【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト829:名前は開発中のものです。 22/08/26 20:06:59.30 CAL3XqIJ.net 衝突の設定をcontinuous的な設定にするのがいいんじゃない それでほぼすり抜けなくなるはず 830:名前は開発中のものです。 22/08/26 20:21:28.95 mKM7bnl6.net >>814 あー、それで大体いいだろうけど絶対じゃないよって話で続いてるかと 831:名前は開発中のものです。 22/08/26 20:42:42.18 v6xc8kMP.net ドキュメントのspeculative ccdの説明で貫通は起こらないと断言されてるけど例外があるってこと? 832:名前は開発中のものです。 22/08/26 21:17:20.12 hXAbX0vv.net 個人的にはほぼ起きないけど極まれに起きるってのはデバッグで一番解決しにくいパターン 833:野球マン 22/08/26 21:30:15.70 4InIFd4M.net 物理挙動させたらまずすり抜けないよ 物理挙動っていうのは動きはAddForceとかvelocityを使う 回転はAddTorqueやangularVelocityを使う制御の事 Add◯◯系は扱いが難しいのだが 834:名前は開発中のものです。 22/08/26 21:59:13.56 0rkRwGkP.net すり抜けを絶対にさせない方法がないから市販のゲームでもRTAに利用されてたりするんだよなあ 任天堂のゲームでさえ特殊な状況下ですり抜け起こるのに個人制作で完璧に対策できると思ってるなら驕りもいいところだよその特許で一生暮らせるレベルの技術 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch