【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト924:名前は開発中のものです。 22/09/10 22:29:21.33 2AOwHDD2.net ブロック崩しあるあるだなぁ自分も同じことした経験がある 角度が薄いということはその方向の速度が遅いということで一定以下の速度だと衝突判定にならない うろ覚えだけどProjectSettings>Physics2D>VelocityThresholdの値を下げればいいはず 925:名前は開発中のものです。 22/09/11 08:15:32.72 ha4JnHDA.net >>905 こちらはすぐに試せると思い、元々1で設定されていたものを 0.5や0.1、0.000001などに設定して試してみましたが やはり同様の事象が発生してしまいました・・ 926:名前は開発中のものです。 22/09/11 08:27:00.03 uH6Y9SNO.net もちろんボールに付いてるコライダーは、circle colider2Dだよね? 927:名前は開発中のものです。 22/09/11 09:03:41.74 ha4JnHDA.net >>907 ボールに付いているコライダーは「Shpere Collider」です。 作成しているのは2Dゲームですが、3Dオブジェクトを使うことで 画像ファイルを用意する手間が省けると聞いたため、 壁やボールなど全て3Dオブジェクトを使用しています。 3Dオブジェクトを使っていたとしても、 カメラのProjectionの設定がOrthograhic(平行投影)になっていれば、 遠いもの/近いものを同じ大きさで表示するため2Dに見せることができています。 これが原因だったりしますでしょうか・・? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch