリオとか音楽が出来るなら
強くなる それだけ

491:名前は開発中のものです。
22/05/21 11:51:59.71 aohr7eBW.net
相変わらず他力本願なツクラー多いよな
最初から諦めちゃってて新しくスキルを習得しなくてもいい言い訳ばかりしやがる

492:名前は開発中のものです。
22/05/21 11:56:18.96 adh4WHU3.net
他人の利用できるものは使う
他人が作ってない部分は自作する
この自作をしない、できない人が多いよね

493:名前は開発中のものです。
22/05/21 12:04:40.01 vcccc2/u.net
別にプラグイン自作しなくても昔のDQFFくらいは作れるわけだしツクール使ってる奴にはその程度で十分と思ってる奴は多いんじゃないかな

494:名前は開発中のものです。
22/05/21 12:41:19.98 EKhi3MA2.net
プログラムもイラストも無理だから音楽と効果音自作するやで

495:名前は開発中のものです。
22/05/21 12:45:56.25 adh4WHU3.net
音楽自作はスゴいわ
DAW触ってみたけど複雑すぎてやる気なくなった

496:名前は開発中のものです。
22/05/21 13:12:22.41 JPW1MEhq.net
下手糞なイラスト入れるぐらいなら何もいれない方がいいよね
射たさが滲み出て直視できない

497:名前は開発中のものです。
22/05/21 14:41:31.94 aUTdoG1q.net
他力本願でよくね?
むしろなんでも自分でやろうとするのがわからん
絵を描くにしても構図決めとか自分で一から考えたりとかせんぞ。エロ絵師の構図を参考にしたりして、それをアレンジして描いたりしてるわ
なんでも自分でやろうとする奴は何も身についてないやつだと思ってるわ

498:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:01:58.51 cu5e7uQ/.net
誰しも好きな分野であれば多少の努力で80点くらいは取れるもんよ
しかしそれ以上の90点とか98点まで取ろうとすると大変なの
それ以上を求めると大変な事が分かってるから第二分野に手を出すのさ
そうすれば辛い事もなく楽しい気持ちのまま初心者として別ジャンルも80点くらいまで身に付けられる

499:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:03:41.50 aohr7eBW.net
何でも、とは誰も言ってないと思うぞ
他人がやってないことで素材がないなら、自力でできることは少し練習してみるくらいはしろってことだ

500:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:23:23.24 pG87p+M4.net
UI自作するだけでも見違えるぐらい良くなる

501:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:37:37.48 fnmX3xxq.net
今のツクール界隈には本音と建前が存在するよね
建前上は>>485。だけどもしもこの通りならUniteやMZだってもっと好意的に扱われてる
本音は大量のプラグイン「素材」がなきゃ満足しないツクールユーザが大多数
だから今もMVを使用しているユーザが多いし
MZに移行する理由も「プラグイン素材が増えたのなら」っていう素材ありきの考え方
建前を真に受けた公式がMZで見事に梯子を外された

502:名前は開発中のものです。
22/05/21 15:47:16.35 yOXA8Sje.net
ちなみにエロ同人の大手DLsiteはツクールをAndroidアプリ化するコンバーターを開発中たけど
まず最初にツクールMVから対応する
金儲けする奴らはMZが最新だろうと、ツクール作家側のメインストリームがMZではないことを理解してる
俺もツクールMZ持ってるけどMVに出戻りすることにした
MZはオワコン、MVの素材集

503:名前は開発中のものです。
22/05/21 16:04:54.67 kipfU9im.net
昔のFFDQでいいっていう建前のやつが多数派だとはとても思えんけど
単純にユーザーの期待に応えられる技術が開発にないだけだよ
MZのレイヤー機能、UNITEのアウトラインエディタ、こんなもんでドヤ顔できる連中だぞ

504:名前は開発中のものです。
22/05/21 16:38:01.45 3ZzrtJkp.net
>>494
VXとVXaceはVX aceの方がいいよね?

505:名前は開発中のものです。
22/05/21 16:40:52.84 3ZzrtJkp.net
>>494
MV をアンドロイドアプリ化するってどういう事?
作ったゲームをアプリ化するのは現状でもできるけど、ゲーム作成環境そのものをアンドロイドアプリ化するって事?
それならいいて
スマホでもタブレット端末でもツクールを起動できるって事か
でもフォルダとかどうするんだろ

506:名前は開発中のものです。
22/05/21 17:24:51.06 gm5fz581.net
DLsiteのMV→androidアプリ化は操作ボタン(バーチャルコントローラ)込みだから、MVからまんまパッケージングするのとはちょっと違う
インターフェースの統一化を図ってる感じ

507:名前は開発中のものです。
22/05/21 18:40:19.26 zeptL1u4.net
なにがすごいって
・画像ボタンあり、タッチ操作ももちろん可能
・DLsite上で購入して直接スマホにインストールできる
・認証システムも付いて割られる心配がない
これでしばらくは同人界はツクールMVが最強だと言われてる

508:名前は開発中のものです。
22/05/21 18:52:15.00 gm5fz581.net
セーブデータもクラウド保存対応だったと思う

509:名前は開発中のものです。
22/05/22 00:39:19.57 WtJZFb6K.net
周回遅れのツクール公式開発はエロ同人でも足手まといになっとるな
ひでえ話だ
ver1.5のタイル変更は実装の目途がついてるのか?
実装しました

510:名前は開発中のものです。
22/05/22 00:42:30.51 WtJZFb6K.net
実装しましたで終わって、ウインドウ表示とかでバグ山盛りになりましたとかは困るよ

511:名前は開発中のものです。
22/05/22 02:17:04.39 YuOpvZU8.net
>>499
なんか良さそうだね
それってパソコンで作成したプロジェクトの読み込みとかも出来るの?ていうかそれって販売しても大丈夫なの?ライセンスは結んでるんだよね?まぁ当たり前か

512:名前は開発中のものです。
22/05/22 02:32:55.26 JP3SisHv.net
PCで遊ぶの前提で作られてる物をスマホで遊ぼうとすると色々不自由な部分出てくるよね

513:名前は開発中のものです。
22/05/22 04:19:07.49 jrJ7ka/V.net
1.5のアプデとか数ヶ月前から近々とか近日とか告知していたのに未だにアプデ来ない無能っぷり

514:名前は開発中のものです。
22/05/22 04:48:44 LZHShs3n.net
クォータビューをなかったことにしたからな
まったく信用ならんわ

515:名前は開発中のものです。
22/05/22 05:36:40.45 sB4VXWny.net
アナログ操作できないソフトでクォータービューやられてもなあ

516:名前は開発中のものです。
22/05/22 07:43:00.18 EMWC9wr4.net
>>506
なかったことにした、とか言われてもなあ
あれTwitterでそれっぽいマップをうpしただけでしょ

517:名前は開発中のものです。
22/05/22 11:14:10.19 WtJZFb6K.net
<お知らせ 3/7>『RPGツクールMV』拡張支援ツール開発中! 
画面をクォータービューへと変換できる機能を現在制作しています。ひと味違った作品作りができるように! 
※画像は開発中のものです。 #ツクールMV
236件のリツイート
22件の引用ツイート
261件のいいね
URLリンク(twitter.com)
それっぽいマップをうpしただけ
勝手に期待したユーザーが悪い!喜んでいいねリツイしたやつらはまぬけwww
はぁ…まあそうかもね
(deleted an unsolicited ad)

518:名前は開発中のものです。
22/05/22 11:18:46.27 r3QtQLqw.net
MZも出てから2年くらいたつのに適当なバグフィックスしかしてないよね

519:名前は開発中のものです。
22/05/22 11:25:53.83 Fkb/ihg8.net
はやくUNITEきてくれ

520:名前は開発中のものです。
22/05/22 12:01:48.24 vCsdUNy4.net
クォータービューくらい今でも作れるだろ。

521:名前は開発中のものです。
22/05/22 12:09:30.68 KidS0WF9.net
クォータービュー作るくらいなら3Dダンジョンプラグイン作れば長く使えるのにな
クォータービューとかシンボルエンカウントとか新しいと思ってる奴多いけどファミコンのドラクエで再現できなかっただけで
ただのドラクエ型DRPGよりもクォータービューやシンボルエンカウントのほうが歴史が古いんだよねえ

522:名前は開発中のものです。
22/05/22 12:16:06.29 QCuJwUSy.net
>>509
       (´・ω・`)
 ゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) ごめんなさい!   (,,)_ / ゜
 ・/ヽ|             .|て. \・。 :
/  .ノ|________.|(..  \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。

523:名前は開発中のものです。
22/05/22 13:46:59.57 KaozXPOA.net
豚ァ!

524:名前は開発中のものです。
22/05/22 13:54:38.17 EMWC9wr4.net
>>509
こんなクォータービューが出来たらいいな~
みたいな妄想を元に手作業でデフォ改変したというかフォトショの上だけで作ったマップだなこれ
タイルセットにすらなってないよ

525:名前は開発中のものです。
22/05/22 14:30:14.59 YuOpvZU8.net
クォータービューいいっすね
なんかこう箱庭ジオラマチックな世界観が可愛いいし、素材次第ではもっと可愛い世界が作れそう

526:名前は開発中のものです。
22/05/23 09:48:21.26 yyU/fVHs.net
先週体験版入れてぼちぼち感覚つかんできたとこだけど
バンドル版とバンドルS版てどんな素材入ってる?

527:名前は開発中のものです。
22/05/23 10:00:26.76 154jtmzl.net
>>518
まずMVなのかMZなのか話はそこからだ

528:名前は開発中のものです。
22/05/23 10:50:35.50 Tj0dfljz.net
もし絵を描くのが上手かったらお前らそれでもツクールやる?
俺なら漫画描いてるかもしれない

529:名前は開発中のものです。
22/05/23 10:58:29.02 sVaFxSrq.net
絵を描くのも好きだけどなによりゲームが好きだからゲーム作ってるよ

530:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:11:42.55 omHZcuOd.net
絵を描くのが上手い、てのがどの程度なのか個人差あるだろがイラストとマンガは似てるようで結構違うもんだよ
とはいえキャラクターイラストだけでなくそれに物語を付けて作品にするという点においてゲームとマンガは似てるかもしれないな

531:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:14:01.19 omHZcuOd.net
ちなみに俺は金取れるレベルのキャラ絵を描いてるセミプロ絵描きでもあるが
ツクラーとは別名義になるので自分で描いたキャラ絵を使用した事は一度もないのであった

532:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:35:44.01 r7g2jHzo.net
クオータービューなんてそんないいか?
珍しいだけで公式ができるようにしたらすぐ溢れかえってなんも新鮮さもなくなってどうでもよくなるし素材がまったくないからクソみたいなクオリティかRTPみたいなMAPばっかになるだろ

533:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:35:44.35 154jtmzl.net
自己紹介タイムか?

534:名前は開発中のものです。
22/05/23 11:47:27 yyU/fVHs.net
>>519
MZだよ

535:名前は開発中のものです。
22/05/23 12:03:52 154jtmzl.net
>>526
Steamのページザーッと見た感じ悪くはないラインナ�


536:bプと割引額だね お金を払うのが惜しくないならS買ってもいいと思うよ 主にあるのは ・パッケ絵のキャラのCGと歩行グラフィック ・MVトリニティっていう作品の素材パック(和風) ・攻撃エフェクトパック ・ダークファンタジーパック 知らんけどこんな感じらしい https://twitter.com/Lib20937589/status/1296498057824141312?t=BbySfveJInktfMnZZSF2nQ&s=19 ・エッシェンシャルセットZ 知らんけどこのページの下にプレビューとかある http://old-tkool.degica.com/a/rpg-ressource/essentials-set-z はっきし言って無くてもゲームは作れるけどこだわりたいなら買えばいい (deleted an unsolicited ad)



537:名前は開発中のものです。
22/05/23 12:32:41.45 392gYpd3.net
最近MV購入したんだが立体交差プラグインってKadokawaPluginsフォルダに入ってるOverpassTile.jsでいいの?

538:名前は開発中のものです。
22/05/23 13:44:57.96 ZLOkRqCM.net
>>424
いーや違うね
こういう人間は「自分が見下されないために回りの人間を見下して相対的に自分と同じ位置に持っていきたい」って心理がある
要するに「自分はツクールしか使えないし無名だし金も稼げていないカスみたいな存在である」という元々のコンプレックスがあり
その上で「でもツクールを使って人から評価されていたり有名人だったり大金を稼いでいる人間も居る」という認識もあるので
このままでは自分が見下されてしまう!そうだ!「ツクールなんて使ってる時点で等しくゴミ!無能(お前らは俺と同じだぞ!)」
と、ツクールスレで叫ぶことにより立場をイーブンにしたがるわけ

539:名前は開発中のものです。
22/05/23 13:59:04 Ej1XGgmx.net
どうした?

540:名前は開発中のものです。
22/05/23 14:06:32 4xwu6Y57.net
>>529
つらい時は誰でもいいからまず相談だよ

541:名前は開発中のものです。
22/05/23 14:20:11 154jtmzl.net
怖すぎて泣きそう
泣いた
URLリンク(i.imgur.com)

542:名前は開発中のものです。
22/05/23 15:43:50 eQ6D4cxF.net
>>532
俺が>>517の書き込みして移行ずっとレスが付かなかった事を気に病んでた昨日の俺の心境と同じくらい怖いこれ

543:名前は開発中のものです。
22/05/23 17:08:19.51 SpkQWkq+.net
5日前のレスに長文付けられた方も怖い思いしてそう

544:名前は開発中のものです。
22/05/23 17:48:38.66 3U6Yk1Uq.net
以前は絵を外注しない奴、音楽を外注しない奴、スクリプトを外注しない奴、そいつらはクソって理論だったけど
すでにツクール使ってる奴はクソしか言えなくなってるからなんでこのスレにいるんだよって言うw

545:名前は開発中のものです。
22/05/23 18:32:47.84 tVt0cQE2.net
ツクール使ってる奴はクソとか言っても何も変わらないよ
みんな周りの言葉に左右されすぎず自分の裁量で作ってるよ
一部の雑音気にするよりスーパーゲ製デーとかプレミアムツクールデーのツイート見てる方がはるかに有意義だわ…

546:名前は開発中のものです。
22/05/23 18:52:07.36 Ej1XGgmx.net
みんなもクソゲー作ろうぜ

547:名前は開発中のものです。
22/05/23 19:34:38.57 0vhwwk8v.net
クソゲといえば羅生門のババアが主人公のスローライフRPGを思い付いてすぐ没にしたな
死体の髪からヅラ錬成して売って資金増やし、下人の襲撃に備えるとか不謹慎すぎた

548:名前は開発中のものです。
22/05/23 22:55:35.77 omHZcuOd.net
面白い錬成レシピだな

549:名前は開発中のものです。
22/05/24 00:18:18.56 3Fjon9Zn.net
>>529
お前これでホラー作れよ

550:名前は開発中のものです。
22/05/24 00:53:50.25 Bdfpe9hI.net
アスペってRPG作るの向いてないよね?

551:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:08:28.58 OoGok4fu.net
RPGって典型的な非ゼロサム型のデザインだし競争意識が強過ぎる奴には楽しさが理解できないんだと思う
一発逆転だの相手を自分と同じ土俵に降ろすだの、いかにも負けず嫌いって感じするし
マイペースで自分の世界持ってる奴ならアスペだろうがRPG作り向いてるんじゃね?

552:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:13:23.62 8OF+XQxH.net
アスペだとキャラのセリフ作りに躓く気がする

553:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:14:27.27 7EBiKG06.net
自分も本当にマイペースで他のゲームに熱中しつつ何年もかけてゲーム作る
行き詰まったら半年放置なんてザラ

554:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:14:33.14 6a4nbzaq.net
地味な作業を完遂するにはアスペが有利

555:名前は開発中のものです。
22/05/24 01:59:58.16 j1xSTzT9.net
アスペって久々に見たわ

556:名前は開発中のものです。
22/05/24 02:09:15.41 VgLpfdXN.net
差別用語になりかねんワードを放つような人って語彙力ねえんだろうなって思うわ

557:名前は開発中のものです。
22/05/24 02:21:05.72 TGIjxrn3.net
それってお前がアスペを下に見てるだけですよね?

558:名前は開発中のものです。
22/05/24 03:10:31.67 LakTHWvy.net
医学的にはもうとっくに自閉スペクトラムとして総括されてアスペルガーという定義も名称も無くなってるからただの差別用語だよ

559:名前は開発中のものです。
22/05/24 05:27:44.86 OoGok4fu.net
悪気なくワード拾った奴まで差別呼ばわりとか
ハロルドが理不尽に逮捕拘束されるクソゲー並みのディストピアで草

560:名前は開発中のものです。
22/05/24 06:03:58.82 /rBSakHT.net
> ハロルドが理不尽に逮捕拘束されるクソゲー
そういや2000のサンプルゲームに
主人公が理不尽に逮捕拘束される「III」というゲームがあったな
音楽が良かった記憶あり

561:名前は開発中のものです。
22/05/24 07:40:33.61 7EBiKG06.net
太宰治のことがあるから
少なくとも創作界隈で障害持ってるからどうこうはナンセンスだと思っている

562:名前は開発中のものです。
22/05/24 10:11:53.18 lakCThet.net
むしろピーキーなヤツほど名作産む気がする
アスペとか褒め言葉だろ

563:名前は開発中のものです。
22/05/24 19:16:48.30 JLb+8AX1.net
質問なんですがマップ単位でそこにあるイベント全てのセルフスイッチをリセットするプラグインやスクリプトはありませんかね?
URLリンク(forum.tkool.jp)
これがいい感じなんですが残念ながらMZに対応しててMVでは非対応なんですよね
スクリプトだとこれが
URLリンク(forum.tkool.jp)
良さそうだったんですがこれだとゲーム全体のセルフスイッチがリセットされるぽいのでダメなんですよねぇ

564:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:03:15.04 7EBiKG06.net
”そこにある”イベント全てってのはなかったと思う

565:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:10:38.94 WXa2oobt.net
キー一覧を取得してフィルターを掛けて最後にdeleteじゃないの
別にfalseでも良いけど「リセット」なら要素をdeleteしたくなる
Object.keys($gameSelfSwitches._data)
.map(key => key.split(','))
.filter(key => Number(key[0]) === this._mapId)
.forEach(key => delete $gameSelfSwitches._data[key]);
$gameMap.requestRefresh();
これで自マップのセルフスイッチを全てリセット出来ると思う
this._mapIdの部分を任意の数値に変えれば他のマップも適用出来る
細かいところだけど2-4行目は4字空白で字下げしてるけど5chの仕様で行頭空白が表示されない

566:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:16:31.03 4LtlAjWC.net
俺はMRP_DeleteSelfSwitchってやつ使ってる
マップ移動時にそのマップの全セルフスイッチがリセットされる
回想マップでストーリー個別回想する時にイベントの動きをリセットするために使ってる

567:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:16:35.78 JLb+8AX1.net
>>555
いや、マップ単位でのセルフスイッチリセットは先程のリンクの人が作ってますね
MZ専用だからMV使いの自分には使えないという状態ですが

568:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:19:25.71 JLb+8AX1.net
>>556
なんか難しそうですがありがとうございます
試してみます
>>557
これはプラグインかな?
ググって試してみます
ありがとうございました

569:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:24:38.30 WiUqDw07.net
ありがとうムノクラさん!
教えてくれた方への感謝の気持ちは忘れないようにな

570:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:29:08.71 JLb+8AX1.net
>>557
ググっても出てこなくてフイタw

571:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:29:40.75 JLb+8AX1.net
ムノクラさんは神だ!
俺はそれを知っている!

572:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:41:52.67 JLb+8AX1.net
>>556
すみません、空白の意味がよく分からないんですがコピペで貼っただけのこのままじゃ稼働しないのですか?
URLリンク(i.imgur.com)
あとthis._mapidの部分と言いますが、this._mapidの文言を削除して数字だけ、例えば3とか入れればいいのでしょうか?

573:名前は開発中のものです。
22/05/24 20:44:18.69 JLb+8AX1.net
>>563
自己レスですが
マップID3のマップにある全イベントのセルフスイッチをリセットしたいなら

Object.keys($gameSelfSwitches._data)
.map(key => key.split(','))
.filter(key => Number(key[0]) === 3)
.forEach(key => delete $gameSelfSwitches._data[key]);
$gameMap.requestRefresh();
こういう解釈でいいのかな?
スクリプトの基本も分からないのですみません(-_-;)

574:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:01:31.85 JEs8OrfJ.net
多分、MPP_DeleteSelfSwitch.jsのことを言ってるんだろうな
▼MPP セルフスイッチ自動OFF(木星ペンギン様作) - MPP_DeleteSelfSwitch.js
URLリンク(plugin-mz.fungamemake.com)
場所移動した際に、指定したセルフスイッチをOFFにします。

575:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:07:40.88 JLb+8AX1.net
>>565
おお、これ便利そうですね
ていうかMRPじゃなくてMPPだったのか
一文字違うだけでここまでGoogle様の態度が違うとは…

576:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:08:36.44 4LtlAjWC.net
すまん間違えた
許せ神無月サスケ

577:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:12:43.39 WXa2oobt.net
>>564
あってるよ。それで動く
レス番をポップアップ表示で見れば分かるけど
二行目以降は字下げした方が見映えが良いけど所詮は見映えの話だからコピペするだけでも動く
this._mapIdっていうのはれっきとしたプログラムコードで「現在イベントを稼働させているマップのID番号」という意味を持つ
一行一行説明するなら
Object.keys($gameSelfSwitches._data) がセルフスイッチのキー配列の取得
.map(key => key.split(',')) でキー文字列をキー配列に変換
.filter(key => Number(key[0]) === this._mapId) でキーのマップID情報と指定マップIDが一致するものに限定
.forEach(key => delete $gameSelfSwitches._data[key]); でヒットしたキーに対応した要素を全てdelete
$gameMap.requestRefresh(); でマップイベントの出現情報等をリフレッシュ

578:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:19:44.43 JLb+8AX1.net
>>568
丁寧にご説明ありがとうございます
スクリプトはこれからのツクールシリーズでも共通で使えるものだと思いますのでコピペして保存させていただきます!

579:名前は開発中のものです。
22/05/24 21:22:05.79 4LtlAjWC.net
保存するのもいいけど
余裕があればダミープロジェクト作って
そこに便利なスクリプトをコモンイベントに入れたり
使いやすそうなプラグインを入れて用意しとくと楽だぞ

580:名前は開発中のものです。
22/05/25 17:48:53 OsnwJ7JQ.net
MZはプレイ時が重いって言われてたけどそろそろアプデでMVより軽くなった?

581:名前は開発中のものです。
22/05/25 18:10:31.60 XhD7bhlr.net
バトルエフェクトが重い重い言われてたとき
そんなことはないお前のpcがヘボいとか運営と信者が言い張ってたのに
技術不足・デバッグ不足のせいでエフェクトを一瞬にして何度も再生してたせいで重かったと判明した時は笑った

582:名前は開発中のものです。
22/05/25 18:21:30.56 +1SJwD9a.net
そんなことあったんか草生える

583:名前は開発中のものです。
22/05/25 18:55:50.85 r8wfz3Hs.net
MVのパラパラアニメのソースをMZのムービーに使い回してたから1フレーム毎にムービー読みに行ってたとかか?よく知らんがw

584:名前は開発中のものです。
22/05/25 20:29:19.11 RXwql+s8.net
ただでさえ無能なスタッフなのにユーザーのせいにしてるのかよクズだな

585:名前は開発中のものです。
22/05/25 22:56:35.10 cvDsHUIE.net
真の有能は他人を蔑んだりしないから君もそこまでにしとき(´・ω・`)

586:名前は開発中のものです。
22/05/26 05:30:32.49 TDbmo1sn.net
サイドビューでグラ変わる系の状態異常ってどう処理してる?
URLリンク(ktnhmv.jugem.jp)
これ参考に石化をコモンイベントに入れてみたが
記事にもある通り重ねがけが考慮されてないからカエル+ミニマムで片方だけ治した時とかどうすりゃいいのやら

587:名前は開発中のものです。
22/05/26 05:53:15 sU5zrGCb.net
>>574
MZじゃなくてMVの話じゃないか
全体魔法(位置:全体のアニメーション)を使用した時に
ターゲットの個体数分、アニメーションを起動するのは適正か否かって話だろう

特に戦闘高速化と合わせるとアニメーションはネックになるし
軽量化案として改造するのは有りだけど基本的にずっと仕様として扱われてると思う
MZの最新verでも特に修正されてない

588:名前は開発中のものです。
22/05/26 08:56:18.75 rYU7YHrP.net
今まで何作も真面目にキャラとかストーリーとかマップとか制作してきたどバカゲー1回ぐらい作ってみたい

589:名前は開発中のものです。
22/05/26 08:59:08.88 cEb22e+X.net
2時間のストーリー物のダウンロード数41
10分のバカゲーのダウンロード数436
バカゲーのが需要あるんかな

590:名前は開発中のものです。
22/05/26 09:11:03.88 xHupzuTY.net
時短が求められる世の中だからね……
2時間のプレイの価値があると訴求できなければ誰の目にも止まらない
インスタントな面白さの方が楽しいんだよ

591:名前は開発中のものです。
22/05/26 09:39:20.95 rYU7YHrP.net
バカゲーと呼ばれる作品はデフォルト素材しか用いてないパターンが結構あると思うんだが
そういった事へのアンチテーゼじゃないが素材にある程度力入れたバカゲーを作ってみたいなと考えてる
ある程度なら素材を自作できる側だからこその矜持みたいなもんかもしれんが
要するにバカゲーの中で目立ちたいんだよな

592:名前は開発中のものです。
22/05/26 10:59:27 lMKUM2iH.net
自分は真面目に作った中で理由つけてバカやってるw

593:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:00:42 TDbmo1sn.net
プリシアちゃんをウサギ(原文ママ)にしてやった
URLリンク(i.imgur.com)

バハムートラグーンにウッサーってステートがあったな

594:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:06:21 TDbmo1sn.net
ウサギ状態はスキル使用不可だがコマンド自体は選べてしまうようだ
石化とミニマムはBattleGraphicExtendで対応できたからほぼ希望通りのステートを揃えられた

595:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:12:29 8ofu/1Yn.net
FFTにはチキンって状態異常があったな
Braveが下がりすぎるとグラが鶏になってマップ上を逃げ回るようになるってやつ
チキン状態にした敵を追い掛け回して投石とかして遊んでたわ

596:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:13:35 HG88vc4+.net
バカゲーってスとうセンスないとただ寒いだけのクソゲーにしかならないからほんま難しい

597:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:22:50 lMKUM2iH.net
あれは今から面白いこと言うぞ宣言しつつ
笑わせないといけないからハードル高いね

598:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:26:14 xHupzuTY.net
びっくりさせない程度の不意打ちじゃないと厳しいよね

599:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:34:52.92 lMKUM2iH.net
DQ6の序盤で兵士の試練みたいなイベントあるやん?
塔の中にいる塔の兵隊に真っ向から行かず回り込もうとしたら
「少しは強くなったかな」っつって結局戦闘になるのには思わず吹いたわ

600:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:37:02.70 xHupzuTY.net
あいつ結構つよいんだよなぁ
レベル上げサボってると負ける

601:名前は開発中のものです。
22/05/26 11:53:54.54 lMKUM2iH.net
勝った後体勢立て直すために塔から出たらアウトだから
初見でしくじった人多いと思う

602:名前は開発中のものです。
22/05/26 12:31:29 DNyVBIWt.net
バカゲーや短編を見たかったらVIP行け

603:名前は開発中のものです。
22/05/26 12:32:30.52 xHupzuTY.net
ここにいるような奴らならVIPRPGは履修済みでは?

604:名前は開発中のものです。
22/05/26 12:34:51.88 TDbmo1sn.net
カルマはだれキュラってVIPだっけ
弟の作ったRPG実況するってスレで大爆笑した記憶

605:名前は開発中のものです。
22/05/26 18:29:07 EG260uxp.net
MZで戦闘画面に現在のターン数を表示させたいナリよ~😭

606:名前は開発中のものです。
22/05/26 19:05:21.49 HG88vc4+.net
ターンごとに変数+1してその変数を表示させたらいい

607:名前は開発中のものです。
22/05/26 19:10:10.20 QFdb/T4N.net
俺も経験あるけどここで質問するとだいたい解決する
ありがたい話やでっへへーい

608:名前は開発中のものです。
22/05/26 20:01:40.07 6jM7gNro.net
デフォルトプラグインに文字を画像に変換して表示するってのあるからそれ使えばある程度なんでもできるよな

609:名前は開発中のものです。
22/05/26 20:50:40.81 EG260uxp.net
>>597 >>599
ありがとうナリよ~😭😭😭
そういう風に発想できるのすごい

610:名前は開発中のものです。
22/05/27 16:18:40.00 hbgibU+J.net
Unite新情報来たけど
今回は素材関連情報メインでそこまで大きな情報はなかった

611:名前は開発中のものです。
22/05/27 16:41:18.63 1UWknvKR.net
Q: Uniteのコード改変はどこまで可能ですか?
A: 認証やライセンスに関わる部分や一部データ以外、コードが見える部分は全て、ユーザーが改変できます。
ただし、先月申し上げたように、改変ができるというだけで、動作を保証するというわけではありません。
改変も公式サポートの対象外にもなります。
うーん。返答が微妙にずれてるな
まぁ、みなみよつば氏も開発環境触ってるとは限らないし、自身がプログラマじゃなきゃずれるのも仕方が無いか
多分、従来のコアスクリプトに相当する部分、pixi.jsに相当する部分、
更にエディタUIを改変するコードも手を加えられるんだろうけど
多分体験版もリリースしないだろうし実際に買ってみなきゃ分からないな

612:名前は開発中のものです。
22/05/27 17:00:56.49 Nbaheu3f.net
新情報が早出されて、ごく一部の優秀な人が先んじて頑張ってこれないとほとんどの無能な作者は恩恵を預かれないからね
勿体ぶらずに有益な情報をもっと教えて欲しいもんだ

613:名前は開発中のものです。
22/05/27 17:36:39.93 hbgibU+J.net
少なくとも3Dフィールドを作って歩き回れなかったら嘘だろうね
Uniteである必要がない

614:名前は開発中のものです。
22/05/27 17:54:50.05 yX1ILMCG.net
改造にはUnityのコードをイジるのが前提と考えると、今までで一番難易度が高いのは確かだろうし
本当に海外のコアな開発ユーザー向けなんだろうな
向こうは今のツクールでも高度なもん作ってるし、もっと上の環境を求めてるは感じる

615:名前は開発中のものです。
22/05/27 20:04:17.61 wrwiyoh5.net
ぶっちゃけSFCのFFドラクエ聖剣あと欲を言えばテイルズあたりを再現できればいい
あのシステムで別の物語を描いてみたいってのがツクールを始めたきっかけだから

616:名前は開発中のものです。
22/05/27 20:59:43.31 Z91sEVdu.net
最近ツクールMV購入したんだが立体交差プラグインってKadokawaPluginsフォルダに入ってるOverpassTile.jsでいいの?

617:名前は開発中のものです。
22/05/27 21:15:56.51 QJ3+dUY2.net
うん

618:名前は開発中のものです。
22/05/27 22:29:00.53 7PA/sMGv.net
ちは

619:ヘレン
22/05/27 22:55:21.67 4bcko+8V.net
食べ物

620:名前は開発中のものです。
22/05/27 23:24:21 Pc9zWIk9.net
立体交差はクッソ便利だけど、MZデフォでは「地形タグは最上層1つしか取得できない仕様」のせいで
立体交差をくぐる時に下層の地形を感知できないのが地味にネックなんだよな
レイヤ別に地形タグを取得する方法ってあるんかな

621:名前は開発中のものです。
22/05/28 00:41:07 jM1UQbXQ.net
立体交差プラグインは移動系のプラグインと競合しやすいから最近買った人だと迂闊に手を出さない方がいいと思うが

622:名前は開発中のものです。
22/05/28 02:01:35.75 Grbl5bf7.net
>604
>ノンコーディングでゲーム制作!
>誰でも簡単に2D-RPGを作れるエンジン
はじめから2D-RPGって断りを入れてたから3Dフィールド対応の可能性は低いよ
キャラはサイズは自由だけど、背景タイルは96x96または98x98固定って、UNITEはまたしょうもない縛りをいれてきたなあ
なんというか、今後は海外でのご活躍に期待してますな感じや

623:名前は開発中のものです。
22/05/28 03:57:53.62 qcMLqXXf.net
仮にお前ら3Dゲームをツクれたとして、どういうデバイスで遊ばれる事を想定してる?
ちなみに俺はゲーミングマウスもパッドもなくて、キーボードの扱いもおじいちゃんレベルだから
マウスで視点変更+WASD移動+4~6種のボタン操作前提なんてやられた日には、生まれたての小鹿みたいな動きしかできない

624:名前は開発中のものです。
22/05/28 04:51:59.66 mM3UD2rM.net
>>612
移動系でおすすめのプラグインは?

625:名前は開発中のものです。
22/05/28 10:07:26.00 LuBadLTY.net
2Dでも素材自作して同梱素材使わないならツクール使う意味あまりないのに
同梱素材に3D素材がない状態でツクール使って3Dゲー作ろうとする意味って何?

626:名前は開発中のものです。
22/05/28 10:59:53 g2/MtkKz.net
>>611
$gameMap.tileId(x, y, z);でいけるはず。

627:617
22/05/28 11:14:50 g2/MtkKz.net
>>611
>>617はタイルIDだった。スマン。

628:名前は開発中のものです。
22/05/28 11:58:44.79 g2/MtkKz.net
>>611
テキトーなこと言ったお詫びにざっと作ってみた。
行頭の余白は消えてるので適当にそろえてくれ。
一応動作確認はしたが、簡単な検証しかしてないので細部でエラーが出たらスマン。
Game_Map.prototype.terrainTagKai = function(x, y, z) {
// 地形タグ配列初期化
var tagArray = [];
if (this.isValid(x, y)) {
const flags = this.tilesetFlags();
const tiles = this.layeredTiles(x, y);
for (const tile of tiles) {
const tag = flags[tile] >> 12;
tagArray.push(tag);
}
}
// レイヤ換算
// 地形タグ配列とレイヤの順番が逆なのでひっくり返す
const layer = 4 - z;
if(tagArray){
return tagArray[layer];
}else {
return 0;
}
};
使い方は
var tag = $gameMap.terrainTagKai(x, y, z);
(zはエディタにおけるレイヤの番号)

629:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:11:46.61 2iVZQIkS.net
優しすぎかよ

630:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:14:10.81 aW1ozpEC.net
短時間で作れてしゅごい

631:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:56:18.27 O+avKNIR.net
さすがサスケさんだぜ

632:名前は開発中のものです。
22/05/28 12:59:32.86 mIATYVPW.net
さすがに仕事の速さは秀でているな

633:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:32:18.25 ExrYh55r.net
>>622
どういう意図で言ってるのか知らないけど何も知らない人が勘違いするからやめた方が良いぞ
「実はこのスレでコードを投下している人はサスケという事が暗黙の了解になってるんだ」なんて事実は全くない

634:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:49:29.49 SfxaVX1u.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ

635:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:54:28.00 JMYTQRW/.net
サスケなんてありふれた名前いくらでもいるのでは
>>624はいきなり何言い出しちゃってんの?
かなりやばい人なんだけど

636:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:54:56.21 HX7aZUWY.net
ドドドド ドドドド ドッドー

637:名前は開発中のものです。
22/05/28 13:59:16.49 ExrYh55r.net
>>626
どう見ても神無月サスケを指して言ってんだろ
>>568で俺がコードを書いた時にもちらほらサスケやムノクラの名前を出してる人がいたけど意味が分からないよ
勝手に連中の功績扱いされるのならもう書かねーわ

638:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:00:27.90 dqC78TNO.net
ネタをネタと(ry

639:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:04:08.04 MD4ji5o9.net
ただの失礼をネタで済ますなら滅んだ方が良い

640:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:08:43.29 sovu8Sc7.net
質問者が失礼ならともかく通りすがりの奴がネタ書いてるだけなのになぜ俺に感謝しないんだッ!と一人で切れてるってアスペかよ

641:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:12:33.39 O0TVPU4e.net
意味不明な内輪ネタを嗜められたら逆ギレの方がよっぽど恥ずかしい
そういう生産性の無い寒い事しか書けねーなら何も言わなきゃ良いのになんで出しゃばるんだか

642:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:15:31.76 jMinveCE.net
>>626

643:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:16:34.21 jMinveCE.net
サスケとか聞いたことないしそういう一部にしか通じない内輪ネタ外にだすのってニコ厨とかそういうのなんだろうな
マジで寒いからやめたほうがいいぞ

644:名前は開発中のものです。
22/05/28 14:17:41.50 Njo4hygS.net
/j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー—{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch