ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 20部屋目at GAMEDEV
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 20部屋目 - 暇つぶし2ch345:名前は開発中のものです。
22/10/23 12:46:02.02 X1F77/nO.net
>>344
仮にAIに対する法が国によって異なる場合
様々な国籍の人が参加してるゆめ2っきで
様々な国籍の人がAIを使い始めたら
滅茶苦茶複雑な騒動になる気がするのですよね…

346:名前は開発中のものです。
22/10/23 14:18:42.48 IQQCuRel.net
権利侵害が起きても、金銭が絡まないならそんなに大事になることは無い
海外ユーザーのAI利用も想定して、収益化禁止を規約に加えるなら問題ないとは思う
AIの学習データはゆめ2っきの内部データと同じで、色んな作者の権利物の集合体になってる
製作者同士は合意ができてても、AIのデータは外のものだからやっぱりまだ安全とは言い切れない

347:2i9
22/10/23 16:39:20.07 eD4QVr3J.net
皆様、様々な意見をありがとうございます。
自分の中では
・とにかくAIサービス側の利用規約だけは厳守すべき
・現状AI利用についての法整備は不完全なので、代わりにゆめ2っき側で規約を設けるべき
・これから作るAI利用関連のルールはあくまで臨時のものであり、今後の国際条約及び日本での法整備の流れを加味した上で柔軟にルールを変えていくべき
という意見にまとまりました。
>>345でも指摘された通り、海外のツクラーさんへの周知という点でもルールの設立が重要になると思います。
>>341 のいずれかの案で、ある程度意見がまとまり次第R4Rで発議しようかと思います。
>>346で指摘された(AIでの画像生成サービス⇔2っき間ではなく)AIの学習に利用された画像⇔2っき 間で発生しうる権利問題についても、しっかりと検討すべきだと思います。
それも踏まえ、私はやはりAIでの画像生成サービス利用のデメリットがあまりにも大きい為、全面的に利用を禁止すべきなのかな、と考えています。

348:2i9
22/10/23 16:41:01.13 eD4QVr3J.net
前スレでのMAP1194のBGMの問題や、特殊技能判定の利用問題のような、一歩間違えたら取り返しがつかなくなるような切羽詰まった状況になる前に、起こりうる問題を予測し先手先手で対応していけたらなと考えています。

349:kuraud
22/10/23 23:26:10.41 h0ZLzcQp.net
◆避難所より
spelude 2022/10/23 (日) 22:40:07
URLリンク(drive.google.com)
いつもの規制です
お待たせしました。ver0.119dです
spelude 2022/10/23 (日) 23:00:15
すみません。ミスがあったので上げなおしました
URLリンク(drive.google.com)

350:名前は開発中のものです。
22/10/24 03:36:49.50 mNb1LfnE.net
danbooruからNovelAIについての声明が公開されたらしいので
役に立つかどうかわかりませんがリンクを貼っておきます
URLリンク(danbooru.donmai.us)

351:qxy
22/10/24 07:12:45.14 JSxOckre.net
>>341 ゆめ2っき内でのAI画像生成の利用について
私も色々な人の意見を聞いてみたいなと思いました。
もしも全面的に利用を禁止されるならば、意味のない話になってしまいますが、
個人的には、制作者さんの心情的に、AI画像生成がどの程度受け入れられるのかが気になっています。
>>341の言葉を借りて言い換えるなら、「適切」なAI画像生成の利用とは何なのか、という問題です。
例えば、ききやま氏が作ったデータをターゲットにして生成された画像を利用することは、ききやま氏に敬意を払って制作している範疇に入って許容されるのか、どうなのか。
権利問題ばかり挙げても議論が難しすぎると思うので、こういう身近な話に置き換えて考えてみてもいいかなと思いました。
こんな感じで、私は権利問題というよりも他の制作者さんの気持ちの問題を考えていますので、私の中では今のところこの話題について確固たる意見がありません。
なので、R4Rの場で賛成か反対か立場をはっきりさせるのがちょっと難しいかもしれません。
----
今から26日まで走ります。
わたるさんのマップを復活させるために、下記の割り当てを使用します。
これらは私が使用を宣言していますが、わたるさんの割り当てとして扱ってください。
マップ割り当て:0511~0590
チップセット割り当て:0581~0600

352:2i9
22/10/24 21:40:59.50 6MlIqyJ4.net
>>351
私が権利問題を重点的に挙げたのは、心情的な問題について考えることが自分にとって難しく、逆に権利関係については今後わかりやすく切羽詰まった問題となる可能性があるためです。
qxy氏の挙げたこの例につきましては、色々考えたところがあり話が交錯するので次レスで説明します。
……とはいえ、私が狭い視野に囚われているだけな気もするので、他の方の意見も伺いたいところです
走者宣言お疲れ様です。氏のマップを復活させるにあたって、膨大な量の作業が必要だったと思います。お疲れ様でした。

353:2i9
22/10/24 22:06:23.61 6MlIqyJ4.net
以下は、qxy氏の挙げた例についての、自分の見解です:
私は、この例についてでしたら、"ききやま氏が作ったデータを抜き取った"ことのみを問題とすべきだと考えます。
私自身は、心情的な問題については一切の意見を持ちません。むしろ、AIでしか実装できない・AIを用いることが最善である 表現をやりたい場合は、積極的にAIを用いるべきであると考えています。
その上で、権利関係のことだけを理由に、AI利用の全面的な禁止を主張しています。
結論としては、「個人的な創作にAIを用いるのは構わないし、むしろそれが最善の手段であれば積極的に使うべきだが、ゆめ2っきは共同製作であるから、権利的にグレーなものは極力避けるべき」です。

354:qxy
22/10/24 22:46:25.17 JSxOckre.net
ゆめ2っき ver0.119d パッチ1をアップしました。次の走者さんは当ててから走ってください。
今回のパッチでわたるさんのマップを復活させました。
わたるさん、マップを復活させる決定をしてくださってありがとうございました。
kuraudさんもデバッグ作業や話し合いに参加してくださりありがとうございました。

355:名前は開発中のものです。
22/10/24 23:39:23.11 wT385Z3W.net
speludeざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わたる様のアンチ活動してる暇あったら自分のマップ管理しっかりしろwwwwwwwwwwww

356:名前は開発中のものです。
22/10/25 01:49:26.72 wwEY+p8t.net
壁紙の条件の扱いをどうするのかがちょっと気になった。
自分としては、あくまでマップの再提供だけでゲームの要素として復活させる意志はなかったと思うので、今の条件のままでいいと思う。

357:名前は開発中のものです。
22/10/25 05:10:30.95 Xi1OrYjM.net
こういう奴が信者を装ったアンチというものなんだろうか

358:qxy
22/10/25 07:58:42.62 da2oHbEr.net
わたる氏のマップの壁紙の条件の扱いですが、
changelogにも書いてある通り、気になる人は変更してもらっても大丈夫です。
パッチ1でこの辺が変更されなかったのは、私の作業の都合なだけで、
わたる氏の意志としては、壁紙の条件も元に戻して大丈夫だと言ってました。

359:Kontentsu
22/10/25 11:30:13.28 Hvsv43Ea.net
4日間走ります

360:名前は開発中のものです。
22/10/25 20:26:20.67 GBqft6As.net
これでまた削除の癇癪起こしたらいよいよ救いようないな

361:名前は開発中のものです。
22/10/25 22:26:54.18 qCIcb62x.net
AIはポリコレみたいに広まりきってからも問題がでるだろうから
とりあえず全面禁止で後から緩和するなりしたら?

362:名前は開発中のものです。
22/10/26 02:32:15.07 l8iGjhIN.net
speludeがアンチ活動しなけりゃ起きないから安心しとけ

363:名前は開発中のものです。
22/10/26 10:43:25.50 8YNkMOQp.net
お疲れ様です。
復活したと聞いてコンクリートマンションのカボチャの部屋にいったのですが
そちらの内装は復活の予定はない感じでしょうか?

364:qxy
22/10/26 20:30:40.39 /QeXKuV6.net
>>363
今のところ、カボチャの部屋の内装を私が復活させる予定はありません。
今回のパッチで復活のための作業は全て完了しました。
次に機会があれば、復活が可能かどうか聞いてみます。

365:Kontentsu
22/10/26 23:59:22.15 ai1XC5Op.net
通行設定割り当て1321~1330を予約します。

366:Kontentsu
22/10/28 00:30:35.41 eqi2pLcS.net
 「お待たせしました。ちなみに、AIはリスペクトする手段として適切かどうか不明瞭なので"私"は使わないです。」
(K -△-)つURLリンク(drive.google.com)

367:kuraud
22/10/28 02:55:44.16 x4RkeU29.net
>>341-
話の流れがよく見えないので、勝手に話を広げてしまいますが……
おそらくNovelAIの画像生成サービスなどの「人間が数値的パラメータ入力のみを行い、機械が画像全体を生成する」ツールの利用に関しての話だと思うのですが、
> 前提として、AIによって生成された画像と、それ以外の手段で生成された画像を判別することは非常に難しいです。
> その上で、当然ながら各AIにも利用規約が存在します。
この前提は画像生成AIに限った話では無いと思います
どらかと言えば問題点は「学習に用いられたデータの権利面が問題ないか」「生成された画像の著作権がどこに帰するか」ではないかと思います
NovelAIに使われた学習用データが誰かの権利を侵害していたのではないか、と怪しまれている点、
人間ではなく機械が生成したものの各権利はツール作成者・学習元データの作成者・使用者のどこにどう発生するのか、がはっきりしていない点、
この2点が、画像生成AIの問題点として今の世間に大きく鎮座している……そういう風に見えます
そして現状、素材投稿ルールには「自作の物に限ります」と書かれています
「画像生成AIによって作られた画像を自作だと言えるか?」と考えた時、
人間は指示しただけで描いてない、そう考えれば自作だとは言えないのではないか、使えないのではないか……と私は思います (これ認識が分かれそうだなぁ)
使うことに関しての個人的な心情としては、今のとこ制作に使うのはめんどくさそうだと思ってます
「自分の望む画をAIに出させる」と思うとスイカ割りみたいで正直もどかしいなと……だったら他の人にお願いするか自分で描くか、ってなります

368:Kontentsu
22/10/28 03:09:38.44 eqi2pLcS.net
とあるイベントで、ボートのスイッチをオフにする処理をしていなかったため、急遽修正しました。
URLリンク(drive.google.com)

369:名前は開発中のものです。
22/10/28 03:22:00.71 8ORChOHx.net
AIの生成物を素材として使用するのは、その是非を抜きにしても今後何が問題になるか分かったもんじゃない現状ちょっと怖いなあとは外野ながら思ってしまう

370:Kontentsu
22/10/28 15:20:25.67 eqi2pLcS.net
ごめんなさい。直ってなかったのであげなおします。URLリンク(drive.google.com)

371:kuraud
22/10/28 22:41:04.65 x4RkeU29.net
>>367 蛇足
> 「画像生成AIによって作られた画像を自作だと言えるか?」と考えた時、
> 人間は指示しただけで描いてない、そう考えれば自作だとは言えないのではないか、使えないのではないか……と私は思います (これ認識が分かれそうだなぁ)
と書きつつ、マンデルブロ集合の画像とかはわりと自作の範囲内だと思ってます、うーん私の認識どこで変わってくるのか謎い
--キリトリ--
2っきのバージョンにおけるアルファベット部分、もはや数字で良いのではないかと考えています
バージョン変数が作られる前にあった概念を引き継ぐような形だったのですが、(たぶん)
すっかり形骸化していて、今じゃただ単にバージョン変数との差異がややこしいだけかも……と以前からぼんやり思ってます、メモ的に書いておきます

372:2i9
22/10/29 13:30:51.63 cWumNifi.net
以下の内容でR4Rを行いたいと思います。
AIツールの利用については権利関係の問題・心理的な問題と大きな論点が二つあり、議論がややこしくなってしまうおそれがあります。
ですので、まず権利関係の問題について、次に心理的な問題についてと順番に2回のR4Rを行い、2回ともAI利用を許可する運びとなったら、晴れて正式にゆめ2っきでのAIツールの利用を正式に許可する形にしたいなと思います。
念のため確認ですが、このR4Rを正式に発議してもよろしいでしょうか?
----
・文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールを利用して作られた素材は、"自作素材"ではないもの、つまり素材利用ルールの対象として定義する。
・素材利用ルールについて、◆詳細:4.上記以外の素材 末尾に以下の一文を加える。
"また、文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールの利用は、学習元素材に基づく権利関係の不透明さから一切禁止する。"

373:2i9
22/10/29 13:34:32.87 cWumNifi.net
補足:
・製作上のやりとりでのAI利用(海外の方とのやり取りでDeepLを使うとか)は何も問題ないルールにした
・AIの学習素材を全て自作した例外規定が必要かどうかわからない(今後そのような例が出てくる可能性は限りなく低そうな気がする)

374:2i9
22/10/29 13:37:49.20 cWumNifi.net
連投すみません……… この条文は、>>367の意見を大きく取り入れたものになります

375:名前は開発中のものです。
22/10/29 15:01:56.83 kN/bDEgG.net
内容的に実質禁止してるのと同じだから、今は禁止ってことでいいんじゃない?
条件によっては許されるみたいな言い方だと、穴を抜けて来る人も出ちゃうだろうし

376:kuraud
22/10/29 23:35:10.05 rM9DesfG.net
>>372
私自身、この話をややこしくしようという意図は無いのですが、すみません、話をややこしくしてしまいます……
めちゃくちゃ長文でガヤガヤ言って申し訳ない
私の知ってるところを例として言うと、そのルールは
「CeVIO Creative StudioやVOICEROIDや棒読みちゃんは使えるはずだけど、CeVIO AIやVOICEVOXは使うことができない」
「VOCALOIDやUTAUは使えるけど、NEUTRINOは使うことができない」という話になるのだと思います (2っきで使われるかは別として)

ちょっと話がズレるんですが、
CeVIO AIは名前の時点でもうAIって入ってるし周知の事実めいてる、
NEUTRINOはAIきりたんなんて話題になってたしニューラルネットワークなので機械学習、その一方で、
VOICEVOXはディープラーニング技術が用いられているので機械学習の要件を満たすはず、でも世間大多数からAIとして見られてる風ではない
世間の言うAIと機械学習は微妙に範囲が違うのかも、ひゃーややこしやー、なんて思いました
閑話休題、続きます

377:kuraud
22/10/29 23:36:57.65 rM9DesfG.net
>>376 つづき
学習元の権利については、「AIだから不透明か」といえば必ずしもそうとは限りません
音声合成に関しては本人の声から学習させるのが一番確実だろうし、見た感じでは多くの音声合成は権利面が整っている印象です
(これに関しては2i9氏の言う不透明さがどの辺りの権利かにもよりそうですが……)
画像生成AIでも著作権切れてるゴッホの絵だけ学習してゴッホAIくん~とか可能なので、必ずしも不透明だとは限らない
……世間を騒がせているのは悪いイメージが目立ってるという面もあるのかな……
調べていくと倫理的な方面でゴワゴワしている一方、法的にはそこまでの問題視はされていないっぽい?のかな?
そんなわけで「学習元素材に基づく権利関係の不透明さ」という理由では強引になってしまうのかもと思います
(この辺りは言い出しっぺに近いのに申し訳ない)
画像生成AIの利用に関しては、text→imgかimg→imgかで「スイカ割りの棒への関わり具合」が変わってきてしまうので
「スイカ割りの棒に触れてない」とも言い切れないか……と改めて思いました
img→imgとなると何割かは"描いてる"んですよね、これまたややこしい……
そんなこんなで「いま私達がAIって呼んでいるのは一体なんなのだろう?」
「禁止しようと思う理由は具体的にどこにあるのだろう?」という辺りで私はぐるぐるしてます
(正直この辺は無視してもOKです、自分でも少し不健康にぐるぐるしてるなーと思ってます)
ただやっぱ、名無しさんの言うように「世間が画像生成AIなどを今後どうする/どう見るのか予想しづらい」というのはやっぱり大きいかなぁ……

378:qxy
22/10/30 06:14:28.61 0J1bSxc3.net
前回の私の更新でいくつか編集ミスがあったので、その修正のため今から走ります。すぐに走り終わります。

379:qxy
22/10/30 06:54:32.28 0J1bSxc3.net
ゆめ2っき ver0.119e パッチ3をアップしました。次の走者さんは当ててから走ってください。

380:2i9
22/10/30 15:54:10.91 0eWCLPuO.net
>> これに関しては2i9氏の言う不透明さがどの辺りの権利かにもよりそうですが……
kuraud氏と同じ件(学習元素材の不明瞭さ)です。(AI自体の利用規約もそうでしたが、一律禁止するなら関係ないだろうと条文からは省きました)
>>376「CeVIO Creative StudioやVOICEROIDや棒読みちゃんは使えるはずだけど、CeVIO AIやVOICEVOXは使うことができない」
「VOCALOIDやUTAUは使えるけど、NEUTRINOは使うことができない」という問題が上がっていましたが、
このあたりの言語化が上手くできないので、どうしよう………………といった感じです。
どうあがいてもすべての事例に対応できる条文になるか不安なので、いっそホワイトリスト制にして、
このソフトを使ってもいいですか?と確認を取る→一週間(心理的なもの以外の)反対意見が一つも出なければ使用可能 みたいな制度でも良いのかなと思います。

381:名前は開発中のものです。
22/10/30 16:58:12.86 LvNqjF4J.net
現状あるほぼ全てのAI画像生成ツールは、学習データがネット上の物をベースにしてる
→どのAIを使っても、学習データをオリジナルに差し替えない限り安全性は担保できない
学習データの作成にはそれなりのデータサンプル数と、高スペック環境がいる
→個人が十分なサンプルを自分で用意して、高スペック環境で学習させること自体が難易度が高い
どうしても導入したいなら、ツールを許可性にするよりも、作った素材をここに上げて皆に安全性を評価してもらうほうがマシだと思う
複数人で評価して大丈夫そうなら、ほぼ元データが特定される心配もないはず
黙ってる他の製作者も、巻き込み事故は嫌だろうし導入しても被害が少ない方向で考えた方が良い

382:natl
22/10/31 09:39:07.10 WHI7SDoM.net
AI利用についてですが個人的には反対です。
理由に関しては>>341で2i9氏が仰っていたこととほぼ同じで、現状では権利侵害等のデメリットがメリットを上回っていると思ったためです。
「AIの適切な利用」ができるかどうかはAIを使用する人のモラルに任される部分が大きく、リスクが多いと感じます。
またAIで生成された素材を(悪意の有り無しに関わらず)自作素材としてアップローダーなどに投稿されてしまった場合でも、AI製かどうか判別するのは難しいと思われます。
AIイラストは細部の描写に違和感のある絵も多いですが、その細部を微調整・修正してしまえば正直人間が描いた絵と見分けがつきません。
所謂ゆめにっきっぽいと言われやすい抽象的で不可思議な感じ(?)のイラストだったら尚更判別が難しそうだと感じます。
(ただこの懸念に関しては、AI製のイラストか否か完璧に判別できるツールみたいなものが存在していたら話は別だと思います)

383:kuraud
22/10/31 22:13:07.08 P6LFQ9Gi.net
◆雑なあらすじ
2i9氏「AI便利そう、絵とか描いてもらえばイラスト苦手ツクラーさんも心強い!」
〃 「でも学習元データの権利とかヤバそう…AIの描いた絵とか見分けられないしリスクありありじゃん、禁止しといた方がいいかも?」
natl氏「私も大体そう思います」
qxy氏「AIに絵描いてもらうのをみんなは心境的にどう思ってるのか、私気になります」
名無しさん「揉め事になりそうな方面だし禁止でよくね?」「全然わからん」「権利的にヤバヤバならダメでしょ」
私「見分けられないのって別にAIに限らないんじゃない?権利面の話も調べたら何か出てこない?」
気になるので調べていましたが、AIの学習元データとして著作物を無断で使うことは必ずしも著作権法違反とはならないようです
最初に当たったのはこのコラム……長いのでページ半ばの「5. 保護と利用とのバランス(改正著作権法における権利制限規定)」辺りから読むと手っ取り早いです
> 骨董通り法律事務所 | コラム - URLリンク(www.kottolaw.com)
ここにこう書かれています
> 改正後の著作権法30条の4では、著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない場合における、著作物の利用が許容されている。
(続きます)

384:kuraud
22/10/31 22:15:20.81 P6LFQ9Gi.net
>>383
で、コラムの情報が本当か文化庁の方も軽く見てきました
> 著作権法の一部を改正する法律(平成30年法律第30号)について | 文化庁 - URLリンク(www.bunka.go.jp)
文化庁の説明もまた長いのですが、大見出しの「3.改正の概要」にある「(1)デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備」が該当するようです
今回の話題と関連するのは「[1]著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない利用(第30条の4関係)」です
ここでは以下のような説明と例が示されています
> 著作物は,技術の開発等のための試験の用に供する場合,情報解析の用に供する場合,人の知覚による認識を伴うことなく電子計算機による情報処理の過程における利用等に供する場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には,その必要と認められる限度において,利用することができる
> 例えば人工知能(AI)の開発のための学習用データとして著作物をデータベースに記録する行為等,広く著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない行為等を権利者の許諾なく行えることとなるものと考えられます
つまり、私が >>367 で言った「学習に用いられたデータの権利面が問題ないか」は「日本の法的には基本問題ない」ということのようです
完璧に安全でなければダメだ!というのであれば話は別ですし、
法的な話は別としてアレがアレで困るから2っき内では禁止、みたいなのもアリだと思います
もう一つ「生成された画像の著作権がどこに帰するか」については、AIが全て描いた画像は著作権が機械にも利用者にも発生しないはずだ、といった見解が内閣府からされているようです
一方、img2imgであったり音声合成AIに歌わせる行為であったりは、人間の創意工夫が含まれる(AIはその表現の為の道具となる)ため、ツール利用者に著作権が発生するはず……的な感じのようです
見解であって法で定められた話ではありませんが、上記コラムの「その他の検討課題」にてソース元へのリンク付きで触れられています
と、知識共有とメモを兼ねて置いておきます
少なくとも私が気になっている箇所はこれで概ねハッキリしたはず

385:やさこてん
22/10/31 23:29:58.92 I6q3sLIK.net
お久しぶりです。
マップ 1951~1960 191人目の割り当て
通行設定 1331~1340 130人目の割り当てをMymeType氏の割り当てとして予約します。
今から走ります。
あと質問なんですけど、海外勢の割り当ては何故他の人のツリーの下にあるんです?
理由をよく知らないので誰か教えてほしいです。
<お詫びと感謝>
sniperbob氏、Jared氏の代理実装を放置して失踪したこと、本当に申し訳ありませんでした。
Jared氏の代理実装を代わってくださったほらつき氏、ありがとうございました。
<R4Rの話>
AI使用の是非についてですが、デメリットの方が今は大きいという論に賛成なので今のところ使用は全面的に禁止で良いと思います。
まぁ、有象無象を学習元にして作ってるのは人間も生成AIも同じだし、素材にするうえで加工するからなおさら見分けはつかないんだな…

386:qxy
22/11/01 22:49:39.41 fVrhg5Qc.net
>>393 海外勢の割り当ては何故他の人のツリーの下にあるんです?
私の場合ですが、代理実装のための割り当ては私の割り当てとして取得したので、私のツリーの下に置いています。
代理実装を一番最初に始めたshigurinさんがそうしていたので、それに倣いました。
shigurinさんは代理実装をするとき、shigurinさんの割り当てとして取得して実装されていましたので、NoildoofさんやRioさんの割り当てではないという認識なのだと考えています。
代理実装元(いわゆる海外勢)の割り当てとして取得すると、代理実装者(shigurinさんなど)の頭越しに編集許可を取り付けたりすることが可能になってしまうので、それを防ぎたいという考えがあったのではないかなと想像しています。
代理実装の役割を考えたとき、他のツクラーが苦手な言語で連絡したりする必要がないような働きが求められますので、この考え方はそういう面で理に適っていると思いました。
そう考えて、私はshigurinさんと同じような感じでやっていました。

387:juda
22/11/01 23:18:18.19 4iNhaxUy.net
AI利用について
黙ってましたが私も全面的に禁止の意見に賛成です
現状権利的にリスクだらけな物を制作に導入するのは危険ですし必要性を感じないからです
絵が描けないのであれば希望素材掲示板などを利用して信頼できる他者に依頼した方が安全でしょう

388:やさこてん
22/11/02 04:36:13.99 8CH8R2Qp.net
ゆめ2っきver0.119e patch4をうpろだにアップしました。
>>386 ご返答ありがとうございます。
私では一つも理由が思い浮かばなかったので、そういう面があるのかと疑問がスッキリしました。

389:
22/11/02 11:10:14.04 sgQuCCPP.net
今から走ります、1週間(11/09)までに上げる予定です

390:2i9
22/11/02 13:04:06.30 +5JaF4wE.net
現状、R4Rを始めるために色々とAIについて調べてみているところですが、今のところ"AI画像生成ツールの許可で問題が起こるシーン"が明確に見つからないのが悩みどころです。
調べてみて唯一見つけたものは、かなり複雑になりますが「一部の欧州連合(EU)加盟国在住のマップ提供者が2っきに世界を提供後、その世界を元として二次創作者が同人グッズを販売する」というケースです。
「欧州デジタル単一市場における著作権 ・著作隣接権指令」では、"著作権者が学習に利用することを禁止しているデータを用いての情報解析は、営利目的でのみ禁止"とされています。(私は、"著作権者が~データ"は、ほとんどのAIの学習元に紛れ込んでいる想定で議論をしています)つまりこのケースでは、ゆめ2っき自体は全く問題なく、二次創作者のみが国際的な法律に違反することとなります。
ですが、このような問題は現状でも起こり得ます。例えば、MAP1131(qxy 幽谷)のBGMや、それをアレンジしたものなどを有志がインターネット上にアップロードした場合、素材元のサイト『DOVA-SYNDROME』の利用規約違反となります(詳しくは本サイトの音源利用ライセンス:禁止事項を参照)。そもそもゆめ2っきは有志の二次創作をサポートするものではないため、このような問題は無視するべきでしょう。
とすると、もしかしたら、AIの利用自体は権利的に問題ないのかもしれません。
ですが、(一度kuraud氏の意見を受けて話から消したものなので、また掘り返して議論を複雑にしてしまうのもアレですが)>>341のように、AIの学習元素材ではなく、AI自体の作成者の権利も侵害される可能性が高いと考えます。
ここまでの私個人の現状の意見をまとめますと、「権利的には問題なさそうだけど、限りなくグレーゾーンで導入するのが怖い。一度導入してしまうと再び禁止するのはほぼ不可能なので、慎重すぎるぐらいに議論を進めた方が良いと思う。議論の時間稼ぎのために一旦禁止しておくのが無難かもしれない」といった感じです。

391:2i9
22/11/02 13:10:49.60 +5JaF4wE.net
(追記)
私がここまでAIの導入について不安になっているのは、過去に似たような事例がゆめ2っきにて起こっているからです。
ゆめ2っきで用いられているスイッチには、(普通の)スイッチと、特殊技能判定の二種類が存在します。
特殊技能判定とは、"ある主人公が、ある技を習得しているか"のフラグをスイッチとして用いる特殊な処理のことを差します。
私は、スイッチ割り当て節約を目的として、(2019~20年ごろ?に)SR分室の演出解放フラグとして特殊技能判定を用いました。
ですが、これは後に問題となります。「特殊技能判定の使用箇所はRPGデバッガー200Xで検出できないため、この処理が濫用されることで今後のゆめ2っき全体の維持管理・バグ修正が著しく困難になる」という指摘があったのです。
結局、qxy氏によりSR分室に関わるすべての特殊技能判定は無効化され、現在では到達判定の処理として用いられるのみとなりました。
私は、「便利だがハッキリとした欠点があり、一度導入したら取り返しがつかなくなるもの」として、AIツールに似たような懸念を感じています。

392:qxy
22/11/02 19:54:05.71 RL3q0in5.net
今までの話を見てきて、AI画像生成を実際に使おうとしている人はいなかったので(Kontentsuさん、kuraudさん、全面的禁止に賛成した方も多分使うつもりないだろう換算)、
私も当面は全面禁止で不都合ないと思いました。
2i9さんが不安を感じる点、natlさんjudaさんやさこてんさんがデメリットが大きいと感じる点、私も共感できました。
それはルールを作る根拠として十分なものだと、私は思います。
話し合いの中でそれらが払拭できれば違ってくるとは思うのですが、AI画像生成は新しい技術で先のことを見通しづらく、
多くの人が納得するような考えに至ることは、なかなか難しいのではないかなと思います。
この「多くの人が納得するような考えに至ることが難しい」ことが、共同制作におけるAI画像生成の問題点の1つだと思いました。
もしも、AI画像生成の利用を部分的にしろ全面的にしろ認めるならば、何らかのルールを設けなければならないと思うのですが、
このとき、多くの人が納得するようなルールを作るのが難しいということが予想されます。
例えば、素材利用ルールでは「ツクラーの自作素材」の利用に関する意思表示が可能とされています。
ここで言う「ツクラーの自作素材」が「ツクラーが著作権を持っている素材」と解釈するなら、著作権の議論は避けて通れません。
kuraudさんが言う通り「AIが全て描いた画像は著作権が発生しない」と考える人もいるかもしれませんし、
AIに与える命令が創作的であるなら著作権は発生すると考える人もいるかもしれません。
画像を選別する過程が創作的ならば著作権が発生すると考える人もいるかもしれません。
この程度の差によって「素材利用ルール」によって守られる範囲が変わるため、考え方の違いで損をしたり得をしたりする不平等なルールになってしまいます。
これを解決して、多くの人が納得できるような結論に導くことは、法律の専門家であっても今は難しいのではと思います。
私たちが今まで当たり前に共有していた価値観が通用しない問題だと思いますので、少しずつ色々な問題を解決していければいいなと思います。
そのためにはどうしても時間が必要になりますので、一旦ここは全面禁止にしても良いと思います。

393:2i9
22/11/02 20:53:23.60 +5JaF4wE.net
以下の内容でR4Rを発議します。
審議期間は11/30 23:59までとします。
----
・文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールを利用して作られた素材は、"自作素材"ではないもの、つまり素材利用ルールの対象として定義する。
なお、この定義は一時的なもので、今後の議論によって変化することを留意する。
・素材利用ルールについて、◆詳細:4.上記以外の素材 末尾に以下の一文を加える。
"また、文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールの利用は、権利関係の不透明さなど多くの理由から、その扱い方が確立されるまでは一切禁止する。ただし、(■)で、ツールの利用規約上問題ないもののみ使用を認める。"
----
ここで、(■)内にだいたいCeVIO AI、VOICEVOX、NEUTRINOあたりのツール群が入るよう文面を調整したいのですが、どのような文章を入れるのが適切でしょうか。私としては「学習元データが明確に公表されていて、それらがすべてCC0のもの、およびツールの開発者が権利元であると断言できるもの」あたりが妥当かなと考えているのですが、まだ例外がありそうで不安…………

394:qxy ◆TnRajQU.Lw
22/11/02 23:06:52.80 RL3q0in5.net
>>393
いくつか確認しておきたいことがあります。

一番最初の文章のルール(「文章生成~留意する。」)を追加する意図は何ですか?
「"自作素材"ではないもの、つまり素材利用ルールの対象」という文章が、
「ツクラーの自作素材」が盛り込まれている素材利用ルールの現状と矛盾してる説明に聞こえました。
また、そういった素材が「"自作素材"ではないもの」と一時的であっても言い切ってしまう点も気になりました。
推測ですが、素材利用ルールで扱うようにするためにこのような形をとっているのかなと思いますが、かえって無理が生じているように思いました。

AI画像生成以外に話が広がっているのはなぜですか?
>>341でAI画像生成について話題に挙げていて、これまでもそれについて話が進んできたと思います。
>>372でR4Rの草案のようなもので初めて「文章生成AI、音声生成AI」に話が及んでいますが、
そこに話が広がった理由をこれまで説明されていませんでしたので、このルールを作る意図が少なくとも私には読み取れませんでした。

395:2i9
22/11/03 18:16:00.51 DidU7n+V.net
(製作上のやりとりはこのルールの対象ではないことは留意した上で、Google翻訳あたりが使えないとかなり不便そうなので)このルールの例外に「機械学習を利用して文章の翻訳・校正等を行うツール」を加えたいのですが、問題ないでしょうか?
>>394
一番最初の文章について:
確かに、現状のルールと矛盾する書き方になってしまっていますね…………失礼いたしました。
「文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールを利用して作られた素材は、素材利用ルールの対象として定義する。」あたりが無難でしょうか?
なお、この一文は特にルール上に含める予定はありません。
AI画像生成以外に話が広がっているのはなぜ:
音声生成AIについては、kuraud氏が挙げたNEUTRINOなどを踏まえたもの(これらはルールの対象からは除外されますが)、文章生成AIについては「AIのべりすと」等のツールの存在を踏まえたものです。
いずれルールとして必要になると考え、何の報告もなくこの一文にしてしまいましたが、不親切でした。申し訳ございません。

396:qxy
22/11/03 19:50:49.94 FtUD21OQ.net
>>395
回答ありがとうございました。疑問だった点は解消されました。
個人的にはまだちょっと賛成か反対か決めるのが難しいので、もう少し時間をおいてから決めたいと思います。
というのも、>>341で2i9さんから3択が示されて、結構な人数の方が「AI画像生成の全面的に禁止」を挙げていたのですが、このR4Rで作られるルールはそうではありません。
また、AI画像生成以外の話がまだ十分になされていないと思いますので、その辺りも判断が難しいと思った理由です。

397:kuraud
22/11/03 22:42:54.02 s9fP/31/.net
>>393 R4R
話を聞く感じだと実際に行う変更は"◆詳細:4.上記以外の素材"末尾に一文加えるのみ、って感じでOKでしょうか
この提案内容に対して賛成か反対かはまだ決められないですが、気になった箇所を……
(■)に入るワードはその候補だと2i9氏の目的を果たせないような気がします
というのも、VOICEVOXの開発者は個人の方で、どの音声ライブラリも開発者==学習元データの権利元とはならないのが現状です
逆に元々CeVIOのキャラクターとして生まれたさとうささら等は開発元==学習元データの権利元となる可能性がありますが、軽く探してもそういった記述は見当たりません
素人知識だけど声優さんの所属事務所が権利を持っている所もあるはずなので、開発元==学習元データやCC0はかなりレアケースになるかも
(■)に入る多くの人が納得する良い感じワードが見つかったら、それは"多少なりとも扱い方が確立できた"ということなんじゃないかなーと思うので、
とりあえず現状は(■)で例外を作らずに禁止しておく、というのも考えておいた方がいいのかもしれないです
>>395 ルールの例外として翻訳ツール
例外として置くよりは"制作上のやりとりはこのルールの対象ではない"とはっきり示す方が分かりやすそうです
もしくは"ツールが出力した素材/出力後に改変した素材の利用は~"みたいな文面にすれば会話での翻訳ツール使用が元々触れられていないものとして伝わるかな……とも思いました

398:2i9
22/11/04 13:34:02.32 HUu8iqlb.net
>>397
(■)の機能について:
では、11/30までに納得できる表記ができなければ、表記が完成するまでAIは全面禁止、といった感じでどうでしょうか?
翻訳ツールの扱いについて:
了解です。ありがとうございます!前者の案ではルール内に含め辛かったので、後者の案でやってみます。
----
現在の議論を踏まえた上で、今のR4Rの内容はこのようになっています。
----
・文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールを利用して作られた素材は、素材利用ルールの対象として定義する。
なお、この定義は一時的なもので、今後の議論によって変化することを留意する。
・素材利用ルールについて、◆詳細:4.上記以外の素材 末尾に以下の一文を加える。
"また、文章生成AI、画像・音声生成AI等各種機械学習ツールが出力した素材/出力後に改変した素材の利用は、権利関係の不透明さなど多くの理由から、その扱い方が確立されるまでは全面的に禁止する。"
----

399:やさこてん
22/11/04 19:03:04.94 W0zdKrK9.net
マップ 1961~1970 192人目の割り当て
    1971~1980 193人目の割り当て
通行設定 1341~1350 131人目の割り当て
     1351~1361 132人目の割り当て
を予約します

400:やさこてん
22/11/09 23:43:46.82 eKAhAo7g.net
3日ぐらい走ります。

401:21keb ◆0khL1J/2oLzW
22/11/11 23:22:14.23 UGFRQrh5.net
初めまして、ツクラー希望の21kebと申します
マップ1981~1990、通行設定1362~1370
スイッチ3981~4000、変数4801~4820をいただきます
もしも問題等がありましたらご指摘していただければ幸いです

402:やさこてん ◆I2ddwbiFvgwp
22/11/11 23:48:27.30 d7BxNFsi.net
ゆめ2っき ver0.119f上げました

403:kuraud
22/11/12 01:01:01.25 5FaxQTn7.net
>>401
初めまして、よろしくお願いします
通行設定は開始位置がずれていたので1361~1370としてWikiに書いておきました
変数4801~4820は現状Tonden氏の領域なので、取得可能な他スペースを使うのが良いかと思います
表を見る限りは変数4221~4240 87人目の割り当てが空いてます

404:やさこてん
22/11/12 07:21:37.89 rhyuXAXg.net
バグ修正のために走ります

405:21keb
22/11/12 08:30:42.77 LiOlz1+0.net
ご迷惑をおかけして申し訳ございません
通行設定は1361~1370で問題ありません
また、>>403のアドバイス通りに87人目の割り当ての変数4221~4240を予約します

406:やさこてん
22/11/12 23:25:33.35 rhyuXAXg.net
修正パッチ1をロダに上げました。

407:やさこてん
22/11/13 02:05:14.15 mLhibFsn.net
申し訳ありません。
1ファイル修正漏れがあったので2:03までにDLした人はパッチを当て直してください。

408:やさこてん
22/11/13 14:54:22.21 mLhibFsn.net
本当にすみませんでした。MAP0018を入れ忘れていて、空白のマップに飛ぶ不具合がまだあったので再度DLをよろしくお願いします。

409:kuraud
22/11/13 15:32:20.81 TMeWzDDl.net
今から走ります、遅くても月曜日が終わるまでには上げられる予定です

410:kuraud
22/11/13 17:45:57.43 TMeWzDDl.net
ゆめ2っき ver0.119f パッチ2上げました
DLは制作まとめWikiトップからお願いします
ベンチ座りコモンを編集して、座る方向を指定できるようにしました
現時点では南向きと北向きが指定可能です
なお、この関係で通常のベンチ座りとかバグってる可能性があるので、見かけたらご報告お願いします

411:
22/11/13 20:15:08.10 mPJL9t3j.net
マップ:1991~2000
チップセット:1371~1380
を予約します。

412:kuraud
22/11/13 20:45:24.07 TMeWzDDl.net
すみません、MAP0619 LIFEで動作速度調整および"むし"と"ギプス"を使用した際の処理を入れ忘れていた為、パッチ2を上げ直しました
11/13 20:42より前にDLしていた方で該当世界の動作を気にする方は再DLをお願いします

413:2i9
22/11/15 18:52:16.35 AvK20Wf2.net
R4Rの審議期間は11/30 23:59までです。
現行案は>>398です。
----
■現在の議論の流れ(レスアンカー多すぎると警告受けたのでアンカーなしで)
401 2i9 発議
402 qxy氏「R4R中の一番最初の文章に現行ルールとの矛盾があるのでは?また、AI画像生成以外に話が広がっているのはなぜですか?」
403 2i9 qxy氏に指摘して頂いた点の修正
404 qxy氏「当初の予定であった"AI画像生成の全面的に禁止"のルールではないため判断が難しい、保留」
405 kuraud氏 「現状は例外を作らずに禁止しておく、というのも考えておいた方がいいのかもしれないです」また、翻訳ツールの扱いについての指摘
406 2i9 現行案の作成
----
まだ賛成・反対の双方一票も確認できていないので、もしよければ各々意思表示をお願いします。

414:夢箱#yumemihakbox
22/11/16 16:09:54.52 x+jBfiOL.net
初めまして、夢箱と申します。
ツクラーとして制作に参加したいと思います。
マップ割り当て 2001~2010 通行割り当て1381~1390
スイッチ割り当て4681~4800 変数割り当て4981~5000を
予約します。
なにか問題などがありましたら指摘してくださると助かります。

415:夢箱
22/11/17 19:32:56.72 LioPxkKW.net
※前の書き込み>>414でトリップが正常に機能してなかったでトリップキーを変えて
再投稿。
初めまして、夢箱と申します。
ツクラーとして制作に参加したいと思います。
マップ割り当て 2001~2010 通行割り当て0981~0990
スイッチ割り当て4681~4800 変数割り当て4981~5000を
予約します。
なにか問題などがありましたら指摘してくださると助かります。

416:中津
22/11/18 19:16:14.76 FdTIf+7F.net
>>415
マップ、変数の割り当てはそれでOKだと思います。制作wikiを編集しておきました。
スイッチの割り当ては4681~4700でしょうか?
通行設定の割り当てに関しては、数が詰まっているわけではないので順番に1381~1390を予約するのが良いと思います。

417:夢箱
22/11/18 20:44:12.06 LFaqIwi8.net
ご迷惑をおかけして申し訳ございません
>>416のアドバイス通りに
通行割り当て1381~1390,スイッチ割り当て4681-4700を予約します。

418:21keb
22/11/19 00:42:17.81 SV3URO3B.net
3日ほど走ります

419:
22/11/19 21:05:42.59 EBigbwWq.net
21keb氏の次に走ります。
やさこてん氏へ
Mokaccino_氏のMAP1965の到達判定を取得できるようにMAP1965のEVID:0003に到達判定の取得を追加
Ouri氏のMAP1975,1976,1980のピクチャーの表示が並列処理されておりRPG_RT環境だと動作が重いのでピクチャー表示後イベントの一時消去の追加
MAP1977でMAP1747(投棄性氏の予約割り当て)に移動してしまう所をMAP1977内に移動するように修正
など編集したいのですが大丈夫でしょうか?

420:kuraud
22/11/19 23:26:53.09 nl0GmwgO.net
◆避難所より◆
21keb 2022/11/19 (土) 17:12:09
スレで書き込むことができなかったのでこちらで…ゆめ2っきver0.119gです。
URLリンク(drive.google.com)
◆ここから私の◆
>>419
うっかり書くタイミングを逃してしまったので微妙に今更ですが、事後報告を……
氏の更新で博物館リベンジ⇔うろつき邸周りの処理を見ていて
「繋がらないパターンいいね」と思ったので、勝手ながらコモンイベント側に似たようなものを追加してます
(Twitterで事前に聞いておきながら勢いで返答来てないのにやっちゃった、申し訳ない)
コモンイベント側のものは演出面が少し異なる(強制起床が起こらないetc)ので、もし「こうしたい!」って感じなら気にせず弄っちゃってください

421:やさこてん
22/11/20 01:07:26.30 GBykk5w9.net
>>419 すみませんどうぞよろしくお願いします。ありがとうございます。

422:夢箱
22/11/20 19:26:41.11 bmcBS3Qj.net
◆K0OdntepKs氏の次に1日ぐらい走ります。

423:
22/11/20 23:01:06.36 EA+CIvN0.net
>>421
ご返答ありがとうございます、わかりました。
>>420
最近あまりTwitterを見れてなくて返答することができませんでした…
元々アイデアとして博物館リベンジに置いてたものだったのでよかったです
(今思うとうろつき邸の方に置いとくべきでしたね…)
注釈にもありますがあの強制起床はわりと適当なので気になった方はご自由に…
(条件が条件なので使いにくいですが…元々は間違い電話だった覚え…)
パッチは11/24までに上げる予定です。

424:
22/11/23 21:22:35.21 B8vBZMXv.net
お待たせしました、ver0.119g パッチ1を上げました。
(ゆめ2っき本体用うpろだA:634)

425:kuraud
22/11/23 22:30:39.04 NfYmyh9E.net
>>413 R4R
すでに書いた気もしますが、
禁止する理由は色々調べて「これは…せやな…」と思う一方、禁止に賛成かと聞かれると返答に詰まってしまうのが本音です
反対ではないけど、どうしてか賛成だと言い切れない
(こういう理由!と分かったら改めて…と思ったけど審議期間もう終わり際だった…)
----
もしかすると「あれ?ここまでで禁止に賛成という声があったよね?」と疑問に思う方もいるかもしれません
正式に発議するより前だったので、カウントに含まれていないのです
なので改めて意見を書いておくと良いと思います

426:夢箱
22/11/24 15:29:04.31 64kBaFTi.net
今から走ります 作り置きなのですぐ終わります。

427:夢箱
22/11/25 16:15:12.16 R5Bk1hAG.net
パッチ2で致命的なミスがあったので修正のため今から走ります。

428:
22/11/26 21:19:56.81 8iioslWw.net
走者宣言なしですみません、ver0.119g パッチ4を上げました。
お面座りのミスの修正とMAPIDがズレた時の到達判定(1984~1988)を次のバージョンで初期化するようにしました。
それとパッチ1~3が同梱されてないのを同梱しました。
(ゆめ2っき本体用うpろだA:638)

429:juda
22/11/26 21:32:03.91 4vbjFDVE.net
>>398
現行案の内容に私は賛成です

430:名前は開発中のものです。
22/11/27 18:45:55.76 t7eZZu5B.net
>>413
少し思ったんですけど、現状AIの著作権で問題になってるのは主にdanbooruの件だと思うので、
イラスト系以外の著作権については個別に考えたほうがいいんじゃないかなと。

431:名前は開発中のものです。
22/11/27 21:40:38.41 WFh+k/jN.net
Twitterでゆめ2っきタグで延々と不気味な絵を上げてるリーマッキーって何者?
怖いんだが

432:名前は開発中のものです。
22/11/27 23:56:14.06 AIGLWqXa.net
>>431 確かに不気味な感じだけど個人的に嫌いではない

433:2i9
22/11/28 21:12:07.38 rZPlrpmi.net
>>430
このR4RはほぼすべてのAIツールの学習元の権利関係が不明瞭であること、などその他複数の問題についての議論の時間を一時的に設けるためのものです。
NovelAI等、何か特定のAIツールのことを差すものではありません。

434:2i9
22/11/28 21:13:54.81 rZPlrpmi.net
R4Rの審議期間は11/30 23:59までですが、賛成票・反対票含めてまだ一票しか入っておりません。
審議期間を延長すべきでしょうか?

435:qxy
22/11/28 22:27:58.42 YrZHjcWr.net
>>398
賛成します。
審議期間ぎりぎりまで回答を保留しておこうかと思っていて回答が遅れました。
理由は前の>>392で述べた理由と同じです。
AI画像生成以外に話が及んでも明確な反対意見はなかったので、ルールが成立しても特に制作者の不利益にならないのだろうなと思いました。

436:2i9
22/11/28 22:54:16.27 rZPlrpmi.net
避難所より:kuraud氏 見逃してしまって申し訳ございません……
----
>>413
こんな期限ギリッギリで申し訳ない
改めて発議内容を見て「権利関係の不透明さなど多くの理由」と書かれている所からグルグルあれこれ考えたのですが……
権利関係が不透明、という点は日本の法に限れば「不利益にならない形でただ機械学習に用いるなら権利面の問題はない」ということが分かっています
であれば、学習元データが明らかに日本国内オンリーなら使えてもいいんじゃないか?と思いました
2i9氏の言う「適切な利用」が権利的な話であれば、これは適切だろうと思います
……ただ、心情的な話だとしたら適切でない可能性はあります、だってこれ「ききやま氏の描いた絵を学習元にしたツールも使っていいよ」と言うわけですから……
----
権利関係について、もしかしたらこの定義でも怪しいかもしれません。
例えば、「機械学習の権利面の問題についてなにかしら問題視している国に住んでいる方が、ゆめ2っきにそのようなAIを用いた作品を投稿した」みたいなケースだと、複雑すぎてセーフかアウトかの判別がつきません。
いずれにせよ、権利的な話、心情的な話が同時並行で進んでしまうと議論がものすごく複雑になってしまうので、この案を一時的なものとして通した上で心情面の議論も別個で進める形が良いのかなと思います。
議論が完全に済んで、権利面でも心情面でも多数決で合意が取れた時にやっとAIツールが利用できる、慎重すぎるぐらいの姿勢が妥当かなと考えています。

437:2i9
22/11/30 13:40:52.65 0rIlzvDu.net
R4Rの対応、もしかしたら明日中にできないかもしれません。
明後日までには必ず対応しますのでよろしくお願いします。

438:黒九
22/12/01 19:57:21.07 1b2MWYPH.net
今更ながら禁止する事を止めるほどじゃないけど
禁止以外に現在の懸念をまとめた警告文程度にするのはどうでしょう

439:ほらつき
22/12/01 20:12:05.25 ptAtBYjB.net
マップ:197人目の割り当て2011~2020
チップセット:136人目の割り当て1391~1401
の2つの割り当てを予約します

440:2i9
22/12/01 21:02:48.55 7HK5mqAJ.net
避難所 >118より:kuraud氏

> 現行スレ(20部屋目) >436 もしかしたらこの定義でも怪しいかも
> その場合、権利面の問題に問われる可能性があるのは概ね「素材を投稿した人物」ではありませんか?
> であれば「その人物はどこの人?」「じゃあその国の法だね」と考えるのが自然、そうでなくとも「日本に住んでる場合これはこうなんだってさ、他は分からない/こうだから今は一旦禁止」でいいのではないかと
> 数多の国という全てに糸を通そうとすると何もできないので「少なくともこれは不透明じゃないな」と思ったところでした
>
> 「ひとまずは禁止としておき、よりよい道を探る期間とする」という事なのなら賛成です

"その場合、権利面の問題に問われる可能性があるのは概ね「素材を投稿した人物」ではありませんか?"
私が議論を進める際、この部分を大きく勘違いしていたかもしれないです。
共同制作という性質上、ゆめ2っき開発チームで何か問題が起きた場合、ゆめ2っき全体にまで責任が及んでしまうものと漠然と思いこんでいた節がありました。
(一昨年のMAP1194のBGMの件についても、同様の理由で過剰に反応しすぎていたかもしれません)
"あくまで問題があると発覚した素材を削除するだけで、事後対応は終わる"という点を失念していました……
ひとまず、このレスで権利問題の部分は概ね解決したのかなと思います。
----
>>438
ごめんなさい、(あくまで現状の時点で)注意喚起のみにとどめておくことの意図が掴めませんでした。
あくまで(明確な基準が定まるまでは)AIツールを使用されないようにしたいという目的なので、禁止で問題ないと思います。
ただ、最終的な着地点としては"現在の懸念をまとめた文章"に落ち着くのかなと思います。
上記のkuraud氏の文章の通り、軒並み権利問題についての議論は煮詰まってきたように感じますし、
後は心情面で納得のいく基準さえ制定できれば、AIの利用についてはだいたい方針がつくのかなと思っております。
----
長いので2レスに分割

441:2i9
22/12/01 21:03:15.74 7HK5mqAJ.net
R4Rについて、賛成3票にて締め切りとなりました。
現行案の内容から、念のためあくまで一時的な処置であること、また現在もAIツール利用の是非などについて議論中であることを強調した上で、素材利用ルールに追記しました。
----
今後のAIツールの利用については、軒並み以下の方針でルールを制定できたらいいなと思いました。
ここまで書いておいて、AI関連の法律がしっかりしている国においては、権利関係については普通の外部素材とだいたい同じように扱えるように感じました。
(少なくとも日本、アメリカは大丈夫そうかも イギリス、EU加盟国産のツールは権利関係の確認が難しそうでした 他の国はまだよく調べてないです)
----
1. AIツールの利用については、その利用者が全ての責任を取ることとする。
2. 利用者は、そのAIツールの利用規約、およびそのAIツール自体が法律上問題ないかどうかを全て確認した上でAIツールを用いていることを前提とする。
3. その他、なにかしら心情面の問題で規約が必要だったら設ける。

442:ほらつき
22/12/01 22:06:17.64 ptAtBYjB.net
>>439
追加でマップ198人目の2021〜2030の割り当てを予約します
またチップセットの割り当ては1391〜1400の間違いです

443:
22/12/03 19:41:19.80 Ao79dknF.net
スイッチ:5001~5020 を予約します。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch