【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト283:名前は開発中のものです。 22/02/18 12:41:57.02 Y3vKTMCQ.net どうすかね~ 284:名前は開発中のものです。 22/02/19 13:46:39.75 yeSp7bVf.net シーケンサー再生中にマウス入力を受け付けてくれません インプットアクションの方でもダメ、Show Mouse Cursorで表示してみてもダメ… キーボードなら受け付けるんですが マウスの場合、カメラ毎に許可の宣言みたいなものが要る?んでしょうか 285:名前は開発中のものです。 22/02/19 18:07:43.83 DVAErjXT.net >>269 2のべき乗はMIPMAP作れるかどうか。 4の倍数はDXTに圧縮できるかどうか。 それ以外の問題点なら今時のGPUならなんとかしてくれる。 非圧縮MIPMAPなしのUIならなんでも大丈夫。 ※VRAMやファイル数起因のロード負荷は除く 286:名前は開発中のものです。 22/02/23 07:43:43.76 NOhjmero.net プレイヤー用のポーンと敵用のポーンを作って イベントディスパッチャーを通してそれぞれのために用意したアクターを操作しようとしたのですが 敵用のポーンで用意したイベントディスパッチャーを敵用のアクターが受け取れません(敵はランダムで数字を出してその値で行動するアクターが変化するようにしている) 2体のポーンが同時に居る場合は不具合が出るのでしょうか? ちなみに受け取り側のアクターは[get player pawrn(0)][cast to ポーン名]でイベントディスパッチャーを取得しています (たぶんプレイヤー用のポーンに処理を集めれば解決は出来ると思うのですが 出来たら2にポーンを別けて処理させたいです) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch