個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト561:名前は開発中のものです。 22/06/25 12:06:07.81 sYuRgQmB.net 売れないと解っていても売りたい ストア検索の邪魔と言われようとも 562:名前は開発中のものです。 22/07/02 10:30:29.18 zsU7/umT.net 大手メーカーですら必死に売ろうとして 今まで築き上げてきたコンテンツを一気に自爆させるような失敗を 我々に見せつけてくれるからなあ 最近ではソニ○クとか…サクラ○戦とか…… 563:名前は開発中のものです。 22/07/09 18:15:47.15 1G8bDKL6.net スト2や鉄拳ってグラ以外進化していないのに世界中で人気あるのに、 何故サクラ某戦とかンニック某とかは失敗したの? 564:名前は開発中のものです。 22/07/09 23:42:54.90 OwDsjP1e.net ゲーム性で売れたものとそうでないものじゃないの? 565:名前は開発中のものです。 22/07/10 02:04:17.22 oIDhoh9b.net 昔のタイトルを掘り起こしてリメイクするのは元々難しいのに サクラ某は持って行き方を間違えて、完全にヤラかしだったでしょ ハードウエアの進化と容量の増加にあわせて表現の強化とコンテンツの増量で ナンバリングタイトルとして続編作ってれば良かったという時代はずいぶん前に終わってる。 運営ベースで人気やプレイ人口を増やしながらシリーズを維持するノウハウってのは 最近の新しいノウハウ(と言っても10年以上経つけど)なのに、いまいちセガは移行できてない気がするね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch