【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト942:名前は開発中のものです。 22/09/11 21:48:52.81 Z9dcwce3.net >>890 解決しました。rotate使ってできました。 943:名前は開発中のものです。 22/09/12 03:16:56.75 7bdA0LQg.net 輪郭検出のシェーダーの動画とか解説とか10個くらい見たけどRendering featureで実装できねえ でもアセットは絶対買いたくねえ 助けて 944:名前は開発中のものです。 22/09/12 11:19:12.79 31OubVNf.net https://github.com/Unity-Technologies/UniversalRenderingExamples#toon-outline 945:名前は開発中のものです。 22/09/13 06:26:28.96 nxzVNI+I.net 2Dのマウスのドラッグによる画面スクロールについて2点質問です 1.ドラッグ自体はできたのですが、マウスの移動量と画面が微妙にズレます。どうしたらいいですか? 2.できれば16ピクセルごとの移動にしたい。18ピクセル移動だと16に、40ピクセルだと32移動という感じです よろしくお願いします。スクリプトはこんな感じで書いてます if (Input.GetMouseButton(1)&&pause) { float mouse_x_delta = Input.GetAxis("Mouse X") * Camera.main.orthographicSize * -0.1f; float mouse_y_delta = Input.GetAxis("Mouse Y") * Camera.main.orthographicSize * -0.1f; Camera.main.gameObject.transform.position += new Vector3(mouse_x_delta, mouse_y_delta, 0); } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch