【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト303:176 22/05/20 23:50:28.88 siM4NQjN.net surface買って書き込みした者だけど unityの古いバージョン(2018とか)にしたら まあ遅いけど開発はなんとかできそうになった。 304:名前は開発中のものです。 22/05/21 01:21:16.45 gpyjTARa.net んなもん買うような情弱は永久に完成しねーよw死ねよ 305:176 22/05/21 06:25:02.25 xYan/sie.net いまunity4とかunity5は動くの? 306:名前は開発中のものです。 22/05/21 06:39:37 /6HePJPG.net >>295 わざわざ調べて下さったのですね、お手数をお掛けしました やはりInspectorからは弄れない仕様なのですね、カメラ速度の変更はもう少し勉強してからにしたいと思います 回答ありがとうございました! 307:176 22/05/21 06:48:50.80 xYan/sie.net >>297 このハゲ! 308:名前は開発中のものです。 22/05/21 10:34:58.44 4cH9bHkE.net 2Dプロジェクト Canvasサイズを1920*1080で Particle Systemでパーティクルを発生させているのですが パーティクルオブジェクトそのものが非常に小さく 1920*1080の画面をカメラがとらえた状態では見えない状態です Particle SystemコンポーネントのScaling ModeをLocalまたはHierarchyに 設定し、Rect Transformでスケールを300倍くらいにするとまともなサイズには なります。 しかし、どこの解説サイトでもParticle Systemオブジェクトを作っただけで それなりの大きさのパーティクルが画面に現れています。 私の環境ではなぜパーティクルを300倍しないと見えないぐら小さくのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch