【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト454:名前は開発中のものです。 22/03/25 02:15:32.84 TvNBvISH.net >>447 なるほどありがとうございます ただ、FPS的なカットシーンにしたくて、歩く時の視点に合わせてカメラが揺れたりあちこちパンしたりするから、 UE4の中で2Dキャラ部分を合成しないと対面する敵キャラがうまく地面に乗ってなかったり不自然になっちゃうんですよね デフォルトで入ってるPaper2Dだけでも上記用途で使えたりするものでしょうか? 例えば2Dキャラ部分のスプライトよりも手前に3Dのオブジェクトを置けないとかの問題があったりしないかなと (そもそも3D空間の中に2Dのスプライトを置けるのかどうかもよくわからないのですが) 455:名前は開発中のものです。 22/03/25 02:18:19.36 TvNBvISH.net あ、2Dキャラ部分のアニメーションはpngの透過画像で別ソフトで連番で書き出すので クロマキー等の処理は必要ないはずです 456:名前は開発中のものです。 22/03/25 05:36:25.94 vz0T6Q6u.net 3dにSpriteおけるよ、やってみ 457:名前は開発中のものです。 22/03/25 13:35:18.25 TvNBvISH.net ありがとうございます インポートした画像を右クリックして「スプライトを作成」してPaperFlipbookにまとめてドロップ そのFlipbookをメインビューにドロップすることで3D空間内に置けました! 思ったより簡単に出来てほっとしました ただこの状態から、Flipbookを常にカメラに対して正面を向くようにする設定ってどこから行うんでしょうか 検索するとややこしそうなチャートを書く方法が出てきたんですがこういうことですか…? https://historia.co.jp/archives/5154/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch