個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト6:名前は開発中のものです。 21/08/30 00:51:26.14 aND6Vgag.net ていうか個人製作品がガンガン売れる品なんてあるの? ごく一部の技術と幸運とタイミングが奇跡的に一致した瞬間ならあるだろうけど 7:名前は開発中のものです。 21/08/30 00:52:44.66 vUExjsH/.net とうほうって知らない? 8:名前は開発中のものです。 21/08/30 01:00:07.43 KsQY7SKo.net その通りでもうない 一人でやるのなら奇跡の瞬間を待つしかないと思う なおその奇跡が起こっても売れるのは持って3か月間。当然再現性はないのでもう一度奇跡を待つことになる なので、一人でやるのではなく金を使って外注をして質を高めるのが戦う手段になる 9:名前は開発中のものです。 21/08/30 01:52:31.93 Au94mVQa.net >>7 あれは他とノウハウと実績が違いすぎる 10:sage 21/08/30 02:14:09.43 ZzrjKlWh.net だっしゅつげーむって知らない? 11:名前は開発中のものです。 21/08/30 05:14:28.04 e0YItfBm.net Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、 歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに- 音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、 2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。 音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が 月間1000万円を突破 音声配信プラットフォーム「Voicy」(ボイシー。Android版・iOS版)を提供するVoicyは8月24日、 リスナーから音声配信者(パーソナリティー)への直接課金が、月間1000万円を突破(2021年8月時点) したことを発表した。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch