22/02/10 10:07:46.54 /28faIVr.net
>>635
3Dのモーフィングあたりの特許て確かSEGAあたりが保有してなかったっけ
確かにあれで任意のパーツ位置とか大きさを調整するのはありだと思うけどそれだけモデルが大きくないと差が出ないというか
ジェネレーターは既存作品でも独立してるから画像化さえできればツクールに拘らなくてもいいかもだが
顔グラだけでいいならネットに転がってるエセAIの福笑い借りるのもいいかも
オタク向け可愛い系のキャラしか作れんのでどちらにせよクソだが
全身となると2Dではあと20年は無理、3Dならもっと早くできそうだけど開発費の回収が無理ゲー