スウィートホームをアレンジ移植at GAMEDEVスウィートホームをアレンジ移植 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13:名前は開発中のものです。 22/03/28 12:01:20.93 qxbVNYem.net 海外でも定番だったロックマンやマリオですら二次創作ゲーム作られなくなったからな 権利のこともあるが収益的に不毛だから、ということだろう ブラ公のmegaman x corruptedは開発者が制作ライブ配信で投げ銭得てるから中々やめんけど 14:名前は開発中のものです。 22/03/28 16:33:03.47 EKAV3B4Z.net 同システムを採用してるのは腐海に眠る王女のアバドーン(ツクールXP)、クトゥルフ神話RPGシリーズ(ウディタ)あたりか 古くはコープスパーティなんかもスイートホームオマージュだけど あのラインまでは大丈夫なんだろうけどグラフィック流用や設定流用までは流石に厳しそう 15:名前は開発中のものです。 22/03/28 18:30:54.40 15qBQ3Xk.net そもそもスウィートホームは同名映画のゲーム化だから大部分をアレンジしようがアウトなのに変わりがなくね? 16:名前は開発中のものです。 22/03/28 18:41:21.41 EKAV3B4Z.net 同名映画とゲームシステムに直接的な関連性はない 星野和夫とか間宮夫人とか固有名詞使わなきゃそこから訴えられる謂れはない それに特別な特許をカプコンが申請している訳ではない 画像流用やそれに類するドット打ち直しとか直接的な事をしない限り問題は無いよ 二次創作全般に言える事だけどカプコンに公式に許可を取ろうとしない限りはね まぁ、何にせよアバドーンは色々な意味で成功しているしあそこがセーフラインのギリギリだろうね あそこから踏み込むと不味いし、あそこまでなら真似しても良い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch