個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト56:名前は開発中のものです。 21/09/11 19:07:45.98 /WppafrV.net よくある勘違いだな 新規性のないゲームでクオリティを高めたものが当たる確率が1%だとしたら、 新規性があってゴミみたいなゲームが当たる確率は0.01% 57:名前は開発中のものです。 21/09/12 01:53:57.17 IJK/0jaP.net ゴミと比較しないと金太郎飴が優位に建てないっていうのは理解してるのね 58:名前は開発中のものです。 21/09/12 07:19:12.19 HzkRxm2B.net ゲーム作る暇があるなら仮想通貨形のゲームやった方が儲かるみたいだぞ、ウチの上司アレックスインフィニティファイヤーしちゃって会社がガタガタだよ。 59:名前は開発中のものです。 21/09/12 08:08:16.22 8NRB7eUI.net 新規性のないゲームでクオリティは市販ゲームより高めるのは個人じゃ無理だな 60:名前は開発中のものです。 21/09/12 22:08:39.21 FnI4uaI6.net 何かをベースに作るにしても アピールポイントは新規性の所でないと パクリどころかただのコピー品になってしまうよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch