ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 20部屋目at GAMEDEVゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 20部屋目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト381:名前は開発中のものです。 22/10/30 16:58:12.86 LvNqjF4J.net 現状あるほぼ全てのAI画像生成ツールは、学習データがネット上の物をベースにしてる →どのAIを使っても、学習データをオリジナルに差し替えない限り安全性は担保できない 学習データの作成にはそれなりのデータサンプル数と、高スペック環境がいる →個人が十分なサンプルを自分で用意して、高スペック環境で学習させること自体が難易度が高い どうしても導入したいなら、ツールを許可性にするよりも、作った素材をここに上げて皆に安全性を評価してもらうほうがマシだと思う 複数人で評価して大丈夫そうなら、ほぼ元データが特定される心配もないはず 黙ってる他の製作者も、巻き込み事故は嫌だろうし導入しても被害が少ない方向で考えた方が良い 382:natl 22/10/31 09:39:07.10 WHI7SDoM.net AI利用についてですが個人的には反対です。 理由に関しては>>341で2i9氏が仰っていたこととほぼ同じで、現状では権利侵害等のデメリットがメリットを上回っていると思ったためです。 「AIの適切な利用」ができるかどうかはAIを使用する人のモラルに任される部分が大きく、リスクが多いと感じます。 またAIで生成された素材を(悪意の有り無しに関わらず)自作素材としてアップローダーなどに投稿されてしまった場合でも、AI製かどうか判別するのは難しいと思われます。 AIイラストは細部の描写に違和感のある絵も多いですが、その細部を微調整・修正してしまえば正直人間が描いた絵と見分けがつきません。 所謂ゆめにっきっぽいと言われやすい抽象的で不可思議な感じ(?)のイラストだったら尚更判別が難しそうだと感じます。 (ただこの懸念に関しては、AI製のイラストか否か完璧に判別できるツールみたいなものが存在していたら話は別だと思います) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch