【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト215:名前は開発中のものです。 22/02/05 23:28:21.70 U/x5tNfk.net イベントディスパッチャーに関して質問です ポーンやアクターのBPから呼び出しを行ったイベントディスパッチャーを別のBPでイベントにバインドするとき、自分が調べた方法だと [get all actors of class][for each loop][cast to (BP名)][(BP名)にイベントをバインド] という繋げ方で実行したいカスタムイベントまで繋げているのですが この使用しているノードの数は減らすことは出来ますでしょうか? あとレベルブループリントで用意したイベントディスパッチャーを他のBPで使用するときのノードは何を使ったら良いでしょうか? cast to (レベルBP名)みたいなノードが見当たらないので探しています 216:名前は開発中のものです。 22/02/06 00:31:26.39 jOueVyHW.net get all actors of classのノードの時点でActor Classに (BP名)を指定しておけばcastは省けない? 217:名前は開発中のものです。 22/02/06 06:00:23.04 apc+92Fw.net 極め本とYoutube見ながら blenderのモデリングからueの扱いまで なんとかやってきたんだけど ueで背景作ろうとしたら手が止まってしまった。 environment creatingとかで検索すればいいのだろうか? 日本語の情報でおすすめありますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch