個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト79:名前は開発中のものです。 21/09/13 14:16:43.14 cLZMpNWj.net そもそもシステムが目新しいゲームなんてそう簡単に作れないしな 80:名前は開発中のものです。 21/09/13 17:09:41.61 iqXmfbW0.net 売名には人気ゲームをマルパクり! それはそれでなんか悲しいなあ…w 81:名前は開発中のものです。 21/09/13 17:49:36.86 H/PMoZqj.net 悲しいなんて余計な私情を排除して営利目的に走れるかの違い 勿論完全オリジナルで成功する奴も居るかも知れないが利益に結びつく確率が雲泥の差 利益出さんとすぐ死んじゃうからな企業は 82:名前は開発中のものです。 21/09/13 18:00:52.54 H/PMoZqj.net 営利目的でやってる限り新規性の高いゲームは生み出しづらい だからフリーのちょっと有名なゲームを側だけ替えてヒットさせるってパターンが凄く多い 83:名前は開発中のものです。 21/09/13 18:19:39.68 EMSnFLDJ.net >>80 某四角い会社のプロデューサーなんか「海外の丸パクリで絵だけ変えれば売れる!あとはマーケティング!」とチームに言うからな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch