【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト173:名前は開発中のものです。 22/01/15 19:54:25.05 gT4EHlmh.net 「プロジェクト設定」の「マップ&モード」にある「ゲームのデフォルトマップ」項目に Cubeを置いたマップが指定されてるか確認してみてください。 174:名前は開発中のものです。 22/01/16 19:53:47.12 7gEOF+FS.net >>171 ありがとうございます!マップを設定したらパッケージ化できました 175:名前は開発中のものです。 22/01/22 08:55:19.91 pQUXgNwQ.net 3DCGソフトでシェーダーのパラメーターいじってシェーダー触れる気になってたが ゲームエンジンのシェーダーむっっっずかしいな…… 176:名前は開発中のものです。 22/01/22 18:52:10.81 bc/t7TX1.net 具体的に3DCGソフトでシェーダーのパラメーターって何? 177:名前は開発中のものです。 22/01/22 19:10:41.10 Pv7GIb0b.net シェーダーを触るって何がある? 機会が無い 178:名前は開発中のものです。 22/01/22 19:12:54.88 VH1BxBt+.net redshiftとかmantraとかの標準のマテリアル出して その1個の中にalbedoだのreflection, refractiveだのなんだのかんだのあるから基本的にそれいじるだけでよかった テクスチャマップとかもそこから指定できたしな たまーにジオメトリのコンポーネントが持つAlphaとかCdとかをとってきてLengthに直してColor Intensityとかに渡したりとかはしてたんだけど material graphとなると違うそういうのは全て別れててテクスチャ何個も混ぜたりとかなんかもうやばいじゃん https://i.imgur.com/8GBpxKt.png Houdiniでこんな複雑なマテリアル作ったことないぞ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch