RPGツクールMZ_15作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_15作目 - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです。
22/04/24 21:13:31.41 G8XXZajL.net
スレタイ的にはMZを冠してはいるが、実質ツクールの統合スレみたいな感じだし
という流れが前スレにあったので統合スレとしてタイトル変えるか悩んだがとりあえず現状維持

3:名前は開発中のものです。
22/04/24 21:14:26.89 MU9NlpbQ.net
最新作をタイトルに冠しているのは悪くないと思う

4:名前は開発中のものです。
22/04/24 21:16:04.99 G8XXZajL.net
確かにそれはあるかもね
今さら2000とかXPとかでスレタイ検索する人は少ないと思うし
ということはUniteがリリース後にはスレタイに手を加える感じになるのかな

5:名前は開発中のものです。
22/04/24 22:19:33.60 S1RJSrYx.net
イチモツ
Uniteが実質後継と言えるならそうだろうけど、どうも別路線で進みそうな�


6:Cがなぁ



7:名前は開発中のものです。
22/04/25 01:37:43.92 3EbZfmK0.net
FF7Rは期待していたのと違って終始がっかりしながらクリアまでやって速攻で売った

8:名前は開発中のものです。
22/04/25 05:21:49 ULORXE/S.net
なあ
先に前スレ埋めないか?

9:名前は開発中のものです。
22/04/26 20:16:42.41 1v7xTmsy.net
MZで特定のステートの残りターン数と歩数を抜き出して変数に格納する方法を教えてください

10:名前は開発中のものです。
22/04/26 20:44:59.53 Wa/nVcWS.net
サスケ先生のツイッターで聞け

11:名前は開発中のものです。
22/04/26 21:22:34 X19BJp8o.net
歩数って普通にないのか?

12:名前は開発中のものです。
22/04/26 22:42:50.22 hJ3m6BQx.net
トンベリにきけ

13:名前は開発中のものです。
22/04/26 23:11:48.51 M2Be9RAm.net
歩数というのはあと○歩歩けば毒が消えるとかの歩数です
よろしくお願いします

14:名前は開発中のものです。
22/04/26 23:26:11.28 xu3lZD5+.net
すてーとすてっぷすとすてーとたーんすじゃないの
どるげーむあくたーずどっとあくたーかっこあくたーあいでぃーかっことじどっと
あんだーすてーとすてっぷすかぎかっこすてーとあいでぃーかぎかっことじでのこりすてーとかいじょほすうをしゅとくできるよ

15:名前は開発中のものです。
22/04/27 08:33:34.98 GvDnLE8I.net
オー!ミスタームノクラサンキュー!

16:名前は開発中のものです。
22/04/27 10:17:32.18 dlR8h906.net
なんで英語だよ

17:名前は開発中のものです。
22/04/27 22:24:45.81 CsmdslMj.net
ムノクラはノーサンキュー

18:名前は開発中のものです。
22/04/28 09:15:41 o24bakxi.net
すぐに戻ってきて暴れ出すから心配すんな

19:名前は開発中のものです。
22/04/28 09:24:09 hD7etUzX.net
震えて待ての間違いだろw

20:名前は開発中のものです。
22/04/28 09:30:36.45 GOHuA9Xw.net
震える牛、ていうドラマ今見てるけど面白いな
こんな感じの題材なら近代SF素材でも使えそうだけどサスペンスはシナリオが大変そうだぜ

21:名前は開発中のものです。
22/04/28 09:32:57.63 GOHuA9Xw.net
うわー思い出した
人間を豚にする悪役がいて、そうとは知らずに元人間の豚を美味しく食べる人間とかいう地獄のシーン
あれを子供時代にプレイしてた頃は全くシナリオに気付かなかったんだよなあ
マジで畜生だわ

22:名前は開発中のものです。
22/04/28 10:27:23.24 LoxTYNiK.net
天外2やん

23:名前は開発中のものです。
22/04/28 19:09:07.70 dRHxLSql.net
『RPG Maker Unite』新機能“アウトラインエディター”の詳細を公開。ストーリー進行部分を図形化して管理。プロジェクトの把握と管理が楽に!
URLリンク(s.famitsu.com)

24:名前は開発中のものです。
22/04/28 19:12:34.11 dRHxLSql.net
ちなみにQ&Aで
Q1. 開発日記1で、過去のプロジェクトが直接コンバート出来ないのが分かりました。素材のコンバージョンするために、いつ頃「RPG Maker Unite」の素材仕様が公開されますか?
まだ固まっていない部分がありますので、「RPG Maker Unite」の素材仕様の事前公開タイミングは現状お約束できません。
少しでも早くみなさんに公開できるように、6月末か7月辺りの公開を目指しています。
ってあるから、過去作品のコンバージョン(加工)利用は容認されてると思って良い

25:名前は開発中のものです。
22/04/28 19:14:20.62 cXNyDRZ2.net
ストーリー管理メリットがよく分からん

26:名前は開発中のものです。
22/04/28 19:21:20.63 utDboKos.net
>>22
 
 
更新キタ━━(゚∀゚)━━!! 
後で読もう 
 

27:名前は開発中のものです。
22/04/28 19:54:08.84 GOHuA9Xw.net
過去プロジェクトのコンバートとか言ってるやつエターナラー同然の鈍足野郎じゃないのか
さっさと作り終えて別のゲームに移行した方がいんじゃねえの

28:名前は開発中のものです。
22/04/28 20:18:38.25 utDboKos.net
ええねこれアウトラインエディター
最初ビジュアルスクリプトみたいなのかと思ったら説明上では今の所単なるマインドマップやな
でもちょっとしたビジュアルスクリプト機能も今後有り得る含みも書かれてるし既にこの土台があるなら十分可能
条件分岐とも連動してこの村はレベル5までこの村人対応、6以上10までだと全員会話を一括変更やら
この洞窟はアイテムの有無で出入りの許可やキャラの対応の変化とかも
この表示画面と共に機能するようにできると調整楽やしありえるかもね(と書いといたら対応してなくても今後してくれそう)
あと後当然2DNPCの設定を3Dキャラやオブジェクトにコンポーネントとして貼り付けて機能させられる様にもなると思うけどお願いね(独り言)

29:名前は開発中のものです。
22/04/28 22:23:01.62 mpd4pH72.net
プラグインがないってかなり不便そうだな

30:名前は開発中のものです。
22/04/28 22:24:02.02 LoxTYNiK.net
何年もかけて作ってるゲームを別のツールに以降しようとおもうのが理解できんわ

31:名前は開発中のものです。
22/04/28 22:41:39.99 tm6L9ixk.net
無能だらけのツクラーに使いこなせるのかが一番の懸念だな
少しハードル上がっただけでお手上げなのが大半のツクラーさんなんだしな

32:名前は開発中のものです。
22/04/28 23:13:38.18 jLCc+XXY.net
別に使いこなさなくてもいいよ。
金出して買ってくれたら。

33:名前は開発中のものです。
22/04/29 02:30:18 hIJ+i8VL.net
pluginマネージャーなしか
事実上、プラグインは無理だなあ
いわゆるツクール臭を消せるような拡張性を期待されてたと思うんだけど
アウトラインエディタがUNITEの目玉機能なわけね…

34:名前は開発中のものです。
22/04/29 05:10:27.30 pFzXQC2S.net
皆が同じプラグインを使ったら○○くさいなんて問題は根本的に解決しない
そういうのをやりたきゃ自分で改造しろって事でしょ
どうせプラグインを「使いたい」という要望は多くても「作って公開したい」という要望は少数派だろうし当面は後回しで良いわ

35:名前は開発中のものです。
22/04/29 06:41:28.08 0HzyIXc+.net
プラグインなしとかコンシューマー版かよ

36:名前は開発中のものです。
22/04/29 09:13:36.17 rlt4osrk.net
C#を熟知する方々は、Unite本体のコードを編集することで
「RPG Maker Unite」を改変することが可能となっているぞ!(保証の対象外)

37:名前は開発中のものです。
22/04/29 09:18:28.29 so48L2dt.net
で、リファレンスは?

38:名前は開発中のものです。
22/04/29 13:19:09.84 rlt4osrk.net
さすがにそこはもう、ググれカスやろw
そちらの分野でUniteに関わってるツクラーいなさそう

39:名前は開発中のものです。
22/04/29 13:24:09.09 hIJ+i8VL.net
あるわけない
仕様決まってないけど素材募集しますとか真顔で告知するのが公式だぞ

40:名前は開発中のものです。
22/04/29 13:38:56.67 dQqy0MFv.net
キャラ絵やサウンドなら作り手側も柔軟に対応できるだろうからモノによってはアリなんじゃね

41:名前は開発中のものです。
22/04/29 15:20:24.66 pFzXQC2S.net
>>35
元々保証なんかされてないからそこはどうでもいいわ
特に複数プラグインを突っ込んだプロジェクトなんて誰にも保証しようがないのに、
誰かが何とかしてくれると勘違いさせるシステムだったからそこが解消されるなら一歩前進
書き方を見る限りVXAce以前のノウハウ共有に回帰するだけだろう

42:名前は開発中のものです。
22/04/29 15:56:09.18 PBk/BS94.net
Uniteどの層に売れるんだろうな

43:名前は開発中のものです。
22/04/29 15:59:05.84 srdwBu3w.net
ちょっと背伸びしたいツクーラーが買って意味分からなくて即投げる未来しか見えない

44:名前は開発中のものです。
22/04/29 16:00:01.25 Ea//8Fdj.net
俺は欲しい
Unity触れるけどイチから全部作るのは面倒って人間
既存のツクールで言うとスクリプトやプラグインを自作できる人間だな

45:名前は開発中のものです。
22/04/29 16:22:07.80 tL/VF/GV.net
Uniteはツクール5みたいになりそう

46:名前は開発中のものです。
22/04/29 16:30:38.73 9KInPW+s.net
ワイは正直ツクールでもウディタでもいいからunityでアセットとして扱えたらそれでいいと待ってたから素直に嬉しい
もうね、ゲームと関係ない英語の長文を自分で何十ページも訳してゲーム作る気力削がれる本末転倒に疲れたんよ

47:名前は開発中のものです。
22/04/29 18:43:07.79 MqBzAnpb.net
ツクールなんかに手を出すのは本当に創作初心者だもんな
夢だけ一杯で何のスキルもないしょうもない連中の総称がツクラー

48:名前は開発中のものです。
22/04/29 20:01:58.77 5Ku2Gb+h.net
>>46
ツイッターはいつ再開するんですか?

49:名前は開発中のものです。
22/04/29 20:14:58.14 MRtBQnL2.net
プログラミングまでやらない層をしょうもないと断言できるのかっけえww

50:名前は開発中のものです。
22/04/29 22:11:58.33 Lje8KKKo.net
そもそもツクールってプログラムとか覚える気がない奴がゲーム作るためのツールじゃね?
ていうか今のゲーム製作なんて複数の開発ツールで作ったものをツギハギしてひとつに纏めてるだけなんだからプログラム覚える必要すら無くない?
マイコンベーシックマガジン全盛期のオタクじゃあるまいに妙なマウント合戦みるとこのこどおじ恥ずかしいなあとしか思わん

51:名前は開発中のものです。
22/04/29 23:14:59.44 42fNbjtO.net
マイコンベーシックってなに?

52:名前は開発中のものです。
22/04/29 23:58:24.65 1txVcTYq.net
みなさんタイルセットに立て札がない時どうしてます?
img/charactersに立て札があれば助かるんですが…
プレイヤーさんに迷って欲しくないから立て札配置したいです

53:名前は開発中のものです。
22/04/30 00:15:25.34 OJLe4126.net
>>51
それ同じく困ってた
FSMのやつとかキャラクターで看板画像欲しいのに

54:名前は開発中のものです。
22/04/30 00:35:08.10 /B33b6+5.net
流石に立て札くらい自作しろよw

55:名前は開発中のものです。
22/04/30 01:42:44.83 qnFeC1T3.net
わいの股間の立て札をトレースして使ってもええんやで?w

56:名前は開発中のものです。
22/04/30 01:49:33.51 gWx7POF2.net
>>51
Sign A|立て札A
Sign B|立て札B
MZのタイルセットには立札あるけどな

57:名前は開発中のものです。
22/04/30 06:06:31.09 hASN9tov.net
ホコグラにコピペすればいいだけやん

58:名前は開発中のものです。
22/04/30 06:58:48.98 40UWnxwO.net
>>51
MZデフォならimg/charactersに立札画像がなくても
マップイベント画像の選択で一番下にスクロールするとタイルセットBに立札がある
【ページ1】王様画像 【ページ2】立札画像(条件:SスイッチA)
<イベント内容(決定キー実行)>
SスイッチA on(王様が立札になる)
文章「ワシは立札か?」
選択肢はい/いいえ
はい
文章「立札だったわ」
いいえ
SスイッチA off(王様画像に戻る)
文章「幻覚だったわ」
移動ルートでタイル画像拾えない問題あるけど
こんな感じにすれば、イベント中でも画像が切り替わってくれる

59:名前は開発中のものです。
22/04/30 08:23:40 WHUZwm9a.net
素人でも簡単にできるちょっとした改変や看板程度の自作も他人任せにしちゃう奴が
作るゲームなんて面白い気がまったくせんな

60:名前は開発中のものです。
22/04/30 08:32:33 69sZfDKQ.net
いちいちタイルセット差し替えるの面倒だし看板とか普通はキャラチップにしとかない?

61:名前は開発中のものです。
22/04/30 08:50:40 gWx7POF2.net
普通なんてねえんだよ

62:名前は開発中のものです。
22/04/30 09:26:49.43 3FJxkXoB.net
皆さんご意見ありがとうございます!!
キャラチップにしておいた方が良さそうですね
看板くらいならなんとか作れそうなので作ってみます!

63:名前は開発中のものです。
22/04/30 10:42:09.32 +xuw1uwL.net
>>58
今どきツクールなんて化石使ってるやつに面白いゲーム作れるわけないじゃん

64:名前は開発中のものです。
22/04/30 11:54:53.45 vycJP7Ix.net
マップの構造を一本道にすれば立札なくてもイケるゾ

65:名前は開発中のものです。
22/04/30 12:27:00 40UWnxwO.net
>>63
リソースが限られている時ほど使える工夫だと思う
移動速度を上げるイベント書く前にマップを縮めてみるとかそういうやつ

クリティカルシンキングだっけ

66:名前は開発中のものです。
22/04/30 12:28:29 FuiOoyMP.net
ぶっちゃけツクールのゲームなんて里見の謎くらいでいいよな
謎解きやギミックバトルなんかで詰まったら閉じるだけだし

67:名前は開発中のものです。
22/04/30 14:43:31 KWiONnQW.net
>>62
ならなんでsageでここに存在するんだろうこのガイジ
キツメの自虐の人が時々いるからそれなの?

68:名前は開発中のものです。
22/04/30 16:40:52.45 GBhQlPWR.net
いろいろシステム詰め込んでも
レベルを上げて物理で殴ればいいくらいの調整でいい
あとは途中で変に重くならなくなければ
たまにゲーミングPCでも平気でfps40に落ちるやつある

69:名前は開発中のものです。
22/04/30 16:42:30.86 TbhgRVX3.net
公式ストアでプラグイン売り始めたのは嫌な流れな予感がしますね

70:名前は開発中のものです。
22/04/30 16:45:12.67 x2yM/c68.net
>>66
そういうのは相手にしても無駄だってことだよ

71:名前は開発中のものです。
22/04/30 16:47:54.86 GBhQlPWR.net
>>68
売るということはちゃんと不具合のフォローもやってくれるということでしょ
知らんけど

72:名前は開発中のものです。
22/04/30 20:02:08 OJLe4126.net
>>68
ムノクラさんが雑改変して無料配布してくれるから大丈夫

73:名前は開発中のものです。
22/04/30 20:06:13 VXGcSYgs.net
金とれるほどのプラグインってどんなんだ?
俯瞰系や3Dダンジョン系作れるの売ってるの?

74:名前は開発中のものです。
22/04/30 20:16:39 gWx7POF2.net
クオリティによって上下するとは思うけど技術には対価が支払われるべき的な風潮あるからね
プラグインだから無償で提供されるべきみたいな思い込みはそろそろ捨てなきゃ

有償でだろうが無料公開だろうが担い手の自由にしてくださいと容認できる社会が大事なのかなと
人によっては嫌儲みたいな感情が湧いてくるのも分からないではないが

75:名前は開発中のものです。
22/04/30 21:56:14.15 YdQrpYAw.net
どこまで対応するかの線引きが難しそうだよな
単体での動作は当然保証すべきだとして、競合にどこまで責任を持つべきか
全てのプラグインの競合に対応するのは不可能だし、かと言って他のプラグインとの併用は一切知らん保証しないというのも、YEPみたいな出鱈目なプラグインをのさばらせそうで怖い
その辺、どう舵取りするつもりなんだろうな

76:名前は開発中のものです。
22/04/30 22:03:53.37 DrpCqO7K.net
改変から派生させれば結構簡単にactersキャラ作れるな
敵のシルエットもこれが基準の大きさなのかーとわかればアタリをとって
それっぽいのポチポチ打って影つければそこまで違和感のないオリジナルになるし、意外と簡単だった
日常的に絵を描いてるアドバンテージも多少はあると思うけど…
でも完全オリジナルで違和感のないacter作れる人本当にすごいと思うわ。立ち絵と全然違うもん

77:名前は開発中のものです。
22/04/30 22:16:52.71 1zHnyrCu.net
acterって何?

78:名前は開発中のものです。
22/04/30 22:45:45.56 gWx7POF2.net
職業を表す英単語ではerではなくorやistになるものがある、という事やな

79:名前は開発中のものです。
22/04/30 22:45:57.04 /QLbgoHr.net
桃のジュースだろ飲んだ事ないの?

80:名前は開発中のものです。
22/04/30 22:52:09.23 GBhQlPWR.net
TDK1987全国キャラバン公式認定ソフトやぞ

81:名前は開発中のものです。
22/04/30 23:57:25.88 JC7N9onc.net
ジュースははちみつレモンorレモンスカッシュ派なんで…

82:名前は開発中のものです。
22/05/01 00:57:36.18 X0KH1GaZ.net
URLリンク(degicashop.com)
公式有料プラグインってこれ?

83:名前は開発中のものです。
22/05/01 01:26:35.97 n8P/VlBd.net
公式がプラグインで金取り出したらいよいよ最初からできるようにしとけって話になるわな

84:名前は開発中のものです。
22/05/01 01:28:56.83 HB1o0ZP/.net
ホコグラちょっと縦に引き延ばすだけのプラグインで1000円も取るのかよw

85:名前は開発中のものです。
22/05/01 03:24:58 0UNow2Rs.net
それどこかで見かけた覚えあるぞ

86:名前は開発中のものです。
22/05/01 03:28:17 0UNow2Rs.net
見つけた
やっぱBOOTHで合ってたみたい

これじゃないの
URLリンク(booth.pm)

これを公式ストアでも販売することにしたというだけで、公式作成プラグインじゃないよそれ

87:名前は開発中のものです。
22/05/01 05:51:19 n8P/VlBd.net
サンプル画像のキャラがビフォーアフターで全然ちゃうやん

88:名前は開発中のものです。
22/05/01 06:20:38.04 7ocyeHZk.net
ただ縦に引き伸ばすだけじゃなくて、頭のサイズ極力そのまんまで体パーツだけ不自然にならない様に格段されてる
MVの不自然なデフォ二頭身キャラがプラグイン入れるだけで自然に三頭身に出来るわけだ
ただそれだけで1000円は高いしライセンスこんなガチガチにするほどか?とは思うけど

89:名前は開発中のものです。
22/05/01 06:21:16.67 7ocyeHZk.net
格段じゃなく拡大ね

90:名前は開発中のものです。
22/05/01 07:16:04 ruj99ms8.net
>>85
ツクールオフィシャルDLCって書いてあるけどな

91:名前は開発中のものです。
22/05/01 07:23:58 SGXVdRyr.net
俺は「引き伸ばし」のイメージ

まあ高いと思うなら買わなければいいし
欲しいと思うなら買えばいい
人の設定した価格に文句言うだけの人間にはなるなよ

92:名前は開発中のものです。
22/05/01 08:16:12.31 n8P/VlBd.net
デフォ丸出しのツクールゲーが1000円で売ってう時代だからな

93:名前は開発中のものです。
22/05/01 09:16:29 uQWAFFDE.net
またホモかよ
なにがちんこ丸出しだよ

94:名前は開発中のものです。
22/05/01 09:25:59 94cHM8r4.net
素材に金掛けず1000円で売れちゃうのか!?
何日もかけて苦労して丁寧に描き込んだ絵がタダ見されて無反応ガンスルーの時代に
ブルーオーシャンもいいところじゃねぇかツクールすげーな

95:名前は開発中のものです。
22/05/01 09:56:10 n8P/VlBd.net
時間がかかってないことはないんじゃないのか

96:名前は開発中のものです。
22/05/01 10:12:56 oBZUwRoQ.net
完成させて言え、と

97:名前は開発中のものです。
22/05/01 14:04:35.89 inSkjICn.net
有料でも全然オッケーなんだけど
下水道のタイルセットある?
スチーム探しても全然見当たらない

98:名前は開発中のものです。
22/05/01 14:20:45.23 /d9diB8Q.net
自分の実績を顧みて、結果を出してる他所様を叩く資格があるのかすら考えられないなんて。

99:名前は開発中のものです。
22/05/01 14:25:05.82 Mm8BeVMZ.net
>>96
fsmの城にサンプルマップ付きであるよ

100:名前は開発中のものです。
22/05/01 15:07:39 SGXVdRyr.net
>>96
下水道のタイルセットてのも分かるようで分からん指定だな
よくある土肌岩肌のダンジョンの中に川みたいなもん作って下水道と言い張れば下水道だし
もしかして現代的な土管そのままのマンホールから入る下水なのかなとも思ったが

101:名前は開発中のものです。
22/05/01 17:49:54.22 NQk+80RW.net
>>99
世代によってそういう想像力ないのおるんちゃう?

102:名前は開発中のものです。
22/05/01 17:58:39.57 RNpykRCv.net
下水道といえばロマサガだろ

103:名前は開発中のものです。
22/05/01 18:15:01.96 NQk+80RW.net
世界一かっこいい下水道

104:名前は開発中のものです。
22/05/01 21:11:03.11 HB1o0ZP/.net
あれは曲がかっこいいんであってマップはかっこよくないだろ

105:名前は開発中のものです。
22/05/02 11:27:53.70 y0lgkczq.net
ふりーむに投稿したらDL数5000でレビュー1件なんだけどどうしたらレビュー/感想って増えるんだろ

106:名前は開発中のものです。
22/05/02 12:43:52.30 ckw9/3/G.net
DL数5000ってすごいやん
10万超えてても1ページちょっとしかないのとかあるよな
感想はツッコミどころが多いほど多く来る気がする
とくに語るものがない無難な作品は全然付かない(イメージです)
バグやクソバランスほど付く(イメージです)

107:名前は開発中のものです。
22/05/02 13:18:15.46 Pg3Uv5Om.net
>>104
プラス評価とマイナス評価どっちが欲しいの

108:名前は開発中のものです。
22/05/02 13:23:51.00 P8L21Y9J.net
マイナス評価なら誰でも簡単につけられる
プラス評価はあらゆる意味で難しい
国民性的にあまり褒めすぎると面倒くさいことになるし

109:名前は開発中のものです。
22/05/02 13:50:55.72 w007dwjU.net
マイナスでもプラスでもつける人によるけどね
〇〇が〇〇なのが良くなかったと感じました、なぜなら〇〇だから
みたいな意見をたくさん貰えるとありがたいんだけど現実はそうはいかない
ほとんどは
〇〇クソ、つまらん
みたいな意見ばっかし

110:名前は開発中のものです。
22/05/02 14:16:37.81 ckw9/3/G.net
その点ザワークラウトさんはきっちり理由を明記するから信頼できる

111:名前は開発中のものです。
22/05/02 16:23:01.07 y0lgkczq.net
>>106
どっちでもいい、修正する所はするし
良い点は次回作にも活かせるし

112:名前は開発中のものです。
22/05/02 17:44:15 J9U9Z/KB.net
フリーゲームを遊ぶオタクは大体コミュ弱だから感想やレビューなんて書けないよ
もっと簡単に分かりやすく説明すると一人だけで完結する遊びを好む奴に積極的コミュニケーション能力求めても無理な相談なんだ

113:名前は開発中のものです。
22/05/02 17:59:13 zOmUid8G.net
酷評書く人の7割はツクラーって言われてたな
ライバルの作品に嫉妬して蹴落としたいんだと

114:名前は開発中のものです。
22/05/02 19:08:34.00 /qzFFxuh.net
>>108
ワイはuniteから参加する新参なのでここも観察していてそう感じてる
全員がそうとは思わんけどネガティブな意見しか書かないんだよね日本は
すちーむかどこかでレビューの統計出してなかったけ
他の国はポジティブ意見の方が多いのに日本はポジティブよりネガティブの意見が上回ってたとか
実際ゲーム関係はそう感じるよね
uniteで外人向けにシフトしたガチャガチャゲームズの気持ちも分からなくもない

115:名前は開発中のものです。
22/05/02 19:25:18.37 ckw9/3/G.net
蹴落とすならなおさら悪いとこは言わないんじゃないか
改善されて良くなるじゃん
現状維持させるためにこのゲームはこれでいいんだって言うならわかる

116:名前は開発中のものです。
22/05/02 19:46:18.38 v0Wfu8OS.net
星1
つまらん。シナリオがご都合展開すぎ。絵が下手。ランダムエンカウントの出現率高すぎ。ボスが強すぎて戦闘バランスがゴミ
こんな感じだぞ

117:名前は開発中のものです。
22/05/02 20:18:54.37 yHGPkAwd.net
日本の場合、レビューというか顧客の声がクソだというのはGGGが一番よく知ってそうだ
ツクール界隈のためと称しながら
MZは買うなキャンペーンで安いMVを買え
とネガキャンしてるのが公式で普通にのさばってたからな
金は落とさん、でも俺様の愛のムチは喰らえ
正気かと

118:名前は開発中のものです。
22/05/02 22:28:45 E/VWWcR7.net
>>97
プログラミングもイラストも他のアセットも全部を全部自作できると豪語していたとしても、
結局は何も結果を出していない人間よりも、
ツクールでも一作二作と実績のある奴の方が偉いよな。
マザー2のオレンジキッドとアップルキッドを思い出す構図だわ。

119:名前は開発中のものです。
22/05/02 22:31:05 E/VWWcR7.net
>>101
下水といえばYsIIだろ

120:名前は開発中のものです。
22/05/03 06:01:37.95 28LZLdtz.net
アンデッドとか好きだから以外にモンスター素材フリー配布してるとこない?

121:名前は開発中のものです。
22/05/03 06:11:13.34 nvhzz6ph.net
質やセンスを考慮しなけりゃいくらでもあるだろ・・・

122:名前は開発中のものです。
22/05/03 06:19:45.29 ZsND9vxT.net
>>117
>>ツクールでも一作二作と実績のある奴の方が偉いよな。
>>97の内容は同意するしこの人も一見同意してるようでここ何か変なんだよね。
自分の事を肯定したいから書いてるんだろうけど、ここ絶対違うと思うんだよね、「偉い」なんて書いてるから。
こういう人だよね上で「酷評書く人の7割はツクラー」や「ツクール界隈のためと称しながら」とあるけど、
誰でも作れるツクールでただ作ったのを「偉い」と勘違いして他人へ偉そうに振舞って嫌われてきたのは。
適当に調べてきたけどマイコンベーシック1982、マザー21994、YsII1988、
同じ人かもしれないけどこういったかなり年配の人達が足を引っ張ってるんだろうなって思う。
もう卒業すればいいのに。というかしないからGGGの方から引導を渡されるんだと思うよ。

123:名前は開発中のものです。
22/05/03 06:24:13.15 YwKYEbNu.net
マイコンBASICマガジンって2000年に入ってからもどこの学校の図書館にでもおいてあるプログラム投稿のメジャー誌だと思ったがなんで1980年だの言ってんだろ
むりやり相手を貶めようとしてもボロが出るだけなんだからやめとけ

124:名前は開発中のものです。
22/05/03 06:34:42.61 ZsND9vxT.net
ボロが出たのは本人でした。2000年が最近と思って書いてるしメジャー誌とか言ってるしこどおじが早朝に高速反応してて草。

125:名前は開発中のものです。
22/05/03 06:56:56.72 H5+e3hsV.net
流石にイース2知ってるから年寄りは草

126:名前は開発中のものです。
22/05/03 07:09:35.63 bNmpdjyX.net
ぶっちゃけ義務教育終わった奴がツクールで作ってたら全員同じレベルだと思うがw

127:名前は開発中のものです。
22/05/03 07:24:54.15 6pu0M3Os.net
ぶっちゃけ義務教育終わった奴がツクールスレに無関係なのにいつまでも粘着してたらそれ以下のレベルだと思うがw

128:名前は開発中のものです。
22/05/03 07:32:23.01 ZqxQ8FEn.net
ぶっちゃけムノクラさんにはお世話になった

129:名前は開発中のものです。
22/05/03 07:41:44.94 s+b6LZxd.net
そうそう感謝の言葉を言ってった方がいいよ言えるうちに言っといた方がいい
作ってるのがアホらしくなってきたって最近言ってたからできれば本人に直接

130:名前は開発中のものです。
22/05/03 07:45:23.38 pXyFLflz.net
ぶっちゃけツクールで作ったゲームを他人がやるのって恥ずかしくない?
公開はしたいけどやらないで欲しいわ

131:名前は開発中のものです。
22/05/03 07:59:36.27 TLyEpBzh.net
不自然な倒置法や反復が多いのは全部同じヤツなの?

132:名前は開発中のものです。
22/05/03 08:07:13.75 aiDaPNpa.net
ぶっちゃけ空気読めないだけのアスペが探偵ごっこ始めると吹くw

133:名前は開発中のものです。
22/05/03 08:15:57.89 28LZLdtz.net
Rドとかなくなってんだな

134:名前は開発中のものです。
22/05/03 08:27:16.59 s+b6LZxd.net
ぶっちゃけ全部同じヤツだと思う理解力ならゲーム作りに支障あると思う
>>119
ここは?あとは階層を遡って
URLリンク(masala-uzi.booth.pm)

135:名前は開発中のものです。
22/05/03 09:46:48.65 HbWmRFeG.net
>>129
どういう意味なの?
遊んでほしいけど実況配信されたくないって人ならいるだろうけど
公開したいけど遊んでほしくないって意味が分からない

136:名前は開発中のものです。
22/05/03 09:58:18.50 2tKJ6GjA.net
どこの界隈でもつまらない争いしてるのが
皆40過ぎた中年がメインなのは
やっぱり親に甘やかされて育った世代だからかな

137:名前は開発中のものです。
22/05/03 12:12:28.98 Blc1Wvfz.net
格ゲとイラストで承認欲求満たされまくった時代を過ごして良かった
今はもう色々と枯れ果てたのか物事を冷静に見れるようになった気がしている

138:名前は開発中のものです。
22/05/03 16:21:44.98 CyMNbwzD.net
とあるツクラーに恨みがある「あの人」が定期的に暴れてるだけやろw

139:名前は開発中のものです。
22/05/03 16:41:44.81 Ut//MuPf.net
企業が分業でやってることを全部一人でやってんだから別に恥ずかしいと思う事はまったくないんだけどなぁ…
音楽とか外注の人も多いと思うけど、それ探してくるのも自分なわけで、人によってできる事は違う
まれに音楽イラストストーリープログラム全部手作りみたいなスーパーマンもいるっちゃいるけど

140:名前は開発中のものです。
22/05/03 16:47:28.08 xGAh6jyA.net
たまにいるログラム組めるから俺が一番頭良いみたいなやつ
上から順に処理してるだけのjavascriptがプログラムだと思ってるのがおめでたいというかなんというか・・・

141:名前は開発中のものです。
22/05/03 16:56:54.03 2tKJ6GjA.net
なんかパソコンがデキる人はどんなことでもできると勘違いしてる
パソコンの素人と被るものがあるなあ

142:名前は開発中のものです。
22/05/03 17:00:05.87 2tKJ6GjA.net
プログラム関係にしたって
Rubyやjsで素材作れる奴は全員なんでもできるとは限らないのに

143:名前は開発中のものです。
22/05/03 17:00:05.91 D51Yb3xV.net
>>139
共感性羞恥を感じるくらい頭が悪い事言ってるって自覚した方が良いよ

144:名前は開発中のものです。
22/05/03 17:09:51.55 qYHnkpbs.net
スクリプトは最初のうちは真面目に作ってたけどMZ本体すらまともに組まれてなくて競合したりするからもうイベントで作れないものを1行ねじこむくらいしかやらなくなったw

145:名前は開発中のものです。
22/05/03 17:31:21.14 PVyTH9Df.net
昨日の晩からまた馬鹿が湧いてるな

146:名前は開発中のものです。
22/05/03 17:33:17.69 E7nCabJI.net
ツクールしてる人何人も知ってるがみんな40すぎて独身のハゲだった
ツクールで名前が売れて人生一発逆転を夢見てるんだろなと呆れた

147:名前は開発中のものです。
22/05/03 18:38:05 Blc1Wvfz.net
夢見るのはいい事なんじゃね
夢破れたと勝手に思い込んで周囲に当たり散らすより建設的ィ

148:名前は開発中のものです。
22/05/03 20:52:36.95 1SgUt1Ca.net
エロ同人なら一発狙えるよね

149:名前は開発中のものです。
22/05/03 21:53:34.74 y3H3TaBE.net
ツクールで製作したゲームを売ろうなんて考えてる人っているのか?
俺は誰にも公表するつもりもない中作をちくちく積み上げているけど

150:名前は開発中のものです。
22/05/03 22:27:15.65 Blc1Wvfz.net
ツクール製に限らず売る前提でゲーム製作する人はいくらでもいます

151:名前は開発中のものです。
22/05/03 23:59:33.83 XMSXT4Pg.net
ツクールで作ったゲームとか簡単にコピーされてばらまかれそうw

152:名前は開発中のものです。
22/05/04 00:30:37.11 NJoFZmC/.net
異常に物事の視野が狭くなるやつってどういう思考回路なんだろうか
やっぱり嫉妬なんだろうか

153:名前は開発中のものです。
22/05/04 00:55:16.81 NbLG13MH.net
ここでツクールそのものに悪印象植え付ける書き込みしてるのって
挫折したワナビでも嫉妬に燃える底辺でもなく
売上をくすねる新参ネズミから縄張りを奪われまいと必死な現役作者の可能性

154:名前は開発中のものです。
22/05/04 01:43:56.91 eudww8Gh.net
界隈に居られなくなった異常者が腹いせに荒らしてるだけだろ

155:名前は開発中のものです。
22/05/04 03:48:44.35 0yZermXB.net
いい年してツクールやってるやつはどいつも異常者だよ

156:名前は開発中のものです。
22/05/04 04:28:28.88 bpfHzZoA.net
いいとししてツクールしてる奴には体感でホモが多いきがする

157:名前は開発中のものです。
22/05/04 06:53:15


158: ID:RAAulreD.net



159:名前は開発中のものです。
22/05/04 08:03:43 OwYFefbZ.net
2000時代からツクール作品をシェア販売する作者はいたけど当時から風当たりは強かったよ
ツクールなんかで金取るなって意識があったんだろね

160:名前は開発中のものです。
22/05/04 08:04:55 PwT0OGjT.net
ツクールの機能で実装してるアニメーションプラグインって
CPUとGPUの使用率跳ね上がってあんまり環境によろしくない感じするんだけど
軽いのとかありますか?

161:名前は開発中のものです。
22/05/04 08:45:34.74 Wx7XxsEo.net
>>157
>ツクールなんかで金取るなって意識
全く理解できない意識だなw
まだそんな思考を続けてる人もいるんだろうけど哀れなり

162:名前は開発中のものです。
22/05/04 08:46:50.36 U0itDwJ7


163:.net



164:名前は開発中のものです。
22/05/04 09:17:16.54 1ZDFSqwk.net
当時は「○○総合スレ」て具合に特定のシェア作者専用スレまで立てられて執拗な叩きがあるぐらい過激で陰湿だったな

165:名前は開発中のものです。
22/05/04 09:34:42.57 RAAulreD.net
>>157
しういう思考もってるのってマジでツクラーの嫉妬だろw
一般人からしたら同人ゲームなんてエロかエロじゃないかしか無いぞ

166:名前は開発中のものです。
22/05/04 10:51:34.84 Wx7XxsEo.net
それを妬み嫉みと嘲笑するのは容易いが
自身の矜持なんかを拗らせちゃった可能性もあるでしょきっと
とは言え、誰も買わないだろそんなもん…みたいなレベルの作品があるのも事実なので
色んな要素が混ざり合って同族(主に底辺同士)嫌悪になってるのかなって

167:名前は開発中のものです。
22/05/04 11:41:20.45 zLF9i58S.net
エロゲ作るにせよ絵描く時点で時間使ってんだから金くらい取らせろ
一枚描くのに早くても半日はかかってんだから時給換算してもうんちなのに
それを何枚も描いてゲームとして仕上げてコンビニバイトでも買えるような格安の値段で売ってるんだ
ほんとは5000円くらい絞り取りたいんだゾ

168:名前は開発中のものです。
22/05/04 15:42:56 RAAulreD.net
仕事でやってるならともかくゲームやってる時まで時給換算するか?
趣味じゃなくて強制的にやらされてるのか?
絵を描くのもゲームするのも趣味じゃないのか

169:名前は開発中のものです。
22/05/04 19:16:47 NbLG13MH.net
時給換算は俺も身につまされてる悩みだけど世の中は所詮需要と供給のバランスだしな
高く売りたければ供給の薄い場所を探す、競合相手が苦手とする分野で勝負する、あと客層を絞るといいよ

170:名前は開発中のものです。
22/05/04 19:33:12.38 QiCUFeQI.net
頑張ったが評価されるのは小学生までだし
値段も別に1万だろうが好きな値段で売ればいい
個人制作で1万超えても売れてるものはちゃんと売れてるしな

171:名前は開発中のものです。
22/05/05 01:04:45 cGtrOLGc.net
一定の信頼を勝ち取ってから金を取るのがマイポリシー


まあそのへんは自分の価値観に正直にやればいいと思う

172:名前は開発中のものです。
22/05/05 12:27:31.31 wyoKSw4J.net
ドット絵自作するときってお前ら何のソフト使ってるの?

173:名前は開発中のものです。
22/05/05 13:05:59.21 Odw5vMrW.net
GIMPとASprite
前はedge使ってた

174:名前は開発中のものです。
22/05/05 13:16:19.13 ROfs1+oT.net
エースプライト?
はじめて聞くな、どんな感じのソフトなんそれ?

175:名前は開発中のものです。
22/05/05 13:29:24.47 9KACWLu3.net
色んなサイトでドット絵といえば…でよく紹介されるツールだけど
ツクラーでも知らない人がいるんだな

176:名前は開発中のものです。
22/05/05 13:50:32.04 Kaqv5K0D.net
GIMPしかもってねえ!

177:名前は開発中のものです。
22/05/05 13:51:19.95 Kaqv5K0D.net
GIMPはサイズ変更がめんどくさくてそこはペイントのほうが楽なんだけど
ペイントでやると透過処理がなくなるから結局めんどくせえ

178:名前は開発中のものです。
22/05/05 17:10:57.92 XZs34bNB.net
パレット管理が便利だしアニメの確認も簡単に出来るからEDGE愛用してる
他に無料のドット絵制作用で似たようなソフトだとGraphicsGaleとかもあるな
EDGEとGraphicsGaleはほぼ同じような操作性だから片方を弄った事あれば移行は簡単だと思う

179:名前は開発中のものです。
22/05/05 18:36:12.62 lJeBpxIU.net
ツクール上でドット絵を使う際には色数制限なんて無いよね
おれは絵も描くんで普通にフォトショとか�


180:NリスタとかSAIとか使ってる あえてローテクじみたドットグラデーションとかもツール選ばずに表現できるしな



181:名前は開発中のものです。
22/05/06 12:00:25.31 TZS/EjVZ.net
web上で背景使ってパラパラアニメしようとするとデータ読み込むのが間に合わなくてエラー落ちするんだけど
直接背景を書き換えることなく事前にキャッシュにいれておくことってできませんか?

182:名前は開発中のものです。
22/05/06 13:18:50.46 4xqG6b+G.net
>>177
詳しく調べてないが、遠景の変更はImageManagerを使っているから、一度読み込むとキャッシュに入るような気がする。
場面の前に暗転させて、そこで必要な遠景を一通り表示させておくと解決するかも。
ただ、検証してないので違ってたらスマン。
それがだめなら、ピクチャかな。
ピクチャは間違いなく一度読み込めばキャッシュに保存されるので、それを使えばいい。

183:名前は開発中のものです。
22/05/06 15:09:07.34 3uqjIHbA.net
MZもセールのときもう少しくらい安くすればいいのに
何故渋ってるんだろう

184:名前は開発中のものです。
22/05/06 16:01:01.31 E5WwWsuC.net
新規増やす気があるなら基本無料で素材で稼げばいいのにな

185:名前は開発中のものです。
22/05/06 17:10:35.25 la4cOCkS.net
すみません、質問なんですが
ゲーム内のミニゲームで制限時間内にランダムで沸いてくる(ポップする)キャラに触れると得点が入るゲームを作りたいんですが
この“ランダムでポップするキャラ”の部分を作るのに苦戦しています
何かいいアドバイスありませんでしょうか
参考までにこんな感じのものを想定しています
URLリンク(youtu.be)

186:名前は開発中のものです。
22/05/06 18:48:39.43 E5WwWsuC.net
変数じゃだめなん?
並列で変数をランダムに代入なり加算なりして
イベントの出現条件をその変数のx以上x以下ってやったらできるんじゃね?

187:名前は開発中のものです。
22/05/06 19:17:11.89 jMHO1u7x.net
海ステージのギミックで
海にモノ流すのとスピード遅くなる以外でなにかある?
猿、園児、赤ちゃんでもクリアできるのを大前提にしてるから水の神殿みたいなガチで難しいギミックはできれば避けたい

188:名前は開発中のものです。
22/05/06 19:28:25.13 la4cOCkS.net
>>182
アドバイスありがとうございます
変数なんですけど一度抽選をしたらそれで終わりになると思うので動画の様に継続してキャラがポップ沸きができない感じがしてて
某プラグインでTimeEventというのがあって、それを使うと何秒起きに変数を加算とかスイッチをオン・オフにできるとか
そういう便利なプラグインがあってそれを導入していても頭がこんがらがって案が出てこない状態なんですね
なんとかこの制限時間内にキャラがランダムにポップしてくるシステムを作りたいんです

189:名前は開発中のものです。
22/05/06 19:30:37.88 QlDC0glP.net
>>183
うずしおに飲み込まれると別の場所のうずしおにワープするとか?

190:名前は開発中のものです。
22/05/06 19:32:25.17 jMHO1u7x.net
>>185
王道でいいね!ありがとう!

191:名前は開発中のものです。
22/05/06 20:05:05 E5WwWsuC.net
>>184
並列を勉強するんだ
芸烈なら延々ループするからウエイトで制御した時間で再抽選できる

192:名前は開発中のものです。
22/05/06 20:38:24.60 la4cOCkS.net
>>187
おっと!?
なるほどマジかそれ
スイッチかなんかで並列イベントを起動してウエイトを挟んで変数加算や代入などを処理してまたウエイトを挟んで・・・
てやればいいという事か
でタイマーが0になってミニゲーム終わりと共にその並列イベントもスイッチオフすればいいわけですね
もしかして>>181くらいのミニゲーム作るなら余計なプラグインなんか使わずともできるレベルなのかな

193:名前は開発中のものです。
22/05/06 20:41:10.42 la4cOCkS.net
まだ試してないけどなんか頭の中がスッキリした気分だわ
相談してよかったですありがとう
とりあえずのご挨拶m(__)m

194:名前は開発中のものです。
22/05/06 20:41:51.04 E5WwWsuC.net
そんな感じ
もし変数がx以上のときにずっと出現させておきたいなら
ランダムでポップするキャラも最初のページを自動か並列にしてセルフスイッチAON
当たったらAOFFとかやれば再抽選してもずっと出っぱなしにできる

195:名前は開発中のものです。
22/05/06 20:44:48.46 2JUmqhRa.net
そりゃツクール2000時代からある、ありふれたミニゲームだしな
変数の数とか汎用性とかに気を遣う必要が無ければイベントだけで組めるよ

196:名前は開発中のものです。
22/05/06 20:52:15.08 E5WwWsuC.net
慣れれば3分でできるな

197:名前は開発中のものです。
22/05/06 20:54:26.13 la4cOCkS.net
>>190
理解できなくて草w
やべぇw
再抽選までに取りこぼしたポップキャラが再抽選の時に消えない様にするためにこれをやるって事?
俺のツクラーレベルがこのくらいのミニゲームを作るだけの水準に達していない可能性が出てきたなw

198:名前は開発中のものです。
22/05/06 21:08:16.15 E5WwWsuC.net
実際に作ってみたら意外と簡単に理解できたりするしやってみたらええ

199:名前は開発中のものです。
22/05/06 21:14:31.07 la4cOCkS.net
>>194
ありがとうです!
とりあえず先ほどの手法でやって手探りしながら触ってからまたつまずいた時に教えを請いにきたいと思います
ありがとうございました_(._.)_

200:名前は開発中のものです。
22/05/06 21:21:17.55 GXt/HQeo.net
>>178
背景部分を高速でシャッフルしたいんですよね
キャラならマップデータ読み込むときに画面に表示されない場所に設置しておいて後から消す
ピクチャなら裏でちまちまと透明状態で表示しておいてキャッシュ化とできるんですが
背景数枚をまとめてキャッシュ化するには
暗転
背景書き換え1
wait60
背景書き換え2
wait60
背景書き換え3
wait60
背景もとに戻す
wait60
暗転解除
と保険でウェイトはさんでおく必要があって明らかに不自然な暗転時間が発生しちゃうという

201:名前は開発中のものです。
22/05/06 22:46:14.82 ykbbMREI.net
MVですみません。
ステート付与(この場合では即死)で属性によっては効かないスキルを作りたいのですが、
何か方法はあるでしょうか?

202:名前は開発中のものです。
22/05/06 22:57:38.58 314zwzWH.net
ツクールMZでムービーを再生するのはどうやればいいんですか?
moviesファルダにmp4でいれているんですが

203:名前は開発中のものです。
22/05/06 23:21:28.78 4xqG6b+G.net
>>196
だとしたらすぐにはわからん。スマン。
自分がやるとしたら基本的には1枚絵のピクチャで解決するが、
どうしても遠景でやらなきゃならならなくて、
事前のキャッシュ化が許容できない理由があるならば、
ちょっと力になれそうにない。
ゲーム開始時やロードに時に事前にデータをダウンロードする方法なら、
BGMデータを事前ダウンロードする方法を編集すれば活用できるかも。
「RPGツクールMZプラグイン等メモ」でググれば説明が見つかるので、
後はこれを頑張って自分のものにするかだけかな。

204:名前は開発中のものです。
22/05/07 00:26:50.87 +x20n4JX.net
ファイルロード失敗した場合にエラーを出さずむりやりイベント処理を続けるプラグインは初期のプラグインセットの中に含まれてるね
それ使うとBGMが変わらなかったり絵がでなかったりするようだが
まあそんな小細工プラグインをデフォルトでつけとくなら最初からファイルを読み終わるまで順番に処理するか並列処理するかで落ちないようにすりゃいいのに
本当にMZはユーザー任せのおかしな仕様ばかりだよ

205:名前は開発中のものです。
22/05/07 00:48:03.90 uGbwH6N+.net
スマホのゲームだと初見キャラが出る時だけちょっとロード入って処理止まったりするがそういうので良いのにね

206:名前は開発中のものです。
22/05/07 02:42:02.22 xfAukGx7.net
ブラウザ・スマホで遊べるようにと中途半端なシステムになってるくせに
いざその環境で遊んでピクチャ連続表示しようとするとエラー
事前にキャッシュに入れとくコマンドも無い
本当にテストプレイしてなさそう

207:名前は開発中のものです。
22/05/07 02:47:06.40 MwbKwbIF.net
ツクールMVってoggとm4aの両方用意しなきゃいけないの?
oggだけじゃ駄目?

208:名前は開発中のものです。
22/05/07 02:54:58.32 YpOayXQc.net
明日からお絵描きタイムに戻るおー
キャラ二人いるから敵一人当たり最低二枚とかいう本物の地獄がはじまる模様

209:名前は開発中のものです。
22/05/07 03:04:21.73 ALkaQ81L.net
早くエッチな絵掛けよ!!

210:名前は開発中のものです。
22/05/07 06:32:19.88 p6V3y9pD.net
>>203
m4aはデータ重いだけのゴミ
oggだけでいいからm4aは最初に全削除だ

211:名前は開発中のものです。
22/05/07 07:22:23.83 MwbKwbIF.net
>>206
おk そうする

212:名前は開発中のものです。
22/05/07 07:50:03 Ot0QMBRr.net
ブラウザでプレイさせると必要なんだっけ?

213:名前は開発中のものです。
22/05/07 11:46:32.68 cCcYVcj9.net
MZはoggだけでOKになったけど
MVではoggとm4a(aac)両方ないと駄目な仕様だったはず
でもそれ用のプラグインあるから問題ない
ネットで「ツクールMV oggのみ」とかで検索かけてみるといいよ
「音声を高速に読み込むプラグイン」っていう
MVがoggファイルだけで済む機能が同梱されたプラグインが引っ掛かると思う

214:名前は開発中のものです。
22/05/07 14:21:13.96 wSNRA1Mj.net
何で旧ストアのホームページを開こうとすると
トロイが検出されるんだよ

215:名前は開発中のものです。
22/05/07 14:39:41.77 cCcYVcj9.net
旧公式HPが色々とな意味でとろいからに決まってるだろ!
ほれ
新・公式 Degica Shop
URLリンク(degicashop.com)

216:名前は開発中のものです。
22/05/07 15:21:42 cCcYVcj9.net
てか今チェックしてみて気付いたけどMVの価格が凄い事になってんな

大ヒット中の最新作・RPGツクールMVが、お求めやすい「通常版」とボリュームたっぷり「バンドル版」の2種類で再登場!

\1,756(税別:\1,596)
URLリンク(degicashop.com)
\14,080(税別:\12,800)
URLリンク(degicashop.com)

第一どっちがMV通常版でどっちがMVバンドル版なのかも、これじゃユーザーが商品ページみて判別できないし
Steam版はゴールデンゥイークセールしてないし、これ公式やっちまったんじゃね

217:名前は開発中のものです。
22/05/07 21:17:54.03 aTtWJLMy.net
バンドル版はセールしてないってだけだな

218:名前は開発中のものです。
22/05/07 21:56:17.42 eslimWHb.net
大ヒット中でも最新作でもないMVを嘘ついて売ってたら法的にマズくないの?w

219:名前は開発中のものです。
22/05/07 22:47:35.83 Ot0QMBRr.net
ケンちゃんラーメン新発売だぞ

220:名前は開発中のものです。
22/05/08 06:58:10.11 jw0wmBT/.net
ツクールゲーじゃないけど配信者が
バフを使わず装備の調整もせずおまけに自分からハードモード選んどいて
ボスで全滅してクソゲー・おもんない・作りが雑・ゲーム作るの下手くそとか言ってんの見ると
過度なくらいヌルゲー化するゲームが出るのも納得だな

221:名前は開発中のものです。
22/05/08 07:24:03.11 ozr6IAIk.net
最近のゲームは装備やバフ技で得意技の属性ダメージあげて威力数百%増し増しと積んでいくのがデフォルトの作りになってるけど
いまだに物理攻撃連打しながらベホマズン連打してるだけで勝てないようなゲームじゃなきゃクソゲーみたいな知能で止まってる奴多いしね
ツクールゲームなんてその程度の内容じゃなきゃ誰もやってくれないし
馬鹿向けに難易度ベリーイージーになってるゲームばかりなのも仕方ない

222:名前は開発中のものです。
22/05/08 07:36:46.69 +eccwnpY.net
難しいゲームがやりたいんじゃなくて
ハードをクリアした自分 が欲しいだけだからな

223:名前は開発中のものです。
22/05/08 08:58:12.01 8xjkfz9/.net
流石にそれはソシャゲじゃないの?
据え置き系でそんな思考停止した脳筋いるとは思えないのだけど

224:名前は開発中のものです。
22/05/08 09:53:35.59 +eccwnpY.net
フリゲなんてソシャゲとかわらんやろ

225:名前は開発中のものです。
22/05/08 10:14:17.82 klPfQGTs.net
ソシャゲは周回作業がだるすぎてとてもオフゲとは同じ感覚ではいられない

226:名前は開発中のものです。
22/05/08 10:17:09.40 OtXx4J7w.net
ソシャゲなんて設定しとけばほとんどオート進行じゃん

227:名前は開発中のものです。
22/05/08 10:28:10.47 pLVgBkDD.net
>>216
それはゲームを手に入れた過程にもよるんじゃなかろうか
高いお金を出して購入したゲームだった場合もしかすると丁寧にプレイするかもしれない

228:名前は開発中のものです。
22/05/08 11:13:53.06 +eccwnpY.net
動画で見たけどボス戦前に何に弱くてなんターンごとにどんな攻撃してくるとか詳細に説明してるゲームあってなんかもう戦闘なくていいじゃん・・ってなったけど
ほぼ答えが提示されてても自分で勝った気分になれんのかな

229:名前は開発中のものです。
22/05/08 11:18:27.06 tB/6+F+f.net
ツクールでギミック凝ったゲームってなかなか無いよな
アナライズして弱点属性突くとかそんなのばっかり

230:名前は開発中のものです。
22/05/08 11:40:11.39 pLVgBkDD.net
面倒くさい戦闘をやりたい時と
面倒くさい戦闘をやりたくない時がある
面倒くさい戦闘に寛容な一個人でも時と場合によって考え方は変わってくるよね
それと凝った戦闘ってのはゲーム開始して間もなくなら全開でフル効率に走れるもんでもないし
プレイ総時間が長いものになればなるほど戦闘に対しての密度というかそういうもんを求めやすくなるし表現しやすくもなる
つまり個人制作の短時間プレイゲームで凝った戦闘というのは非常に実装しにくい
制作者はその創造神たる視点により凝った戦闘の面白さという物をプレイヤーに向けて提案できるかもしれないが
プレイヤーはその情報をゼロから習得していかねばらならずそれには時間が必要

231:名前は開発中のものです。
22/05/08 11:50:20.27 qrOFCzM5.net
ツクール系のテンプレは最初は雑にクリアできるけど中盤キツくなるから素材集めて装備整えようね。装備できた?じゃあラスボスまで楽勝だね
これ守るようにしてる
敵が落とすのは全部素材にしてるわ
レベルアップは調整ムズイから飾り。とりあえず序盤は思考停止でゴリ押せるようにしてる

232:名前は開発中のものです。
22/05/08 12:25:25.28 UzxstBPm.net
ゼルダ(神トラ)みたいなタイプのゲームを作りたいのですがこれでも作れますか?
多分アクションゲームツクールMVを買うべきなんでしょうけど
steamでしか売ってないのが個人的に嫌なので出来ればこっちを買いたいのですが

233:名前は開発中のものです。
22/05/08 12:28:11.56 efw+WbJ1.net
プラグインもりもり入れまくれば作れるんじゃないの

234:名前は開発中のものです。
22/05/08 12:34:34.59 wwCJUosQ.net
>>228
実験作レベルのものなら作れるだろうけど
本格的にゲーム性を調整をしだすと重さがネックになってまともな物は作れないと思う
それを言ったらアクションゲームツクールもなんだけど
まぁ、なんにせよ最初の数作は習作と割り切ってツール弄って感覚を養うしかないね
ウディタの怪人げるちょなの森って作品は結構ハイクォリティな神トラ系だったのは覚えてるけどあれも一朝一夕で作れるもんじゃないしなぁ

235:名前は開発中のものです。
22/05/08 13:19:22.61 HMvvJBcx.net
これから買おうって人がこれで神トラ作るのは辛いんじゃないの

236:名前は開発中のものです。
22/05/08 13:34:27.40 qrOFCzM5.net
えっちな神トラ欲しいかどうかと言われたら欲しいから需要はある

237:名前は開発中のものです。
22/05/09 21:15:54.73 tOG4qfT2.net
えっちな時点で何でも需要がねぇか、それ

238:名前は開発中のものです。
22/05/09 21:41:14.10 ct1rGZ2S.net
セクシーパロディウスみたいな?

239:名前は開発中のものです。
22/05/10 00:14:51.78 HyDqabfb.net
ツクールのエロゲは見ちゃいけないもの見てるみたいでわりと興奮する
コロコロのおっぱいくらいの

240:名前は開発中のものです。
22/05/11 01:39:21 ROD8dCSh.net
スーファミ初期のRPGてまだまだキャラパターンとかファミコンに毛が生えた程度だったのな
FFでいうと4とか5はまだツクールVXAどまりで6からMVくらいになったかなてイメージ
思い出補正掛かってたわごめんなさい

241:名前は開発中のものです。
22/05/11 02:36:14.81 rUJ+x9Hj.net
6までツクール2000で再現出来るよ。解像度的にもキャラチップ的にもシステム的にも
世界的にRPG MAKERが流行った最大の理由がそれ
SFC名作の物故抜き画像と共にツクール2000/2003の海賊版が世界的に流行して大変賑わった

242:名前は開発中のものです。
22/05/11 04:51:17.59 41t/obu0.net
初めてプレイしたツクゲーはFF/ドラクエ版で公開されてた2000製のドラクエのクローンゲームだった気がする
ツクールの全盛期はこの頃だったんじゃないかね
その当時は小学生中学生もツクールで遊んでたような記憶があるし
今はおっさんしか購入者おらんからね

243:名前は開発中のものです。
22/05/11 05:10:09.66 rUJ+x9Hj.net
ツクール全盛期と言えば「目指せ賞金1000万」だろ。
SFCの初代ツクールと共に「アスキーエンタテインメントソフトウェアコンテスト」っていう公式コンテストを開いて
PC版ツクールは勿論、SFCツクールの作品も応募対象にして話題を呼んだ。
そして第一回の1000万受賞作品は本当にSFCツクール作品。
このコンテストのお陰で日本国内でツクールブームが起きて
尾島さんを発掘したりコープスパーティを世に出す事が出来たんだから大した博打だと思うわ。
コストカットに次ぐコストカットでどんどん公式コンテストの規模も縮小して今じゃ見る影もないけど…

244:名前は開発中のものです。
22/05/11 06:47:02.14 1tW0I61o.net
一時代を築いた時もあったけど、RPGツクールはもう時代に合わなくなったってことだよなあ
URLリンク(trends.google.co.jp)

245:名前は開発中のものです。
22/05/11 07:01:34.00 tO7x4Y39.net
まあぶっちゃけエロ同人以外でまともにゲームとして有名なの最近見たことないしなー
昔はVIPRPGシリーズとかよく遊んだけど
はにょうシリーズとか商業作品に劣らない出来ですごかった

246:名前は開発中のものです。
22/05/11 07:13:55.07 stuu1sIw.net
今時の若者はツクールじゃなくてなろうで小説書いてるからな
もう勢いと知名度で取って変わられた

247:名前は開発中のものです。
22/05/11 07:31:33.90 gTEaP5fa.net
費用対効果が割に合わないからな
制作環境こそプロと肩を並べるレベルになりつつあるが
コスト面と人材面ではまだまだ組織でやってるプロには追いつけてないし

248:名前は開発中のものです。
22/05/11 08:15:09.89 6Ef9JhIH.net
バトル計算式なんですけど炎属性と物理属性のふたつをつけてる必殺技で
物理耐性あり炎弱点の敵を攻撃してもマイナスとプラスを足して2で割って実質弱点設定が無意味みたいな計算式がMZだとデフォルトのようなのですが
炎弱点の部分だけピックアップする方法ってありますか?

249:名前は開発中のものです。
22/05/11 08:30:18.51 xJZ2CP4k.net
MZのシステムは基本的に糞だから
物理属性の炎攻撃
魔法属性の炎攻撃
ブレス属性の炎攻撃
と素直に分けた方がいい
まじめに計算式組み込むのはデメリットのほうが大きい
敵の設定で
物理耐性
物理属性の炎攻撃弱点
魔法属性の炎攻撃弱点
ブレス属性の炎攻撃弱点
と弱点を増やす必要があるけど

250:名前は開発中のものです。
22/05/11 09:57:10.22 oyBxbeUD.net
2000でFF6が再現できるって野球やったら大リーグ行けるよって言ってるようなもんだよな

251:名前は開発中のものです。
22/05/11 09:58:12.21 oyBxbeUD.net
>>241
エロゲーよりはホラーのほうが実況されるし認知度高そう

252:名前は開発中のものです。
22/05/11 09:59:33.17 oyBxbeUD.net
へーMZって属性計算乗算なんだ
VXAだとスクリプトいれなきゃ出来なかったよな

253:名前は開発中のものです。
22/05/11 10:26:54.75 rUJ+x9Hj.net
>>244
言ってる前提が分からない
思わずデータベース見直したけどスキルに設定出来る属性は原則一種類だろ
命中タイプと属性を混同しているのか、属性を「通常攻撃」にして特徴「攻撃時属性」を二種類以上付けているのかどっちだ?
そして後者なら一番弱点の属性を適用するだけで加算も減算も乗算も除算もしない

254:名前は開発中のものです。
22/05/11 10:36:55.08 oyBxbeUD.net
もしかして物理ダメージ率のこと言ってんのか?

255:名前は開発中のものです。
22/05/11 18:50:24.34 41t/obu0.net
RPGツクール2000全盛期を支えたコンパク受賞者さん達はもうツクールを卒業されたのかな
今の時代まで残っているのは際立ったものがない塵芥みたいな作者だけか

256:名前は開発中のものです。
22/05/11 23:37:07.83 a5Oqt5RK.net
>>228
プログラミングできないならクソつまらないからやめた方がいいよ

257:名前は開発中のものです。
22/05/12 01:02:25.57 1NzuVa3v.net
面白いゲームが作りたいとは言ってないんだしいいんじゃないの

258:名前は開発中のものです。
22/05/12 01:05:07.66 QvH7KXkv.net
今の若い子なら1000万円の幻覚よりも、個人売買の経験値とセットで数千円~数万円の実利を選ぶ人は多いんじゃね
カジュアル感覚で商売できるインフラも増えていくだろうし
ヒーローに踏み潰されるような雑魚や塵芥でも生きる事が許される良い時代

259:名前は開発中のものです。
22/05/12 11:40:40.68 tAXMlL1a.net
げへへ、小遣いくだちっ!!!
趣味で自己顕示欲を満たして小金欲しいだけなんです😩👎
ゲームを作るかっこいい理由を考えましたがなんも思いつきません


男はいつまで経ってもえっちなのと承認されるのとお金が好きだろう?

260:名前は開発中のものです。
22/05/12 12:57:43.89 so6vwlhv.net
低学歴が人より稼ぐには他人の性欲を満たす仕事しかないもんな

261:名前は開発中のものです。
22/05/12 13:34:12.58 EjQqVRyY.net
あのアカウントが息を吹き返した途端に荒らしも連動して活動し始めるふしぎ

262:名前は開発中のものです。
22/05/12 13:41:43.46 s+VkCAgS.net
どの垢よ

263:名前は開発中のものです。
22/05/12 17:32:10.92 QvH7KXkv.net
小遣いの話からえっち性欲に飛躍するあたり、荒らしてる奴の人物像なんてお察しだろ・・・
ところで最近気づいたけどツクールMZマップ機能の「画像として保存」って地味に神機能だな
例えば16×16や12×8サイズの透明マップにタイル配置すれば、タイルセットの並び替えもキャラ化もレイヤ合成も自由自在じゃん
今まで外部ツールでチマチマと位置調整してたんだが、知らなかったの俺だけ?

264:名前は開発中のものです。
22/05/12 18:51:05.21 CgGc9Ku6.net
クリスタとかフォトショとかSAIとか外部ツールを用いて実行できる人はそれでいいんだよ
そういったツールをよく知らない人向けにあるんだから気にしないでおk

265:名前は開発中のものです。
22/05/12 19:44:00.61 hSdMfPKY.net
MVのマップを画像として保存機能は強制的に2分の一サイズに縮小されてて謎な機能だよな
そのままのサイズで保存してくれりゃ遠景マップとか作るのに便利そうなんだが…
あれってどういう場面で使えばいいんだ?攻略サイト自作する時にマップ提示するためか?

266:名前は開発中のものです。
22/05/12 20:56:09.47 extJ+tTU.net
ミニマップ表示とか?

267:名前は開発中のものです。
22/05/12 22:13:06 gZg2LyJI.net
このスレ定期的に攻撃的なレスあるな
俺としては情報交換したいだけなんだけどな
ワッチョイつけて隔離したいわ

268:名前は開発中のものです。
22/05/12 22:55:39.63 TC/873vC.net
でもワッチョイつけるとホモネタで盛り上げられなくならない?

269:名前は開発中のものです。
22/05/12 23:49:30.59 QvH7KXkv.net
荒らしといってもウザいだけで実害ないしワッチョイは要らんなぁ
半端な匿名性は見えない敵や疑心暗鬼を生むし、陰険な奴はそこに付け込んで荒らすぞ
俺個人としては雰囲気悪かろうが殺伐してようが、拾える情報が少しでも多いカオス環境が好き

270:名前は開発中のものです。
22/05/12 23:57:39.92 Rq87TYZW.net
>>260
GIMPは許されますか?

271:名前は開発中のものです。
22/05/13 00:23:30.50 jyRYMU13.net
>>259
仕様が変わってなければ最大64×64マスまでスクショ化できたはず
これを駆使すれば実質、下層レイヤー層を無限化することも可能になるのて超便利
あとは、この機能を上層マップ用として利用できるようになれば
具体的にはキャラの上に表示されるスクショを姉弟できるようになれば最高なんだけどなぁ

272:名前は開発中のものです。
22/05/13 00:29:55.04 26JnDxhd.net
SAI2です
クリスタは悪!!!!!
消えろ現代人!!

273:名前は開発中のものです。
22/05/13 00:54:08.78 Mr6qPvEr.net
クリスタは自動彩色機能みたいなの完全版になったの?

274:名前は開発中のものです。
22/05/13 01:32:00.58 XP5qciOD.net
じじいにゴミみたいなPC30万で売ったり
じじいにあやしい健康器具数百万で売ってるようなもんだろう

275:名前は開発中のものです。
22/05/13 02:46:45.95 SHmbdea2.net
URLリンク(3gsrirntrk.itch.io)

276:名前は開発中のものです。
22/05/13 13:54:44.45 qHT5YC/Y.net
IntelHD4600の低スペックノートなんだけど
マップ画面でGPU負荷が30~40%になるのは仕方ないにしても
メニュー開いただけでGPU負荷が70%になるのは流石におかしいと思う
JavaScript覚えてスクリプト弄れば負荷減らせるのかな

277:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:09:01.89 1Hkf4VQ5.net
先日の>>181だけどもうストレートにこのミニゲームの作り方教えて
ゲームを始めたらスイッチで並列処理で数秒毎に変数を加算する
でポップするカボチャの方はどういうイベントにすればいいのかご教授いただきたいですm(__)m

278:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:19:08.75 2k1lb8Bs.net
>>272
メニュー表示中は常時GPU70%?それとも開いた瞬間だけ70%で表示中は30~40%に戻る?
MVのときに外人ツクラーからiOSでメモリリークする問題が報告されて解決策も提示されたけど本家にもコミュニティ版コアスクリプトでも取り入れられなかったんだよね
色々限界きてるよなあ

279:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:20:40.92 XP5qciOD.net
>>273
何がしたいか伝わらないとなにを説明していいかもわからんし
ミニゲーム途中前作ったデータでも上げないとどうしようもなくね

280:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:25:01.40 UNrYBRUf.net
ネタバレになるから詳細説明しづらいのはよく分かる
ただその状態でこういう所で聞く場合、希望通りの回答が返ってきづらくなる

281:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:33:42.00 2k1lb8Bs.net
「自分では答えようがない」から何も書き込まない人は分かるんだけど
「それだけじゃわからん」って逆に質問者に詳細聞く人は親切心のつもりなの?
というか>>181,273は動画まで提示して詳細出してるよね
それでも「(プロジェクト)データうpしろ」ってよからぬこと考えてるかとんでもない無能にしか見えないけど

282:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:37:59.02 UNrYBRUf.net
(プロジェクト)データうpしろとかさすがにアレだわ

283:名前は開発中のものです。
22/05/13 14:50:47.18 qHT5YC/Y.net
>>274
メニュー開いてる間ずっと70%くらいになってて閉じると戻る感じ
マップ描画+メニュー描画で負荷が倍になってるのかな

284:名前は開発中のものです。
22/05/13 15:28:49.15 /sNgl9jh.net
戦闘中もマップの処理してるよね
全滅した後ゲームオーバーの画面に切り替わらずマップに移動してから数秒後にゲームオーバー画面に切り替わることが多い

285:名前は開発中のものです。
22/05/13 16:37:21.52 XP5qciOD.net
ミニゲームのデータだけでええやん
そのほうが明確な答え帰ってくるやん
だったらお前が答えてやれよ

286:名前は開発中のものです。
22/05/13 16:50:23.36 1Hkf4VQ5.net
むしろ逆に誰か>>181のゲームを再現してプロジェクトデータをアップロードしてほしいくらいだw
ホストキャラに話しかけると「ミニゲームを始めますか?」かの質問がきて
「はい」と答えたら別のフィールドに行きミニゲーム開始
カボチャキャラが適当な間隔でランダムにポップしてそのカボチャキャラを決定ボタンタッチすると消えて得点が入るっていう感じですね
時間がきたらリザルト画面を経てまたホストキャラの前に戻ると
1分間にどれだけ得点をとれるかっていうミニゲームですね
簡単そうに思えるけど難しいのなんのって
知恵熱が出るくらい低スペック脳ミソを稼働させたけど、並列のリアルタイムでランダムで出現させるっていうのが分からなくてさ

287:名前は開発中のものです。
22/05/13 16:55:24.33 VmW8L21b.net
ツクールの仕組み上ミニゲームだけ切り出してアップロードするぐらい簡単だよね

288:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:25:19.31 XP5qciOD.net
ものすごい簡単なことだからその程度で1から作ってもらってたらゲームが完成するかも怪しいぞ
何がわからないか言って答えてもらってやったほうがいい

289:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:34:49.56 jsqI3hbC.net
ツクールでのゲーム制作者というかゲーム制作プレイヤーというかツクラーの数がそこまで多くないのがネックよな
公式フォーラムなんかで減っていく?多くない?ツクラーの囲い込みというかサポートをしたいという姿勢は何となく見えてはいるんだが
そこに屯する(失礼)人たちも何となく営業的な意識でやってるわけではなく
ある種SNSでの承認欲求というか互助会みたいな状態であってビジネス化にまでは至ってない
とはいえユーザーに丸投げではなく公式側に近い人間も混ざって活動してるんだろうけど何となく泥臭さは否めないというか洗練されてないというか

290:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:50:29.45 4op81tjM.net
ツクールを盛り上げるには大金が出るコンテスト復活させるしかない

291:名前は開発中のものです。
22/05/13 18:59:43.16 w09dUdPy.net
>>282
カボチャの挙動だが
乱数代入、ラベル作成、ウェイト、ウェイト分を変数から減算、≦0の条件分岐、セルフスイッチOFF、ラベルジャンプ
他にも色々やり方あると思うが、とりあえず後は頑張れとしか

292:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:03:31.96 jyRYMU13.net
>>272
インテルGPUの低性能な上にそれ以上に酷いドライバの糞さは知ってる人なら知ってる有名な話
iGPUなら性能が数段高い上にドライバもあ呈してるAMDのAPUにしておくのが無難

293:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:28:10.07 1Hkf4VQ5.net
>>287
こういうヒントをいただけるだけでも思考を巡らせる幅を節約でき、局所的にフォーカスして試行錯誤できるので助かりますm(__)m
ありがとうございます

294:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:34:42.36 1Hkf4VQ5.net
>>284
これものすごい簡単な事なんですか?
マジかぁ
ここで戸惑ってるようじゃより複雑なギミッ


295:クは作れないよなぁ 今回のミニゲームとは関係ないけど、例えば弾の発射ギミックなんかはYouTubeで作り方解説してる動画もあるしttps://youtu.be/D5euxsMFatA そういう感じで解説動画みたいなのあると助かるんだけどなぁ みなみよつばさんとかそういう動画作ってくれないかなぁ 簡単なミニゲームの作り方テンプレみたいなシリーズでさ



296:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:49:10.01 w09dUdPy.net
完全初心者向けと上級者向けの情報は充実してても、脱初心者向けの小ネタとか小技は分散してる感あるよな
twitterで活動してるツクール作者さんやプラグイン作者さんの呟きを見るのも良い
結構良い情報拾えたり作業スクショに制作ヒントも載ってるから、プロフ覗いてみるといいぞ

297:名前は開発中のものです。
22/05/13 19:58:29.00 VmW8L21b.net
迷ったらトリアコンタン大御神にTwitterでマシュマロ(匿名投稿)投げろ

298:名前は開発中のものです。
22/05/13 20:40:32.16 26JnDxhd.net
質問あったらそん時素直に聞けばおk

299:名前は開発中のものです。
22/05/13 20:45:08 zZpMH80q.net
>>290
試しに組んでみたけどこういう感じのイベントでしょ?
完コピでも動くように一部スクリプト使ってるけど別に使わなくても一つ一つ調整すれば誰でも組める気がする

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

300:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:31:02.93 VmW8L21b.net
え?まじで?
普通にテンプレートイベントプラグインと動的イベント生成プラグイン組み合わせるだけじゃん
それ車輪の再開発よ

301:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:39:01.94 zZpMH80q.net
>>295
これ5分程度で組んだんだけど俺から見ればわざわざ他人のプラグイン突っ込む方が理解出来ない
例えばUniteで同じイベントを組もうと思っても
テンプレートイベントプラグインと動的イベント生成プラグインを誰かが作ってくれなきゃこの程度のミニゲームも組めないの?

302:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:41:03.41 KNAWBj5+.net
自分で組んだ方がはやいかあるものを組み合わせて使った方がはやいか
やりやすい方でいいんじゃない

303:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:41:57.18 Mr6qPvEr.net
たぶん工夫する能力というか根本的な知識が欠けてるんだと思う
時間管理するタイマー変数と汎用スイッチ数個だけで各イベントごとにスイッチとタイマーで表示ONOFF管理するだけでスクリプトの知識すら不要でできるミニゲームだよね?

304:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:54:11.96 1Hkf4VQ5.net
>>294
1つの答えをありがとうございます
やはりスクリプト組める方はその方が早いという事になるのでしょうかね
というか考え方として一度タッチして消したキャラを時限式にして再ポップさせるという事なんですね
なるほどなるほど参考になります
わざわざ全て新しくポップさせる必要は無かったんだという極めて基本的な事に頭の固い私は気づいてませんでした
いや恐ろしい
他者にポロッと一言言われるとあっという間に解決する事ってゲーム制作とか関係なく日常でもたまにですが経験あるんですよね
たぶん他者からみたら私が頭を抱えて悩んでいる事がそうとう愚かに見えてたりするんだろうなっていう事を私は感じたりしてますね、ええ
知恵の輪を解こうと試行錯誤してたらそれを見てた他人が「こうすればいいじゃん」の一言で「あっその手があったのか」っていう感じ

305:名前は開発中のものです。
22/05/13 21:58:58.41 VmW8L21b.net
>>296
ばっかじゃねぇの
世の中のプラグラムが全部一つ一つお手製で作られてると思ってんのか?
他人が作ったもので便利なものは利用する、できないものは自作する
それが開発者
しょっぼいミニゲームのたたき台のテストにしか作れねーようなもの組んで楽しかったか?

306:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:00:06.10 1Hkf4VQ5.net
>>298
ご指摘の通り私はたぶんツクールの理解度と出来る事を組み合わせた応用力においては猿だと思っています
例えば岩を押すギミックを必死こいて作って(これも自分で工夫して作ったのではなく解説サイトを見て)満足しちゃってるレベルなんですよね
でも私がその程度で満足してる間に他のツクラーは
“岩を押して所定の位置に置いて扉が開くシステム”
を作れてるっていうような差を私自身感じるくらいなんですよね
変数だって理解するのに時間かかったよー本当に

307:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:11:38.48 w09dUdPy.net
ワイも頭チンパンだからスクリプトニキのスクショ助かる
蛇足かもしれんが透明状態のまま自律移動を固定→ランダム移動させておくと完全ではないがランダムポップを再現できる
テンプレプラグインも動的生成も使うと実際便利だし、各々やり方があって面白れーって思うわ

308:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:13:16.32 JsuC38Hu.net
工夫するの楽しいよねMZはセルフスイッチもあるし助かる

309:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:14:59.07 jsqI3hbC.net
簡単に他人に頼ろうとするのではなくまずは自分で悩んで試行錯誤するのもツクールという「遊び」の楽しみなんではないかなと

310:名前は開発中のものです。
22/05/13 22:24:07.39 zZpMH80q.net
>>301
SS見て処理の流れを理解出来るならまだ成長途上なだけでしょ
STG作った事がある人なら寿命カウントと状態遷移って考え方は基礎だからACT系の何かをしたい時に応用が利く
設計図さえ思い浮かべる事が出来ればどうとでもなる

311:名前は開発中のものです。
22/05/14 00:16:01.87 gH3IckEo.net
そういえば並列処理中にウェイト処理使って復活タイミングを測ればカウント用変数も条件分岐もスクリプトも必要無かったな
なんとなく思いついた

312:名前は開発中のものです。
22/05/14 00:54:53.56 MdxrcU3S.net
公式はトリアコンタンに報酬あげた方がいいレベル

313:名前は開発中のものです。
22/05/14 01:04:23.36 a1XlQKqx.net
え、もらってないの?

314:名前は開発中のものです。
22/05/14 02:17:21.41 FYD1/XjH.net
口だけで偉そうにイキってるカスより実際にスクショ晒して質問者の要望に応えてる方が有能だから
自称開発者さんは他人が褒められてるのを見て嫉妬すんなよ

315:名前は開発中のものです。
22/05/14 02:37:49.35 cwH+48Jd.net
サスケ?

316:名前は開発中のものです。
22/05/14 02:46:55 9t3rBsc8.net
何がしたいのか分からん!

簡単すぎこんなこともできないのかよ!

トリアコンタンさんにマシュマロで聞け!

中々面白いスレだなw

317:名前は開発中のものです。
22/05/14 06:51:53.89 5YZMhJbb.net
でも実際助かってるわ
「もうあいつ一人でいいんじゃないか」状態w
逆にいなくなったら詰むわ
もう新しいプラグインは公開しないって人もいるし

318:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:03:04.91 k19SnWe1.net
ムノクラさんがいるじゃないか

319:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:12:13.39 C2bPRPHu.net
あれはあれで違う利用価値があるw

320:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:14:50.93 2V08t4/v.net
         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、サスケちゃん!
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

321:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:29:53.63 JPcTmmvo.net
デバッグルームに
○乱数で喋る内容変わる奴
○30秒カウントする奴(30秒以内にスイッチ押したら褒めてくれる)
まずはこいつらデバッグルームに作ってこいつら観察しながらミニゲーム作れ


俺が思うに
ランダムで話す内容の部分をオブジェクト出現に書き換えて
出現したオブジェクトに話しかけたら30秒カウントの変数が増える
その変数で発言内容が変わる
おそらくこの応用やろ

難しいことやってるというより、デバッグルームが充実してないだけだよ
おれんちのデバッグルーム美術館みたいになってるもん

322:名前は開発中のものです。
22/05/14 07:42:31.68 0G2dC3hz.net
美術館羨ましい
俺んちのデバッグルームはタイルセット差し替えたまま放置して汚部屋になってる
プリシアと倒れたジジイとゾンビが道を塞ぐ迷宮と化し
床にはどこに繋がってるか分からん魔法陣が敷き詰められてるわ

323:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:05:36.00 JPcTmmvo.net
仕事でプログラム作ってた時期に気づいたけど
プログラムなんて覚えるのマジで記憶容量の無駄だから
欲しいもんをすぐに取り出せるような部屋作るのが大事だぞ
デバッグルーム=便利な辞書という認識にしておくと覚えなくて済む

324:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:19:01.18 NOtb/GJp.net
困ったらすぐリファレンス見に行くのが楽だな
覚えるのは面倒
よく使うのはメモ代わりにコモンイベントに仕込んどく
マップにイベント置いとくとミスで消しちゃうことがあるから必ずコモンイベントで用意してマップのはそれを呼び出すだけにしとくこと

325:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:21:02.13 hmpEmDTT.net
コモンイベントのソースって1つにまとめてあるからあまり長いコモンイベントを大量に作ると処理がおかしくなるのではと不安になる

326:名前は開発中のものです。
22/05/14 08:29:50.27 0G2dC3hz.net
>>318
マジか目からウロコ落ちたよthx
今はメモ帳に拾ったスクリプト、コモンにパターン処理を格納してるんだけど
確かにキャラ使えば色情報で探せるから脳の負担減りそうだわ

327:名前は開発中のものです。
22/05/14 09:59:57 mfacWBO6.net
デバッグルームで制作者の性格でそう

328:名前は開発中のものです。
22/05/14 10:59:23.64 5YZMhJbb.net
出そうじゃなくて確実に出る
本来プレイヤーが見えないはずのものだからね
そこではっちゃけてる場合は普段純粋で真面目過ぎて疲れてる人間だ

329:名前は開発中のものです。
22/05/14 11:59:08.44 SNab2qnd.net
>>317
俺もそうなってるw

330:名前は開発中のものです。
22/05/14 12:04:20.86 SNab2qnd.net
連レスすまんがマジで俺のデバッグルームがゴミ屋敷みたいになってる
一部屋に何種類か置いてワープポイントも適当に散らばってるし
しかもプロジェクトフォルダも何個かエタッてるからそれぞれのフォルダ毎に違う内容のデバッグルームあるから探すのめんどい状態

331:名前は開発中のものです。
22/05/14 12:56:49.04 KEM8RohV.net
翻訳頼めるようになったんか?DLsite

332:名前は開発中のものです。
22/05/14 13:16:39.13 JPcTmmvo.net
「コモンイベント 天候スクリプト確認おじさんです」
「一章クリアスイッチおじさんです」
「~の鍵を渡すお姉さんです」
こんな感じで最初に役割言わせてるけどまあまあ愛着湧くから並べやすい。自分はコレ+メモ+注釈全部振ってるからまず忘れんけど……

魔法陣は看板コピペして行き先全部書いてる

333:名前は開発中のものです。
22/05/14 13:58:16.22 k19SnWe1.net
デバッグルームツクールじゃん
他人のデバッグルーム見てみたさある

334:名前は開発中のものです。
22/05/14 15:15:36.31 ZUOt1fqu.net
色々やってくれてるコアスクリプト使わないで直接Pixi.jsの処理書いたほうが
自分で書いた処理しか出来ない代わりに少し軽くなってパソコンに優しいんだけど
ツクールの中に最初からPixi.js入ってるんだから同梱素材の規約違反にならないよね?

335:名前は開発中のものです。
22/05/14 16:58:05.00 mhTrOknX.net
スクウェア開発室もなかなか酷いもんだった

336:名前は開発中のものです。
22/05/14 18:24:37.01 SNab2qnd.net
トリアコンタン氏は本当に素晴らしいというか、これがあったら便利なのにっていう様なプラグインをストレートに提供してくれるからめっちゃありがたい存在
ただ説明が優秀な人独特のミニマライズがされ過ぎててチンパンな私には理解するのに時間がかか�


337:駢



338:名前は開発中のものです。
22/05/14 18:27:11.43 CR8g3wms.net
プラグイン作者ランキング
1位 トリアコンタン
2位 サスケ
3位 ムノクラ

339:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:00:25.46 kgmlRFLy.net
大中小   ←足踏み向き固定あたりをポチポチすればちゃんと動く





極小

↑このパターンどうするの? ドーナツ状の光の輪
足踏み、向き固定、向きを指定して動作繰り返し
思いつくかぎりのこと全部試したけど色が変わったり、そもそも動かなかったりで自力で解決するの諦めたわ

340:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:00:30.98 5YZMhJbb.net
新しいプラグインを出す作者も減ってるんだな

341:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:20:55.54 WHvZ7eAm.net
>>333
ルート指定して上右下左とかか?
質問のレベルが低すぎて意図が分からんけどw

342:名前は開発中のものです。
22/05/14 19:49:06.57 mhTrOknX.net
あれだろうな
キャラチップを用いて何らかのアニメーションもしくは歩行等の演出をしたいけど
ツクールデフォルトの3コマではなく4コマでアニメーションさせたい場合どうすれば良いんだろう的な呟きと見た
>>334
誰からも褒めてもらえないとか思ったような評価が得られなかったとか理由は色々あるかもしれない
公式がDLC募集してるし無料公開するより有償販売した方が……と考えても不思議じゃない

343:名前は開発中のものです。
22/05/14 21:11:07.25 qO5uvnmE.net
エスパー回答だと
デフォ素材「!door2」のグラパターンが
赤大 赤中 赤小
黄大 黄中 黄小
緑大 緑中 緑小
青大 青中 青小
になってるのを4パターンにしたいなら
赤大 赤大 赤大
赤中 赤中 赤中
赤小 赤小 赤小
赤微 赤微 赤微
というパターンの素材を自作してカスタムルートを下左右上にするとか?

344:名前は開発中のものです。
22/05/14 21:31:50.26 0G2dC3hz.net
>>333
!Flameの右下あたりにある〇と☆の光が縦並びしてるアレか?
向き固定足踏みなし・大→中→小→極小のグラ違い光の輪を4ページ作って
カスタム移動ルートから「ウェイト+スイッチ操作」でパラパラ漫画にしちゃえばいいんじゃね
移動頻度を最高にして、イベントの実行内容はコモンに飛ばすといい
俺なら>>337と一緒で手っ取り早く!Flame.pngを直接弄るけど
パラパラ漫画を応用すれば別シートのグラを繋げて20ページ程度のアニメも作れるし
!$の巨大キャラチップ使うと電光掲示板とかスクリーンとかも作れて楽しいぞ

345:名前は開発中のものです。
22/05/15 16:38:52.74 +kXiNCsN.net
>>294
このキャラ完コピして作って決定トリガーしてもスクリプトでひっかかってるのかnotfunction になってうまく動作しないなぁ
スクリプト内の300の数字はウエイトフレームなのは分かるんだけど100という数字は何を意味するものなんだろう

346:名前は開発中のものです。
22/05/15 16:40:39.28 +kXiNCsN.net
こういう時ってだいたいこちらのスペルミスなんだとは思うけど大丈夫なはずなんだよなぁ
たぶん見落としっていうオチなのかもしれないけどさ、、、

347:名前は開発中のものです。
22/05/15 16:53:04.77 I4EpkVW9.net
>>339
イベント個別の専用変数が必要だから適当な領域に確保したんだよ
当然、変数の最大をoverしていたら正常動作しない
>>306で軽く触れたけど突き詰めればウェイトカウントで代用出来るからスクリプトは必要ない
多分、ツクール2000時代はこういう風に組んでたんだと思う
>>302の方法も試したけどアニメーションのターゲットも移動するから相性が良くなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

348:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:11:55.74 +kXiNCsN.net
>>341
あなた親切ですね
わざわざスクショまであげていただいてありがとうございますm(__)m
こうやって教えてくださる方がいるおかげで私の様なチンパンは非常に助かっております

349:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:29:54.85 +kXiNCsN.net
>>341
ありがとうございます!
これでできそうです
この基本さえ分かれば後は応用してたまに得点の高いボーナスキャラを出したりとかもできそうだし(できるとは言ってない)
ベースの考え方がようやくわかった
分かってしまえば、なるほどこんな簡単な事だったのかと感じてるところです
これなんですよね私のレベルって
前にも言ったけど岩押しパズルを作って喜んでる間に他の人はその岩を所定の位置に乗せて扉を開くギミックを作ってた
みたいな知能の差を感じざるをえないのは自分でも分かってるんですよ
でも基本の簡単な設計図さえあればなんとかなる!の精神で頑張るんだよ!

350:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:46:19.02 FylUgpy3.net
>>336
要求したもん作ってもらっても礼の一言も言わないやつとか
こっちにも予定ってもんがあるんだ俺のリクエストにとっとと応えろと吼えてくるやつとか
誰からも褒めてもらえないうえにそういうクソみたいなメッセージほどよく届く

351:名前は開発中のものです。
22/05/15 17:55:40.58 3+H4Sc3W.net
MV出た当時に海外のプラグイン作者とトリアコンタンが台頭して
この2人だけでいいんじゃないかなってなったせいもあるだろうな

352:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:13:38.19 +kXiNCsN.net
ムノクラ氏は海外のプラグインを日本語に翻訳して解説したりしてるのでとても助かりますよね
あとツクプラ(ツクグラ?)でしたっけ?素材投稿サイトもやってらっしゃってね
ツクマテとか既存のサイトもあるから分断になっちゃうのはあれではあるけどね

353:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:15:38.65 v8TX47Le.net
>>344
無償公開での見返りを求めるラインて個人によって差があるから自分に合わないと思ったら早々に撤退するのがいいな
神のごとき視点により全てを想定した利用規約なんてものを最初から作れる人はいないし、トラブルが起きてから追加していく方法をとっていく事が多いから気疲れしちゃう
これがもし商売だとしたら金が絡む以上それを運営したい連中に手数料という名目である程度はガードしてもらえたりするもんだが

354:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:15:46.77 +kXiNCsN.net
だいぶ昔の話だけどvxの時代にファーストシードマテリアルっていう素材投稿サイトがあって
凄い盛り上がってたんだけどなんかいつの間にか閉鎖になってて気づいたらツクールショップで素材販売してたんだよね
あれなんで閉鎖したんだろ
いろいろ勘ぐっちゃったわ
もしかして管理人が金儲けに走ったのかとかさ

355:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:21:47.55 v8TX47Le.net
別に金儲けに走っていいと思うよ?
無料で延々やれるわけじゃないんだから
三木谷も言ってたよ
それに閉鎖前にDLしてた素材が全て使用禁止になるとかの話も聞かないし
無料期間を経てのマネタイズとかアマチュアがプロに転向したとか喜ぶ方向に持って行ってやりな

356:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:23:37.09 GXh+c2/W.net
質問した本人以外も使うだろうし使ってくれるだけでニヤリとしてしまうがな
たまたま触ったツクール作品で「お、これ俺が作った素材使ってるなw質問スレ住人かよw」みたいな

357:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:30:33.64 v8TX47Le.net
素材のリクエストって希望者だけでなく制作者とか周りにも少なからず気付きを与えてくれる気もする
自分では思いもしなかった使い方とか需要とかそれを探るアンケートみたいなね

358:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:31:43.07 +kXiNCsN.net
>>349
いや、これは俺の個人的な妄想でしかないんだけど
なんで投稿サイトの管理人が素材を販売してるんだろうって思ったわけ
つまり、もしかして投稿された素材を横流しして販売してるんじゃないだろうねって思ったんだよね
だって管理人が自分で作った素材を販売するだけなら別にFSM投稿サイトは閉鎖する必要ないじゃん
これは本当にあくまで私の勝手な妄想なので真に受けないでね

359:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:50:18.80 qI55pTup.net
売り物になるレベルの素材を作成できる人はいいよなー
ツクールだけやっててもツクールでしか使い道がない訳じゃんその技術
実力が認められてゲーム会社に就職できるみたいなステップアップは不可能で
ツクールだけいじってたツクラーはずっとツクラーのままで終わっちゃう

360:名前は開発中のものです。
22/05/15 18:55:22.16 fGGXn+dD.net
趣味で終わりたくない人ならそうだろうね
たた仕事に変わるとツクラー時代のようにはいかない
作りたくもないゲームを作らされることになろうし

361:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:06:43.35 v8TX47Le.net
とはいえプロデューサーとかディレクターの地位まで上り詰めたとしても
作品のクオリティはその一人だけで保証されるものでもないし
まるで自分一人だけでゲーム作ってきたかのような物言いだけど
独立して会社作ってゲーム出すも爆死した元プロデューサーとか珍しくない

>>352
そこらは販売サイトとの兼ね合いというか話し合いだろうな
なろう小説とか商業化した後も残すパターンあるけど商業化したものは大体加筆してるね
利益出すのが目的なのだから無料版を削除しても不思議じゃないよ
管理の面


362:などから一本化したいって事もあるさ



363:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:17:05.51 sUFBukVw.net
技術と呼べるようなものじゃないから応用出来ないんでしょ
不安ならJavascript覚えればいいじゃん

364:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:20:17.10 fGGXn+dD.net
さすがに自分一人だけでイメージ通りのゲーム作るには限界あるよ

365:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:21:30.46 yVGLKMKT.net
とてつもないマルチな才能ないと無理だね

366:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:23:17.56 985Afx6h.net
>>345
トリアコンタンは文句なしだけどYEPはバグ多いのに放置してて余計な機能も多過ぎて最悪だったけどな
YEPで類似プラグインあるから作られないっていう負の遺産もあったし

367:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:27:23.58 4RqG/LWu.net
もうバトル削ってアドベンチャーゲームにしてしまいたいんじゃ

368:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:47:18.76 CgWT2UAI.net
>>352
FSMは投稿サイトだけど、そのサイトを運営していたREFMAPという集団がが作成した素材があって、
現在販売されてるのはそれだよ。
ちなみにFSMのサイトは、REFMAPの代表者が連絡がつかない状態になったため閉鎖されたはず。
(事故か病気か、理由は不明)
その後、REFMAPの残りのメンバーが、2000規格の素材を現在の規格に直したものを販売したって流れなので、
横流しもしてないし、販売のために閉鎖したわけでもない。

369:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:53:06 v8TX47Le.net
詳しい人キター
そういえばそんな話あったな失念してマシタワー

370:名前は開発中のものです。
22/05/15 19:59:08 CgWT2UAI.net
調べたら、古い2000規格の素材は
「REFMAP研究部」でググると出てくるサイトで配布してるな。

371:名前は開発中のものです。
22/05/15 20:03:13 +kXiNCsN.net
>>355
>>361
なるほど 
詳しく教えてくれてありがとう
そういえば連絡がつかなくなったとかそんなキナ臭いイメージみたいなのがあったかもしれない
だから投稿素材の横流ししてるのかなっていう私の個人的かつ勝手な妄想がそのまま印象にのこってたのかも

372:名前は開発中のものです。
22/05/15 22:26:15.87 LKMfynWO.net
自律移動でその場ジャンプ繰り返すケイシーを、テンプレ使って1000匹くらい並べ
アルベール「みんな、盛り上がっていこうぜーっ!」からの観客ウェーブ作ろうと考えてたら
特に何も仕込まず画面20マスくらいスクロールしただけで
バグなのか知らんが勝手にウェーブ始まってしばらく笑って、もうこれでいいやって思いましたまる

373:名前は開発中のものです。
22/05/16 01:11:19.32 lsagT4Qh.net
>>348
なんかあの時期って有料サイトにみんな移行してたな
あのサイト問題ありまくっていまじゃ全然話題見ないけど

374:名前は開発中のものです。
22/05/16 01:12:28.11 lsagT4Qh.net
YEPってあそこのプラグイン同士でも競合するし著作権おかまいなしの画像入れまくってるしやべーやつ

375:名前は開発中のものです。
22/05/16 02:25:01.50 yAOew1Xo.net
こんなプラグインありませんかって話してる時カエルアイコンの奴がyepにありますねばかり回答してたが海外の有料サイトに案内すんのはどうなのよと思いながら見てた

376:名前は開発中のものです。
22/05/16 02:37:29.46 g81tifJf.net
ムノクラはガチで無能だからな
それもあって競合しない類似プラグインが作られない負の環境が出来ていた
質問してもムノクラが出しゃばってYEPに誘導するっていう

377:名前は開発中のものです。
22/05/16 06:39:54.91 6Ek9F40c.net
MNKRさんは他人が作ったプラグインの頭に
MNKR_って付けて自作として配布させたら日本一だから無能じゃないよ

378:名前は開発中のものです。
22/05/16 09:38:52.68 vfWB7wN9.net
モグラハンター?だっけ、海外のプラグイン作者
まどマギのグラをサンプルに使ってる人
あの人の戦闘画面プラグインも負けじ劣らず使われてるよね

379:名前は開発中のものです。
22/05/16 11:02:41.25 KPaAAwyS.net
あのグリグリ動くやつか

380:名前は開発中のものです。
22/05/17 02:03:31.07 uS4xJEW2.net
スキル有り
モラル無し
というサンプルかもなMOG
むしろモラルが無いから色々やりまくってスキルが磨かれるのかもだが
ホワイトハッカー的な

381:名前は開発中のものです。
22/05/17 02:55:00 s/RplBJO.net
あの人がいる国じゃ著作権ないとかじゃなかったか

382:名前は開発中のものです。
22/05/17 04:48:07.14 uS4xJEW2.net
土人の国かよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch