個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト531:名前は開発中のものです。 22/05/15 02:05:21.58 9W27eKLx.net >>518 FF14を復活させた立て役者Y氏は面接で、 アニメ映画1本分の台詞を諳んじたことが一因で合格したという。 子供に夢を持たせる為の嘘だろうけど、 採用担当者(FF7のキャラデザの人)の回顧記事にはそう書かれてた。 まあ何がどう作用するかはわからんが、大雑把にあまねく興味をもって知識を得る派と きちんと専門知識を得て技術を磨け派があって両論長短あるんで、 自身で好きなほう選べば良いよね。 532:予言者 22/05/15 13:30:54.27 Q9UosfzV.net >>524 そいつ手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、富野由悠季あたりの話をそのまま鵜呑みにしてるだけで 本人の弁じゃないから反応する価値はないよ これらの連中が単に作品に思想を入れ込むタイプのクリエイターだからそう言っているってのがわかってないんだよ 533:名前は開発中のものです。 22/05/20 01:53:48.84 xcafoBb7.net 富野由悠季氏などの暴言にもちかい言葉の数々は、 信念もあって積み上げてきたもの(数々の作品)があるから ファンなら納得してくれるし、 同じくらい敵も作るがその人たちにも興味をもってもらえてる。 言葉にちゃんと重みがあるんだよね。 >>518 みたいのは自分も怠惰な似非製作者の一人なのにそれを認めたくないから、 先駆者の言葉をまるで自身の経験かのようにそのまま垂れ流す。 どんなに高尚な事を言っても「鏡見ろ」の一言で論破されてしまう。 「過去に思いついた人がいるが、あえてやらなかった」で良いんだよ、 積み重ねてゆくしかないんだよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch