ゲーム製作 雑談スレ【part3】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part3】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト391:名前は開発中のものです。 21/11/18 20:20:40.04 pSqMZv4k.net はいはい絵師は偉いよ 仕様書いて発注してくれ 392:名前は開発中のものです。 21/11/18 20:36:02.94 jEvdF7zC.net 絵師と戦い始めてて草 393:名前は開発中のものです。 21/11/18 21:26:34.15 p7vBbzl/.net 個人のゲームクリエイターがグラフィックにこだわっても 企業のゲームには遠く及ばない そこで考えられる方針は4つ 1.採算度外視で作り込んだドット絵ゲー 2.絵がきれいじゃなくても雰囲気が出るホラゲー 3.くだらないけど盛り上がれるネタゲー 4.エロければなんでもいい同人エロゲ 394:名前は開発中のものです。 21/11/18 21:46:17.27 3woa2Uut.net >>384 そのプロジェクトがプログラマの独自性を発揮させるような方針じゃなかったり 発注者が嫌われてて最低限の仕事しかしてもらえてないだけじゃないの 文句言われそうだとわかってるなら、誰が余計なことやるかって 単純にミサイルの発射と言っても 出力、質量、形状、材質、旋回性能、追尾方式、空力、重力、威力、挙動など いくらでも凝ったり考慮する余地は多いんだから 自由にやれとプログラマに投げたら、要素の取捨選択や実行パフォーマンスだって差が出る デザイナーの見識と人望がペラけりゃ そりゃあな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch