ゲーム製作 雑談スレ【part8】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part8】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト69:名前は開発中のものです。 22/04/07 12:12:23.45 ZcXuY8wg.net 自作部分が「無」って意味ね 70:名前は開発中のものです。 22/04/07 14:00:47.56 u9z4zn6K.net オリジ仕様ゲー作っても遊ばれ数が1~999以下の人なら 幾らでも知っているぞ(見たら0はいなかったけど)、 遊ばれ数が1000以上もあればオリジ仕様ゲー界のスターになれそうだ。 要するにストアトップに並んでいるゲームは習作カスタムゲー ないしは習作仕様ミックスゲーが多い、これはプレイヤーニーズ の投影であり評価。つまり習作パクりげーは需要なのでは?と勘ぐってしまう殊更に 71:名前は開発中のものです。 22/04/08 03:44:28.95 SeIitvuD.net プレイ数は初動100いったら御の字よ サイトのトップページから落ちたら微増か0よ、0 72:名前は開発中のものです。 22/04/09 02:58:57.05 A6UPb5qW.net 本線が自称クソゲ作者様用みたいになってるから避難用にあげ 73:名前は開発中のものです。 22/04/09 11:24:15.11 NVS+xGCD.net >>66 昔3D=情報量多いって常套句あったけど、それって思考停止だよね dxやglで起こしてデータ形式バラバラな昔の常套句 今は共通化されてエディタも豊富でカプセル化されたオブジェを扱う 緯度経度で言えば2D=3Dみたいな、3Dでもy軸移動禁止にして 制限したら?視線回転操作もやめてさあれダルいじゃん? なんなら3Dでフィールドレスのメニューゲー作っちゃうよ僕なんかさ(笑) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch