個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト442:名前は開発中のものです。 22/02/11 23:15:53.37 nHYZUZkR.net 個人無名だと信用皆無で品質がまったくわからない 核地雷の可能性がある以上は買わないに越したことがない 443:名前は開発中のものです。 22/02/12 00:37:49.00 SFz6FeL6.net そのためのレビューだと思うが、最近個人製作でも 問答無用でAAAクラスの品質と比べ 低評価つけるレビューが増えた様な印象 まぁそれが当然と言えば言えなくもないけど 444:名前は開発中のものです。 22/02/12 16:51:46.64 fX9/ZDff.net 個人、少数チームのゲームに企業が作るレベルのボリュームを求めるのは酷な話だな インディーに支払う2000円も企業に支払う2000円も同じ2000円だから間違っちゃいないが 445:名前は開発中のものです。 22/02/13 00:42:18.00 9H4SB8Du.net しかもAAA側もセール500円で売ってくるんだから 個人開発作品に特別な感情持ってる人じゃない限り 買う側は普通に同じ土俵で比べてくるわな 446:名前は開発中のものです。 22/02/13 02:08:25.36 vCyRZs42.net 個人製作で売りたいなら 大手商用と同じ土俵に並べられるようなゲーム作っちゃダメでしょ 別土俵、別格、孤高、目指すべき方向はいくつかあるだろうけど コンテンツの物量で勝負するようなゲームじゃないのが普通だよね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch