【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト694:名前は開発中のものです。 22/07/02 23:56:41.92 2yG4BWzq.net >>675 ウディタ的にはやっぱり夕一か まあ鶏には変わりがないか 695:名前は開発中のものです。 22/07/03 01:45:16.91 oqxQG9I7.net >>683 >>684 幕末や明治や今だと鬼滅の大正時代とか 和洋折衷みたいな建物も造られた時代もあるからな 696:名前は開発中のものです。 22/07/03 05:23:23.56 4+LeH62C.net 大正はファンタジーの家と和風の家を入り乱れさせて、着物着て自転車漕いでいる奴とスーツ着て歩いている奴が居ればそれっぽくなる 車なんかはそれ用の欲しいけど 697:名前は開発中のものです。 22/07/03 09:48:13.62 czmpurKH.net 大正で思い出したけど ホラゲだと大抵明治大正昭和初期の大きな屋敷や洋館が舞台ってのが多いね 698:名前は開発中のものです。 22/07/05 22:28:29.59 XK+Bhcgh.net 敵グループをいちいち設定するのってめんどくさいな・・・ 敵1~7種類の変数7個作って 透明な同じ敵が1~7体出現するグループを7個作って 敵1~7種類の変数によって戦闘開始時のイベントでデータベース書き込みで敵が変わるようにしちゃった。 敵1~7のステータス全部の分の変数と文字列(名前用&画像用)設定するのが大変だったけど ユーザーデータベースから変数と文字列に読込んで その変数と文字列を可変データベースに書き込むようにした 敵レベルの変数を作って敵レベルによってステータスを変化させるコモンイベントなんかを作って 戦闘開始前のイベントで可変データベース書き込みすると敵のステータスを設定する手間も省けたりするな 敵のキャラクターの変数を7個作って敵の種類+10000で代入して 戦闘開始前の可変データの書き込みでキャラクター番号にその変数を代入すればAIも同じにできるし 座標算出と単体描画のコモンも入れておかないと表示がおかしくなるけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch