【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト162:名前は開発中のものです。 22/01/17 14:19:55.06 TU1oEemq.net 以下続き [例] 橙色:(253,151,31) nnn=951 黄色:(230,219,116) nnn=884 水色:(204 243 255) nnn=789 [ツクールMVのデフォルトのゲージ色グラデーション] HPゲージ:<GRADX-950-884> SPゲージ:<GRADX-057-378> 163:名前は開発中のものです。 22/01/18 20:09:14.73 qsYS/0NI.net ・大量のピクチャを使うとき、ウェイト入れたい位置に入れると ピクチャがちらつくときはトランジションを使うと解決する場合もある ・割り算の端数が気になる時、割る前に0~割る数より1少ない数の乱数を足してから 割ると端数まで計算に考慮しながら整数にできる ・乱数の固定化を防ぐときは、乱数シードに直接代入せずに、 並列で何度も乱数を生成すると良い 164:名前は開発中のものです。 22/01/26 20:45:33.27 cqoZV7Ly.net 基本システムのアイテムってUDBの方で名前とか説明とか効果の設定があって CDBで所持数になってるけど これは全部CDBにしてまとめちゃダメなのかな? 二つに分けるより一つにまとめた方が見やすいかと思ったんだけど わざわざ二つに分かれてるってことは何か意味があるんだろうか 装備もCDBの方にまとめちゃえばあとから属性付与する合成みたいなシステムとか 入れやすいんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch